アイコン相談

朝食レシピ

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/04/02| | 回答数(35)
うちの旦那は小さい頃(小学生くらい)から結婚するまで、
ほとんどきちんと朝ごはんを食べないで生活してきた人です。

結婚当初はなんとか頑張ってそれなりの量の朝食を作ってきましたが、子どもも生まれ(6カ月)、お弁当も朝作っていたりして、とにかく時間がありません。。

最近はインスタントのスープ1杯やホットケーキ、バナナなどほんとひどいものです。。

これではいけないと思い、簡単にできる朝食レシピがあれば教えてほしいのです。

朝食を食べる習慣のなかった人が食べるので、
あまりボリュームははくていいです。
2010/03/19 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

簡単な朝食なら | 2010/03/19
ごはん派なら納豆があれば、卵と納豆、葱、とろろ昆布をかけてとろとろ丼など。
パン派なら、食パンにスライスチーズを乗せて焼いてウィンナーとキャベツの千切りを挟んだもの1枚と、ピーナッツバターやジャムをつけたのを1枚、それとコーヒー。そういう朝食はどうでしょうか。うちはだいたいこんな感じです。
うーん | 2010/03/19
食パンに牛乳、ちょっとした果物でも十分かと。時間あれば卵でも焼けばいいですし。うちは毎日毎朝同じですけどf^_^; 私なんか毎朝シリアルしか食べないです…
うちの旦那も | 2010/03/19
学生時代あまり朝食食べない人で、結婚してから、朝食は必ず毎日食べてくださいとお願いし、最初言われたのは朝食習慣のない人にはパンがきついとのことで、毎日味噌汁(忙しいときインスタント)とご飯を必ず出すようにして、後は漬物、目玉焼きなど。私も子供ができてから朝旦那の世話ができなくなって、前日夕飯のおかずを多めに作っといて、それと味噌汁で食べてもらってます。市販のコンスープも大好物のようで、助かってます。最近は朝食食べる習慣ができているので、たまーにパンも受け付けるようになりました。気分によって、甘いもの、しょっぱいもの、カレーパンがいいとか注文もうるさいですが、買ってきたものと紅茶を入れるだけなので、わりと楽ですよ。ご参考まで。
うちは…。 | 2010/03/19
うちも旦那がなかなか食べてくれなかったので軽いものを作ってますが、
食パンにアボカド1/4を乗せてだしたり、
ウインナーは鉢のお皿にお水と一緒に入れて70度設定のレンジでチンしてます。
ご飯の場合、前日にお味噌汁を多めに作って朝出しちゃってます。
こんにちはあおれい | 2010/03/19
うちの旦那は、ごはんと目玉焼きがあれば満足みたいです。
あとは、前日の夜に作っておいたおかずを取り分けておいて、
朝レンジで温めるだけにしておけば、時間がかからず楽ですよ☆
こんにちはひかり | 2010/03/19
子供さんも為にも朝は食べる習慣をつけた方がいいです。
私は朝が弱く早く起きて作れないので・・夕食に多めに作った味噌汁と目玉焼き、ウインナー、トマトやキュウリがいつもの朝食になっています。
食パンとコーヒー、果物だけでもイイかと思います。
うちは。。。 | 2010/03/19
もっぱらおにぎりです!!一口サイズのです。
具を変えたりふりかけやのりを巻いたり、簡単ですよ☆
冷めてもおにぎりなら美味しいです(^O^)なので残れば私のお昼にまわりますf^_^;
うちはトラキチ | 2010/03/19
朝は食パンに卵焼き(お弁当の残り)にソーセージ、コーヒーです。
お弁当を短時間で作れるように、晩ご飯の残りをいれるとか夕食時にある程度作ります。
私は、魚の缶詰めや焼き肉のタレをよく使います。
我が家はひぃコロ | 2010/03/19
旦那は通勤に車で1時間かかるので、朝ご飯は通勤中に食べてます。 なので、すごい変な取り合わせですが おにぎり お茶 バナナ 飲むヨーグルト が旦那の朝食です(^_^;) 結婚するまで、いや同棲するまで旦那は朝ご飯の習慣がなかったので それじゃ若いうちしか持たないよ!とおにぎり一個から慣らしていきました。 今もおにぎり一個には変わりありませんが 最近自分で握るようになり(私のサイズでは小さいらしい) 一個のサイズが半端でないです(^_^;) 具は、前日が魚ならそれを入れたり 梅干しだったり 混ぜ込みワカメだったり ごまとじゃこだったり 鮭フレークだったり…いろいろです。 おにぎりは前日に作って翌朝チンするだけでいいからオススメじゃないかなと思いますが…
こんにちは | 2010/03/19
うちはギリギリまで寝ていたいタイプの旦那なので、食パンにシーチキンとチーズをのせて焼いたり、おにぎりを作ったりととにかくすぐに手に取り食べれる物を出します。
おにぎりは炊き込みご飯を多めに作りおにぎりにして冷凍したり焼きおにぎりを作り冷凍したりしてると便利です。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/03/19
うちも旦那はあまり食べませんf^_^;でも、とりあえず私と子供達は食べるので、ごはんだったら、卵ごはんにしたり、納豆で食べたり、おにぎりで。パンならハムとチーズをのせて焼くか、トーストにジャム、マーガリンを塗って、ヨーグルトを食べてますよ☆ちなみに旦那は菓子パンを買った時だけ食べて行きます(^^ゞ
うちも | 2010/03/19
旦那は朝食べなくてもいい人でしたが、子供のためにも食べてもらうように朝食は必ず食べることに変えました。
でも、パンとスープ、牛乳とか、ご飯と目玉焼きとか、納豆とかそんなものです。あとは昨日のおかずの残りとかですかね。さっと出せるものしか出しません(笑)
ご飯?パン?ベビーマイロ | 2010/03/19
うちも旦那は朝食食べません。子供たちもそこまで朝は胃が動いていないので、パンが多いです。
もしくは、のりまきで簡単にあるものを巻いてあげたりします。
あとはフレーク系で牛乳かけたり。
ご飯でしたら、前日に用意できるものはしておけばいいと思います。
あとは卵やいたり、サラダなどでいいのではないでしょうか?
うちは | 2010/03/19
ダンナは寝起きですぐにはご飯が食べられない人なので
おにぎり持参で出勤します。

基本は梅干ですが、発芽玄米だと少しは腹持ちがいいようです。
ひじきの煮物を混ぜたおにぎりもおいしいですよ。
こんにちは(^o^) | 2010/03/19
うちの旦那は、朝はおにぎりとコーヒー、ヨーグルトです。目玉焼きもたまに食べます。
おにぎりは、ふりかけ混ぜたり、鮭やたらこ、昆布を入れています。
前日に作っておくので、朝は温めるだけです。

朝あまり食べない人なので、具だくさんおにぎりでお腹いっぱいと言います。

子供達は、食パン、目玉焼き、ヨーグルト、チーズです。
こんにちは | 2010/03/19
うちは食パン、ヨーグルト、牛乳です!!
あとは昼間のお弁当や夕食で補ってあげれば大丈夫かな~と!!
お弁当のおかずを朝食にという手もありますよ。
食パンにいろいろはさんでてがるにサンドイッチもいいと思います。
こんにちは | 2010/03/19
うちの旦那も、もともと朝ご飯を食べない人でした。でも私は食べないと無理なので、簡単にトーストなどにしてます。
プラスでヨーグルトなど...
こんにちはホミ | 2010/03/19
子供みたいですが、コーンフレークはどうでしょう?栄養もあるし牛乳もとれるし良いと思いますよ!
こんにちは | 2010/03/19
うちの旦那もあまり食べなかったみたいで、「ギリギリに起こして」と言われたので、朝ごはんは「お茶漬け」です。かなり簡単ですし、時間がないときも楽です。旦那もサラサラっと食べていきます。
毎日はいやだと思うので、パンの時は、目玉焼きを焼いておいて、パンの上にのせて食べてます。
朝ごはんって大変ですよね・・・
あまりアドバイスにならず、すみません。
うちはニモまま | 2010/03/19
時間がないとき、バナナを一本食べさせ、菓子パンを持たせてますよ
こんにちはhappy | 2010/03/19
シリアルは栄養があって牛乳をかけて食べると、朝食にすごくいいらしいですね。
うちは甘いものが好きなので、菓子パンの日が多いですが、ヨーグルトと果物も朝に取るといいと聞いたので必ず取るようにしてます。
うちは | 2010/03/19
うちの夫も結婚するまでは、菓子パンとかでした。 結婚してからは、お弁当に作ったものの残りや昨晩ご飯の残りなど食べてます。 基本的にご飯で、パンは腹持ちしないので休みの日しか食べさせてません。 たまに、味噌汁を欲しがるので、即席を買って常備してますよ。 基本的に、ご飯、卵焼き、ウインナー、残ったおかず、味噌汁です。 体力使う仕事のわりに少なめです。お弁当も…おかず入れにご飯入れてます(^_^;) 朝はバタバタするけど、力つけるにはご飯がいいと思いますよ。
こんにちはゆうゆう | 2010/03/19
うちはチーズトーストに牛乳かオレンジ・アップルジュースが定番です。
シリアルの方がバランスいいかなって自分で思う時ありますよ。
こんばんわ | 2010/03/19
もともと食べない人なら果物、ヨーグルト、パン程度でも
ただお昼まで何にも食べないのならおにぎりに変えてもいいと思います。
パンならピザトーストにして、パンにトマトやポテトピーマン、チーズなどあり合わせをのせて焼きます。
おにぎりならおかかやこんぶなどいれてあげます。
こんばんははるまる | 2010/03/19
うちもほとんど朝食は食べません。うちは、ご飯を2口程とお味噌汁にしています。ほとんどお味噌汁しか食べませんが。
こんばんは。 | 2010/03/19
うちは、パンだけとかおにぎりだけとかだけですよ。
我が家は | 2010/03/19
ご飯の時はご飯に納豆とみそ汁、野菜の漬物(多めに作り置き)などにしています。後はお茶漬けにしてしまうか、夕飯の残りなど食べて行きます。
パンならケチャップを塗りチーズ乗せてトースト、おかずは目玉焼きやベーコン、レタスやトマトなどの野菜をだします。他はツナマヨにしたり、マヨネーズと粒マスタード、ピーマンのせたり、ハムチーズレタスでサンドイッチとかです。
基本的に味噌汁や野菜スープは前日の夕飯の時に多めに作り朝までもつようにしています。野菜たっぷり入れれば何とか…って感じです。
コーヒーや紅茶が飲みたければ自分でやってもらってますよo(^-^)o
ちなみにお弁当は朝詰めるだけにして旦那の休日に作り置きおかずしてます。
うちは反対です | 2010/03/19
主人は朝きちんと食べる人で、私は朝御飯より寝ていたい人です。 起きれず朝食抜きで仕事に行かせることもたびたび…。 そんな私だから、手抜きは得意です。 困った時のコーンフレークは牛乳かけるだけで時間があればフルーツを乗せても美味しいです。 トーストにハムとチーズ乗せるだけとか、キャベツの千切りが余ってればマヨネーズで合えて一緒に乗せたり、ポテトサラダの余りとかも。 夕食にサラダを作る日は朝の分も作って出すだけ。 トーストとコーヒーとゆで卵(作り置きできるから便利)とか、ハムエッグとかスクランブルエッグとか…。 今日はパンにとろけるスライスチーズにじゃこ乗せて焼きました。
こんばんは | 2010/03/19
ロールパンにハムや卵、ウインナーやお野菜を挟むだけで結構色んな食材も取れるし短時間でできますよ。朝は忙しいですしトーストやサラダ、ハムエッグなどでもいいと思いますしおにぎりに味噌汁でもいいと思いますよ。うちの子供たちはおにぎりが好きなのでおにぎりに卵焼きに納豆など食べますよ。
朝ごはん | 2010/03/19
朝は炭水化物とたんぱく質を一緒にとるとよいらしく、中でも卵がおすすめとテレビで観ました。 旦那はいつも卵かけごはんを自分で準備して食べています(;^_^A☆ 子供の離乳食は朝のメインは納豆野菜入卵焼きやスクランブルエッグトーストにしています
うちも | 2010/03/20
今まではお茶漬けとかカロリーメイトとかだけだったのにご飯を食べるようになりました。
うちはみそ汁とご飯に、ウインナー、卵、鮭、鯖などをローテーションしてます。
こんばんは | 2010/03/20
うちはご飯+味噌汁だけですよ~。 納豆、海苔、ふりかけ、とろろなど色々★
こんにちはももひな | 2010/03/21
うちはパンにヨーグルトに牛乳が定番です。
お弁当の時や時間に余裕があれば卵やウインナーを焼いたりしてます。
うちはgamball | 2010/04/01
うちは毎朝トーストにのせる具を変えて出しています。
ケチャップとチーズでピザ風とか、玉子焼きのせたり。
お弁当を作っていらっしゃるなら、多めにお弁当のおかずを作って、それをトーストにのせてみてはいかがでしょう。
私の旦那さんは | 2010/04/01
朝食で夏にヨーグルトやゼリーや牛乳。冬はスープやコーヒーやゼリーを食べます

page top