アイコン相談

離婚する時

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/05/26| | 回答数(21)
またまた投稿します。



今回ゎ離婚する時の財産について質問です!!


旦那ゎ金の使い方が下手で、全く貯金しよおとゆぅ気持ちがないです。

なので貯金ゎなぃに等しいです…


一方あたしゎ旦那にゎ内緒ですが、貯金が50万ほどあります!!


こーゆぅ時に離婚するってなったら、財産分与?とかで、あたしが内緒で貯金してあるお金もわけなきゃいけなぃんでしょおか??



あまり財産分与の意味もわかっていなぃので、全然違っていたらすみません…
2010/05/12 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

まずは正しい日本語で! | 2010/05/12
皆さんに相談するのですから、まずは正しい日本語を使った方がいいですよ。私も時々間違えるので、完璧な日本語でとはいいませんが、『ゎ』などは不快に思われる方もいらっしゃるかもしれません。 
 財産分与については、預金(お金)だけでなく、財産となるもの全てが対象です。テレビ、パソコン、車、家(賃貸は別)などが、ありますが、加えて借金(ローン)などマイナス部分も対象になります。
始めまして! | 2010/05/12
離婚経験者です!

旦那に貯金はありませんでした。
私の隠し貯金は黙って、離婚しました。

離婚後の生活・旦那の貯金なし・養育費未払いなどを考えたら、わけてられませんよ!
自分の生活を守る為です。言う必要はないです。
まずはみゆまま | 2010/05/12
正しい日本語で! 貯金の事は黙って離婚した方がいいです。旦那さんがお金ないなか、自分で貯めたものをいちいち分けていられないですからね。
離婚理由は? | 2010/05/12
性格の不一致なのか、相手方からの何らかの危害があってなのか…でも話は変わってきますし、結婚前からの貯金なのか、結婚後の貯金なのかでも違いますよ。
こんにちはhappy | 2010/05/12
独身の時に貯金したものは自分のものですが、結婚してからだと分けないといけないと思います。
離婚するかもしれないなら、隠しておいたり、少しずつ移動させておいたほうがいいですね。
こんにちは | 2010/05/12
まずは正しい日本語でお願いします。不快に思われる方もみえますよ!

貯金は結婚前か結婚後かにもよります。旦那様はお金の使い方がヘタとのことですが、ローンや借金も分与がありますよ!
こんにちははるまる | 2010/05/12
文章が理解できないんですが、貯金はそのまま隠しもったらいいんじゃないんですかね。
読みにくい…。 | 2010/05/12
基本、夫婦の財産は半分こです。 どちらの名義で貯金していても、結婚してから家計をやりくりして貯めたお金なら二人のお金ということになって分けることになります。 でも、離婚理由によって、どちらかに非があれば慰謝料が発生するのですが、支払い能力以上のことは請求できないので、ご主人に非があるなら50万を分けても慰謝料として返してもらえば良いと思います。 アメリカでは、どちらが悪かろうが、お金を沢山持ってる方のお金を分けなきゃならないらしいですよ。 意味が分からないですよね。
日本語が・・・そら | 2010/05/12
まず、こういうところに相談する時は、ちゃんとした日本語を使うべきですよ。お友達に相談しているのではないですからね。
貯金は黙っていてもいいと思いますよ。
まずは | 2010/05/12
正しい日本語の文章にキチンと直してから、再度こちらに相談して下さい。読みにくくてイライラします。
ご参考になれば。。 | 2010/05/12
拝見いたしました。日本語の使い方も問題ですが。。
離婚後の生活の方を心配してしまいます。
お子さんはどちらに引き取られるのでしょうか?。。
もし主様が引き取られるなら。。
黙っておかないと困ると想いますよ。
子供を引き取られたら50万のお金はすぐ無くなりますよ。
財産分与の申し立てをされたら法律に従うしかなくなると想います。。
ご主人・主様の持ち物全てアクセサリー・車・借金・家・預金
全てを分ける事になると想います。
もし主様が多く財産がおありだと大変ですよ。
詳しくは法律のプロ弁護士にご相談されたらと思います。
相談も所によりお金が5千~2万近く掛かる所もありますので。
無料相談で確認されてはいかかでしょう。

どういう理由かは分かりませんし夫婦の事ですので。。
離婚は避けられないのかもしれませんが。。
主様の預金が50万円では家も借りれないですし。。
生活がギリギリの状態で主様お一人の力でいい子育て出来るんでしょうか?
こんな質問をされるというう事は離婚に対する準備をする心の余裕さえある様にお見受けしてなりません。

離婚は大変と私の周りがよく話してます。
離婚に際してではなく離婚後の事をしっかり見据えて下さいね。
こんばんはホミ | 2010/05/12
あなたの相談内容を見るとあまり困っている風には感じ取れません。友達とメールしてるのではないので、ちゃんとした日本語で相談しましょう。
50万は黙っておいた方がいいですね。
50万あってもすぐなくなりますよ~とりあえず50万はないものとして話を進めるべきだと思います。
こんばんはgamball | 2010/05/12
黙っていれば分けなくて済むと思いますよ。
まずはちゃちゃ | 2010/05/13
主様本人がもっとしっかりしましょう!
他の方も言われているように、とても読みづらいです。
お子さんに文章の書き方を教える時にそうやって教えるんですか?


そして、離婚との事ですが、離婚後の生活のことは考えているんでしょうか?
50万なんて引越しでアッと言う間になくなりますよ?
お仕事はなさっているんですか?

貯金は通帳を隠して(今のうちに実家などに隠したり)ご主人にはばれない様にして黙っていましょう!
ご主人に財産がないのに財産分与も何もないんですよね?
実際うちもそうでしたから。
お金にだらしなく、財産分与するものもなく、私は貯金がありましたが言うことなく離婚しました。

最初から財産分与なんてしないで、慰謝料・養育費の請求と公正証書を書いてもらえば良いと思います。
慰謝料はご主人にローンを組ませて主様本人は一括で貰うことも可能です。

離婚原因がよく分かりませんが、ご主人が貯金をしないから離婚したいんでしょうか?
そうですね。 | 2010/05/13
独身の時に貯めたのなら主さんのものになりますが、
結婚後の貯金なら分与されちゃいますね。

これからお子さんを一人で育てなければならないのですから、だまっていたほうが良いのでは?
こんにちはももひな | 2010/05/13
内緒のままにしておけば大丈夫だと思いますよ。
こんにちは。 | 2010/05/13
まずは、皆さんがおっしゃる様に、正しい日本語で相談するべきだと思います。
学生とかでなく、親なんですからね!

貯金の件は、基本的には結婚後にしたものなら、夫が知っていようといまいと、全て半分です。
貯金もそうですが、仮に旦那さん名義での借金(ローンも)があれは、それもです。
でもまぁ、ばれなければ大丈夫だから黙っていてもいいと思います。

それか、お母様にお願いして、お母様名義で口座を作ってそちらに移してはどうですか?
こんにちはゆうゆう | 2010/05/15
内緒にしておけば大丈夫じゃないですか?
こんばんは。 | 2010/05/17
結婚前のものなのか、どうなのか。離婚の理由によっても違ってくるようですよ。
結婚前か後かによってよよぽん | 2010/05/26
結婚前に主様が貯めた貯金なら、分けなくても大丈夫かと思いますが、
結婚後に家計をやりくりして貯めたお金なら、旦那様の功績があって貯まったお金とみなされるので、分けなくてはならないと思いますよ。
こんにちは | 2010/05/26
まず、おせっかいですが日本語は正しく使いましょう。 
相談なのに、ゎなど読みにくいです。 

さて本題。 
財産は基本折半です。 
離婚理由にもよりますが。浮気や暴力などなら慰謝料としてもらえるかもですが、素直に言った方があとあと拗れないかと。

page top