アイコン相談

青森→東京都立川市へ引っ越し

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/06/21| | 回答数(20)
初めまして☆
2歳♂と2カ月♀のママです。


旦那の仕事が転勤かクビと言われ、悩んで悩んで転勤に決めました。


東京は物価が高いと言いますが、実際どうなのでしょうか?

立川市に住む予定です。
家族4人で光熱費、食費、日用品など、いくらぐらいかかっていますか?

家賃は半分会社が出してくれるそうですが…
東京へは修学旅行ぐらいでしか行った事がないので不安でいっぱいです。
2010/06/07 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは | 2010/06/07
青森の物価がどのくらいかわかりませんが立川なら都内ほど物価は高くないですよ(^-^)

家賃を会社が負担してくれるならとても住みやすいと思います!

あたしは立川からよりもう少し田舎方面ですがスーパーの値段とかは大差ありません!
それに立川なら駅ビルとかもあるしバスもいっぱいあるから困らないと思いますよ☆

新生活頑張ってくださいねp(^^)q
ありがとうございます | 2010/06/07
気持ちが沈んでいる時に
皆さんからの返信、とても心強いです。

旦那は会社の待遇の良さにプレッシャーで毎日眠れない日々…

普段、旦那に頼ってばかりなのでこんな時こそ私がしっかりしないと!

新生活、頑張ります。
はじめまして☆ | 2010/06/07
青森の物価が、分からないので何とも言えませんが・・・
立川市は、都心比べれば全然物価は安い方です。
家賃なども、10万円も出せば良い家が住めますよ。
立川市は、住みやすいと思います。
そんなに、物価は気にしなくていいと思いますよ。

私はマンションの下のスーパーにお買い物に行くんですが・・・鶏の胸肉が2枚入って1000円近くします。
ちなみに、中央区です。
その前は、世田谷に住んでたんですが、ここまでは高くなかったのでちょっとびっくりしました@o@
夫婦2人で、食費だけで20万くらい掛かります。
世田谷に住んでたときは、近くに安いスーパーがあったので、もう少し安かったです。
その区その区で、物価や税金も全然違います。

楽しい東京生活になると良いですね^_^
ちなみに、私は今は大阪に住んでするんですが・・・
東京に帰りたくて帰りたくて・・・
ありがとうございます | 2010/06/07
気持ちが沈んでいる時に
皆さんからの返信、とても心強いです。

旦那は会社の待遇の良さにプレッシャーで毎日眠れない日々…

普段、旦那に頼ってばかりなのでこんな時こそ私がしっかりしないと!

むね肉1000円は驚きですね…
国産ではありませんが、安い時㌘78円で売ってたりします。

半年くらいは子育て主婦なので、その間にお店を把握して節約に努めたいと思います。

新生活、頑張ります!
こんにちは! | 2010/06/07
独身時代、立川のとなり日野市に住んでいました!あの辺は、家賃安いですよ!日野の方が安いですが。立川、私は大好きです!繁華街には、高島屋、ルミネ、グランディオがあって、ブランドは新宿よりも手に入りやすいみたいです。郊外は緑が豊かです!昭和記念公園が有名ですね! モノレールもありますし、夜景もキレイです。 インターネットで立川市を検索してみると、色々出てくると思います!
ありがとうございます | 2010/06/07
気持ちが沈んでいる時に
皆さんからの返信、とても心強いです。

旦那は会社の待遇の良さにプレッシャーで毎日眠れない日々…

普段、旦那に頼ってばかりなのでこんな時こそ私がしっかりしないと!


早速ネットで調べてみます!
こんにちはコロリーナ | 2010/06/07
知らない土地での生活はとても不安ですね。

東京とは言っても、立川ですと八王子に近い郊外のような所です。
私は八王子しかしらないのですが、緑も多くていいですよ。
物価も、マルエツやイオンなどの大手スーパーへ通えばそれほど高くはないと思います。

しばらくはお店などが分からずにお金がかかることもあるかもしれませんが、
お散歩がてら、色々お店を探してみるといいですよ。
ありがとうございます | 2010/06/07
気持ちが沈んでいる時に
皆さんからの返信、とても心強いです。

旦那は会社の待遇の良さにプレッシャーで毎日眠れない日々…

普段、旦那に頼ってばかりなのでこんな時こそ私がしっかりしないと!

半年くらいは子育て主婦なのであちこち調べてみたいと思います。
こんにちはぼぉ→CHANG | 2010/06/07
詳しい物価は分かりませんが、とてもべんりで生活しやすい場所ですよ!
立川駅前はデパートや飲食店、娯楽施設も充実していて飽きがこないと思います。

あとは、昭和記念公園という国営のとても大きな公園があります。
ネットで調べるとわかると思いますが、子供と楽しめる事間違いなし!です。

あまり、答えにならなくてすみません…

慣れない土地で不安もあると思いますが、充実した生活を楽しめるといいですね!
ありがとうございます | 2010/06/07
気持ちが沈んでいる時に
皆さんからの返信、とても心強いです。

旦那は会社の待遇の良さにプレッシャーで毎日眠れない日々…

普段、旦那に頼ってばかりなのでこんな時こそ私がしっかりしないと!

早速ネットで検索してみます。
立川在住です。 | 2010/06/07
保育園は待機児童多いです。幼稚園は プレから通わせている方が多いです。優先枠があるので。幼稚園の入園金は85000円、保育料は23000円くらい+給食費ですね。 乳幼児医療も充実していて 所得制限はありますが ほとんど無料です。子育て支援策は充実している方だと思います。 物価は 青森と比べると高いと思いますが、スーパーも多いし、駅前はデパートも多く、住むのには便利だと思います。 立川は広くて 場所により 交通の便やスーパーが様々なので、もし いくつか候補があるようでしたら、メッセージからでいいので聞いてくださいね。 遊ぶには困らないところです。ほどほどに都会と田舎がミックスされています。
ありがとうございます | 2010/06/07
気持ちが沈んでいる時に
皆さんからの返信、とても心強いです。

旦那は会社の待遇の良さにプレッシャーで毎日眠れない日々…

普段、旦那に頼ってばかりなのでこんな時こそ私がしっかりしないと!


半年くらいは子育てを考えていますが、働くつもりでいるので早めに手続きしたほうがいいようですね。

ネットで検索してみますが、また聞きたい事がありましたらメッセージしますので、その時は宜しくお願いします。
立川は分かりませんが | 2010/06/07
東京は物価が高いイメージがある方も多いかと思いますが、実際のところそうでもないですよ。義母うちに来るたびに、東京って意外といろいろ安いねって言ってます。特にスーパーやディスカウントショップが多いエリアでは、価格競争で消費者が一番得します。
でも、東京は水道代が高いですよ(うちの親戚中で比べているところ)。義理実家は大人3人で、2ヶ月3000円かかるかどうかですが、うちは大人2人、子供1人2ヶ月の支払いは1万円を切ったことありません。ちょっと油断したら、1万6千普通に行っちゃいます。
不安の気持ちは分かりますが、住めば都なので、新しい土地で自分の生活を開拓しながら楽しんでくださいね。
ありがとうございます | 2010/06/08
住めば都ですよね!
近くに公園もあり、緑の多い所なようなので過ごしやすそうです。

水道代は下水の分もあるからでしょうか?
最近、中古住宅に引っ越ししたのですが、前の家では3000円~4000円でしたが今は下水も合わせ1万円くらいかかっています。
光熱費は今とあまり変わらないようで安心しました。
こんにちはgamball | 2010/06/07
独身時代に立川に住んでいました。
駅前はけっこう賑やかで買い物に便利です。
自然のあるしファミリー向けです。

うちは今23区内に住んでいます。
うちの場合は4人家族で家賃12万・光熱費3万・食費5万くらいです。
ありがとうございます | 2010/06/07
皆さんからの返信後、ネットで色々調べてみました。

住みやすそうな所で少し気持ちが楽になりました!

家が狭くなっても、知らない土地でも、家族みんなでいられたら幸せです。

よぉし!忙しくなるけど頑張るぞ。
こんにちは。 | 2010/06/07
夫の祖母宅が青森で、一度だけ行った事があります。寒いのに日差しはやけに強くて地元の皆さん大変だろうな、、と感じた記憶が^_^;
気候的には立川の方が過ごしやすいと思いますし、昭和記念公園は広くて気持ちの良い場所です。
住まいとなると、立川駅は結構栄えているため駅の近くは家賃が高いと思いますが、バスも沢山でてるし、モノレールも通ってますので、市内でも良い物件は沢山あると思います。
慣れるまで色々不安もあるかと思いますが、きっと利便性の面などで満足感が出てくると思います。
ありがとうございます | 2010/06/08
青森は冬の寒さで冬季間は灯油代が月3万はかかるんですよ!
夏は海に入れる日がほとんどないくらい涼しいんですが…


立川は緑も多いようですし、過ごしやすそうで安心しました。
新生活に向け、頑張ります。
こんばんは | 2010/06/07
小さいお子さんを抱えての転勤、さぞ不安な気持ちで一杯のことでしょう・・・。

でも東京は楽しいですよ。大丈夫ですよ。
物価が高いといわれますが、それは一部のエリアです
(ちなみに目黒区に住んでいた時は、近所の小さな八百屋でサトイモ一袋800円でした!Yシャツのクリーニングは1枚280円でした)。

立川市はそんなに物価は高くないと思います。
自然が多く、子育て世代に住みやすい場所ではないでしょうか?

私はよく昭和記念公園に行きますが、とても広くて楽しい場所ですよ!
たしか駅前にデパートもありますから、ちょっとおいしいものを購入する時も便利ですよね。

東京は、地方の方もたくさんいますから、そのうちに同郷の方ともお会いできるかと思います☆
ありがとうございます | 2010/06/09
皆さん住みやすい所だと話されるので安心しました。

新生活に向け、頑張ります!
こんにちはhappy | 2010/06/07
私も立川は近いのですが、お店もいっぱいあるし、昭和記念公園もすごくいいところです。
他県に住んだことがありますが、そちらのほうが物価が高かったです。車もなくて平気なので、今、二台あれば一台で済むので、そのぶん安くすむとおもいます。
ありがとうございます | 2010/06/09
皆さん住みやすい所だと話されるので安心しました。

車は今、軽自動車1台ですが青森のように頻繁に乗る事がないようなので、ガソリン代はかからなそうですね。

新生活に向け、頑張ります!
わたしも | 2010/06/07
青森出身で東京の調布市に住んでいます☆ 立川市なら、青森市とか弘前市の中心街よりちょっと栄えた感じです(*^_^*) (わかりにくい?) 緑も多いし、ちょっと郊外に行くと畑なんかもあります。 物価は高いところもありますが、探すと青森より安い所もたくさんあります☆ 家賃は会社で半分出してくれるなら、十分生活できると思いますよ☆
立川は | 2010/06/07
東京といってものどかな方なのであまり怖れることないですよ。

お店も競合しているので、物価は値下げ競争してます。

立川駅前はそれなりに大きいですが、少し奥まればのんびりしたいい所ですよ。
立川ですか~ | 2010/06/07
祖父が青森県むつ市です。
確かに、カップラーメンと清涼飲料水は青森は安いですよね!

野菜とかはあまり変わらない気もしますよ~
立川からですと、ダイヤモンドシティ ミューや
ジョイフル本田なども行ける範囲なのでオススメです★
(ジョイフルはガソリンとパンパースが激安ですよー!)

後は買う場所決めてポイントカードをうまく使うとか
ピジョンさんのバナーにあるパルシステムやココデカウ
などのネットショップもうまく利用するといいかと♪
恐らく住めば都になると思いますよ。ばやし | 2010/06/07
私は立川市には住んでませんでしたが、少し離れた福生市に
住んでいた事があります。私の実家の埼玉と物価は余り変わらなかったです。
また、立川には知人が住んで居ますが、ここ群馬の田舎では野菜が
年間通して安い地域なので、どこに行っても野菜は高いな~って。
青森の基準が判らないのですが立川はテレビでやっている高い地域
では無いので同じぐらいの価格だと思って良いと思いますよ。
それよりも青森より冬場は野菜が安いと思われるかと思います。
私は北海道にも住んでいた事がありましたが青物など野菜が高くて
購入する気にならなかった思い出があります。雪の降る地域は冬は
野菜が高いですものね。全然大丈夫だと思います。
昭和記念公園は広くてお子さんを連れての散歩には凄い良い所ですよ。
季節季節のお花など綺麗です。私は自転車でグルグル回ってましたね。
結構広いですよ。
我が家も東北→東京です | 2010/06/08
我が家も東北は山形→東京に転勤で引っ越しました。
私も東京は修学旅行や仕事でしか来たことがなかったので不安でした。
しかし、実際住んでみると子どもの医療費や妊婦検診など、手厚い部分もあるし、遊びに行くにもたくさんスポットが近隣にあるので良かったかなぁと思います。
家賃は社宅なので安いですが、
光熱費、食費等々あまり変わらないんじゃないかなぁと感じています。

立川はどうかはわからないのですが、
車に乗る機会がめっきり減ったので、ガソリン代があまりかからなくなりました。

細かいことを挙げると、
マックやCoCo壱番屋などのファストフードの値段設定が、
地方より30円ぐらい高いことでしょうか(^-^;
高い、かなあ | 2010/06/08
東京にしか住んでないので地方の「安い」感覚がわからないんですが…
私からすると地方の方が「小児科まで車で数十分」とか、最寄駅まで車やバスとか、そういう話を聞くととても暮らせないと考えてしまいます。
安くても私は地方に向いていないので、もし暮らすことになったら不安です。

立川(西東京)は都心とは違うので、家族で暮らすにはいい場所だと思いますよ。

ただ東京は福祉や子供の手当が厚いように見えて、後からお金が出る=先に大きなお金がいることもありますね。
うちは今年から幼稚園ですが、入園金が10万以上、毎月の保育科は3万前後が相場です。
一般的な所得なら入園金は半分以上戻りますし、保育科も半分は戻りますが、一時的にでも結構大きなお金でした。

ちなみにうちは公団暮らしで、1LDKの家賃八万、駐車場二万、駅から3分…これは東京でも安くないけれど、駅前だからそんなもんだよと言われる金額(らしい)です。
立川はえみ | 2010/06/09
昭和記念公園・高尾山・多摩動物園など緑にも近くて良いですよ(^-^) それでいて、駅前はデパートなどお店も沢山で便利です。 スーパーもありますし☆ 家賃は上がると思いますが、都心に比べると安いです。 食費も少し上がるかもですが、極端には上がらないと思いますよ。 住むには良い街です♪
立川 | 2010/06/21
こんにちわ。
立川のとなりの市に住んでいました。

立川は都心から約30分で、駅前には伊勢丹や高島屋やルミネなどデパートがあり、国立病院や裁判所などもあり、とても綺麗な町並みです。デパートもいろんなブランドがあり、都心に行かずに済むほどです。ほどよく緑もあり、住むにはいいところです。
その分やはり家賃は高いですね。特に駅から近ければなおのこと。

立川より先の八王子市や昭島市などは少し安いです。どちらも電車で10分くらいですが。


子育て支援とかは立川に住んでるわけではないのでわからなくてごめんなさい
はじめまして。 | 2010/06/21
私は去年の夏に九州から東京に引っ越してきました。
ちなみに今、立川の隣の八王子というところに
住んでいます。
私も最初はビクビクしながら東京に来ましたが・・・
思いのほか?!田舎ですよ。
すごい都会をイメージしていましたが意外と車ないと
不便だし・・
青森の物価がどうなのか分かりませんが
私は今3DKの賃貸アパートに住んでます。
ちなみに家賃は7万5千円です。
会社が全額負担してくれているので大変助かっていますが・・・
立川ならバスも電車もたくさんあるので便利なところだと
思いますよ。
答えになっていなくて申し訳ありません。
ただ自分と同じ境遇だったので書き込みさせていただきました。

page top