 相談
相談
- 
		カテゴリー:妊娠の基礎知識 > 妊娠中の生活|回答期限:終了 2010/06/14| | 回答数(17)浮腫み。
 
- いま、足がビックリするくらいパンパンに腫れていて、これは多分浮腫んでます。
 
 33週2日の双子妊婦です。
 
 とりあえず、座布団二枚重ねの上に足を乗せて横になっていますが、何かヤバイ前兆でしょうか。
 
 不安で仕方ありません。
 
 家には愛犬がいて、更に主人は出張で月末まで帰って来ないので、今入院するわけにもいきません。
 
 何か気を付ける事はありますでしょうか?
 
 宜しくお願いします。
- 2010/06/12 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 こんばんは  |  2010/06/12 こんばんは  |  2010/06/12
- 妊娠中は非妊娠時よりむくみやすくなりますよ(*^^*)苦しくなければもう少し高く足をあげて足の指先を広げたりグッっと縮めたりと運動してみて下さい★後は食事で塩分を控え目にしてみて下さい(▲$ovO*%)/!!多少味気ないですが、塩分は水分を呼ぶので取り過ぎるとよくないです(∪∪) 血圧は高くないですか?身体の中の水分量が全体的に増加しているとむくみや高血圧が見られる事もありますよ(><)単に水分の取り過ぎなら水分を減らせば少しは違うと思いますが、腎臓の機能低下などによってもむくみは出てきますし...。健診時にでもお医者さんに聞いてみるのが1番だと思いますo(^^)o
 私もそうでした!!  |  2010/06/12 私もそうでした!!  |  2010/06/12
- 妊娠中、特に出産前はパンツのサイズが変わるくらい、ふくらはぎや足首がカチカチパンパンにむくんでいました!!
 でも出産したらその日からスーッと元に戻りました。
 私もでした。きんべえさん  |  2010/06/12 私もでした。きんべえさん  |  2010/06/12
- 靴がはけないくらいむくんでました(ToT) 私は、粉のポカリスウェットを通常の倍くらいの薄さにして、水代わりに飲んでたらウソみたいにマシになりました。
 私も!  |  2010/06/12 私も!  |  2010/06/12
- 現在36w の妊婦です。双子ではないので、今頃からですが、ムクミが気になり始めました!やはり塩分をひかえるのが一番かなあと思ってます。お互い頑張りましょうね。
 こんにちは  |  2010/06/12 こんにちは  |  2010/06/12
- 浮腫辛いですよね…なるべく足を高くして寝ることと塩分を控えた食事をすることだと思います。お風呂で少しもみほぐしてあげると違いますよ。
 多胎児なので・・・  |  2010/06/12 多胎児なので・・・  |  2010/06/12
- むくみの原因は大きくなった子宮が、子宮の裏側にある静脈・下半身の静脈を圧迫して、血流が滞り、単胎児ママよりむくみが起きやすい傾向になります。
 足を高くして寝る 椅子に座る時も 行儀悪いけど、台に足をのせるようにしてみてくださいね。
 お風呂でマッサージ・・・お腹が大きいと本当大変なんですけど、頑張って。
 むくみだから・・・妊娠高血圧症候群では ないけれど、多胎児ママはなりやすい傾向ですから、食事を気をつかたり、疲れたら横になる・・・体の負担を緩和してくださいね☆
 あまり気になるようなら 病院に連絡してくださいね。
 単胎児ママより2ヶ月ぐらい早い感じですからね。
 臨月並みのお腹かな~
 少し早めに生まれるコトも多いですからね。
 もースグ会えますね♪
 家庭の事情があるのは 重々理解したうえで・・・
 もし、入院になってもいいように ペットの預け場所を確保してくださいね。
 今入院するわけには・・・とお思いですが、妊娠出産に大丈夫って言えないコトが沢山あります。
 ご主人さまの出張中 心細さもあると思いますが、
 厳しい事を言いますが、(個人差はありますが)多胎児の妊娠 やはりリスクがありますよ。
 双子・・・とっても可愛いです。
 でも とっても とっても とっても大変です。
 産まれてからの睡眠は ・・・ないですから 苦笑
 今のうちにゆっくりしてくださいね。
 こんにちははるまるさん  |  2010/06/12 こんにちははるまるさん  |  2010/06/12
- 浮腫みを改善するには、水分を摂って利尿すること、塩分を控えることしかないと思いますよ。双子ちゃんの妊娠ですので、なるべくなら受診されたほうがいいですよ。
 こんにちは  |  2010/06/12 こんにちは  |  2010/06/12
- 妊娠中毒症になりやすくなってしまいます!
 塩分をひかえ、少しでも運動することをおすすめします!
 私は今38wで、歩いた方がいいと言われてますが、なかなか暑いなか歩く気になれませんが、主さんには可愛い愛犬ちゃんがいるということなので、散歩がてら歩いてみてください!
 なりますよ。ぶりぶりさん  |  2010/06/12 なりますよ。ぶりぶりさん  |  2010/06/12
- 妊娠中はむくみやすいです。検診で蛋白が出たり、血圧が高いと問題ですがむくみだけならまだ食事を気をつけるといいと思います。
 ただ、双子なので体に負担がかかりやすいのだと思います。検診の時にでもむくみは聞いてみるとよいですよ。
 私は一人目が妊娠高血圧症候群になり、出産時だったのでそれで入院はしませんでした。下の子の時はむくみに敏感になり、検診のたびに大丈夫か聞いていましたよ。問題はありませんでした。
 お大事になさってください。
 妊娠中は浮腫みやすいです。  |  2010/06/12 妊娠中は浮腫みやすいです。  |  2010/06/12
- 母は、長年、若いときから今現在でもちょくちょく浮腫んでしまうんですけど、それは妊娠ではなく腎臓から来てるみたいです。
 妊娠中だけでしたら、病気からではないと思うので、そこまで心配は要らないと思いますが、やはり腎臓から来ているのと同じように気をつけたら少しでも改善されると思います。
 塩分を控えめにして、カリウムを含む食材(果物類)を多めに取るなど。
 私もですぺんぺんさん  |  2010/06/12 私もですぺんぺんさん  |  2010/06/12
- 35週です。
 私も数日前から突然むくみが見られ、今日の妊婦検診でむくみの相談をしてきました。
 先生いわく「この時期のむくみはある程度は仕方がない」とのことで、特にくすりや処置はないままです。
 気をつけることとして、
 ・塩分を控える(味噌汁・外食・惣菜をやめる)
 ・同じ姿勢を長時間しない(座りっぱなし、立ちっぱなしをせず、まめに動く)
 ・バナナ、餡、きゅうりなどを適度に食べる(カリウムや利尿作用あるもの)
 ・足を高くしてみる(足首をくるくる回したり、前後に動かしたりしてみる)
 いずれも、やり過ぎないように適度に行って、少しでもお腹が張ったり疲れたりしたらスグにやめること、と言われました。
 参考までに。
 長々と書いた後ですが・・・自己流・自己判断が1番よくないそうなので、産院に電話で問い合わせしてみるのが1番いいと思います。
 妊娠35Wです。ゅぅ&ゅぅさん  |  2010/06/12 妊娠35Wです。ゅぅ&ゅぅさん  |  2010/06/12
- 私は立ち仕事をしていたので、夜になると浮腫がひどくて…激痛でした。今は産休に入り、以前よりは楽ですが、やはり浮腫んでます。マッサージをして改善させたり…翌日の仕事に影響がでないようにしてました。双子チャンなので、更に負担は大きいんでしょうね…痛気持ちいいくらいの圧でリンパマッサージすると楽になりますよぉ~!!
 こんにちはgamballさん  |  2010/06/13 こんにちはgamballさん  |  2010/06/13
- 私も妊娠後期はむくみがすごかった・・。
 ぬるめのお風呂にゆっくり入ってマッサージしたらマシになりました。
 あとは塩分控えめの食事です。
 妊娠中  |  2010/06/13 妊娠中  |  2010/06/13
- ホルモンの影響でむくみやすくなりますよ!
 こんばんは。  |  2010/06/13 こんばんは。  |  2010/06/13
- 何でもほどほどにされてくださいね。塩分を控えて、なるべく安静にしたり、軽いストレッチしたり…。ヤバい前兆かどうかは人によって違いますから、受診が妥当ですよ。
 オススメ!  |  2010/06/13 オススメ!  |  2010/06/13
- こんばんは。私も妊娠中かなり浮腫み、歩くのも苦痛になってしまいました…。
 食事の調整や水分を控えめにするのが第一ですが、私のオススメはメディキュットです!
 適度に圧迫されて足がすっきり軽くなりますよ☆
 薬局等で購入出来るので良かったら試してみてくださいね!
 こんにちはニモままさん  |  2010/06/14 こんにちはニモままさん  |  2010/06/14
- あたしもゾウの足かなぁと思うくらいパンパンになりましたよ。 足あげたり、家で足湯してました。旦那様にマッサージもしてもらいましたよ。 あまり無理なさらないでくださいね
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






