アイコン相談

Disneyデビューしますッ!(^^)!

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/03/20| | 回答数(12)
来月の頭、娘の2歳の誕生日に、ディズニーランドに行きます!


親子で行く、初めてのディズニーランド!!!若干、親の方がテンション上がってますが、実は、娘は着ぐるみの人形&大きな音が苦手なんです・・・( ̄▽ ̄;)TDRに行くには、致命的なんですが、DVDや絵本で見る限りは、ディズニー大好きっ子なのです。
なので、連れて行ってあげたいと思っているのですが・・

そこで皆様のお力添えを戴きたいのですが、子連れディズニー♪
一日のプラン、オススメアトラクション、持ち物や必須アイテムなど、どんな些細な事でも結構です!アドバイスをお願い致します!!ちなみに、日帰りで行きます☆
2010/03/16 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

参考にしてください゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜ | 2010/03/16
ディズニーデビュー
おめでとうございます★
ぜひ参考にしてください!

■持ち物
□朝食用おにぎり
□子供用おにぎり、パンなど
□昼食用お弁当(お昼のお弁当はゲートを出てすぐのところにあるピクニックエリアで食べています。それまではコインロッカーに入れてあります。)
□ベビーカー(カバーも)
□上着(結構夜冷えることがある)
□レジャーシート(大判2枚)(突然の雨にも対応できる)
□帽子、タオル(プチ、フェイス、スポーツ、バス1枚ずつあるとなおよい)
□おむつ、着替え(親が興奮してオムツ換えを忘れ、おもらしすることがある)
□雨の日にはレインコート・靴下を追加


乗り物について
【スター・ツアーズ】
2歳以下ダメ
【スペース・マウンテン】
2歳以下ダメ 身長102㎝以上
【スタージェット】
1歳未満ダメ
【グランドサーキット・レースウェイ】
1歳未満ダメ 運転は、7才以上・身長132㎝以上
【ガジェットのゴーコースター】
2歳以下ダメ 身長制限なし
【グーフィーのはずむ家】
2歳以下ダメ 身長132㎝以下ならOK
【プーさんのハニーハント】
1歳以上(抱っこはダメ) ひとりで座れる子
【スプラッシュ・マウンテン】
2歳以下ダメ 身長90㎝以上
【ビーバーブラザーズのカヌー探検】
1歳未満 ダメ 2,3歳児 両脇に大人がいること
4歳以上 一人で漕げるが、大人の同伴が必要
【ビックサンダー・マウンテン】
2歳以下ダメ 身長102㎝以上
有難うございますm(__)m | 2010/03/16
とてもご親切&細かなアドバイスを、本当に有難うございました!!ますます楽しみになって来ました♪
ウチも二歳で | 2010/03/16
ディズニーデビューでしたo(^-^)o同じく着ぐるみ&大きな音が苦手でしたが不思議とディズニーのは大丈夫でしたょ(^0^)/

(1)ゲート入口で「誕生日なんです」と言うと、『お誕生日おめでとう』のシールが貰えます。目立つところに貼っておくとキャラが寄ってきてくれたりします♪
(2)ゲート入口で、『迷子シール』も貰って貼っておきましょう♪
(3)小さな子供が乗れて、混雑する乗り物は『プーさんのハニーハント』『モンスターズインク』『ミッキーミニーの家』です。入場すぐからファーストパス入手しておくかしておいた方がいいです
(4)ベビーカーは貸出ありますが結構高いので、いけるなら持参を。
(5)日帰りだと難しいかもしれませんが、出来るなら『昼寝休憩』をとった方がいいです。
「せっかくだしいっぱい楽しみたい」が親の気持ちですが、普段と違う場所にストレス・興奮はハンパないので、休憩させないと夕方に眠気で泣いてしまってパレードが見れなかったり、最悪熱出して途中で帰らないといけなくなる…なんてパターンになりますf^_^;
(6)この時期のディズニーは予想よりまだまだ寒いです。着替えや上着は必須
(7)食事やアトラクションの待ち時間などに飽きずに待てるょうな玩具(ウチは携帯に好きなアニメ入れてました)
(8)ショーやパレードは事前に『スピーカー』の位置を見て、近くない場所に。でないと怖がります(怖がり最初から最後まで抱っこしてましたf^_^;)

あと、基本的にディズニーは飲食物持ち込み禁止です。
が、子供用のお菓子や飲料(人数分のペットボトル)くらいは見逃してくれますので持参してあげて下さい
お昼は費用を考えるとお弁当持参して、コインロッカー利用(持ち込み不可なので)して一度パークを出てから食べる なのですが…混む時はコインロッカーすら空いてなかったり、日帰りだとイチイチ入口まで戻り出てから食べてまた戻る~の時間が勿体ないので、費用が余裕ありなら中で食べることをオススメします(^0^)/
ランチボックスなどなら帰ってからも使えるし、待ち時間に食べるなど出来ますから、オススメします
有難うございました! | 2010/03/16
ご親切&ご丁寧なアドバイス、本当に有難うございました!!
さすが、Disneyマジック!大きな音も大丈夫だったのですねo(^-^)oますます、楽しみになって来ました♪

アドバイス、有難うございました!
おはようございます。 | 2010/03/16
ディズニーいいですね。私はあまり詳しくないのですが、姉は年1回くらい子どもを連れて行っています。うちも夏頃行けたらいいなと思い、色々調べているところです。

来月頭ということは春休み中ですか?
春休みのディズニーは激混みらしいです。気を付けてくださいね。

4月からイースターのイベントが始まるので、ショーやパレード中心に回られてはいかがでしょうか?
アトラクションは暗いところがあったり、大きな音が出たりというところが結構あります。
その子にもよると思いますが、姉の子が3歳の時はほとんどのアトラクを怖がったようです。

大丈夫だったものは、イッツアスモールワールド、ミートミッキー(ミッキーに合う前にちょっと暗い所あり)、ジャングルクルーズ、ダンボ、キャッスルカルーセル、アリス、蒸気船、トムソーヤくらいで、あまり他の遊園地と変わらないものばかりだったと言っていました。

パレードやショーはとても喜んだようです。でも、着ぐるみ苦手だとどうかな?
雰囲気を楽しむようにあまり無理しすぎないようにのんびり回るのがいいかと思います。

4月30日までモンスターズインク、4月5~25日はミニーの家が休止中ですのでお気をつけくださいね。

持って行った方がいいものはレジャーシート(パレードの待ち時間などに敷ける)、飲み物(カン、ビン以外は持ち込み可)です。
脱ぎ着がしやすい服装の方がいいかと思います。
ベビーカーは持っていくか、レンタルをオススメします。

ぜひ、誕生日シール(当日でなくても可)も貰って楽しい思い出を作ってくださいね。
有難うございましたm(__)m | 2010/03/16
ご親切&ご丁寧なアドバイスを、本当に有難うございましたm(__)m
娘はモンスターズインクが大好きなので、アトラクションがお休みなのは残念ですが、他のショーやパレードなども楽しみたいと思います!

アドバイス有難うございました!
おはようございますコロリーナ | 2010/03/16
アドバイスじゃなくて申し訳ないのですが、うちも4月にディズニーランドデビューなので、
ついつい返信コメント書いちゃってます♪

わいわい伝言板でも4月にディズニーという話がよく出るのですが、
ここで結構な人数の人が計画してるってことは、4月って混むんですかね…?
一応旅行会社の人は「春休み終りなら空くと思いますよ」って言ってたけど。
うちは普通の月曜の平日に泊りがけで行くことになっています♪

ネットで調べたら、1日700円でベビーカーが貸出できるみたいなので、
どうせ座らないだろうけど(歩くの大好きっ子)、荷物が多くなりそうなので、
園内を歩く時は荷物置き用に借りようかなぁって思っています。

大人しく並んでくれなそうなので、人気アトラクションはファストパスを使って、
その間はすぐに乗れそうなものに乗ったりしようと、
ネットで地図をプリントアウトして今からコースを確認中です♪

お互いに楽しみですね♪
有難うございましたm(__)m | 2010/03/16
お返事有難うございます!

コロリーナ様も、4月に行かれるのですね♪
お察しのとおり・・その時期は激混みのようですね(´~`;)

お互い、怪我無く事故無く、楽しんで来られますように♪
攻略法♪ | 2010/03/16
お誕生日楽しみですね(^^)
ただ、春休みですと、平日でもパークはかなり混雑しています。
その混雑の中、いかに子どもに負担をかけずに楽しむか・・・
カギは、早朝です(笑)。
開園時間の最低1時間前、できれば1時間半~2時間前に、誰か1人、ゲートの前に並ぶことができれば、(つまり、できるだけ早く入場できれば)午前中の時間をかなり有効に使うことができます。
車で行かれるなら、パパだけ並んでもらって、ママと娘さんは、車の中で絵本を読んだりして待っている・・・とか。
電車でしたら、できればパパと荷物だけ先に行ってもらって、ママと娘さんは後からゆっくり・・・とか。
3人一緒に電車で動かないと・・・でしたら、まぁお嬢さんも1時間ぐらいは待てるかな(^^;)
もし行かれるのが土日でしたら、春休み中の土日・・・お昼頃になると入場制限がかかったりすることもありますので、あまりのんびり出発するのは危険です。
朝イチで入園できれば、トゥーンタウン方面に向かい、プーさんのハニーハントのファストパスをとって、それからミートミッキーやイッツアスモールワールドなど、子ども向けのアトラクションに3つほど乗って、周りを見回すと・・・人の群れだと思います(^^;)
その後は、小さなお子さま連れだと、乗り物に乗ることはあまり考えず、パレードを見る、とか、ショーを楽しむ、とか、のんびり過ごされる方がいいと思います。
キャラクターの出演するショーレストランは、ちょっとお高いですが、お誕生日の記念で行かれるなら、待たずに確実に入れるし、ゆっくりお食事もできるし(費用はまだ大人分だけでいいし^^)おススメです。事前にウェブ予約ができますので、ご覧になってみてください(^^)
普通のお食事をする場合でも、プライオリティシーティングを実施しているレストランが1週間前ぐらいから事前に電話予約ができますので、しておく方が食いっぱぐれがないです(笑)。
行かれる日にもよりますが、ちょっとハンバーガーを買うのに長蛇の列、レストランは1時間待ち・・・なんて、ざらですから。。。
お誕生日シールはパーク内のキャストの方(お掃除をされている方などが確実です^^)に「2歳のお誕生日なんです!」と言ってもらってくださいね。
楽しいお誕生日になりますように(^-^)。
有難うございましたm(__)m | 2010/03/16
ご親切&ご丁寧なアドバイスを、本当に有難うございましたm(__)m

春休みは激混みですね( ̄▽ ̄;)いかに娘に負担をかけないか…それを第一に頭に置いて、うまくスケジュールを組みたいと思います!!


アドバイス、有難うございました!
いいですよ~CAT | 2010/03/16
ショーは結構あるのでショー巡りがいいかと思います。
あとは夜のパレードもいいですよ。早めに場所ゲットです(^_-)-☆

入場したあと、お誕生日であることを言うと
お誕生日シールを従業員のかた(キャスト?)から
いただけます。すると色々なアトラクションの所で
「おめでとー」と言ってもらえます。
アリスのティーパーディではアナウンスしてもらえます。
「今日お誕生日の○○ちゃんです。おめでとー!!」という
感じに。お勧めです。
有難うございますm(__)m | 2010/03/16
ご親切&ご丁寧なアドバイスを、本当に有難うございます!

普段ショーはあまり観たことが無くて、これを機に、沢山のショーを見てきたいと思います!!

アリス~は、初めて知りました(^O^)娘の記念にもなるし、ぜひ行ってみたいと思います♪


アドバイス有難うございました!
こんにちは | 2010/03/16
うちは昨年クリスマスシーズンに娘をデビューさせました。私にとってもとても久しぶりだったこともあり、奮発してランチ付きショーを予約しました。そうしたら、キャラ1人1人がテーブルをまわってきてくれてゆっくりご飯を食べながらキャラと写真を撮ることができました。キャラたちととても近くで接せられたので、その後のショーは「多少遠目でもいっか」と思えることができて、ショーやパレードの席待ちをせずにいろいろと楽しめたので良かったです。
有難うございましたm(__)m | 2010/03/16
ご丁寧なアドバイスを、本当に有難うございますm(__)m

やはりショーは、キャラクターと触れ合えると楽しいですよね!!わが家も参考にさせていただきます!
アドバイス、有難うございましたm(__)m
楽しみですね!ももひな | 2010/03/16
ベビーカーは絶対あったほうが便利ですよ。
お子さんを座らせるのはもちろん、荷物を置くのにも便利ですから。
目印になるようにハンカチなど結んでおくといいですよ。
有難うございましたm(__)m | 2010/03/16
ご親切なアドバイスを、本当に有難うございますm(__)m


娘はベビーカー嫌いで困っています(*_*)でも荷物を乗せるのにも、やはり、必須ですね!目印も、忘れずに付けます!

アドバイス有難うございました!
こんにちは | 2010/03/16
ディズニーランド楽しみですね!!

春休みはおそらく混雑する可能性が高いと思うので、アトラクションに乗るのであれば開園直後から午前中にどれだけ回れるかにかかっていると思います。
うちのパターンですが、開園後パパがダッシュで一番乗りたいもののファストパスを取りに行きます。子供と私はミートミッキーへ向かい合流。娘はミッキーが大好きなので(笑)朝一に並ばないと2時間待ちの長蛇の列になってしまいます。その後は待ち時間の少ないものをいくつか回り早めのお昼。午後はショーやパレードやキャラグリーディングをしてゆっくり楽しみます。子供も遊んでだんだん疲れてくると昼寝したり、グズったりする事もあるので午後は比較的ゆったりと回ってます。

お昼はショーを見ながら食べるのも良いと思います。特にお子さんが誕生日という事なので、キャラ達がお祝いしてくれますよ。
ネットで予約できます。あと、お昼時だと混むので事前に予約するか
時間をずらすかお弁当を持って行くかだと思います。電車だとお弁当は荷物になりますが・・・

持ち物については、子供のお菓子や軽食、温度調節がし易い洋服、着替え一式、ベビーカーのレインカバー、天気の良い日なら日焼け止めなどあると良いと思います。

うちの娘も初めて行った時はキャラ達の大きさにびっくりして怖がりましたが、すぐに慣れました。お誕生日シールを目立つとこに貼っておくと色んな人に「おめでとう」言ってもらえますよ。

開園前可能な限り早めに行くのをお勧めします。
どうぞ楽しんできて下さい♪
有難うございましたm(__)m | 2010/03/16
ご親切&ご丁寧なアドバイスを、本当に有難うございましたm(__)m

春休みは、相当混むようですね(T-T)主人とうまく連携をとって、時間を有効に使いたいと思います!

アドバイス有難うございました!
誕生日ゆうゆう | 2010/03/16
当日ならインフォメーションで言うとシールがもらえて、そのシールを貼っていると園内にいるキャラクターが優先的に来てくれて写真が取りやすいですよ。
始めてみる大きな着ぐるみに驚いて泣いちゃうかもしれないけど、それもいい思い出になりますよ。
うちは麦茶のペットは多めに持って行ってマグに移し替えて飲ませてました。
有難うございましたm(__)m | 2010/03/16
ご丁寧なアドバイスを、本当に有難うございましたm(__)m


誕生日当日という事もあり、すべてが良い思い出に繋がりそうです(^_-)-☆親バカでスミマセン!
泣いてしまっても、後で笑い話にできそうですね!

親子で楽しみが増えました!
アドバイス有難うございました!
☆楽しみですねっ☆ | 2010/03/16
私は一昨年前、冬の三連休に息子(当日8ヶ月)を連れていきましたが、連休の混雑で困った点がありました。
・ベビーカーレンタル1日700円であると便利ですし必要ですが…3~40分待ちでレンタル→持参すれば良かったと思いました。
・プーさんのハニーハント、朝入園直ぐに走ってもらいましたがファストパスが閉園時間くらいの時刻の表示になっていたので諦めました(>_<)→開園前にはTDLに到着してダッシュするべきだったのかなと…
夫婦別行動でパスの取得をする場合は前もって、打ち合わせしておいたり、待ち合わせ場所も予め決めてもいいかもしれませんo(^-^)o→私はお手洗いで、携帯を水没させてしまいました(>_<)小さい子供と使用出来るお手洗いを探していなかったので、ベビーキープがないお手洗いでのハプニングでしたf^_^;
皆さんのお知恵と万全な支度で、楽しい度にしてきて下さいねっ♪
有難うございましたm(__)m | 2010/03/16
ご親切&ご丁寧なアドバイス、本当に有難うございましたm(__)m


春休みで、特に混みそうですね(T-T)主人と、うまく連携をとり、時間を有効に使いたいと思います(>_<)
トイレも気をつけないといけませんね!

アドバイス有難うございましたm(__)m
先日、一歳の娘を連れて行きました | 2010/03/16
まずはお昼ご飯ですが、混むので前日から予約できるテーブルサービスのレストランをお勧めします。
我が家はHOKUSAIと言うお店に行きました♪TDLで唯一の和食屋さんで静かで良かったです。私は前日予約を忘れてしまったので…当日TDLに着いて真っ先に予約しに行きました。
そこからは混むハニーハントのファストパスを取りに行きましたよ。
ミートミッキーはパレードやショーがやっている時に並ぶと良いです。すいているので待ち時間が少なくて済みました。
後はのんびりスモールワールドや遊覧船、ジャングルクルーズなどに乗りました♪我が家も音が気になりましたが、行ったらそうでもなくて娘はパレード見て大興奮(笑)でした。流石に着ぐるみのキャラクターは泣いてましたがプリンセスは大丈夫でした。
以外とまったりフラフラしているとキャラクターにたくさん会えるのでノートとペンを持参してサインを貰って来ましたよo(^-^)o
後はブランケットや羽織りは必須です!海の近くなので朝晩は冷えます。
もし、ベビーカーがあれば持参するのがいいですよ。借りると帰りが大変です。
有難うございましたm(__)m | 2010/03/16
夜分に失礼致しますm(__)m


ご親切&ご丁寧なアドバイスを、本当に有難うございましたm(__)m

音はなんとか大丈夫そうですね!さすが、Disneyマジック!!あとは、キャラクターサンと、どれだけ写真が撮れるか・・f^_^;

ミートミッキーには、絶対に行きたいと思っているので、時間をうまく見計らって、楽しんできたいと思います!

アドバイス有難うございましたm(__)m

page top