アイコン相談

2ヶ月では手遅れですか

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  おっぱい|回答期限:終了 2008/03/13| | 回答数(23)
もうじき2ヶ月になる女の子です。おっぱいを飲んでくれません。いえ、正確には、真剣に飲んでくれません。
1人目の男の子の時には、生後1週間ぐらいで目覚めたように飲み出し、2歳3ヶ月まで完母で育てました。だから、変に「大丈夫、おっぱいは出るはずだし、きっと飲んでくれる」と思いこんでいました。しかし、実際は入院中に減らした体重を回復させることもなく、1週間検診、1ヶ月検診でも体重の増加は望めませんでした。
ミルクがだめだというわけではないのですが、なんとか母乳で育てたいと思い、1日中抱っこしながら授乳していました。
1人目の時には「牛並み」と言われた母乳も、彼女にあわせて出が悪くなってきたように思え、助産婦さんに泣きついてマッサージしてもらったり。「大丈夫、出るおっぱいよ」と言われても、娘が飲んでくれないと所詮「悪いおっぱい」に思えて…。
ほ乳瓶を待っているのは分かっているんです。あまりに体重が増えないので、ミルクを足していたので。少し吸って、あとはくわえて遊んでいるだけ。毎日、絞り込むようにして授乳→搾乳→それをほ乳瓶で授乳…のくりかえし。
おっぱいを止めないのはひどい母親でしょうか。もう2ヶ月になる娘にはもう完母は望めないのでしょうか。
2008/02/28 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

続けることに意味はありますよ | 2008/02/28
なかなか飲んでくれないと、母乳量は1人目に比べれば減っているかもしれませんが、決してやめる必要はないと思いますよ。確かに哺乳瓶の楽な部分を知ってしまったんだろうとは思いますが、それでもおっぱいをくわえているのは、そこに愛情を感じているからです。
体重の増加を病院と相談しながら、完母で頑張ってみてもいいと思います。哺乳瓶を遠ざけるには、搾乳後はコップ飲みにさせるとか。かなりこぼしますが、お子さんにとっても飲みづらいと感じれば母乳をもう少し飲むようになるかもしれません。
あせりも不安も禁物ですよ。
おっぱいマッサージは?みっく | 2008/02/28
助産婦さんなどにやってもらうおっぱいマッサージに行ってみてはどうでしょうか?
おっぱいの出が良くなりますし、それで、飲みやすくなり飲んでくれるかもしれませんよ?
私は、4ヶ月の頃におっぱいマッサージを受け、出が良くなり、そこからしばらく缶母で頑張れましたよ。(今は混合ですが)
赤ちゃんも、ほ乳瓶を飲むときの口の使い方と、おっぱいを飲むときの口の使い方が違うそうです。
おっぱいの飲み方も一緒に助産婦さんに相談してみてはどうでしょうか?
男の子と女の子は違うみたいです。 | 2008/02/28
うちには、中1・小3の娘と1歳半の息子がいます。
長女の時は、私自信のおっぱいが陥没気味で上手く吸うことが出来ず、産まれたときから搾乳をし、それを哺乳瓶に入れて飲ませていました。
でも、4ヶ月で出なくなってしまって、ミルクへ・・・。
次女の時は、陥没も治り完全母乳で1歳まで飲んでいました。
そして長男ですが、完全母乳で断乳完了しています。
女の子と男の子の比較をすると、男の子の方が良くのみ、女の子はそうでもない感じがします。
確かに、直接吸わせていないと母乳はドンドン出なくなりますよね^^;
でも完全母乳でママさんが頑張りたいのであれば、吸わせることが大事だと思いますよ^^
それが少しであっても・・・。
あとは、泣くからあげるではなく、ある程度時間を空けてあげてはいかがでしょうか?
2人目ということで状況はわかっていらっしゃるかと思うのですが、2ヶ月位って遊びのみもしますよね?
お腹が空いていれば、それなりに飲みますよ^^
うちの長男もそれくらいの時に、5分のめばよい感じでしたが、思い切って、時間を空けたらたくさん飲んでくれた記憶があります^^
ママがゆったちした気持ちじゃないとダメだと思うので、今後はたくさん飲んでね~^^くらいに思って、頑張ってくださいね^^
母乳は飲めば復活します。 | 2008/02/28
マッサージ等まったくしなかったからか入院中はほとんど母乳がでず、混合でした。
哺乳瓶は「母乳相談室」を使っていました。
乳首が大きめな上に陥没だったため、子供は嫌がってなかなか飲んでくれませんでした。
1人では上手に飲ませることができないので、何度も産院に行き、指導してもらっていました。
でも、どんなに嫌がっても片方5分の2回は必ず授乳をし、それから搾乳した母乳やミルクを上げていました。
子供が2ヶ月を過ぎた頃から吸う力が強くなってきたのか私もコツをつかんだのか上手に飲めるようになって母乳の量も増えました。
結果、ミルクを飲む量が減ってきたのと体重がどんどん増えていくので、2ヶ月半ごろで完母となりました。
職場復帰が3ヶ月と早かったため、母乳の出を心配していましたが、2歳の誕生日まで保育園以外では完母でした。
それでも、復帰前に比べるとあきらかに母乳の量が減ってきてたと感じ、もう駄目だ・・・と諦めそうになったのですが、ひたすら吸わせなんとか復活させることができました。
哺乳瓶の方が力が要らないし、飲みやすいため、哺乳瓶に慣れてしまうとおっぱいを飲んでくれなくなると聞いたことがあります。
私が使っていた「母乳相談室」は乳首がおっぱいと似ており吸いにくい構造になっているようです。
でも、新生児用しかないので、しばらくして乳首だけ「母乳実感」に替えましたが、その頃には自宅では哺乳瓶を拒否するようになっていましたが・・・。
1度、哺乳瓶を替えてみてはいかがでしょうか?
聞いたところによるんですが・・・ばやし | 2008/02/28
女の子の方が小さく生まれれば生まれただけ、吸う力が弱いんだそうです。乳首はピジョンをお使いですか?ピジョンは吸う力が弱い赤ちゃん向きで、ママの母乳との混合をお考えであればヌークをと病院で勧められました。家は男の子だったんですが、初めての子で、当初吸う力がナカナカでした。病院で習ったのは赤ちゃんが口に含んでいる時に赤ちゃんが吸いやすいように胸を絞って、お乳を出して吸わせるのを何度かやるんです。しかも毎回。するとオッパイを徐々に吸い始めてくれるんです。しかし、根気が必要です。疲れるんで・・・。また、乳が出やすくするには胸の後ろの筋肉を動かすようにするのと一緒に病院で牛蒡種という漢方を出して貰いました。赤ちゃんが吸ってくれるようになると出るようになると思うので頑張ってくださいO(^ ^)O♪
お乳の出って | 2008/02/28
子供が吸ってくれるかどうかが大きいですよね。。。
私はもともとそう出ない体質だったのかもしれませんが、上の子も下の子も小食であんまりお腹がすいた感を訴え(?)なかったし、授乳時間も4~5時間もあく子だったので、完全母乳でいっていたのですが、娘は1か月息子は4か月まで、完全母乳で、その後殆ど出なくあり、スグに完全ミルクになりました。。。^^;
哺乳瓶を待ってでも、「飲みたい」意欲(?)があれば、母乳ばっかり吸わせていたら、きっと吸ってくれると思います。
でも、待てば哺乳瓶で貰えるのを、知ってしまっているので、いくらでも待つ、事を覚えているのだと思います。
今からでもできることなら完全母乳を目指したいのであれば、どんなに、ミルクを欲しがっても、母乳を吸わせてみることです。
出なくてないたり、哺乳瓶が欲しくて泣いても、母乳のみ吸わせてください。泣き疲れて寝てしまう事があっても、負けないで母乳のみ吸わせる!くらいでないと、難しと思います。
それが、可哀相と感じたり、ここまでするのなら、混合でいいと思われるならは、混合をお勧めしますが、哺乳瓶を覚えてしまった今は、それくらいしないと、完全母乳は望めないと思います。
私も搾乳です | 2008/02/28
途中まですうとすわなくなります。
なので 搾乳してあげています。
お互い大変ですが、あきらめずにがんばりましょう^^
ちょっと違いますが | 2008/02/28
娘がいます。3週間予定日より早い出産になったため娘的には体力が弱くて母乳を飲むのがすごく下手でした。新生児室にいる間はいいのですが病室につれてくるとたっぷり時間をかけて飲ませたはずなのに寝ないし泣き続けてお手上げ状態でした。
3日目で気づいたことは母乳を飲めていませんでした。おっぱいは痛くて泣けちゃうくらいガチガチにたまっているのに飲んでもらえなくて辛かったです。それでもあきらめずに1時間、2時間、4時間授乳にかけた日もありました。退院予定日前日に疲れで私は倒れてしまいました。娘も体重が2716グラムで生まれたのに2200近くまで落ちてしまって退院は無理となって延期でした。延期になって最後の2日間は「混合でいいかな?」と言われてミルクを足すことになりました。おっぱいよりも哺乳瓶のほうが力がいらないからぐんぐん飲んでくれました。おかげでぎりぎりながら2504グラムで退院となりました。混合は3ヶ月だけでしたが娘がミルクを嫌がったのでやめました。今となっては困ったおっぱい星人で寝ても覚めてもって感じです。昼間は断乳してますが夜寝るときはおっぱいがかかせません。
飲んでくれないことで考えすぎて精神的にデリケートになってるんじゃないでしょうか?そのうち飲むさって思えば気持ちもらくだと思うのですが勝手なことをすみません。
母乳自体が出るのならあきらめるのは早いと思います。娘さんが嫌がるのなら無理強いはできないでしょうけどまだ望みはあると思います。
私は娘が1歳2ヶ月で完全に右が出なくなりました。毎日飲ませてもても出なくなるんですからわからないものですよ。完母を目指していらっしゃるそうですが混合で母乳優先と言う育て方もあると思います。昼間は母乳で夜はミルクとか家では母乳で外出時はミルクとかストレスとかプレッシャーを感じると母乳に影響するみたいですからでーんと構えてみてはどうですか?また勝手なことを言ってしまいましたすみません。深く考え込まないでくださいね。
母乳 | 2008/02/28
おっぱいにイイ、ワルイもないと思います
お子さんが欲しがるのなら遊びのみでもあげてもいいかも
しれません、でもあまりに完母にこだわるあまり
逆にストレスになったりするのであればミルクと混合にしてはどうですか?
完母で出来る限り頑張ってみてお子さんの体重増加や成長ぶりで
考えたほうがいいのかなぁと思います
頑張って下さい!!みのむし | 2008/02/28
吸われることが大事と聞きます!!私は、出ないおっぱいをあげているのは可哀想…と結局挫折してしまったので、あいかわさんにはストレスが溜まらない程度に頑張ってほしいです(><)
もう少し母乳で頑張って、ひとまずこれからの体重増加を見てからでも遅くないと思います!!
悪いおっぱいなんてナイですよ!!ストレスを溜めてしまうと出が悪くなるようなので、一息ついて、毎日マッサージをし、吸わせることを続けてみてください!!大変だとは思いますが、応援しています!!
ちょっと前の私 | 2008/02/28
と、かなりダブってしまいました。。。

8月に3人目を出産しました。上2人は完母でミルクには無縁だったのですが、この子はなぜかうまく吸えないタイプ。私のおっぱいは出産後早い時期からパンパンになってしまって飲んで欲しいのに飲めないの毎日でした。

最初はミルクに抵抗があったというか、私のおっぱいはダメなおっぱいって認める気がして半ば無理矢理完母にこだわってましたが、体重は増えない、ベビーがゆっくり寝れない、私はイライラする・・・これじゃあ、何にも楽しくない・・・と思い直してミルクと母乳の混合に切り替えました。

結果ですが、3ヶ月以降ミルクの量は増えていません。つまり、母乳よりの混合になりました。その子の哺乳力がついてくるまではやっぱり飲みたくても飲めないみたいです。今は日に1~2回ミルクを160飲む以外は母乳でなんとか大丈夫になりました。ここにくるまでは自分の中でいろいろ葛藤があったりしましたが、ストレスためてばっかりだと子供に八つ当たりしそうなので・・・

私が思うに、今はゆったりおっぱいを吸わせてからミルクを足してみては?最初からミルクより回数おっぱいを吸わせた方が出は良くなると思いますよ。おっぱいを飲ましてやりたいと思うことがひどい母親のわけないですよ!!
今が一番辛い時ししゃも | 2008/02/28
3ケ月までが勝負だと思います。
4ケ月に入ると、哺乳瓶の方が楽とわかって、おっぱいを真剣に飲まなくなりました。
2ケ月って、疲れが出てきて、軌道に乗らないとくじけそうな時ですよね。吸われるだけ湧いてくるので、出なくなるのもわかります。搾乳にも限界があるんですよね~
マッサージ、タンポポ茶、ハープティーは効きましたよ。
あっさり和食でおいしいおっぱいにされてますか?
私も4ケ月くらいまで頑張りましたが、頑張りすぎて体調を崩したので、ママが笑顔で元気でいるのが、子どもにとって一番大切なはず!と、思い、バンバンミルクを足すようになりました。
それまで、軽いノイローゼになりかけてました。
女の子はやはり、ちびちびと長い時間かけてダラダラ飲むそうですよ。
おっぱいを嫌がるようなら、知恵がついている証拠と割り切って、ミルクに頼ってくださいね。
私の娘は、おっぱいの感触は好きで、ミルク中心で育ったくせに、1才7ヶ月の今も、チューチューしてますよ、これも困ったものです。
諦めないで…かず&たく | 2008/02/28
『出るおっぱい』と言われているんですし、諦めなくていいと思います。
もしかしたら、搾乳した母乳を哺乳瓶で飲むのに慣れてしまい、おっぱいだと吸う力もいるし面倒臭くなっちゃってるのかもしれませんね。
搾乳よりも、子どもに吸ってもらう方が母乳は出ますから、哺乳瓶であげるのをやめて、根気よくあげてみてはいかがですか?

また、完母にはならないかもしれませんが、少しの間、昼間はおっぱいを吸わるだけにして、1日の最後(夜、寝る前)の授乳の時だけ、少々ミルクを足して、お腹いっぱいにしてあげるのもいいかもしれません。
そのうちに、おっぱいを飲むのが上手になるのでは?

男の子と女の子は、おっぱいを吸う力も全然違うそうですし、諦めないで欲しいな…と思います。
負けるな~!!nami mama | 2008/02/28
うちは長男がそうでしたが、
赤ちゃんといえども楽する事を覚えると・・
そっちに逃げちゃいます><!
待ってると飲むのが楽な哺乳瓶が出てくるのを知ってるんです!
私も搾乳して哺乳瓶であげていましたが、吸ってくれないので
乳腺炎になってしまい。
母乳専門の先生に診てもらうと「哺乳瓶は駄目!切羽詰ればちゃんと飲む!」
と・・体重の増加が全くだったのでギリギリラインで体重の観察をしてもらいながら、
その日から哺乳瓶とさよならしてどんなに泣いてもオッパイ以外あげず
泣かれるのにも負けないで頑張りました!
オッパイだけ飲んでくれるようになりましたよ^^
大丈夫ですよ | 2008/02/28
 私は1人目のとき母乳がまったく出ず、Drストップもかかり1ヶ月間ミルクで育てました。
でも、母乳育児があきらめられず2ヶ月目から母乳に切り替えました。
私は1ヶ月間母乳マッサージにかよったり24時間ほとんど半裸状態でおっぱいをずっと吸わせてました。
1ヶ月間かかり母乳に切り替え1歳3ヶ月まで母乳だけで育てました。
なので、吸わせ続けることでおっぱいは出るはずです。
おいしいおっぱいは、白米・根菜類・海藻類を食べ、油物やチョコなどの甘いものは良くないそうです。
頑張ってくださいね。
3ヶ月の息子がいますがNOKO | 2008/02/28
同じく真剣に飲んでくれなくて、最初1ヶ月半はミルクを足していました。
体重が落ちるのを覚悟で、ミルクの回数をどんどん減らして1週間で完母に切り替えました。今も遊び飲みをすることが多いし、小柄ですが、飲むものが他にないから、1日に何回かは真剣に食らいついてきます。2ヶ月でも大丈夫だと私は思いますよ。母乳で育てるかどうかは、母親の気持ち次第なところもありますよね。
私はもうすぐ保育園なので昼間はミルクになっちゃいますが、頑張ってください。
まだ、大丈夫だと思います | 2008/02/29
ストレスがありませんか?ストレスが溜まっていると、おっぱいのでが悪くなります。ゆったりした気分で飲ませてみてはいかがですか?
私も長男の時、一時ミルクを哺乳瓶で飲ませました。
それでも、完母にあこがれて、おっぱいマッサージをしたり、お腹が空いて泣いたら、おっぱいを加えさせることを続けたら、母乳だけで育てることができるようになりました。
哺乳瓶の乳首は、赤ちゃんにとって楽に飲めるそうなので、搾乳したおっぱいは、スプーンなどであげるほうがよいそうです。
そんなこと無いと思います。 | 2008/02/29
息子は1・2が月のときはミルク4:母乳6の割合でした。
3ヶ月のころから完母になりました。それもある日突然に。
母乳はやめる必要は無いと思います。
その子その子の性格があるので、焦らず根気良く
母乳をあげましょう^。^

私はまだ1人しか子供は居ませんが、2人以上いる近所の方からは
上の子と比べるときり無いがないからね。
などと、アドバイスを貰います。
私は、なるほどね~~~。と聞いています。
頭では解っていても実際は難しいですけどね・・・。

続けることが大切だと思います。
自分を責めないでくださいP^^P
大丈夫ですよ~。きくた | 2008/02/29
1歳4ヶ月の娘がいます。既に卒乳してしまいましたが、完母で育てました。
うちの子は、本当に飲みが悪く、ぜんぜん飲まない子でした。それでも、泣いたらくわえるを繰り返していくうちに少しずつ飲めるようになったみたいです。体重の増加はとっても悪く、いつも同じ月齢の子を見ては「いいなぁ~、いっぱい飲んでくれるんでしょ~」って言っていたもんです。
でも、心の中では「元気なんだから大丈夫」って思って、自分に言い聞かせてました。子供のは敏感なので、お母さんが不安な気持ちになっていると、子供も心配になってゆっくり飲めなくなってしまいますよ。だから、あいかわさんも「飲みたいだけ飲んでね~」って、ど~んと構えていてください。・・・って言っても、やっぱり心配なものは心配なんですよね。自分を追い込んじゃダメですよ。大丈夫ですから。
めげずに毎日☆ | 2008/02/29
おっぱいは、吸われることによって出るようになるし、赤ちゃんも慣れて飲んでくれるようになると思います。ちなみにうちの4か月の娘は、完母のせいで哺乳瓶の乳首が飲めなくて、今本当に苦労しています。完母にこだわらず、ミルクもあげながら様子を見ていくのも一つの手だと思います。まずはストレスをためないようにして、めげずに毎日頑張ってください!
哺乳瓶の乳首を変えてみては? | 2008/02/29
私も母乳で育てたくて病院に相談したら出の悪い哺乳瓶の乳首を勧められました。
どうしても簡単に飲める哺乳瓶に逃げがちなのであえて出の悪い乳首にしてあげると赤ちゃんもおっぱいを飲んでくれる様になるそうです。
私の場合はそれでも母乳が全く出るようにならず育児ノイローゼになってしまい先生に「もう初乳は飲ませたから、諦めて、ママの体の方が大事だから」と言われました。
時には諦める事も大事なんだと知りました。
ストレスになると。。。 | 2008/03/01
私も母乳飲んでくれなくて助産士さんい相談したとき
「「悪いおっぱい」と思ってストレスを溜めちゃうと、
脳がそう思い込んじゃって母乳を出す指令を出さなくなって
出ていた母乳も本当に出なくなるよ」って言われました。

うちの息子もそうだったけど、あいかわさんのお子さんもまだ
上手に飲めないのではないでしょうか?
あと、飲ませるときの体勢やクッションはどうですか?
うちの場合、産院に行って
産院の授乳クッションを使って授乳したら
家にいるときより飲んでくれてびっくりしました。

哺乳瓶の乳首は楽に飲めるからそれになれちゃうと
よけいママの乳首離れが進むと思います。。。
そのうち上手に飲んでくれる日がくると思いますよ!!
2ヶ月は手遅れなんかじゃないです!
まずは体重を・・・ | 2008/03/01
完母を望まれているようですが、相談を読ませていただくだけでは、それ以前に体重を増やすことが優先すべきではないかと思いました。1ヶ月検診以降でどの程度大きくなられたかわまりませんが、あまり増えていないというと4000グラムもないといったかんじでしょうか?体重が増えてなかったとこに関して、検診で医師からは何も言われてないですか?
体重が少ないと、吸う力も弱いし、抵抗力も弱く、風邪など引きやすくなってしまいます。哺乳不良・体重増加不良で入院してきた赤ちゃんもいました。
母乳が出ているのなら、いまは直母を頑張りすぎず、お子さんの体重を増やすために哺乳量をふやしてあげてほしいと思います。

赤ちゃんも賢いので、哺乳ビンでラクを覚えると力のいる直母に抵抗を示します。乳首はどのメーカーを使用されていますか?ピジョンがラクに吸えるのですが、顎を鍛えるならヌークがオススメです。
でも、直母を完全にやめるのではなく、左右5分ずつとか時間を決め、飲んでも飲まなくても哺乳ビンに切り替え、飲めるようになってきたら徐々に直母の時間を増やしていくようにすると良いかと思います。

私も子ども二人とも飲みが悪くおっぱいが上手に吸えなかったので搾乳をしていました。でも、授乳後にすぐに哺乳ビンで飲ませて上げられるように、前の時間に搾ったのを飲ませていました。搾乳後24時間程度なら冷凍しなくても大丈夫なので、冷蔵庫で保存し、授乳し始める頃から湯せんで温めてると、直母が終わる頃にはちょうどいいくらいの温度に。そして、子どもが寝てから搾乳をし、冷蔵庫に入れていました。そうすると搾乳の間、お腹のすいた子を待たせなくて良いし、母乳パックもいらないから経済的でした☆

疲れていたりストレスが溜まったりすると、母乳の出が悪くなることがあります。お兄ちゃんもおられて、休む間もないかもしれませんが、しっかり休養をとってくださいね。
人それぞれ、とらえ方は違うと思いますが、私は哺乳ビンを使っても、搾乳したのを飲ませていたら完母だと思っています☆あまり思いつめないでください。

page top