相談
-
姉の娘の入学祝・・
- だいたいどのくらいあげるのがベターなのでしょうか・・一万では寂しすぎるでしょぅか・・
- 2010/03/22 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
おはようございますみり | 2010/03/22
- お祝い、一万円で大丈夫だと思いますよ。
私の娘もこの春小学校入学ですが、一万円のお祝い有り難い(^-^;
気持ちだしキンタン | 2010/03/22
- 私は姪っ子の入学祝、1万円でした。
多すぎると、反対に失礼だし、相場も1万だと思いますよ!
それでも何か・・・と思うなら、筆記用具など、小物をつけてあげると良いですよ!
おはようございます。 | 2010/03/22
- 一万で十分だと思います。
うちにも今度入学する子どもがおりますが、だいたいいただいたお祝は一万でしたよ。
それ以上、貰ったのは実親くらいです。
それで寂しいと思うなら、何かお子さんが喜びそうなものを少し付けると良いかと思います。
かわいいハンカチや靴下など毎日使うものも喜ばれるかと思います。文具系もうれしいですが、結構いただいたりするのでかぶってしまう可能性もあります(たくさんあっても困りませんが)。
おはようございます | 2010/03/22
- 一万円でいいと思いますよ。
それプラスで考えるなら、文房具か小物を気持ち程度つければいいと思います。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/03/22
- 一万でいいと思いますよo(^-^)o
うちも昨日渡しました☆親戚の入学祝いはいつも諭吉さん一枚にしてます☆
こんにちは | 2010/03/22
- プレゼントをプラスしてみては? 気持ちですよ♪
私の姉の子も | 2010/03/22
- 入学式が来月あります。
お祝いで1万あげました。
1万で十分だと思いますよ!!
一万円で充分だと思います!すぬぴこ | 2010/03/22
- もうこの時期だと入学準備が終わっている方が多いと思いますよf^_^;
プラスαなら、好きなキャラクターの文房具やハンカチ、髪飾りかな…?
でも、中にはキャラ禁止の学校もあるみたいですし…。
1番は現金だと思いますf^_^;
ちなみに、姪っ子達にはいつも現金ですよ(^-^)
こんにちは。 | 2010/03/22
- 1万円で十分だと思いますよ。
おはようございます。 | 2010/03/22
- うちの義理姉達への入学祝いは、小学校、中学校、高校どれも一万です。
まだ、大学はいないのですが…。
一万でも、充分だと思います(^O^)
私も、 | 2010/03/22
- 先日、姉の子供に大学の入学祝いをあげました。
1万です。^^;
小学校、中学校ではあげないで、高校の入学からあげてます。
我が家にも子供が居るので、毎回毎回あげると、姉もまたこちらに返さないといけないようになるでしょうし、小中は義務教育だから、特にお祝いはあげませんでした。
こんにちは | 2010/03/22
- 一万でいいと思いますよ。あとは寂しいなら何か学校で必要なものをプレゼントしてあげるといいかなと思います。
充分かと | 2010/03/22
- お祝いって、お互い様のものですから、あげたらまた同じだけもらうことを想定しておかないといけないので…。
1万円ぐらいで充分(甥姪なら多いぐらい)だと思いますし、次にこちらがもらう時に、お姉さまに負担をかけない金額だと思います。
こんにちはゆうゆう | 2010/03/22
- 姪っ子ちゃんなら1万くらいが相場だと思いますよ。
それくらいなら。vivadara | 2010/03/22
- 十分だと思いますよ!
必要なのかしら?yuihappy | 2010/03/22
- 自分の子供もいれば、お互い様になってくるのでしょうが
(兄弟の数によって変ってくるし)
そういう金銭的なお祝いって必要なのか疑問な方です。
(私は一人っ子なので)
一旦始めると、お互いが余分な出費になると思ってしまう方です。
(みなさんと意見が違いますが・・・)
相場。 | 2010/03/22
- うちのとこの相場はだいたい一万円です。いいと思いますよ。
こんにちははるまる | 2010/03/22
- 1万円は十分な額ではないでしょうか。足りないと感じるなら他に何か物をあげてみてはいかがですか?
良いと思います | 2010/03/22
- 図書券でも良いかと、思います。うちは商品券にしましたが…。
姪ならかず&たく | 2010/03/22
- 1万円で充分だと思います。
小学校だったら5000円+学校で使う物(手提げかばん・鉛筆・ハンカチなど)をセットにしてあげてもいいと思います。
十分だと思いますりょうママ | 2010/03/22
- お祝いは、気持ちなので十分だとおもいます。
もらいすぎちゃうと、お返しに気を使うのではないでしょうか。
こんばんはあおれい | 2010/03/22
- 1万円で大丈夫だと思いますが、寂しいかなと思われるのでしたら
鉛筆などの文房具などちょっとした物をつけたらどうでしょうか?^^
こんばんはホミ | 2010/03/22
- 一万で十分だと思いますが、寂しいかな?と思うなら、気持ち文房具をプレゼントするとか!!今お店に行けばちょっとしたセットになって売ってますよ!
こんばんは | 2010/03/22
- うちの親戚の相場は一万円です。
お金だけだと寂しいと思うのでしたら、文房具などのセットも一緒にあげるのも良いかと思います。
うちも1万円でした。。。 | 2010/03/22
- 姉の子が小学校へ入学した時も、中学校へ入学した時も、高校へ入学した時も1万円です(^_^;)
金額アップすると、後々大変なので(^_^;)
姉の所も我が家も、子供は3人ずつなのであげても同じだけ返ってくるのですが・・・。
あげないよりは、あげたほうがいいかな~と。
ちなみに現金1万円の他に5千円前後の+アルファをつけています。
小学校の時は、名前入り鉛筆1ダースと電動鉛筆削り・・・とか。
中学校の時は、エナメルバッグなど。
高校は・・・まだあげてないですがお洒落に目覚めた女の子なので洋服が欲しいんだとか(^_^;)
我が家はこんな感じです(*^_^*)
先日贈りました。 | 2010/03/23
- 先日小学校の入学祝に
現金(1万円)と
かわいい洋菓子の詰め合わせを贈りました。
他のサイトで調べてみたら
現金あげる場合は
20代は5000円程度。
30代~は1万円が一般的だと書いてありました。
こんにちは | 2010/03/23
- 1万円で良いかと思います。さみしいと思われるなら、文具か何か、本人が喜ぶようなものをプレゼントしてはいかがでしょうか。
こんにちはももひな | 2010/03/23
- 1万円で充分ですよ。
全然寂しくなんてないです!!
うちは | 2010/03/30
- 三姉妹で決めています。姉妹の家庭での祝いや見舞い金などはお互いに一万円と。お年玉とかも幼稚園 小中高生での各金額も。なのでそういうのは悩まず楽ですよ! 一万円ならお返しの時に悩まずにも済むと思います(^_^)v
こんばんはgamball | 2010/04/04
- 姪っ子なら1万でいいと思います。
一緒に名入れの鉛筆とかプレゼントされると喜ばれるかも。