相談
-
お友達を
- 今、1歳10ヶ月の女の子です
遊んでいると急にお友達を叩いたり噛んだりして困っています
今までこんな事はしなかったのですが最近、乱暴になってきて驚いています
思い当たるのは遊んでいる時に初対面の2~3歳位の男の子にマークされてちょっかいを出されたことがありました。
その時に噛み付かれたり突き飛ばされたりけられたり・・・
たぶん、その子はちょっかいを出して追いかけてきて欲しかった様でした。
その時の娘は反撃していたの私はで介入しませんでした。
それから娘も相手の反応を見て相手をチラチラみながら行動を起こしているみたいなんです。
娘も噛まれて痛い思いをいているのに忘れているんでしょうか?
反応のほうが気になるのかやめません。
こちらが見ていて分かる時は中に入って止めさせたり注意したり
相手はとても痛いんだよと教えていますが効果がありません
どうしたら分かってもらえるんでしょうか?
お友達やその親御さんも、とても嫌な思いをしていると思います。
実際、逆の立場なら嫌です。
そのうちみんなが遊んでくれなくなるのでは?と、心配もあります。
支援センターの先生には怒ってはいけない。相手の反応をみてやっている事だから見守る様にと言われましたが怒るのは逆効果ですか?
何か良い方法はあるでしょうか?
アドバイスお願いします。 - 2010/06/11 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 方法は | 2010/06/11
- こんばんは。
お子さんがお友達を叩いたり、噛み付いたりするので悩んでいるのですね。
主様もおっしゃっているように、きっとその男の子に痛い思いをされて、体で覚えてしまったのかも知れませんね。
「喧嘩のときに叩いたり噛み付けば痛いから、きっと私のいう事を聞くだろう」と。
子供同士で叩いたり押したりすることはよくあることですが、
噛むことだけは絶対にしてはいけないことだと、親が子供に教えなくてはいけないそうです。
うちの子供達が通っていた幼稚園の園長先生はおっしゃいました。
噛むのは動物のすることだと。人間はしてはいけないことなんだと。
噛んだ瞬間に(瞬間が大事です。子供は後で怒られても理解できないそうです)子供の目を見て、大きな声ではっきりと「噛むのはダメだよ!動物だよ!」と怒る。
そして「この指を噛んで見なさい!!!!」と自分の指を差し出すそうです。
そうすれば、子供も親の真剣さが分かり、怖がって二度と噛むことを止めると聞きました。
(でも、うまくいかない場合もありますし、「そこまで・・・」と思う方もいるでしょうから、ご参考までに☆)
うちの子供はやられる方でしたので、子供も相手も怖がりましたし
、私もあまりにもひどい場合には、「近づいちゃだめよ」と言ってしまいました。
支援センターの先生は怒ってはいけないとおっしゃっているようですから、そういう考え方もあると思いますが(きっと親が口出しをせずに、子供自身が理解してやめる方法を求めているのですね)、まだ小さいですから、子供自身が考えて止める・・・というのは難しい気がします。
参考になるか分かりませんが、良かったらお試し下さい☆
- そんな時期ですよ | 2010/06/11
- 怒ってはいけないと言われても、相手の親御さんはいやな気持ちになりますよねm(__)m
難しいですよね…
お友達やママは悲しいという気持ちを言ってみてはいかがですか?
うちの子は、慣れたお友達とかにバシバシしたりするんです。だから、『○○ちゃんが痛いって!かわいそう~!』とかなり悲しい顔で言うと、うちの子も悲しい顔をしてペコと謝ります。『よしよしギュウしてあげてね』というとしてあげてます。できたら、ギュウとしてあげて、『偉いね。もう痛いのしちゃダメよ』といってあげてます。
でもやっぱりテンションがあがると同じコトをしてます(>_<)
こればっかりは成長過程で子どもは必ず通る道なので長い目で見てあげるのも必要かもしれませんね。
怒るのではなく、ママも悲しい顔をしてみては?
- 同じです | 2010/06/11
- うちも1歳10カ月の娘がいて、全く同じことをしてかなり悩んでいたので思わずコメントしてしまいました。解決策がまだ見つかっていないのですが、友達に、裸足でお砂場や外で遊ばせてあげたらストレス発散になって少しは落ち着くといわれました。私も、このままではお友達に嫌われてしまうんじゃないかとか考えて、すごく悩んでいます。みなさんのご意見わたしも参考にさせてください。
- 確かに | 2010/06/11
- 自分の子が乱暴するのもされるのも嫌ですよね。
怒ってはいけない、はそれはそれで正論だと思います。
ただ、私は息子が他の子に手を出した時は目を見て叱ります。
自分の危険なこと、相手が危険なこと、相手を侮辱することは小さいうちから人前であろうと泣こうがわめこうがその場で叱ります。
それでも同じ間違いをした時は泣かれても連れて帰ります。
これがよいのか悪いのかは分かりませんが、ご参考までに。
- いろんな考えがあるけど | 2010/06/12
- 私なら、我が子が噛まれたり押されたり手を出されているのに、手を出している子供の親が傍にいて、注意もせず例え注意をしていてもその子供が止めなかったり、見守っているだけなんて不愉快で耐えられません。
次男がお子様と同じくらいですが、嫌な事(噛まれたり押されたり)をされてもまだ『嫌な事』だとはっきりと認識して止めるように相手に伝えたりできないのではないでしょうか?
それらが出来ないから、お子様は以前された時に、必死に自分なりの抵抗をしていたのでは?
ママは『仕返ししてるからいいのかな?』とお子様を見ていたのですよね…
今度はお子様が手を出し始めた。以前、されていた事だけど、痛みは覚えてないと思います。覚えていても、それが相手に与える痛みとイコールで結び付かないのでは?
辛口になってしまいますが、始めの対応から少しまずかったかなぁと思います。
仕返し?しているからと見守らず、間に入り我が子を抱いてでも守り、手を出してくる子供に注意すべきだったかなぁと。
私が主様の立場なら、今後、我が子が手を出したら謝らせ、怒ります。お友達から離して遊ばせたり、その後は連れて帰ります。
支援センターの方の意見もひとつですし、こんな意見もあると少し目を通していただければ幸いです。
- ウチは | 2010/06/12
- ちょっとかわいそうかもしれませんが、1才頃ぐらいから、自分がされて嫌な事は人にしてはいけないと、子供達に言い聞かせましたょ。 噛まれたら痛いのは、誰でも同じなので、わざと噛むようになった時期に、歯形が軽くつく程度に噛み返して教えました。 噛まれたら痛い事、小さいウチに覚えておくと、相手にそういう事をしなくなりますょ。 言葉で言っただけでわかれば良いですが、実際に体験してみないとわからない痛みだと思います。
- おはようございますはるまる | 2010/06/12
- うちはいつも噛まれる側でしたので、私はそういう場には連れていくことは止めました。
主さんのお子さんは赤ちゃんだし、面白がってしているのはわかりますが…毎回される側でしたら来てほしくないですね。
噛むということについて怒らなくていいと思いますが、毎回、痛いから止めようねなど注意をしてあげるといいと思いますよ。
- こんにちはgamball | 2010/06/12
- うちの子のお友達にも噛む子がいます。
その子のママは根気強く言い聞かせていますが、何度も繰り返します。
乱暴行為って、ある程度は仕方ないかなと思います。
子供たちは遊びの延長でやっていますし。
でも親はちゃんと叱るべきだと思います。
- こんにちはももひな | 2010/06/16
- 根気強くいけないことだって言い続けるしかないですよね。
それまでは周りの子やママさんに謝りっぱなしなのも辛いですが、成長の過程ですからね。