 相談
相談
- 
		カテゴリー:赤ちゃんのお世話 > おっぱい|回答期限:終了 2010/03/21| | 回答数(25)完母にしてから体重がふえません・・・
 
- 産まれたときが2600g
 
 3ヶ月で5500g
 
 4ヶ月で6000g
 
 です。。
 
 3~4ヶ月の1月で
 500gしか増えていません。
 
 市の保健師には
 母乳が出てないからだ、
 ミルクを足して、
 いっそ完ミにするように指導されてます;;
 
 この増え方は少なすぎますか?
 
 ミルクは嫌がって飲まないし、
 普段とっても機嫌はいいです。
 
 おしっこもMサイズのおむつに
 たっぷり5~6枚はでます。
 うんちは1日2~3回、あふれる位でます。
 
 検診は来月なので不安です。
 
 よろしくお願いします。。
- 2010/03/07 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 こんにちは  |  2010/03/07 こんにちは  |  2010/03/07
- 私の娘はもっと増えが悪かったですが完母です。 3~4ヶ月のときは増えがどうしても悪くなると聞きますし、娘はその1ヶ月で200gしか増えませんでした。今6ヶ月ですが、4~5ヶ月で400g、5~6ヶ月で200gって感じです。2446gで生まれて今は6600gです。 心疾患があるため、毎月病院に通って身体測定しますが、先生には特に何も言われません。 成長曲線から出ていないから大丈夫とお医者さんもおっしゃいます!
 こんにちは☆  |  2010/03/07 こんにちは☆  |  2010/03/07
- 指導者からしたら体重の増え方は少ないですね‥ けどウチの娘は二人とも同じ位しか増えず、体重が軽いのでミルクを飲ませろと指導もうけました。 が、赤ちゃんはミルクを嫌がり、私自身も母乳で育てたかったので1日何回も母乳をあげてました。(一時間おきって時もありましたよ) 離乳食が始まると自然と体重も増えるので心配いりませんよ☆赤ちゃんが機嫌良く体調もいいならそのまま続けても大丈夫だと思います(^o^)頑張って下さいね(^-^)
 あまり気にしないでいいと思います  |  2010/03/07 あまり気にしないでいいと思います  |  2010/03/07
- その保健士さんの言葉、感じ悪いですね…
 成長曲線からはみ出ていたとしても、少しずつ体重も身長も増えていれば大丈夫ですよo(^-^)o
 数字だけで母乳が出ていない!と決め付ける意味が私にはわかりません。
 母乳を吸う時間が20分以上かかるのに授乳時間が1時間程度しかあかない、常に機嫌が悪いなどなら足りてないかな?と思いますが、機嫌がいいので完母でいいと思いますよ♪
 もし、気になるなら夕方に一回ミルクを足すぐらいにしてみてはどうでしょうか?
 完ミにする必要ないと思いますo(^-^)oミルクは足せば足すほど母乳は出なくなるので、完母のままでいきたいのであれば、足すのはお勧めしないです。
 けれどこの先、本当に体重が増えなくて仕方ない。となった場合にはミルクもあるからと保険のような感じで頭の片隅に置いておいてはどうでしょうか?
 保健士さんって毎日見ているわけではないので、あまり気になさらなくて良いと思いますよo(^-^)o
 個人差がNOKOさん  |  2010/03/07 個人差がNOKOさん  |  2010/03/07
- 個人差が出てくる時期だと思います。うちの子も生後1カ月から完母に切り替えたのでしばらく成長がゆるやかにはなりましたが、4カ月から保育園に行き始めて昼間はミルクになりましたが、だからといって急に増えるようなことはありませんでしたよ。
 ちゃんとおしっこやウンチが出ていれば心配いらないです。
 ママが母乳でという気持ちがあるならば、このまま続けていけばいいと思いますし、5、6カ月に入れば離乳食も徐々に始まりますから、栄養は母乳だけではなくなります。親子のスキンシップという意味でも母乳にはすごく意味があると思いますし、私は大丈夫だと思いますよ。
 こんにちは  |  2010/03/07 こんにちは  |  2010/03/07
- 3ヶ月以降はそんなに急激には体重は増えません。これからも体重は緩やかに増えていきますよ。おしっこもうんちもたっぷり出てるのならおっぱいもちゃんと飲めてますし心配はいらないと思います。保健師さんの言葉は気になさらないでいいと思いますよ。
 同じです。  |  2010/03/07 同じです。  |  2010/03/07
- 息子も、3~4カ月の時は500g位しか増えませんでしたよ~。
 おっぱい足りてないのかな・・・って、凄く悩みましたが、その時期は、背がのびたり、満腹感が出始めるから、体重の増えも緩やかになるんだよと教えて貰いました♪
 だいじょうぶ☆  |  2010/03/07 だいじょうぶ☆  |  2010/03/07
- こんにちは(^-^) うちは1歳11ヶ月の男の子がいます。 出産時の体重は2550gでその後の成長は、1ヶ月で3820g・2ヶ月で5090g・3ヶ月で5430g・4ヶ月で5764g・5ヶ月で6050g…っと言う感じでした。1歳の健診時は7285gで今は10キロで服のサイズも80です(^_^;)うちの子は体重のグラフ内を出たり入ったりを繰り返していて、便も1日に2回~4回と多く今でも2回は必ずします。友達に聞くとうちの子は友達の子供達より便の回数が多く食べた物がすぐ出てくるみたいです…。食べてもすぐ便で出てしまうからなかなか体重が増えないみたいです。でも元気いっぱいたまにカゼをひきつつすくすく成長していますよ☆ 性格も個々で違う様に成長も個々で違うと思い私は焦る事なくその子のペースに任せています♪ なので、焦る事なく長い目で見てあげてはいかがでしょうか?ちひろっくさんのベビちゃんも自分のペースで一生懸命成長しているんだと思いますよ(^-^) 初ママなのに長々と偉そうに書いてしまいすみません(>_<)
 体重の増え方  |  2010/03/07 体重の増え方  |  2010/03/07
- 体重の増え方は個人差があります。
 おなかがすいて泣いていないようなら母乳のみでいい気がします。
 本当に足りていないなら赤ちゃんはおなかすいたと大泣きします。
 おしっこもうんちも順調のようですし、ミルクにすることはないと思います。
 保健師さんの中にも勉強不足な方いますから、気にされずに('-^*)
 こんにちは  |  2010/03/07 こんにちは  |  2010/03/07
- 少し少ないだけだと思いますよ。少しだけたすようにするか、そのままで様子を見てもいいかな??と思います。
 嫌がるなら、母乳を増やす意味でも回数を増やすようにしてみてはどうでしょうか??くわえさせてあげると増えますよ☆
 ママも水分をしっかり取って頑張ってくださいね☆
 
 検診が多いんですね!!
 うちは自宅の体重計で大まかに自分の体重を差し引いてはかっていたので一か月でいくらかは調べませんでした。ふえが少なくても、成長曲線にはいっていたら大丈夫かなと思います。
 大丈夫だと思います  |  2010/03/07 大丈夫だと思います  |  2010/03/07
- 拝見するに、母乳が足りていないという感じは受けません。 体重の増えは個人差があるし、よく動くようになると増えにくくなります。 引き続き赤ちゃんの機嫌やおしっこやうんちを、来月の健診まで様子を見たら良いと思います。 体重の計測はおむつを外して素っ裸でしてますか? おむつの濡れ具合でも500gぐらいあったりするし、ウンチの前か後かでも体重は変わりますが、そのあたりはどうでしょうか? もしくは、ウンチを沢山してるみたいなので、まだあまり胃腸の消化吸収がしっかりしてないから栄養分をいっぱい取り入れられてないのかもしれないし、ただ単に運動量の多い赤ちゃんなのかもしれませんね。
 増え方  |  2010/03/07 増え方  |  2010/03/07
- そんなに気にするくらい増えてない訳じゃないと思います。3~4ケ月で大体1日20~25g増えるので若干足らない気もしますが、心配する程でもないですよ!!
 個人差もありますし…完母で頑張って下さい
 なんだか・・・  |  2010/03/07 なんだか・・・  |  2010/03/07
- 感じ悪い言い方されちゃいましたね。
 いっそ完ミって・・・。
 3ヶ月以降は体重増加は緩やかになるし、少しづつでも増えていれば問題ないと思いますよ。1ヶ月で500g・・・全然問題ないと思うんですけど・・・。
 こんにちははるまるさん  |  2010/03/07 こんにちははるまるさん  |  2010/03/07
- うちは小さく生まれて、生後1ヶ月は混合でしたが、それから完母です。ミルクの指導も言われたことありますが、うんちもおしっこもしっかりしていて、機嫌も良かったので気にせずに完母でいきましたよ。
 主さんが気にしなければ母乳でいかれていいと思いますよ。また、ミルクを今からあげるにも哺乳瓶をいやがると思いますよ。
 大丈夫o(^-^)o  |  2010/03/07 大丈夫o(^-^)o  |  2010/03/07
- 問題ないと思いますよo(^-^)o
 機嫌もよく、排泄もいいのであれば、このまま母乳で頑張って下さいねo(^-^)o
 こんばんは  |  2010/03/07 こんばんは  |  2010/03/07
- 赤ちゃんが元気なら大丈夫♪離乳食はじめたら、徐々に増えますよ♪
 個人差がありますし…  |  2010/03/08 個人差がありますし…  |  2010/03/08
- お子さんがご機嫌なら大丈夫だと思いますよ☆
 確か3ヶ月で出産時の2倍になり、1年で3倍になる感じだと聞きました。
 初めの1~2ヶ月でグンッと大きくなって、そこからは寝返り等で動きも増えるし、増え方はゆっくりになるみたいです。
 ウチの子も同じ様な感じでしたし、7ヶ月以降ハイハイやたっちで動きも更に激しくなった為か、ほとんど増えてません(^^ゞ
 ママを不安にさせる保健士さんなんて酷いですね(*_*)
 たしかに  |  2010/03/08 たしかに  |  2010/03/08
- 増え具合は悪そうですね。
 でもおしっこもうんちもちゃんと出てるみたいなので、もう少し様子を見ていいような気がします。
 元気がないとか、体のどこかに異変がある(皮膚とか顔とか)わけでもないんですよね?
 たしかに保健師さんの言うことも正しいとは思いますが、もし自分が納得できなければ、他のところにも相談したらどうですか?
 例えば出産した病院や近くの小児科とか。
 今は相談窓口もいろいろありますからね。
 ちなみに私は健診のときに母乳やミルクの量については栄養士さんが指導してくれましたよ。
 こんにちはももひなさん  |  2010/03/08 こんにちはももひなさん  |  2010/03/08
- 3ヶ月以降は体重の増え方って緩やかになるし、急に・大幅に曲線をはみ出るようでなければ様子を見ていいんじゃないかな。
 とはいえ体重の増え方も医師によって考え方は変わるので、一人に言われたことを鵜呑みにしない方がいいですよ。
 うちの子は完母でしたが、体重増加にうるさい医師や保健師さんだったら絶対にミルクを足すように指導されていたと思います。
 こんにちは  |  2010/03/08 こんにちは  |  2010/03/08
- 私は完母ではありませんが、完母にこだわる事はナイのでは…!? 母乳の後にちょっとでもミルク飲ませてあげれば体重も増えますよ! 完母じゃないのに偉そうでスイマセン。
 そろそろゆうゆうさん  |  2010/03/13 そろそろゆうゆうさん  |  2010/03/13
- 体重の増え方は緩やかになる時期ですよ。
 おしっこやウンチが問題なく出ていれば大丈夫ですよ。
 おはようございます。  |  2010/03/21 おはようございます。  |  2010/03/21
- 完ミにすると、確かに体重は増えますが、ご自身が母乳をと思われるのであれば、そのようにされたら良いと思いますよ!ただ、少なめなので、頻回になどしてお辛いようであれば、少し、ミルクを足す回数を増やすとか考えて、ストレスなく頑張ってくださいね!
 大丈夫!nami mamaさん  |  2010/03/21 大丈夫!nami mamaさん  |  2010/03/21
- 元気でしっかりウンチも出ていれば大丈夫です^^
 うちも3人ともミルクを全く受け付けず・・
 産後しばらく母乳がしっかり出るようになるまで時間がかかりましたがしっかり大きくなって居ます!
 それに個人差もあるから・・
 3人とも母乳の出る量は変わらなかったのに二人目だけ異常に成長が早かったです。
 なので、元気がないとか、ウンチが出ないとかでない限り大丈夫だと思います^^
 気になっちゃいますよね(´д`。)  |  2010/03/21 気になっちゃいますよね(´д`。)  |  2010/03/21
- 完母(最近ミルク足し)で5ヶ月の娘がいますが私も体重の増えが気になっています。
 出産時:3530g
 1ヶ月:4378g
 4ヶ月:5480g
 5ヶ月:5720g
 成長は↑↑こんな感じで3・4ヶ月検診で小児科に行った時に先生に「母乳足りてる?ミルクを足したほうがいいよ」と言われ相当凹みましたorz
 授乳後に足りないと大泣きするわけでもないし、よく笑って手足をバタバタと元気に動く子なので無理やり飲ませる感があるしイヤだな~と4ヶ月→5ヶ月の間は完母のままでした。
 しかし予防接種で訪れた時(5ヶ月)にまた体重を量って、やっぱり増えがよくないと、ミルクを足すように言われました(´;ω;`)
 (体もそうだけど脳も発達&成長する時期だから体重が増えないってことは脳が増えない⇒大きくなった時に知恵遅れとかなる可能性もある・・・と不安になることばかり言われましたorz
 ・・・Σ(゜д゜)
 私のグチになってしまってすいません。
 (こんなケースもあるってことで
 大丈夫!と太鼓判を押すわけではないのですが、6kgなら成長グラフの範囲内ですし「増え方が少なすぎる」って事はないと思います。母乳ってストレスで止まってしまうぐらいデリケートなものなんだしもう少し言い方がありますよね。
 その保健師さん、やな感じです!(コラ
 あまり有効な回答ではないですが、共感できる部分が多くてついついコメントしちゃいました(*´ω`*)ゝ
 少ない気もしますが  |  2010/03/21 少ない気もしますが  |  2010/03/21
- 成長曲線の範囲内なら大丈夫かと。
 ウチも三番目は母乳だけになってからは体重増加は少ないので検診の際に聞いてみましたが
 「少ないながらも増えてはいるので心配ない」といわれました。
 ただちょっと心配になってしばらく一日一回だけミルクにして様子をみました。
 完全ミルクにしてしまうと母乳がでなくなってしまうかもしれないので
 少しだけ足してみて様子を見てはどうでしょう?
 こんばんはgamballさん  |  2010/03/21 こんばんはgamballさん  |  2010/03/21
- 嫌がるようなら無理してミルクを足す必要はないと思いますよ。
 母乳で頑張りましょう!
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






