相談
-
仕事がなかなか決まりません!
- なかなか、仕事が決まらなくて、焦ってます。子供は、この4月から、保育所に入りました。下の子は、いるんですが、働きにでる、場合、母が一緒に暮らしてるから、見てもらえます。このご時世、なかなか、採用が難しいです。今月には、決めたいので、どういう、仕事が決まりやすいですか?お願いします。
- 2010/05/14 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
大変ですが… | 2010/05/14
- 保険外交員はすぐに採用されると思いますよ。
子供の病気などの融通もある程度ききますし。
ただ、大変ですが…
やはり資格! | 2010/05/14
- 何か使えそうな資格はお持ちではありませんか?
大変ですよね。 | 2010/05/14
- 私も去年の今頃仕事探しで大変でした。
比較的決まりやすいのはパートタイムです。
職種はファミレス、コンビニ、ファーストフードは案外すんなり決まるかと思います。シフトだと子供の予定などにあわせやすいしいいですよ。
あとは倉庫、工場系も採用されやすいと思います。ここも主婦が多いと思うので融通きくかと思います。
正職員等、給料面等でなかなか妥協できないかと思いますがとりあえずすぐ働きたいのならパートおすすめです。
私もパートで働いています。
子持ちだとなかなか決まらないんですよね。面接落ちまくりでした。
もう最後の手段だと思ったパートがすごく居心地がよくて働きやすいです。
ハローワークもお使いになってますか??
あきらめず受け続ければ必ずどこかで採用されますよ。
頑張ってくださいね。
えり好みしなければ…CAT | 2010/05/14
- 何でもあると思いますが…。
私の友人は色々と条件を付け過ぎてて、
もう長いこと決まっていませんね。
もちろんお子さんがいるので、出来る仕事は限られてくると
思いますが、条件をちょっと下げて幅広く考えるといいかな?
と思います。
辛口と感じてしまわれたらすみません。
(否定的な意見では決してありません。)
私も、そうでした。 | 2010/05/14
- 私も、去年バイトを探して、毎日面接ばかり行ってましたが、なかなか決らなかったです。
焦る気持ち、よくわかりますよ。
やっと決まったバイトも、今ふたり目妊娠中なので、お腹大きくなったら辞めないといけないし…。
私も、来年の今ごろはまたバイト探して、ひいひい言わないとダメですね。
フォローになってなくて、すいません。
こんにちは。 | 2010/05/14
- パートで近くで募集してそうなお店あたられてはいかがでしょう。
休日と時間帯にこだわらないことはるくるみ | 2010/05/14
- 土日祝日盆正月を「必ず休みにして下さい」など言わなければ、決まり易いと思います。
私も現在「土日祝日盆正月」仕事のところに行っています。1回で決まりました。 お母様が見てくださるなら、土日働いた方がいいかもしれませんね♪
土日仕事だと時給が高いこともあるし、何処に行っても混んでる時に働いて、空いてる平日に休みというメリットが沢山ありますよ♪
それと、早朝や夜間は、時給も高いし、決まり易いと思います。
人気のコンビニでも「早朝、夜間」は、けっこう募集がありましたよ。
飲食系gamball | 2010/05/14
- ファミレスとかの飲食店の接客は、まわりのママさんたちもやっています。
土日も働きますって言えば採用率はアップしますよね。
こんにちは | 2010/05/14
- どのような条件で探されているのかわからないですが、小さい子がいるとなかなか難しいですよね。 条件を緩和してみてはいかがでしょう(^o^)幸いお母様にみていただけるようですし♪
こんにちは | 2010/05/14
- 希望の職種等はわかりませんが、今月中には、ということでしたらまずはパートタイムとかで働きつつ、情報を集めてはどうでしょう。なかなか厳しいご時世ですがいいところが見つかるといいですね。
正社員希望ですか?? | 2010/05/14
- 正社員だと今の時代、なかなか難しいですよね。。。><
もしパートやバイトでもという感じでしたら、販売や飲食店が一番、求人が多いと思います。ただ土日祝日の休みは期待できないかもです。
高望みは難しいです。 | 2010/05/14
- 私も昨年、期限付き入園が決まって必死で仕事を探してました。
子供の急病時に子供を預かってもらえる先があるとか勤務時間にゆとりがあって休日にこだわりがなければ就職は難しくないと思います。
私は基本土日祭日は休めないサービス業に携わっています。日曜日年末年始などに家族で過ごせないのは寂しくて申し訳ないですが仕事なので旦那の協力の下、諦めて頑張ってます。
急な休みは困ると言われて採用いただいたもののシフトによっては急病時のお迎えや1.2時間の遅刻出勤も多めに見てもらってるので恵まれた職場に就けたと思っています。
ご自身の生活や環境条件をしっかり固めて出来そうな仕事やってみたい仕事をピックアップしてみてはいかがでしょうか?ハローワークなど親身に相談に乗ってくれます。
こんにちは。そら | 2010/05/14
- 正社員ですか?パートですか?
何か資格をもっていれば採用されやすいとは思いますが、仕事を選ばなければ何かとありますよ。
でも、子供がいるといつ休むかわからない、いつやめるかわからない、という理由で採用されにくいのは正直あるとは思います。
選り好みせずに数をうてばいいと思います。
同じように | 2010/05/14
- 小さい子がいる人が多い職場はみんなでカバーしあえるしやむをえないで休む場合もお互い様だからわりと採用されます。ただそれを調べるのって難しいからやっぱり飲食系ですかね。
こんばんは。 | 2010/05/14
- 飲食店とか、ヤクルトレディーとかはどうですか。
こんにちは。 | 2010/05/14
- やりたいお仕事はあるのですか?御自分のウリは何か考えてみるといいと思います。
必ずしも明るい、資格がある(必須の仕事もありますが)こと、などがウリとは限らないですよ。
人と接するのが苦手でも「口が堅い」とアピールできる仕事もありますし、勉強が苦手だったとしても「体力」重視の仕事もあります。
お子さんがいるのは一般的にはマイナスに捕らえられがちですが、「お子さんのいるお母さんの気持ちが分かる」「お子さんの為に頑張れる」などプラスに考えてくれる企業も増えているそうです。
お母様なら主さんの良いところを御存知でしょうから、お母様にアピールポイントを聞いてみたらどうでしょうか?
こんばんは | 2010/05/14
- 近くで軽作業などの大募集してる所はないですか?人数が多いと休みやすいかと思います。
時間で選ぶと、ランチタイムが手軽るかと思います。
私はテレアポで働いています。
向き不向きがありますが‥
時給もいいですよ!!
ウチの会社は成績さえ上げていれば、早退、遅刻なども許されます。なので、子供の急な熱などでも休めます☆
普段は9時半から3時で働いてます。
早く見つかるといいですね
こんばんは | 2010/05/14
- わたしもだいぶ面接を受けては落ちてました。
今はレストランでホールの仕事してますが、人数ギリギリでシフト組んであるので休めません。
周りのママさん達の仕事は、ヤクルト、保険の営業が数人います。歩合制のところだとすぐ採用されると思います。
小さな子供がいると | 2010/05/14
- なかなか採用して貰えないですよね。
子供がいてもおばあちゃんのフォローがあるので仕事は休まなくても大丈夫なことわアピールするとプラス材料になりますよ。
仕事はパートでお探しですか?
パートなら土日や夜の時間帯の仕事(コンビニ、ファミレス、ファストフードなど)なら募集しているところ多いですよ。
こんばんはニモまま | 2010/05/15
- あたしもなかなかで悩んでます。 飲食店やコンビニパートから始めようかなぁ
頑張って下さい! | 2010/05/15
- 正社員ご希望ですか?となると難しいかもしれませんね…。
コンビニやファストフード店のパート等接客業はいかがでしょうか?募集は多いですし、何より時間や日数等融通がきくので勤めやすいと思います。
こんにちはゆうゆう | 2010/05/15
- 保険外交員は決まりやすいですが、逆に言えば離職率が高いから募集が多いんですよね。
焦らずじっくりと長く続けられる仕事を探した方がいいですよ。
こんにちは | 2010/05/15
- 私は介護の仕事をしています。子どもが熱のときは休みますと言っても雇ってもらえましたよ。
不景気ですからね(=_=;)ノンタンタータン | 2010/05/16
- でも保険の営業は常に募集していませんか?
仕事を選ばなければ清掃やパチンコ屋などありそうですが、お子さんがいると働ける時間も限られてきますしねぇ…(>_<)
ファーストフードとか | 2010/05/16
- 常に募集していそうなファーストフードとかどうでしょう?
お子さんが小さいので急に休んだりするかも、と思われているのかもしれませんね。
お母様にみていただいて融通がきくのであれば、土日働けます、残業できます、等、アピールすると良いと思いますよ。
良いお仕事が決まると良いですね
すぐ決まるものでしたら…。vivadara | 2010/05/16
- 保険外交員、飲食店(ファーストフードやファミレス。募集には、週2日からでもOKとよく書いてありますね)、コンビニ、大型書店やレンタルビデオ・DVD店といったところでしょうか。
あとは、どのような資格をお持ちかにもよりますね。
ご希望でなかったら、申し訳ないのですが…。
お母様が | 2010/05/16
- みていてくれるなら時間や曜日も保育園よりは融通がききますよね。 わたしは子供が一人の時に平日で残業なしで探したのでなかなか難しかったですが、数ヶ月かかりやっとみつけました。 でも次また働くとしたら子供二人いるしさらに難しいのであまり条件ばかりは言っていられないですね。 百貨店の派遣 販売員やレジとかもけっこう働きやすいかもしれません。 月3日の主婦もいましたよ。
こんにちはももひな | 2010/05/21
- とりあえずつなぎでも何でもいいのなら保険外交員は決まりやすいです。
ただ長く続けられるかは人によりけりですよ。
こんにちは | 2010/05/26
- やはり資格があれば有利です。
ヘルパーや保育士免許があればどこでも大丈夫です。
無資格でも選り好みさえしなければあると思います。
何か資格はありますか? | 2010/05/27
- 今の厳しい世の中、即戦力にならないとなかなか…と言うのが会社側の本音のようです。
資格はありますか?
なくても同等の経験があると有利です。また、ブランクが長いと不利なようです。実際、私は一年半ブランクがあり体が思うように動かずショックでした。
主様がどんな仕事をしたいかにもよりますよ。
受かりやすい仕事を探すよりも、受かる努力をする!ってのが個人的な考えです。
こんばんはホミ | 2010/05/28
- もう、見つかったでしょうか。私もなかなか見つからず新聞チラシの求人を片っ端から電話してました。
なかなか見つけるのも大変ですよね・・・
スーパー系はやはり一番みつかりやすいかも!
資格が…ゅぅ&ゅぅ | 2010/05/28
- 資格をお持ちでしたら、強い味方になりますよ。私は看護師なので、職はやっぱり見つけやすいです。子持ちの友達に多いのは…ファミレス、コンビニ、介護、工場で働く人が多いですよ。
とりあえず | 2010/05/28
- 掃除! 仕事を選んでる場合でないななら。ちなみに私は今掃除してます。周りからは何で掃除?って顔されますしが気楽でいいです。すぐに採用決まりました!