アイコン相談

どうしようもない旦那

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/06/18| | 回答数(26)
うちは自営業をしてます。旦那はかなり年上です。
4月から仕事がなくて旦那は毎日毎日パチンコです。勝ったときは言いますが、負けた時は言いません。
お金もなく近々倒産する予定みたいですが、お金がないから稼ぎにいく!って行きます。

はぁ?お金がないから行けないんでしょ!余計なくなるじゃん。毎日毎日いってばかじゃない! と私は言いましたが全然わかりません。 

今までも従業員に仕事任せて市役所以外の仕事は全然行ってなくパチンコです。遊んで帰ってくるくせに、子供の遊び相手もめんどくさがってしなく、イライラしてばかりで、遊んで帰ってきたんだから相手してあげなよ!と私と喧嘩になります。 

お金もその日暮らしです。なにかあったらなにもできません。

旦那選びを間違えました。どうしようもないクズ男です…

同じくパチンコばかりの旦那さんいますか?
ギャンブル癖は、もう治らないんですかね?
2010/06/04 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちわ☆ | 2010/06/04
うちの旦那もギャンブル癖があります。 仕事はそれなりにしてくれますが休みが続くとパチンコ。 競輪などやってます。 今私が求職中の為生活はかなりキツいのをわかっているはずなのにお金を隠しても見つけて勝手に持っていったりでケンカします(^_^;) ほんとにどうにかならないものなのでしょうかね(-_-;) 父親の自覚を持ってもらいたいですよね。 アドバイスにならずにすいませんm(__)m
大丈夫ですか? | 2010/06/04
仕事が減っている今、パチンコは辛いですね。
たぶん仕事が減っているから不安と苛立ちでパチンコでストレス発散をしているんだと思います。
気持ちのやり場がなくてギャンブルに向かってしまったのだと思います。
子供の前では喧嘩とかしない方がいいですよ。
結構、子供が気を使ってしまうようになるので・・・・

怒りたい気持ちも良く分かります!!
私の夫はギャンブルはしないのですが休お日に自分のお小遣いで軽くゲームをしに行きます。
やっぱりストレスがあるのでちょっとした発散になるようです。
あまり注意すると男の人はへそを曲げてますます悪化するみたいです。
私の場合はあまり頑張ってよ!とか言わないようにしています。
旦那様は仕事・子供・奥様の事を考えすぎて限界なんだと思います。どうにかしたいけどどうにも出来ない気持ちで頭の中がグチャグチャなのだと思います。
今は仕事がない時期なのだから焦らないで小さな仕事からやってみたらなどと旦那様の愚痴や不安を聞いてみたらいかがでしょうか??
子供が眠っている時などに2人でゆっくり話をしてみると良いと思います。その時は出来るだけ怒らないであげると良いと思います。
怒られるとへそをまげますから・・・(汗)

まだ新米主婦ですが友達にもそんな人がいますから・・・
奥さんに怒られると嫌になりますますイライラして発散したくなるそうです。私も夫に色々注意されるとストレス発散したくなりますしね・・・・。
うちは | 2010/06/04
私も昔はすごい好きで旦那ともよく行っていました。子供が生まれてからはたまに行くくらいです。稼ぎに行こうと思って行ってもトータルしたらマイナスなんですよね…。自分のお小遣の範囲内で行くくらいならまだしも、生活に響くのは問題ですよね…あんまりうるさく言っても逆効果ですし難しいですね。でも話し合ったほうがいいと思います。
こんにちは | 2010/06/04
ギャンブル癖はなかなか治らないです。借金してまでして自己破産までしてしまった方もいます。今は仕事がうまくいかずそのイライラもありパチンコに行ってしまうのかもしれませんがそれでは生活できませんし小遣いの範囲内でとお願いするしかないと思います。ある程度額は決めておかないと後々大変なことになると思いますよ。
本人次第ベビーマイロ | 2010/06/04
癖は、自分がなおす気があるならいつでもやめられます。
やめたいけどやめられないというのは違いますよ!!
辞める意思がない。

危機感がないのかな?。普通は、家族のためにがんばって働くから!という言葉の方がひつようだと思います。
ひどいですね… | 2010/06/04
うちの旦那も結婚前は仕事帰りにそのままパチンコでした。自分のお金だから特にうるさくは言いませんでしたが、顔なじみのパチンコ屋が潰れて他のパチンコ屋に行く回数も徐々に減り、今では全く行かなくなりました。パチンコする人って結構行く店、座る台って決まってません?だから、よく利用するパチンコ屋が潰れてくれたらやめるキッカケにでもつながるんでしょうけど…ギャンブル好きは『お金がないから稼ぎに行く』がモットーですから本人の意志しだいですよね(-_-#)これといったアドバイスできずすいません
同一人物みたい | 2010/06/04
うちの旦那と(笑) うちは鳶の自営です。 本人曰く『俺は働かなくても金が手に入るように、社長になったんだ!』と初め言ってましたね。 仕事があるときはサボってましたが、いい加減従業員の仕事もなくて、焦り始めたようです。 来月金ないからなぁと私に言うクセに、自分は連日パチンコ。 コイツ、バカだ…って感じでした。 結婚した時から生活費もまともに入れないし、飲みに行ってばっかりだったので、働いてお金が貯まったら離婚しようと思ってます。 すぐ借金するタイプの頭だし、すぐ実家に逃げ帰ろうとするし、自分で自分達の生活成り立てようと思わないらしいので、もううんざりです。 間違えたって気持ちよくわかります。
こんにちはhappy | 2010/06/04
うちもパチンコには苦労しました。
今はパチンコではないですが、結局はギャンブルが好きなんですよね。
稼げると思って仕事に行ってる気になるみたいで、さらにパチンコってけっこう疲れるから家でもそうなってしまうから困るんですね。
治すのは本人の意思次第なので、周りがどうにかしようとすると余計やめられないみたいです。
こんにちは | 2010/06/04
うちの旦那も独身時代はよくパチンコ行ってました。
でもデキ婚したので生活はカツカツですf^_^;
パチンコに使うお金なんてないので必要最低限しか渡しません!
初めのころはブーブー言ってましたが、やっと自覚してきたみたいです。

そんな生活はおかしい事を自覚してもらわないと治すのは難しいかと…誰か間に入ってもらって旦那様の考えを正してからですね。
頑張ってください(>_<
こんばんわ | 2010/06/04
私は旦那ではなく、母がパチンコ依存性でした。
母いわく、育児や金銭面のストレスで依存性になったそうです。
母の口癖も『パチンコに稼ぎに行って来る』で、勝てばご機嫌でしたが、負ければイライラして、よくあたられました。

約20年ほど、パチンコ屋に没頭し、借金で首が回らなくなり、今は兄が家計の管理をし、おこずかい制で暮らしています。
それでも、パチンコは好きなので、たまにおばさんと1円パチンコに出かけるそうです。

母とは普通に会話しますが、正直、心の中では、今でも母親を許せていません。たぶん、一生許せないと思います。

旦那さまも頭ではわかっていると思いますが、中毒になってしまってるのかもですね。
方法としては、旦那さまのストレスや不安を軽減してあげたり、お金の管理をしてあげたりかなと思います。
でも、依存性の人って、色んなとこからお金引っ張ってくるから管理も難しいですよね(;^_^A
アドバイスにならなくて、すいません。
家もです。。 | 2010/06/04
前は、《必ず勝てる》とかいうものを信じこんでいて、お金を払ってまでパチンコ雑誌&攻略ガイド?みたいなものを買っていました。 家の場合は、お小遣制なので、お小遣内でやる分には、よしとしていましたが、早々使い果たしてガソリン代がない。タバコ代がない。支払いの為渡したお金まで使ってしまった。などなどあってから、お小遣を分割で渡す事にしました。 それでも5千円でも持ってれば、パチンコ行くみたいです。 生活費は、旦那様が管理してるのでしょうか? パチンコ(ギャンブル全部?)は、かなりずっと負け続て資金がなくなる…とかがないかぎり、やめられないと思います。 なかなかこっちが言っても、わかってもらえないですよね。 毎月、パチンコに使うお金は、いくら以内とか決めてみてはどぅでしょうか?
こんにちはニモまま | 2010/06/04
あたしはギャンブル好きはなおらないと思っています。 ましてやギャンブル辞めてって言う言葉は言うだけ無駄だって思っています。 やはり旦那様と話し合われた方がいいかと。貯金がどれだけあって、月どれくらい使っているかと。 男の人はなかなかお金に無頓着というイメージありますが。うちもそうです。しかし、この前机の上にたまたま家計簿おきっぱなしで、旦那様がちら見してました。少しはお金に興味もたはじめてくれたのかなぁと。
うちもgamball | 2010/06/04
うちの旦那も結婚前パチンコはまってました・・。
勝ったときは言うけど負けると言わない、同じですね。
でも子供が生まれてからパチンコ行かなくなりましたよ。
今では貯金もしてくれています。
ギャンブル癖は治るんだと思います。
こんばんは☆♪まぁ♪ | 2010/06/04
ウチの旦那もかなりパチンコと競馬をやっていました。 上の子が2歳の頃、体調が良くない時、『オレがいても良くなるわけじゃないから…』とパチンコ行った時は本気で泣き、離婚を考えました。まわりの人には『ギャンブル癖はなおらない!!』と言われましたが、今では1ヶ月~2ヶ月に1回行くか行かないか程度です。 ウチの場合は私が夕方から夜の仕事をしていて、旦那は仕事から帰って来たら、子共をみていなくてはならなかったので、行きたくても行けない状態でした。そんな状態が続いたら、たいして行きたくなくなってきたようです! ギャンブル癖は治ります!ウチのように絶対行けない状況を作ってみてはどうですか?(難しいかな(>_<))
友人の旦那がそうです。ノンタンタータン | 2010/06/04
子どものことはかわいいらしいのですが仕事帰りと休日はほぼ家におらずパチンコ・・・。友人はもはや病気だと言っていて近々離婚が成立します。ただその方はちゃんと職をもち、家にもお金を入れていたそうです。友人は家族として成り立っていないことが嫌だったので離婚に至りましたがその日暮らしの危険な状態でしたら即効離婚だっただろうなぁと思います。
ギャンブル癖はなおりませんよ。旦那さんは別れるつもりがないのなら脅しで離婚届を見せてみるのもいいかもしれませんね。今のままでは何も変わりませんから。
こんばんはホミ | 2010/06/04
自営業で近々倒産予定なのにのんきな旦那さんですね・・・(すいません。)
全く危機感を感じていないようですが、倒産後の働き口は決まっているのでしょうか?ギャンブルはなかなかやめれないと思いますが、旦那さんが本当に改心する気持ちがあるなら、やめれたり、回数を減らしたりはできると思います。
お小遣いの範囲で行く回数も決めてならまだしも、行きたい放題使いたい放題では困りますよね。
一度話し合って決めてみてはいかがでしょうか?
直らなければ・・・
私なら離婚を考えます。
旦那は毎日のようにパチンコで、生活はギリギリなんて耐えれないです。
うちの父は | 2010/06/05
62歳なんですが、18歳からパチンコを覚え、今でも借金作ってでも私達が「行くな」って行ったら暴力を振るってまでいつも行ってます。
私が幼少時代から母と私に暴力もあり、ギャンブル、酒で借金も絶えず、今でも親戚や近所、他人を凄く敬い、凄い外面が良くていつも凄く良い人だと言われて、今でも私と母だけを侮辱したまに、蹴られたり殴られたりしています。経済的なことだけで母は離婚出来ないで、私も事情があり同居しています。別の部屋があるので父が帰ったときとかはそこに私は逃げています。
うちの父で凄い苦労してるので、私個人の考えでは、ギャンブルするやつは一生治らないと思ってます。
こんばんは | 2010/06/06
私の兄が同じくパチンコにはまって借金こしらえてましたよ(-.-;)
なかなかギャンブルはやめられないみたいですよ。
私の親の友達夫婦は娘にまで借金させていたらしいです。
こうならないようにお子さん守ってあげてくださいね。
こんにちは | 2010/06/08
旦那ではありませんが、昔付き合っていた彼がギャンブル男でした。 同じくあーいえばこーいうタイプでしたよ。 お金を奥さんが渡さないのが一番かと思います。
離婚したほうがいいと思います。ぜったいに直らないと思います。 | 2010/06/10
直らないと思います。私は三人の子持ちの×1です。結婚生活12年と半年間でした。離婚したのは旦那が仕事してもほとんどパチンコで使ってしまい姑に頼ってた生活をしてました。喧嘩して仕事辞めて来てしまいそのくりかえしで・ギャンブルばかり私に借金を強要したりネックレスを借金したお金で買ってお金が無くなったらそのネックレスを質屋に・また質屋から出してはまた入れての繰り返しで・生活費は姑が休みの日に一緒に買い物に行って買ってくれていました・光熱費も姑が助けてくれていました。私も仕事していましたが私の稼ぎはほとんどが借金返済に・年も17離れていて年なので仕事の面接も何件行っても駄目で旦那の妹さんがコロッケ屋をしていたんですが辞めてしまい妹さんがお金を出してくるて(機材と出資金50万)そのあとに旦那がたこ焼き屋を二人でしたんですが出資金もパチンコであげくのはてに姑と喧嘩になり放置して私一人でやるはめに・子供が別れてもえと離婚しました・別れても仕事してませんでしたよ・姑に頼ってた見たいです・別れてからも電話がかかってきたり・の前で待ち伏せされたり元に戻ろうと来てましたけどはねのけてやりました・決してなおりません・今は新しい旦那さんがいて専業主婦です・
病気です | 2010/06/15
パチンコは脳内ドーパミンを放出してのめり込む…
音や光で興奮しますね。

そして負けても、負けたお金がもったいない!!ではなく、後千円あればかかってた…のように考え方が違うんですよね。
病院行った方がいいですよ。
こんにちはももひな | 2010/06/16
残念ですがギャンブル癖は治らないですよ。
治す薬があるならどんなに高くても欲しいくらいです。
ウソを…。 | 2010/06/18
アタナが楽しそうに行ってるから私も興味出てきて行ってみたら負けた。とウソついてみたらどうなりますか?
「家計がカツカツやのにそんなんされたら腹立つやろ?
パチンコしたり自分は好き勝手遊ぶくせに子供の相手はめんどくさいとかありえん!
アナタが子供の相手してくれへんならアタシはアナタの身の回りのことしいひんからな!子育ては独りでするもんちゃうねん!することしてんなら、最後まで責任もてや!」とキレてみましょう。
お金の切れ目が縁の切れ目よしかママ | 2010/06/18
お金の有り難みがわからない、子供の相手が面倒…私なら手が出ちゃうかも知れません。

話を逃げられるなら離婚しようか…と脅してみては?効果がなかったらあなたが生活費をきちんとくれない限り…と色々考えましたがもうパートナーをクズといっているのですから気持ちはないのでは?あなたの人生良くするも悪くするもあなた自身です。改善は出来ます!!頑張って下さい!
うちもです。 | 2010/06/18
うちは、仕事はしていますが朝早く帰りも昼過ぎにか帰ってきます。そこからお酒を飲み「稼ぎに行ってくる」と出かけていきます。わたしが、「今日は、子供が一日ぐずってて疲れちゃってるから家にいて」とお願いしても「昨日から狙ってた台があるから」
と・・。
生活費もカツカツなので「バイトをしてほしい」と言った時
旦那が「バイトより儲かる」と言ったので「一カ月好きなだけやってもいい。ただし月末に儲けた分を全部渡して!私が納得いく額をもってきたら、認める」と言い現在その一カ月中です。
もしかしたら、旦那はどこかでお金を作って渡してくるかもしれませんが、今は耐えています。

でもあまりにもひどい場合は、私は主人のお母さんうぃ相談しています。
アドバイスにならずすみません。
こんにちは | 2010/06/18
うちも自営業です。 

ギャンブルは本人がかわろうとしない限り難しいと思います。 
たぶん自己破産したら大丈夫だと思っているのでしょう。 

自己破産って大変なんですよ。 
少し調べようと思えば調べられますが。 

話は逸れましたが主さんとお子さんだけで実家に帰れませんか? 
ご主人と少し距離をおき頭を冷やしてもらうか離婚を決意されたほうがいいかもです。 

本人次第なのでずっとギャンブルをされるかもですし、そうなればお子さんにもいい影響はないと思います。

page top