相談
-
厳しいですか??
- 今3歳と2歳の子供がいて、妊娠8ヶ月です。先月に旦那の友達2組がバタバタと離婚しました。それから旦那は週に1、2回夜に友達と飲みに出掛けます。私も友達の気分が少しでも楽になるならと許してました。でも行く時は必ず夜7時から出て行き、帰ってくるのは夜中の2、3時です。
その間私が子供達のお風呂を入れ、ご飯を食べさせ片付けをしてます。ご飯や片付けは毎日旦那がいても変わらないのですが、お風呂に入れ、上げて服を着せてってゆうのはさすがにしんどいです。そして今日も仕事が昼の3時に終わりそれから一度も帰ってこず、11時ぐらいに酔って帰ってきました。そして違う友達に誘われまた出て行きました。出て行く時に『行ってもいい?』と聞かれたんですが正直イライラきてて『好きにすれば』と言いました。旦那は誘われたら断れないタイプなのでダメと言っても行くだろうなと思ったら案の定…。こんな事で怒る私は厳しいでしょうか。 - 2010/04/30 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
厳しくないですよ(^-^)ノンタンタータン | 2010/04/30
- むしろ今までの旦那さんへの自由を寛大だとすら思いました。うちも3歳9ヶ月と1歳11ヶ月の娘がおり、さらに私は今妊娠9ヶ月です。とても状況が似ているなぁと共感してしまいました(^^;)
うちは旦那の帰宅が遅いので、ご飯・片づけ・お風呂・寝かしつけ全て私が1人でやっているようなものです。私は今、産休で1日家にいるし旦那は働いているんだから…と当たり前のようにこなしてきましたが日々お腹が大きくなるにつれ、限界を感じています。なので普段ですら帰宅が遅いのに旦那が休みの日に飲みに出かけて遅くなったり趣味のサッカーを遅くまですることに毎度嫌味を言っちゃうんですよね~(^^;)
その点、ママさんは旦那さんのことも考えていて優しいなぁと思うし、見習わなければ…とも思いました。が、その友人の方には悪いですがやっぱり週1・2はきついと思います。旦那さんも家族をかかえた一家の大黒柱ですから友情も大切ですが1番は家庭だと言うことを理解してもらいたいなぁと思いました。まして、もう1人家族がふえるんですからなおさらパパの協力が必要ですよね。当たり前の週間になる前に厳しくストップさせることも友情や家族の絆として大切なのではないでしょうか。
こんにちは | 2010/04/30
- 厳しくないですよ~
子育ては遊んでいる暇なんてありません。
正直、旦那様はかなりもったいないことをしていますよね。家族団欒の時間がなくなりますよ!!
週に二回は行き過ぎです。
父親としての自覚をもってもらうためにも、一度1日お世話をしてもらって苦労を味わってもらいましょう★☆
お風呂にひとりでいれてするのは大変ですよね。。。
厳しくないですよ…CAT | 2010/04/30
- 私なんてヒステリックに怒りそうです(>_<)
一人でお風呂入れるだけでも結構大変なのに…。
パパは優しい人なんでしょうが、
みんなに優しい人はちょっと困りますね。
妊娠中なのですからもっと、甘えていいと思いますよ。
厳しくないです | 2010/04/30
- 8ヶ月の妊婦で2人の子供の相手をするのが、どれ程大変か分かってないですね しかも毎晩の様に飲んで帰るなんて 私ならイライラ止まらないです 別れたから毎晩一緒に飲んで気を紛らわせてあげるなんて…有りえません ママさん、予定日も近いんですから対策練らないと赤ちゃん生まれてからも絶対飲みに行きますよ これでは
こんばんはひぃコロ | 2010/04/30
- 厳しくないです、腹が立って当たり前かなと…。 私だったら「行っていい?」と聞かれたら「ふざけるな」と答えますね。 年に数回なら別ですが、そんな年の近いお子さんがいて、そんなにしょっちゅう家を空けられたらたまりませんよ。 爆発しちゃってもいいと思います!
え-… | 2010/04/30
- 厳しくないですよ!お腹が大きくなってくると、お風呂って大変ですよね~。
ご主人の方も、もしかしたら「産まれたら行けないから」というのがあるかもしれませんが、困りますよね。
「友達大切にするのはいいことなんだけど、9ヵ月に入ったらもういつ出てくるかわからないし、やめてね」とか、期限を切っちゃう方がいいかもしれないですね。
もう少し | 2010/04/30
- 家のことを考えてもらってもいいと思います。
むしろだんな様自由すぎますよ。
厳しくないです | 2010/04/30
- 8ヶ月ではお腹も大きく大変すぎますよ。
大丈夫ですか?
無理しすぎないでくださいね
凄く頑張っていますね偉いとおもいますよ
旦那さまが誘われて断れないし.理解し行かないでとは言ってないので
せめてお風呂は手伝ってくれるようにしてもらってから飲みに行く形をとってもらったらどうですか?
8ヶ月ですしお腹も重たくて大変すぎますから
むしろ優し過ぎです…(>_<) | 2010/04/30
- 私なら大爆発してますよf^_^;
うちの主人は、飲みに行く事はあって年2~3回でした。これは新年会、忘年会、送迎会等だけです。今の会社では、去年末からですが、一度も行ってません。
独身者同士の飲みなら、彼氏彼女と別れたからと、他の友達を誘って…は分かりますが、既婚者を頻繁に誘い、その誘いに度々のるのは、如何なものかと思います。
ましてや、主様は小さなお子様を身重で看られてるのですから、お友達もご主人ももう少し労りの気持ちを持ってほしいですね。
言い方悪いですが…
「そんなんだから(友達のとこ)別れるねん!!いい加減にして!!」
と私なら言いますね…(-.-;)
ご主人そしてお友達に対して、失礼な発言すみません。
脅す訳ではないですが、少しのストレスでも切迫早産になります。
今入院となると、お子様たちの事で大変になるかと思うので、手抜き家事で…(>_<)
厳しくないと思います | 2010/04/30
- お子さま二人いて身重の体なら色々大変ですよね。週1・2回だとしても帰ってくるの遅いですよね。
こんにちは | 2010/04/30
- 厳しくなんてないですよ~!むしろ優しすぎです。
子供が2人居て、妊婦さんなのに頑張っていますね。うちなら、間違いなく実家に帰ります。
誘われたら断れないのは旦那様が悪いし、1ヶ月2回ぐらいにしてほしいですよね。
一度ちゃんと話された方がいいですよ。
旦那さん | 2010/04/30
- 奥さんが優しいから調子乗ってませんかね?
うちなら『うちも離婚したいの?』と一言で終了です(笑)
たまにならまだしも頻繁過ぎるので話し合いしたら良いです(^-^)/
厳しく | 2010/04/30
- ないです!私も今、主人が仕事忙しく毎日、お風呂に入れています!疲れますよね!ゆっくりお風呂にも入れません。妊婦さんなら、なおさらですよね!いつお産が始まるかもわからない、そのとき飲んでいたら病院にも行けないと脅しぐらい言っても良いんじゃないですか!
お身体大事にしてくださいね!
おはようございますhappy | 2010/04/30
- 厳しくないですよ。イライラして当然ですね。
うちの旦那も独身の男性に、独身のほうがいいと悪知恵をつけられて、家庭が嫌になった時期があったので、気をつけたほうがいいと思います。
妊娠してると大変だからといって断ってもらえば? | 2010/04/30
- 妊娠後期に入るといつも以上に疲れますよね・
飲みにいくのはいつでも行けるんだから、当分行くのを我慢してもらえばどうですか?
いやですよねベビーマイロ | 2010/04/30
- 自分がおなか大きくて、動きもとりにくくなっているときにそこまで自由にされると・・・でも、友人は友人で寂しい時期なのかな~とも思いますし。
もう少し、週1くらいでいいので、減らしてほしいとお願いしてみてはいかがですか?もしくは家のこと、おふろとか、終わらせてからならいいよ~とか、条件をつければいいと思います。
うちも休みの日は(平日ですが)出て行きますが、お風呂も入れて、子供たちが寝てから出て行きますよ。
こんにちは | 2010/04/30
- 妊娠中だと子供のお世話も本当に大変ですよね…ご主人には行かないで欲しいと言っていいと思いますよ。たまになら許せますが毎回は嫌ですよね。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/04/30
- 厳しくないですよ~!いくら断れないとはいえ、週2回は行きすぎです!週に1回、もしくは2週間に1回くらいが限度です(>_<)2人の子供のお世話だけでも大変なのに、妊婦さんなんだから、もっと気を使えって感じですよ!私も今妊娠8ヶ月なので気持ちわかります~(-_-)今のうちに、ちゃんと言っておかないと、産んでからもこの調子だと困りますよ~!!!
厳しくないですゆうゆう | 2010/04/30
- 離婚した友人を慰めたり飲みに付き合うのはいいことだと思いますが、こう頻繁だと嫌になって当然ですよ。
しかも主さんは妊娠8カ月、お腹が張ったら休まなきゃいけないですし、お子さんをお風呂にいれたりバタバタしている時に気分が悪くなったりめまいを起こしたりって充分に考えられる時期ですよね。
私だったら「ちょっと調子悪いかも・・・」って言って家にいてもらうようにお願いしちゃいます。
結婚当初から今に至るまで | 2010/04/30
- ずっとそんな感じです。 つわりが酷くて寝込んでいても、毎日2~3時帰り当たり前でした。 今でも、7時とかの朝帰りもあります。 私はもう、離婚考えてますよ。 言ってやればいいです。 『友達も大変な時で大切だろうけど、離婚した友達に付き合って、自分が離婚されたら世話ないよね』って。 『今の生活が続いたら、私は離婚考えるけど?いいよね?』って。 ギクリとさせてやらなきゃダメですよ。 言ってもダメなら、実家に帰るのもありです!
全然 | 2010/04/30
- 厳しくないと思いますよ 私なら逆ギレして子供置いて一時間 出て行き私の大変さを教えます。 私が出て行ったら子供だけになるので友達の誘いも断るでしょう。 断る事の出来る父親にさして上げましょう!
こんにちははるまる | 2010/04/30
- うちの主人も多少似ています。うちも、3人目切迫になっていても平気で飲みにいってましたし、子供達の1日の世話は全て私一人でしています。
旦那さんがおかしいですよ。もう少し厳しく言ってもいいと思いますが、わからないでしょうね。
こんにちは | 2010/04/30
- 厳しくないです。
だんなさん、ちょっと気遣いが足りませんね。。。
そんな状況なら、私なら早い段階でケンカしていると思います。
うちの | 2010/04/30
- 旦那も断れないタイプで『日本のサラリーマン』を書いてるみたいです。上司や取引先と付き合うのは大事ですし、あたしも行くなとは言いませんが、自分の体調が良くないのに付き合ってお酒を飲み、気持ち悪くなってトイレで吐いた姿見て朝から説教しました。 子供が産まれたら一緒にスキンシップをとって欲しいです。おっぱいが出る以外は同じ様に赤ちゃんを育てる親なんだからせめて週末は『逃げるな』って言いたいですね。
私なら許しません! | 2010/04/30
- わが家にも三人ちびがいますが、私が主さんなら許しません。 仕事で遅いなら仕方ないですが友人との飲み会なら断れないわけないと思います。 ましてや離婚した友人なら子供がいる生活の事情は多少はわかるはず… 離婚した友人が淋しいかどうかなんてご主人が心配してる場合じゃないと思いますよ。 ご飯や寝かしつけもそうですが出産近い事は気にしてないんですかね? ご実家は近いですか? 私は一人目は難産でしたが段々スピード出産になり三人目なんて四分間隔の陣痛で目覚めました。 昼間なら仕方ないけど夜中一人でちび達連れて一人で陣痛に耐えながら病院行くなんて厳しいと思います。 また出産は何とか乗り切ったとしても子供が三人になってもこの飲みに行く生活が当たり前になってしまったらもっとしんどいですよ。 今のうちにびしっと言いましょう。 私なら行っても月一で子供達を寝かしつけてから出掛けてもらいます。
いえいえ | 2010/04/30
- 厳しくないです! 私だったらその状況、爆発します(;`皿´) 独身じゃあるまいし、しかも妊娠中で自分1人動くのも大変なのに有り得ませんっ(>_<) せめて上の子のお風呂を済ませてから行って!と言うかも。 主様のお身体大事にしてくださいね☆
厳しくないです!グラタン | 2010/04/30
- 妊婦さんなのに、こども二人のお風呂や着替え等、大変ですよね(>_<)
うちの旦那も、周りに独身やこどもがまだいない友達ばかりで、同じような感じです。
私は妊娠してなくても大変なのに、主さんはお腹も大きく、重くなってくるし大変ですよね!
私だったら、「友達もさみしいんだろうね。あんたも同じようにならないように家族を大事にしなきゃね」とか、チクリと言いそうです。
厳しくないですももひな | 2010/04/30
- 私だったら夜中に帰ってくるなんて許さないですよ。
夜7時に家をでるなら絶対にその日のうちに帰ってこさせます。
そんなに長時間飲む必要ってないと思いますから。
こんにちは | 2010/04/30
- 子どもがいるのに週に1~2回は多いかなと私も思います。そんなにしょっちゅう飲みに行かれたら私もイライラして当たってしまうと思います。厳しいとは思いませんよ。
厳しくないです | 2010/04/30
- うちはやることやってから出掛けます。
旦那さん、ちょっと調子乗ってる気がします。
こんにちはニモまま | 2010/04/30
- 厳しくないです。 お風呂は助けて(協力して)ほしいと言ってもいいと思います。例えば、お風呂入れてから遊びに行ってほしいとか。
こんにちは。そら | 2010/04/30
- ダンナさんは、はるかさんの優しさに甘えてるんですよね。
妊婦さんってことをわかってるんですかね。
友達も一人がさみしいからって妊婦さんのいる家の人を誘うってどうなんでしょうか・・・。
「うちも離婚したい?」って言ってみてはどうでしょうか。
うちの旦那も同じタイプです | 2010/04/30
- 断れないタイプ…一緒です。 ちょっとだけ、必ず22時までには帰るといいつつハシゴして結局2時や3時に帰ってきます。 その場はごめんと言ってるけど次の日になると忘れて誘われ行ってます。 あまりにも腹立つので「子供をお風呂入れて寝かしつけてから行って」とか「父ちゃん大好きの○○(長女)を連れて行って。離れたくないみたいだから」とか言ってやります。 最近は子供に「父ちゃんはあなた達と遊ぶより友達といるほうが楽しいんだって。」と話します。子供がすぐに「なんで?」と泣きそうな声で父ちゃんのそばから離れなくなるのでだいぶ回数が減りました。 子供を使って行かせないようにするのもアリだと思います。
うちの旦那はすぐ実家に逃げます。 | 2010/04/30
- うちのは飲みに行ったりするのは会社の付き合いのときだけで、基本飲み会が好きではないみたいで、全く断りきれない人なので、それは仕方ないと思ってますが、子供の世話はできないし、イライラすることばかりです。
私もあまり言ってもなぁ。。。と厳しい事はなかなかいえないんですが、なんか飽きれぎみです。
転職したばかりで再来月から仕事が始まるんですが、「まだ働いてないんだから遊んでやって」と何度も言ったらやっと少し遊んであげるぐらいで、それでも放ってる感じでそれで何度も頭にケガをさせられて、旦那には1分でも息子を預けられないと実感しました。
主人はお風呂、オムツ替えも一度もしたことはありません。
下を見たらキリがないんで、もうやっぱり諦めるしかないかと。
言っても治らないし。
私なら…ゅぅ&ゅぅ | 2010/04/30
- 行かせません。子供も私も寝て、それから、行くならいいですけど…(笑)
まっ!うちの旦那サンは、私が行ってもいいよって言ったとしても、子供&私が優先の旦那様なので、行かないでしょうけど…
友達が傷心してるなら、私にも子供にも影響のない時間&日にちを選ぶと思いますよ!
こんにちはトフィーナッツ | 2010/04/30
- 全然厳しくないです!!!子育てってほんとに大変!妊娠してらっしゃるのに手伝いもしないなんてイライラして当たり前です!私なんて子供1人でも大変って思ってるのに、2人もいるのに旦那さんの協力はほんとに必要だと思います。せめて友達と飲みに行くのも週1にしてもらうとか、できるだけ早く帰って来てもらうとか、しんどいことはチャント言うべきだと思います。
同じ感覚で付き合ってはダメですよね | 2010/04/30
- 離婚した人は独身感覚かもしれないですが、主さんのご主人は既婚者(妻子もち)ですから、そう頻繁に付き合うのはどうかと思います。
お友達にはお友達の都合があって離婚したわけで、そこに同情して主さん宅の家庭生活が行き詰るのはどうかと思います。
多少の付き合いはあってもいいとは思いますが、家庭人はまず家庭を優先して、余力と言うか”時間があれば付き合うよ”の姿勢じゃないといけませんよね。
人付き合いがいいのも程ほどにしてもらわないと。
ご主人に「このままじゃウチも離婚だよ」と脅してみては?
えらいです | 2010/04/30
- こんばんは!
年子のお子さんを持ち、しかも妊婦さんなのに、きちんと育児をされていてすごいです。
しかも、ご主人に寛大でえらいと思います。
ご主人様は主様が優しいから、ついつい飲みに行ってしまうんですね。
我が家の主人もお酒が好きなので、理由をつけては(仕事の相談をされたとか、悩みがあるらしく相談にのってくれと言われた等)飲みに行きます。
私は自分の遊びの理由で、子供達を主人に預けたことがないので(美容院や病院以外)、正直頻繁に飲み会があるとイライラします。
そして「え??また???」と言ってしまいます。
主様は妊婦さんですから、もうそろそろご主人様に育児や家事をフォローしてもらっても良い時期です。
少し大げさに「お腹が張って具合が悪い」などと言って、お手伝いをしてもらいましょう。
お体が心配です。
頑張ってくださいね。
厳しくないと思います。 | 2010/04/30
- こんばんは(〇>_
こんばんはgamball | 2010/04/30
- 大変ですね。
厳しくないと思いますよ。
妊娠後期で身体もお辛いでしょう。
もっと旦那さんに甘えてくださいね。
こんばんは。 | 2010/04/30
- 厳しくないと思います。
むしろ、旦那様はもっとお子さんと奥さんのことを考えてもいいと思います。
旦那さまは甘すぎでは・・あちゃぱんまん | 2010/04/30
- 主様、育児お疲れ様です。お腹も大きくなってきてお風呂に入れたり大変ですよね。私も年子で生んで2番目を出産する1週間前までお風呂にいれていて正直すごくしんどかったです。うちの場合は仕事で遅かったのですが、よく我慢しているなと感心してしまいます。
少し旦那様に言って協力していただいたほうがいいのではと思います。
今の段階で飲んでまかせっきりだとこれからも変わらないような気がします。親は主様だけではありません。旦那様もなので育児もきちんとすべきです。
それにしても、誘う友達もまったくと言う感じですね。
厳しくないです!! | 2010/04/30
- 大変でしょう・・・。週1、2でも十分多いです。
もっと考えて行動してほしいですね。
身重でしんどいと思います。
厳しくないですよ。トラキチ | 2010/04/30
- 仕事上の付き合いとか、残業なら仕方ないですが、友達との飲み会は楽しい時間を過ごしているわけですからね。
お仕事が早く終わるならせめて夕食の片付けや子供のお風呂など手伝ってから出掛けるように頼んではいかがでしょうか?
何でも一人でやりすぎて、主さん任せになってしまってます。
こんばんは! | 2010/04/30
- 妊娠8ヶ月だというのに、二人のお子さんの面倒を全て見るのは大変ですよね。
旦那さんも、お友達さんが可哀想と思う気持ちは分かりますが、主さんより優先しなければならない相手ではないはずです。
月に1回でも十分すぎる程ですよ。
こんばんは | 2010/05/01
- 厳しくないですよ。妊娠中は家事がかなり困難になりますよね。それなのに、旦那さんがいないなんてありえません。
きちんと、旦那さんと向き合って話し合うべきだと思います。
当然の事です | 2010/05/01
- かなり腹がたちますね。私ならもっと厳しくしますよ。『いい加減にしないと私も友達みたいになりかねないよ。』と脅しながら今までの不満や愚痴をこんこんといいまくります。以前飲みにいったら午前様でしかも迎えに来てと電話が毎回当たり前のように…。あまりに酷かったからブチ切れて子供出来たら絶対迎えにいかないとこんこんと説教してやったよ。今では迎えに来てなんて言わなくなりましたよ(^O^)/
おはようございます | 2010/05/01
- 厳しくないと思います。 私が主さんの状況だったら、もっとキレてますよ。なので主さんが天使に見えます。 自分の体の自由がきく状況であれば別ですが、8ヶ月。決してそんな状況ではありません。 状況をきちんと話して(せめて2週間に1回くらいにしてもらうとか)、解決策ができるといいですね。 お身体、お大事になさって下さいね。くれぐれも無理をしすぎないように…
厳しくないですよ!! | 2010/05/01
- 私が思うのは
友達を大切にするのはいいけど
まず家庭でしょ?と…f^_^;
離婚して辛いのはわかるし
飲みたいのもわかるけど
ママがきついのに
友達優先?
友達も友達ぢゃないですか?
もう少し家庭を考えてほしいです!
たとえ今独身だとしても
一度は家庭もったんだから普通わかりますよね??
怒っていいことだと思います!!
こんにちは | 2010/05/01
- 厳しくないです! 怒って当然だと思いますよ。