アイコン相談

哺乳瓶で飲んでくれない…

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  ミルク|回答期限:終了 2008/04/01| | 回答数(26)
現在2か月半になる女の子のママです。
母乳のみで育てていますが、最近母乳の出が悪いのか
午後になると授乳後1時間位で泣き出し、手をしゃぶっています。

ミルクを足そうとしましたが、哺乳瓶で飲んでくれません。
ミルクの種類を変えたり、乳首の種類を変えたりしましたが
ダメでした。

どうしたら、哺乳瓶で飲んでくれるのでしょうか。
また、母乳の出が良くなるのにはどうしたらよいのでしょうか。
2008/03/18 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

ママが頑張るしか・・(^^ゞ雄kunのママ | 2008/03/18
 我が子も”☆哺乳瓶☆”を拒否した為、完全母乳で育てましたYO~(*^^)v
しかも、乳首&ミルクのメーカーを替えてもダメ!!
当時は困りました(@_@。
”果汁”をあげるにも、スプーンを使用したりで大変でしたヨッ。

なので”☆母乳☆”は、ママの栄養状態によって・・出る?出ない?だと思うんです。
しっかり食べて吸わせれば『母乳』は出ます(*^。^*)
 ちなみに私は、毎食『お餅』を2枚食べました。
餡&マーガリンをつけると美味しいですYO~(^^♪
    ☆★☆根気強く吸わせてみてください☆★☆
母乳がいいんでしょうね。。。 | 2008/03/18
母乳で頑張ろうと思っているのなら、1時間の間隔しかなくても、吸わせることです。姉はほぼ1日中吸いついているような気がする。。。と言っていました。
どうしてもお腹がすいているのに、母乳が出なければ、哺乳瓶でも飲んでくれるようにはなると思いますが、それまでが大変ですね。
ちなみに母乳のみの子が哺乳瓶で飲んでくれない場合、母乳実感なら飲んでくれた、と聞いた事がありますよ。
泣いたらおっぱい^^ | 2008/03/18
私も母乳の出が悪く、出産直後少しミルクを足したりしました。そのときはメジャーな哺乳瓶を全部試しました。母乳実感だとやはり飲みました。その後また母乳のみになりましたが、今度はどの哺乳瓶もだめで母乳を飲ませるしかなくなりました。
助産婦さんが言っていましたが、やはり母乳を出すには泣いたらすぐ飲ませるのが一番だそうです。私も最初は出ませんでしたが、赤ちゃんにすってもらい続けることで出るようになりました。
体重が極端に減らなければ、母乳のみでも大丈夫だと思います。
もし心配でしたら、市の保健婦さんに相談するか、出張助産士さんに来てもらうといいと思います。出張の場合、大体5000~9000円くらいしたかと思います。
赤ちゃんが泣くとお母さんも心配ですよね。2人目を産んで思うことは赤ちゃんは「寝つきた~い」とか「お散歩にいきた~い」とかで泣くことがあります。もし「おっぱいもうでないよ」というときがあったらお外に出て気分転換をするのもいいかと思います。あまりがんばって胸が切れてしまったら大変ですからね(^^)/
私も! | 2008/03/18
うちは五ヶ月になりますが、三ヶ月ごろから母乳の出が悪くなり、体重も増えず、健診でミルクを足すように言われて、ミルクを与えてみたのですが、全く飲んでくれませんでした。
そしてこの相談室に相談・・母乳実感などがいいとみなさんにいろいろコメントをもらって試してみたのですが、結局どの乳首もうけいれてくれませんでした。一応飲まなくてもめげずに毎日練習させていたのですが・・
それから一ヶ月ほどたち、半分諦めていた矢先のことです。いつものように今日も飲まないけど、一応練習・・と哺乳瓶を加えさせると、なぜか何を思ったもかいきなり哺乳瓶でミルクを飲みだしたのです!!
その日をさかいに、うちの子は哺乳瓶で飲んでくれるようになりました。
私が思うに・・哺乳瓶は練習だと思います。どんな種類でもいいです。
毎日コツコツ続けてみるしかないです!うちの場合は一ヶ月もかかりましたが、もっと早く飲んでくれる日が来るかもしれませんよ!
参考になるかわかりませんが、頑張ってください!!
あと、母乳の出ですが、お米=ご飯を食べるといいですよ!!おもちもいいと聞きました。
母乳が好きかず&たく | 2008/03/18
きっと、母乳が大好きなんでしょうね。
うちの子達も2人共そうでしたよ。
2ヶ月半ぐらいなら、しょっちゅう、授乳していました。
1時間もたない事も多々ありました。

まず、母乳の出を良くする方法ですが、
*食時は、お餅やもち米・小豆などの豆類を食べるといいです。
脂っこい食事を避けて和食を心がける。
*水分はたくさん摂るようにする。
*たっぷり眠る。
*ストレスを溜めないようにする。
*たくさん吸わせる。
等があります。

でも、もし万が一、哺乳瓶にしなければならないなら…
哺乳瓶が大嫌いだったうちの下の子が保育園に入園した頃(生後8ヶ月になる前)、毎日保育園で『ミルク0cc』だったのですが、母乳実感を使ったら、やっと飲んでくれるようになりました。
母乳実感はお使いになりましたか?
もしお使いになっていなかったらお試しする価値はあると思いいます。

頑張ってくださいね。
乳腺炎になったとき | 2008/03/18
母乳の味がまずくて怒って飲んでくれませんでした。
通常より味がしょっぱく冷乳(おっぱいの循環が悪くなると
お乳が冷たくなります。赤ちゃんは、甘くて人肌の温度が好きで、
冷たくてしょっぱいものは嫌いです。)だったりすると、
飲みが悪くなるみたいです。
もし、お乳が吸い付きにくいときは馬油で乳頭マッサージをすると
吸い易くなるそうです。又、乳腺も開きやすくなります。

産院によっては、母乳外来があったり母乳マッサージを受けられる
所もあります。知人はマッサージを受けて大分出が良くなったと聞きました。私は乳腺炎で行きましたが、トラブルが大分軽減されました。

肩甲骨の間を暖めると良いです。
お乳を暖めると母乳も温かくなるし
血行を良くすると出が良くなります。(血液から出来ているから)
炎症をおこしているときはは逆効果ですが・・。
腰湯、足湯、もいいと思います。

あとは、お餅、里芋、南瓜、人参等の根菜類(血行をよくする)
なんかも効きます。
飲んでくれませんでしたピカピカ☆。。。 | 2008/03/18
哺乳瓶では乳首&ミルクをかえても全然飲んでくれず、母乳が足りないだろうな~と思いつつ母乳オンリーで過しました。

とにかく野菜などの繊維質や、ご飯など、バランスよく食事をとる事を心がけるといいと思います。
脂っこいものは乳腺が詰まるからダメとよく言われますが、ケーキを食べた後などはおっぱいがよく出た気がします。甘い物が好きな場合はストレスがたまらないくらいに控えつつ、たまにはご褒美に食べるのもいいかな~と思います。

泣いたらあき時間が1時間でも30分でも飲ませてましたよ(*^。^*)
マニュアルは参考程度で、自分が子どもを見ながら感じて育てていくしかないんですよね♪
突然飲んでくれるようになりました(*^_^*) | 2008/03/18
現在7ヶ月になる男の子のママです。
うちも何をしても全く飲んでくれませんでした(>_<)
体重の増えも悪くなり、おっぱいが足りなくて泣いているわが子をみると申し訳ない気持ちで涙が止まらなかったです、、、
病院の先生に相談したら、「おなかすいたら飲むよ!」と軽くいわれ、内心「飲んでくれないから相談してるのに~」と思いつつもあきらめず毎日哺乳瓶で挑戦の日々(*^_^*)
1ヶ月半ぐらいしたある日突然ぐびぐび飲みだしたのです。よっぽどおなかが空いていたのか、あっという間に飲み干しちゃいました。ちなみに、もったいないですが、無理強いは逆効果と聞いていたので、嫌がったら毎回すぐやめていました。

泣いているわが子を見るのは精神的にとても辛いと思いますが、子供は結構強かです(*^^)v。だから、の~んびり構えてみてください。きっといい方向にいきますよ~。←今だから言えることですが(^。^)
とにかく吸わせる | 2008/03/19
 母乳がいいんでしょうね。
母乳の出を良くするにはとにかく吸わせること、白米・根菜類・海藻類を食べること。
ストレスを減らしてゆったりとして過ごすことだとおもいます。
私も母乳が出なくって苦労しましたが、24時間ずっとおっぱいを吸わせていたら出るようになりました。
頑張ってください。
飲ませる前に、哺乳瓶の乳首を湯煎してみて!なか | 2008/03/19
本当は母乳でがんばれればいいと思いますが、
そういうコメントは結構前出してるので、哺乳瓶についてのコメントします。
哺乳瓶の乳首にまだ慣れないんですよね(^^;)
一度湯煎であっためて、指で伸ばしたりして、やわらかくしてから口の近くにもってってみてください。
そのとき、母乳を飲ましてる横から哺乳瓶をさしいれて、こっそり取り替えてしまうのがポイント☆
おっぱいマッサージは?みっく | 2008/03/19
助産婦さんなどのプロによるおっぱいマッサージはどうでしょう?
私は、4ヶ月の時に出にくくなり、おっぱいマッサージで出るようになりましたよ。
頑張ってくださいね。
家族の協力も | 2008/03/19
出産の疲れがママの体に出始めているのかもしれませんね。できれば本当に母乳量が減っているのか搾乳などで確認できるといいと思うのですが。私は当初から母乳不足の混合でした。ハーブティーを飲んでみたり、入浴直後は母乳も出やすいので、授乳時間を調整したりしました。
哺乳瓶については母乳をくれるママだと、どうして母乳じゃないの?と思う子もいるようです。本当に母乳が減っているのが確認された場合は、哺乳瓶はパパの担当などと他の家族の方の協力があるといいと思います。もちろん、いったん哺乳瓶で飲めるようになればママからでも飲むようになります。
はじめまして | 2008/03/19
3ヶ月の男児がいます。
母乳だと1時間で消化されるのでおなかがすくって、病院の先生に言われました。
母乳の出をよくするには 母乳マッサージなどでしょうか?
哺乳瓶で飲んでくれるようにするには、乳首の種類をいろいろとためしてみてはどうでしょう。
いろいろ大変かと思いますが、育児お互いがんばりましょう。」
うちも一緒です!! | 2008/03/19
四ヵ月半の女の子のママです!!
完母ですがうちも哺乳瓶まったく受け付けません…
友人からは、もしものときに困るから、哺乳瓶練習させたほうがいいよと言われますが、いまいちで…
母乳実感ならいいと聞いたことがあります!!
母乳の出をよくするには、タンポポ茶がいいと聞いたことがあります!!あとは、乳製品とお餅ですかね!
あたしの頼りになるママ先輩からは、お味噌汁とか、スープとか温かい汁物をいっぱいとるといいよと言われました!!
あとは、あまり、ストレスをかかえずに!!うちのこも、時々たらないのか、一時間おきやひどいと30分おきにほしがります!!その時は気のすむまですわせています!!そうすることによって、母乳の出がよくなると信じています!!お互いに育児大変だと思いますが、がんばりましょうね^0^
ママも休んでくださいねももひな | 2008/03/19
寝不足や疲れ・ストレスでもおっぱいの出は悪くなるんですよね。
私も夕方になると母乳不足になるのか、頻繁に授乳しても足りないらしく泣かれることが多かったです。
おっぱいの出をよくするというハーブティーを飲んだり(私はフェリシモの物を飲んでいました)、和食中心のご飯をたくさん食べたり、できるだけ眠るようにしていました。

おっぱいを口に含むだけでも安心できることってあるので、添い乳をしてみてはどうでしょう?
お子さんも心地よくてウトウトするかもしれませんし、ママも抱っこするより休めますから・・・。

ご家族に協力してもらって休みの日だけでも朝ゆっくり眠れるといいですね。
途中ですりかえ作戦 | 2008/03/20
私も2ヶ月ごろは30分から1時間でおっぱいをあげていて、へとへとの毎日でした。おっぱいあげるのって結構疲れますよね。ミルクを飲めるとママも休めるし、そうすると疲れも少しましになっておっぱいもたまるしいいですよね。うちも哺乳瓶はとっても嫌がったので困っていました。

私はおっぱい作戦と名づけて、初めの5分はおっぱいを飲ませておいて、吸うリズムが安定してきた頃にさっと哺乳瓶にすりかえていました。嫌がったらまたおっぱいに戻したりして。何度かやってみるとたまにうまくいきました。小さい哺乳瓶だとすりかえやすいですよ。

ずっと母乳でしたが、7ヶ月ごろにも夜中の授乳が多すぎてつらいので寝る前だけミルクにしたかったのですが哺乳瓶でのまずに困っていました。知恵もついてきたので、途中ですり替えるおっぱい作戦はすぐに気づかれてしまいNG。あるとき何気なく哺乳瓶をおもちゃのそばにおいていたら、時々それで遊んでくれるようになりだめもとでミルクを入れてみたら急にのむようになりました。あやちーさんのところは2ヵ月半だからまだ無理ですよね。

おなかがすいたら哺乳瓶でも飲むといいますが、私は逆もあるかなって思います。哺乳瓶で飲ませようと思うとのんでくれないけど、お腹がすいてないときとかむしろ必要が無い時に慣れさせるとうまくいきました。

なにかと哺乳瓶で飲めることは今後も便利ですから(体調不良、乳首が切れて痛すぎるとき、服薬時、夜泣き対策の寝る前ミルクたっぷり作戦、フォローアップミルクを飲むときなど)、絶対哺乳瓶をマスターと思わずに、時々試すくらいの感じでちゃってみてはどうでしょうか?
 
うちも完母でしたが、、、 | 2008/03/20
2ヵ月-3ヶ月のころは、おっぱいのあと30分もしないうちに泣き出し、お手てをしゃぶっていました。その時、母乳が足りないのかもと思って小児科に相談したら、「おしゃぶりは甘えたい時に自分を慰める方法を見つけたということ。成長の証。」といわれました。母乳が足りているかどうかは、あかちゃんの体重の増え具合をみて判断するべきで、うちの場合は母乳は足りていたようです。

といっても哺乳瓶も使いたいですよね。うちも家では哺乳瓶を嫌がりましたが、保育園に預けたらあっさりと保母さんの手から哺乳瓶でごくごく飲んでいました。環境の違い、お世話してくれる人の違いがポイントだったのかもしれません。また、3ヶ月ごろからは、トレーニングカップにミルクをいれたら、遊びながらもチビチビ飲んでいました。ご参考までに。
最初に哺乳瓶で | 2008/03/21
母乳のみだったのに、いきなり哺乳瓶で飲ませようとしてもなかなか難しいですよね。私は混合でしたが、やはり三ヶ月の頃哺乳瓶より母乳のほうがいいのか、苦労しました。ある程度時間を空けて哺乳瓶で最初にあげてみて、いやがってひどいようなら母乳をあげるというようにしてました。何日か大変でしたがそのうち哺乳瓶もなれて嫌がらなくなりました。がんばってください。
確認してみては? | 2008/03/23
うちの子も授乳後はよく指をしゃぶっていますよ。しゃぶりながらよく寝ています。相談したら私の場合は母乳が足りているので、まだ飲みたいとかではなく、指しゃぶりをすることで赤ちゃんが落ち着くみたいです。
母乳は見えないだけに、足りているかどうか分からないところがありますよね。母乳が足りているのか、足りていないのかまず確かめてみてはどうですか?産婦人科によっては母乳外来を受け付けてくれるところがあるので、私の場合はそこで教えてもらいましたよ。
パパにも手伝ってもらってみては?きのこのこ | 2008/03/23
哺乳瓶でなかなか飲まないときは、産婦人科の看護婦さんに聞いたら、2つ方法があるとのことでした。
①あやちーさん以外の人が哺乳瓶で飲ませる
 →あやちーさんが哺乳瓶であげると、母乳のにおいがするので、「これじゃいやだ」とベビちゃんがいやがってしまうそうです。赤ちゃんはとっても鼻がいいらしいですよ!パパなら母乳のにおいはしないので飲ませてみては?ちなみにとってもおなかがすいてるときに飲ませるのがコツだそうです。
②すりかえ作戦
 →前述の「あでさん」の回答にもあるように、最初は母乳でリズムが出てきたころにささっと哺乳瓶にすりかえる方法

試してみては?

あと、母乳がよくでる食品は牛肉、ひじき、マグロ、緑黄色野菜だそうです!
牛乳は脂肪分が多いので200mlが適量、最大でも1日400mlだそうです☆
母乳をしぼって練習してみては? | 2008/03/24
家は3か月の男の子で、完母ですが、2か月の時、出が悪くなったのか夜1時間に何度もほしがることがあり、おっぱいが追い付かなくなりミルクを与えたことがあります。結局飲んでくれず、出ないおっぱいをずっと吸わせていました。

授乳の間隔はあまり気にしないほうがいいと思います。
私も一時間に何度も欲しがったと思えば、あまり飲んでいないのに、3時間くらい間があいたりと、間隔がさまざまです。でも体重はちゃんと増えているので、欲しがる時に出る、出ないにかかわらず吸わせています。babyもおっぱいをくわえることで安心するみたいです。

哺乳瓶に慣れさせるために、母乳を絞って少し飲ませてみてはいかがでしょうか?
私も母乳で少しずつ練習したら、ミルクを飲んでくれるようになりました。
うちもでした(><)ばやし | 2008/03/24
現在9ヶ月の男の子のママです。
家の子も2ヶ月過ぎくらいから飲まなくなり、どんな乳首でも受付なかったです。
母乳の出を良くするのは胸の背中の筋肉を刺激し使うと出るそうです。病院で習いました。腕を曲げて前後に揺さぶったり、ひじを後ろでぶつけるようなくらいにしたりまえでひじをぶつけたりです。
あとは、風呂あがりに良く乳首じゃない周囲を揉みほぐしたり飲み物も良く飲むと良いそうで私は牛乳を寝る前に毎日飲んでます。
カルシウム補給にもなるそうです。
うちもほ乳瓶嫌いでした | 2008/03/24
うちも、哺乳瓶嫌いで、母乳しか飲まず、1時間ごとに授乳していたときもありました。ただ、頻繁に授乳していると、徐々に母乳の出も良くなってくるらしいので、今の時期は、とにかく授乳してみてはいかがでしょうか?あとは、たんぽぽコーヒーが良いとか、肩胛骨あたりを動かすなどストレッチをしたりすると良いと聞きました。
うちもそうでした(^^;) | 2008/03/28
 うちの場合は、最初から母乳のでもよく必要性を大して感じていませんでした。そのまま完母かなと思いましたが私が体調を崩したため、しばらく母乳ストップといわれました。そのときのあげ方として
 ・パパ(ママ以外の人)にあげてもらう。
   ママは顔を見せない方がいいでしょう。その時どうしてもお  なかがすいて機嫌が悪くてないてしまいますが、粘り強く与え  ると2・3回目くらいからすんなり飲んでくれました。

 ・お風呂上りの白湯をミルクに変える。
   お風呂上りにはどうしても赤ちゃんはのどが渇いているので  結構飲んでくれたりします。家の子の場合は、少しいつもより  ぬるめにするとぐびぐび飲んでくれました。

 ・おっぱいが張らなくても
   張った感じが無くても、このころからはおっぱいは出ている  そうです。でも足りているのかどうか心配ですよね?!そういう  時は赤ちゃんの体重をまめに観察してください。減ってくるよ  うなら足りないんだと思います。そのときは、小児科・産婦人  科・保健師さんなどに相談してみてください。

 ・おっぱいは
   お母さんの気分や疲れなどにも影響するそうです。時々でも  しっかり休むことも必要なのだそうです。私も、おっぱいがあ  まり張らなくなったなと感じたらガッツリご飯(おにぎり・炭  水化物はおっぱいにいいようです)を食べて、子供と一緒にお  昼寝します。そうすると案外張るようになります。気分かもし  れませんが…。でも、気持ちも大事です!!!たまにパパに任せ  て少し休むこともあります。
和食がいいですよ。 | 2008/03/31
我が家の息子もほ乳瓶嫌いで、母乳がたりないのにミルクを飲まず泣いてばかり。ミルクを飲んでくれたらどんなに母子とも落ち着くのにと思っていました。
でも5ヶ月になり離乳食を始めると母乳以外のものを口にしてくれるのでそれまでの辛抱です。あと数ヶ月がんばってください。
母乳の出がよくなるものとしては、やはり和食がよいようです。ご飯と具のたっぷりはいったお汁、それから野菜がいいようです。油の多いものは乳腺が詰まってしまうのでひかえたほうがいいそうです。それから水分をたくさんとること。たんぽぽ茶(たんぽぽコーヒー)もいいそうです。私は母乳外来をしている産婦人科へ行って母乳マッサージをしてもらいました。その時に母乳にいい食べ物も教えてもらいました。体を温め、心をリラックスするといいそうですよ。がんばってください。
3ヶ月前後に | 2008/04/01
生後3ヶ月頃、著しい成長をするので、一時母乳が足りなくなるそうです。
そこで、あきらめずにおっぱいを吸わせると、早いと2,3日でおっぱいがたくさん出るようになりますよ。
母乳の出は、おっぱいマッサージなどでおっぱいを温めたり、ストレスを減らしたりするだけでも、よくなるようです。
夕方になると、疲れが出たりして、おっぱいの出が悪くなりますよね。うちの子も、今5ヶ月で、夕方1時間近く授乳しています。私の場合は、一緒にお昼寝をすると、おっぱいの出も少しよいようです。
完母で育てた場合は、哺乳瓶から飲ませるのは、とても大変です。うちの子も飲みません。どうしても、ミルクを足したいのであれば、スポイトやスプーンで飲ませると飲みますよ。

page top