相談
-
5ヶ月の赤ちゃん1人で入院
- いつも御世話になっております。
生後5ヶ月の息子(第1子)が検査入院をすることになりました。
期間は1~2週間
病院は家から電車とバスで1時間の距離です
完母の為、母乳瓶のミルクは嫌がります。
お腹が空いたら飲むかもしれません
搾乳して届けてもいい
と言われましたが搾っても量が出ません
この場合どうしたら良いでしょうか?
ずっと吸わせていないと母乳が出なくなったりするのでしょうか?
寝グズリが酷く抱っこで立ってユラユラしても30分以上寝るまでにかかります。
これが1日に何回もあるのですが病院では忙しくて何もしてくれないのではないか?
ずっと泣かせっぱなしにされてしまうのかと心配で心配でたまりません
頭が痒いらしく酷く掻きむしる状態が続いていて目に入ったり危なくないように目を離せません(ミトンは自分で外しちゃいます)
頭も目を離すと力一杯掻いて血だらけにして泣いてまた掻くを繰り返してしまいます
今さっき入院することを電話で聞いて詳しい入院の説明もあまりなく(私の方から持ち物や母乳の件を質問しました)当日10:00に来て下さいとだけで初めて行く病院なだけに不安は募るばかりです
診察と入院は違う病院になるので入院先の病院がどんな所なのかは見ていません
気持ちが動揺したまま書いているのでとても読みづらい文章になってしまい申し訳ありません
どうして良いか何もわからない私に何かアドバイスを頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します
謝礼ポイントの仕組みがまだよくわかっていませんので御迷惑を御掛けしたらすみません… - 2010/06/15 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- なんで一人で入院させるの | 2010/06/15
- どういった病院に入院するのか分かりませんが、うちの娘1歳のとき肺炎で入院し、病院側から付き添ってほしいと言われ、家族24時間付き添いですよ。周りもみんな付き添いの人が多いです。
電車で1時間もかかるとのことで、毎日通うのでしょうか?大きい病院ですと、病院近くに家族が1000円で泊まれる施設があると思いますので、一度病院に聞いてみてください。付き添いできるかどうかも聞いてみてください。保育士か看護婦さん24時間見てくれるならいいですけど、病院って本当に忙しくなったら、お子さん柵のあるベッドに入れられるだけで、泣いても誰も相手にしてくれないことがほとんどですよ。
- こんにちは | 2010/06/15
- 最近赤ちゃんだけの入院の病院増えてるみたいですね。
お子様は何故入院になったのかは分かりませんが治療に緊急を要してたり他の病院では設備不足の為治療が出来ない等の理由がない限り私ならそういたった赤ちゃんだけ入院の病院には子供をいれません。
入院を拒否する権利も患者側にあるからです。
ウチのコも5ヶ月ですが昨日まで入院していましたが、看護師さんに採血などで連れて行かれて帰ってきた時は顔をかきむしり血だらけになってたのでとてもじゃないけど1人で入院なんてさせれません。
だから不安なお気持ち分かります。
でも赤ちゃんの治療も大切なので一度病院に頭をかきむしることを相談されたらどうでしょうか?
また母乳ですが吸ってもらうのが一番ですが、搾乳して刺激を与えていれば急に母乳がでなくなるといったことはないと思いますよ。
- 病院に相談なさってみてはよよぽん | 2010/06/15
- お子様心配ですね・・・。
主様のご心中お察し致します。
まだ5か月なのに、一人で入院なのでしょうか?
とっても心配ですよね・・・。
娘も、生後2週間ぐらいからと、
先日(1歳5か月)と、2度程入院しましたが、
娘が入院した病院は、24時間家族の付き添いが必須でした。
検査や処置以外の時は、忙しくて看護師さんも年がら年中様子を見ることもできないし、小さい子供の場合は、様態が急変したり、
逆に、元気になって遊んでいて思わぬ事故などがあると困るのでとのことで、私と主人が交代で付き添いをしていました。
頭を掻きむしったり、抱っこしていないと寝付けなかったり
完母となるとさらに心配ですよね。
付き添いができないかどうか病院側に確認された方がいいと思いますよ。
娘が入院していた病院では、ICUなど特殊な場合は、付き添いはできなくて、面会制限されていましたが、
やはり、看護師さんもつきっきりではなくて、巡回程度でした。
ちなみに、娘も完母でしたが、入院中は点滴のみで絶食だったので
おっぱいを吸わせることはできなかったのですが、
出なくなってしまうと大変なので、搾乳していました。
絞ってもでませんとのことですが、
完母と言うことは、十分おっぱいがでていると思うので、
根気よく絞ったり、大変ならば搾乳器で絞ると出ると思いますので頑張って下さいね!!
絞らないと乳腺炎になってしまうこともありますから。
お子様、検査の結果がいいといいですね!!
主様も何かと大変かと思いますが、頑張って下さいね!!
応援しております。
- まずは | 2010/06/15
- こちらに相談されるよりも、入院予定の病院へ確認の連絡をされるのが一番かと思います。
病院により入院に対しての決まりはあるでしょうが、その子供さんに合わせた対応がされるのではないでしょうか?
完全に付き添いが不可なのか、その場合面会時間内でないと傍にいられないのか、泣いたときは?母乳は?不安なこと全て確認してから、納得できた上で入院されるほうが、その後の検査、治療などの医療関係者との信頼につながりませんか?
多分、病院側からはマニュアルとおりの返答しか返らないと思います。可能なら入院先の主治医の外来で一度診察を受け、信頼できるか親目線でみられてもいいと思いますよ…
何かあってから後悔してもしきれません。
医者を選ぶのも、病院を選ぶのも患者次第です。
私なら、納得と信頼がなければ子供を診せません。
- 5ヶ月ならひぃコロ | 2010/06/15
- 普通付き添い入院のはずですよ? 私の息子も3ヶ月で緊急入院になりましたが、私も問答無用で付き添い入院になりました。 真夜中の夜間救急からそのまま入院になり、何の準備もしていないのに家にも帰れず上の子は病棟に入れないので物の受け渡しもすんなりできず、とにかくものすごく大変でした。 まずは入院先の病院に付き添いになるのか確認取りましょう。 あと、入院までに粉ミルクとほ乳瓶に慣れさせましょう。 母乳で付き添いになっても、いつも通りに母乳が出るとは限りません。 更に、もったいないかもしれませんが、付き添いになり、母乳でいくなら個室を選んだ方が絶対良いです。 私は母乳で付き添いでしたが緊急入院だったので1歳以上の子たちとの大部屋で、夜は泣くのは自分の子だけなので泣かないように一晩中抱っこ、昼間は周りがうるさすぎて息子が眠れず、全く休めないし一日中ストレスにさらされ私はあっという間に母乳の出が悪くなりました。 私が入院中必要だったのは 抱っこ紐(スリング) うちわ 粉ミルクとほ乳瓶 魔法瓶のポット(自分の水分補給用) あと、私の入院先は付き添い人には食事は出ませんでした(別会計でもナシ) 5ヶ月から、離乳食が始まっていれば病院食も選べましたが、ミルクは全て持参でしたよ。 乳児の入院は大変ですよ、入院先の病院からしっかり説明聞いてくださいね。
- あとひぃコロさん | 2010/06/15
- 私は大学病院だったからかもしれませんが、昼間に子供のぐずりを相手してくれるスタッフなんていませんでしたよ。 処置も、患者がたくさんいるから機械的で泣きわめこうが暴れようがお構いなし、親からしたらかなり辛い状況です。私は思い出したくもありません。 とにかく、わからない事は何でもとことん聞いておいてください。 ミルクには、絶対慣らしておいた方が良いと私は思います。 頑張って入院乗り切ってください
- 病院だからトラキチ | 2010/06/15
- ちゃんと観察はしていますよ。
意外にも一人で入院させる事に反対派の意見が多くてビックリしました。
余程、自分に自信のあるママさんが多いのだなと思いますが、もっと病院を信用してもいいと思います。
1歳にもなれば、色々わかってくるので親がいないと大変なので付き添いが必要だったりしますが、5か月なら付いてない親もたくさんいますよ。
一緒にいても泣く訳だし、兄弟がいれば付き添い出来ないですから。
昼間付き添いしてあげるのなら、それで十分かと思います。
1~2週間も毎日病院に泊まっていたら、ママさんもバテますよ。
私も小児科で働いてましたが、意外と子供はよく寝ますし、あまりに泣くとかなら詰所前に連れてきて あやしたりしまてましたよ。
- こんにちは | 2010/06/15
- うちは3ヶ月、5ヶ月と2度入院しましたが付き添いしました。一度、病院で聞いてみてはどうですか?小さい間は家族が付き添いしてと病院から言われました。
- まずは病院に確認されては? | 2010/06/15
- 初めての入院でしょうか?でしたら、何もかも不安でいっぱいですよね。
本来はあってはならないことですが、入院を何度もしている子、初めての子など様々な患者さんがいますので、わからないことは何でも質問しないことには、病院側も目茶苦茶忙しいので、「わかっているもの」と思われてしまいます。
完全看護で夜間付き添い不要でも、通常は一般病棟なら日中の面会時間はずっといていいと思います。
もしどうしても24時間付き添いたいということでしたら、親の付き添いが必要な病院を探してください。ただ、ずっと付き添うのは、かなり気力と体力を消耗しますし、1人では限界がありますので、そのおつもりで… 。
搾乳は、普段授乳をしているのと同じペースで(例えば3時間おきとか)してくださいね。でなければ、どんどん作られなくなってしまいます。手搾りは慣れないとなかなか搾れませんので、搾乳器を買われた方がいいと思います。
お大事になさってくださいね…
- 確かに心配ですよね。。 | 2010/06/15
- 私の娘も生後2日目から入院をし、私が先に退院して毎日片道1時間を往復していました。
一度、病院に電話等をし、確認してみるのが一番かと思います。
私の病院(大学病院)では赤ちゃんがいるルームに常に看護婦さん1人は居て、泣いたりしたらそちらを見に行くという形になっていました。
どんなに小さくても母親と一緒にはいれなかったので決まった面会時間いっぱいに付き添ってました。
搾乳していれば出なくなることはありませんし、病院では搾乳できるスペースもあったので寝ている間は搾乳などをしていました。
面会等も含めもう一度病院に確認したほうがいいかと思います
- 落ち着いて!るい | 2010/06/15
- 診察を受けた病院に連絡し 付き添い出来る病院に代われないか 相談してみては?
5ヶ月では、今までだって そんなに長い時間離れたこともなく不安でしょうね。
長い検査入院ですし よっぽどの理由かと思います。もし、何か病気が発覚すれば 今後も入院の可能性もあるでしょうし、付き添いそばで心配するだけが母の仕事ではない!と 考え方を変えて 病院を信じてみるしかないですね。
自分も、周りも みんな付き添いでしか入院経験がないので 主様の不安な気持ちが 100%わかるとは言ってあげられませんが、お子様もがんばります!!ママも頑張って☆退院したとき お互いに 成長しているはずですよ!!
母乳は 毎日 搾乳やお手入れをしないと 出なくなる可能性があると思います。お風呂で温めながら 良く揉んで 貯まっている分を出しましょうね!乳首の穴が 詰まっていないかも 良く見て!!
看護婦さんたちに 気をつけてもらいたいこと(かゆがることなど)は、今のうちに 落ち着いて 書き出し 渡しましょう!!
そちらのケアもしてくれるかも知れませよ!!
あとは、入院した後も 何でも看護婦さんたちに 相談しましょう☆お一人で モヤモヤしているのが 一番 体によくないです!!
頑張ってくださいね☆
- 大変ですね | 2010/06/15
- 出にくいなら自動搾乳機をレンタルしてみてはどうですか?うちも未熟児だったのでしばらく病院にいました。そのときに搾乳機レンタルして搾乳して搾乳用パックにいれて冷凍したのを溶けないように持って行ってました。うちもミトン使用していてよくとっていたので服に縫い付けてとれないようにしてました。あと持っていけるならがらがらとかを見せてはどうですか?参考になるかはわかりませんが。
- こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/06/15
- 一人で入院しなければいけない決まりなんですかね?不安な事は入院前にきちんと病院側に聞いておくべきですよ!入院っていうだけで不安なのに、遠慮せずにバシバシ聞きましょう。
- 付き添い | 2010/06/15
- 出来る病院と出来ない病院がありますよね。息子が行ってる病院は出来ません。 喘息で今まで3回入院しましたが、その中には主さんのお子さんと一緒位の子もいました。 看護師さんは少ないし、泣いたら様子は見に行きますがずっと付いていてくれるわけではないです。泣かせっぱなしは普通でした。笑 入院手続きで書類に気をつけてほしい事などを書くと思います。 あとは付き添いできる病院を紹介してもらっても良いかなと◎
- 甥っ子も | 2010/06/15
- そうでした。完母でしたが夜はミルク、昼間はあげに行ってました。 寝る時は泣かしといて疲れて寝ちゃうって感じだったらしくやっぱりかわいそうですよね。 私も付き添いできなかったらかわいそうだし心配だし嫌です。付き添いできないならできないで病院に電話してきちんと確認した方がいいです。
- 落ち着きましょう。 | 2010/06/15
- お子さんが検査であれ、入院というのはとても心配になりますね。
うちの子供は、生後まもなくから髄膜炎や肺炎のため入院しました。付き添いができて車で10分の市民病院にトータルして4ヶ月近く入院しましたが、病状により完全看護の専門の医療機関に転院しました。(面会時間は正午より夜8時まで)転院先は自宅からは、車で一時間バスや電車で乗り継ぐと2時間近くかかる病院でした。主様のお子さんが検査入院するということは、その医療機関でないとならない理由があるのではないのでしょうか?それともお近くの病院がその医療機関になるのでしょうか?
お子さんの心配事は、看護師さんや看護師長さんなどに入院時によくお話されると良いと思います。掻きむしってしまう癖のことなども・・・。付き添いで泊まることができなくても、面会という形で日中の間はお子さんと過ごすことができるのではないでしょうか?
うちの子は病状が重く、抱っこ禁止のときがありました。もちろん母乳も禁止となり、はじめのうちは自宅で搾乳し冷凍して病院へ毎日運んでいましたが、転院後も入院期間が長く残念ながらそのうち出なくなってしまいました。主様のお子さんは検査入院ということですし、退院までの間搾乳をがんばって、退院後に再会することで母乳をつなぐことはできないでしょうか?また、日中の面会時間に母乳を飲ませてあげることはできないのでしょうか?
私自身そばにいても抱っこすらできず、泣いているわが子の隣にいることしかできないつらい時期がありました。そんな子供を置いて面会終了時間には帰宅しなければなりませんでした。それこそ毎日泣いて帰宅しました。お子さんと離れる時間はとても不安で心配だと思います。入院当日になってしまうかと思いますが、主治医の先生やお世話をしてくださる看護師さんとよくお話なさってみてくださいね。
一度落ち着いて、病院のホームページなどをごらんになって見たりママ友達にその病院の情報などを聞いてみても良いかもしれませんね。
- こんにちは | 2010/06/15
- 入院先の病院に詳しく説明を聞かれた方がいいと思います。付き添いができないとお子さんも主さんも不安だと思います。母乳もしっかり搾乳してないと量も減ります。直母が可能ならなるべくそうしたいですよね。やはり赤ちゃん1人だけ入院は心配だし不安だと思いますよ。
- こんにちは | 2010/06/15
- 子供の入院はまだ経験してませんので参考にならないかも知れません。。ご迷惑でしたら、申し訳ありません。
家族中、しょっちゅう入院してました。
主に大学病院ですが、不適切だと思った時は担当医師を変えて頂いたり教授に病気や検査理由を何度もたずねたりしています。
その度に、どっと疲れますが「聞くは一時の恥」だと思い質問したり相談したりしてました。
のらりくらりのお医者様もいますし、神様のようなお医者様もいます。
大人でも、入院って大変ですよね。
お子様の入院、心配が尽きないし辛いと思います。
先ずは、質問する勇気を持って、一つ一つ「分からないこと」「確認しておきたいこと」等をメモし医師や看護師、病院のスタッフに確認してみてくださいませ。
私の経験ですと、素人に説明がきちんとできる医師や看護師さんがいる病院だと、納得のいく診察や治療が得られたと思います。
ご主人様や御身内の方が一緒に質問してくれたり、居てくれたりするとより安心なのですが‥
育児と平行して入院準備となると精神的にも体力的にもキツイと思います。サポートして下さる方がいらっしゃるようなら頼れるところは頼り、抱え込まず状況によっては「悩み相談」で吐き出してくださいね。
良いお医者様、看護師さん、スタッフに恵まれる事‥お子様が元気になられる事を願っています。
- こんにちはgamball | 2010/06/15
- もう一度電話してみたほうがいいですよ。
完母でミルクを飲まないこと・搾乳してもでないこと・寝ぐずりすること・掻きむしること、全部不安なことは病院に言った方がいいですよ。
保護者はどうしたらいいのか病院側に説明を求めないと心配ですよね。
- 病院により | 2010/06/15
- 親が付き添いの病院と面会みたいな形所はありますよ。うちは上に二人いましたが面会の病院選びました。子供性格が分かってるのもありますけど。うちのは2カ月でしたが誰でも平気でしたし勝手に寝てくれてたので
- こんにちははるまる | 2010/06/15
- 検査入院なら付き添いいるはずですよ。
うちは、1ヶ月半で入院させてしまいましたが、付き添いしました。
私は、NICUにも子供を入院させていましたが、看護師さんは忙しくされてるので子供が泣いてももちろんほったらかしですよ。うちは、泣かされていましたよ。ちゃんと病院に確認をとってはいかがですか?こちらに入院でなくて、病院に入院するんですよね?
- 普通一緒に入院ですよ? | 2010/06/15
- 私は、医療センターで、 ベビーベッドを大人サイズにしたような、病院の柵ありベッドに添い寝入院しましたよ?
- こんばんは。 | 2010/06/15
- 病院が大丈夫であれば母乳なので、付き添ってはどうですか。。
個室などが空いていれば、お金はかかってしまうかもしれませんが、付き添うことができると思いますよ。
- 病院に詳しく聞いてください | 2010/06/16
- 知り合いから聞いた病院は、赤ちゃんの入院に親が付き添うのが禁止で、夜は睡眠薬で眠らせるらしいです。 そんな所だったら嫌じゃないですか? 詳しく聞いて、変えれるものなら付き添いできる病院に変えた方が良いかもしれませんよ。
- 病院に | 2010/06/16
- 聞かれたほうがいいかと思います。
独自のルールなどが多いですから。
信用できないのなら、他を探すのも手かと。
うちの子が入院した時は付き添い必須でした。
- 一人って? | 2010/06/16
- NICUみたいに看護師さんが常時いる所に入るんでしょうか?そこならちゃんと見てくれますが、普通の部屋に赤ちゃん一人では看護師さんがついていないと危険です。
どちらも私は体験しています。
NICUでも看護師さんも仕事があるのであまりにもずっと泣いていたら抱っこしてくれますが、ほったらかしているのが現状です。
普通の部屋での入院は母子一緒の大部屋でした。一緒に入院なら母乳をあげられるのに…
搾乳だと飲んでもらうよりあまり出が悪かったです。NICUの時母乳を届けていたので…
ミルク飲まないって言っても駄目なんですかね?
- こんにちはももひな | 2010/06/16
- 赤ちゃんを一人で入院させるからには慣れたスタッフが揃っていると思うので心配しすぎなくてもいいと思いますよ。
母乳は重授乳と同じペースで搾乳したほうがいいですし、搾乳の前に蒸しタオルで温めたりマッサージすると出が良くなりますよ。
- こんにちは | 2010/06/16
- 診察を受けていた病院に問い合わせて、付き添い入院出来る病院を紹介してもらってはいかがでしょう。
私の娘は1歳6ヶ月になりますが、一人で入院はさせられません。
親が不安になりすぎているだけなのかもしれませんが、親だからこそ不安になるんです。
付き添い入院出来る病院はありますから、是非紹介してもらって下さい。
- こんばんは。 | 2010/06/18
- 入院、お辛いですね。入院する病院へご不安や疑問点について、もっと電話で尋ねてはいかがでしょう。
- こんにちはゆうゆう | 2010/06/21
- 搾乳しても出ないならそれで仕方ないと思います。
ただそのまま放っておくと母乳も止まるので、授乳と同じタイミングで搾乳することは忘れないようにするといいですよ。
- 1歳頃入院させました | 2010/06/29
- うちは長男が1歳頃入院しましたが、皆さんの回答にびっくりです。 完全看護だから付き添いは出来ないと言われ毎日夫婦で面会に行きました。 面会終了時間に毎日泣かれ辛かったですが原因不明のあざがあり早く原因究明し治す事を考え託しました。 やはり多少は心配でしたがNICUもある地域で一番大きな大学病院で信頼するしかないと決め預けました。 実際先生も沢山私達と話して下さり看護師さんや保育士さんまでもいてとても良くして下さいました。 私が昔持病で大学病院に行った時初診なのに断りなしに突然研修医に囲まれ晒しものにされ嫌いになった経験ありましたが嫌な病院ばかりではないのだと感じました。 付き添い当たり前とかなんで付き添いしないのかって…選択出来る病院ばかりではないと思います。 でもその病院を信頼以前に付き添い希望なら通院している病院に母乳の事も含め相談したらよいのではないでしょうか? うちは救急病院からそのまま入院になったのでじっくり話す余裕はなかったけど通院している病院があるなら入院先の先生と話してから決めたいなど伝えても良いと思います。
- きっと頑張ってくれますよスティッチ | 2010/06/29
- 病院によっては子供だけで・・・って所ありますもんね。
付き添ってあげたくても付き添ってあげられないつらさ、ありますよね。
数日間、赤ちゃんにとってもママにとっても大変だと思いますが、赤ちゃんも頑張るからママも頑張って下さい。
ママと同じようにはいかないまでも、看護師さんも時間の許す限りは赤ちゃんに付き合ってくれると信じましょう。
- 1才1ヶ月の時に…ゅぅ&ゅぅ | 2010/06/29
- 肺炎で入院しました。付き添いをお願いしたら、付き添いもできますが、付き添いの際は、看護師は必要以外関わりません。と言われました。付き添う場合は24時間付き添い、外出は避けてください。と言われました。仕事していましたが、1週間休みを取り、付き添いました。食事は病院の売店でとか…お風呂も点滴をつないだまbabyを自分で入れてとか…2人目妊娠中で、つわりもあり大変でしたが、付き添ってよかったと思ってます。付き添いのない子は、朝から晩まで泣き叫んでも、誰もスタッフは来ず…本当に、可哀想でした。食事や治療以外ほったらかしで、泣き叫び声がかれてる子もいました。できるのであれば、付き添いをさせてもらった方が安心ですよ。
- こんにちは | 2010/06/29
- こんにちは。
お子さんの入院、とても心配ですね。
しかも初めて行く病院の上になんだかそっけない対応で、余計心配になりますね。
まず入院先の病院に「付き添いOKか」を聞いてみては如何ですか?
うちの子はなんどか入院していましたが、やはり小さいお子さんは、柵付のベットに入れられていました(落ちないように)。
しかも1才に満たないお子さんは、泣いたりぐずったりとしますので、なるべく親が付き添っていて欲しいと言われました。
私は付き添いしたのですが、小さいお子さんでずっとぐずっているお子さんは、放っておかれる時間も多かったように思います。
(時々、ボランティアの保育士さんが来る日もありますが、基本的に看護士さんは治療に専念します)。
病院によっては親切なところもありますので、不安をあおってしまったらごめんなさい。
納得いくまで、病院にいろいろ確認したほうが良いと思います!
お大事になさってくださいね。
- 病院によりますが…… | 2010/06/29
- 下の子供は県立こども病院に産まれてから2ヶ月間と去年2回入院してたので、母乳は凍らせて2週間運んだな。そのうち母乳は出なくなったので、缶ミルクに変わりました。
完全看護で午後面会でした。ぐずり魔だったんで親がいない時は、看護師さんがスタッフルームで連れて見て貰ってました。
ウチの市立病院は付き添い入院です。
病院によって 対応はマチマチです。詳しく説明して あとでミスされても困るし、いい入院生活しましょう