相談
-
依存について…
- 私は結構前からですがアルコール依存だと思います…
夕方になるとご飯よりビールがほしくなり我慢出来ず飲んでしまいます…
たしなむ程度ならいいんですが飲んだら最後 たくさん飲んでしまいます。
もう体にも悪いし毎日こんなに飲んでしまう自分を治したいです…先にご飯を食べればいいとかいろいろしても結局自分にまけて飲んでしまう…
同じ方がおられて辞められた方いますか?
またどうやって?
子供を出産を気には効果なかったです。何か回りでこんないい方法があれば教えてもらえたら助かります!
よろしくお願いします。 - 2010/06/16 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
難しいですね | 2010/06/16
- 私の場合はタバコですが…
医者に相談してみては?
月並みですが酒のストック止める…から始めるとか。
通院をおすすめします | 2010/06/16
- アルコール依存症としての通院というより、そもそも依存する原因(ストレスなど)から解決していかなければなりません。
いきなり環境的に禁酒をしてしまうと、気持ちの逃げ道がなくなってしまいます。
子供がいるのに…とか、自分を追い詰める考えは、今は悪化させるだけなので止める、聞かず、とにかく自分の依存する辛い気持ちに向き合ってください。
気持ちの逃げ道、リラックスの手段を模索する間、一時的に薬を服用してみてはどうでしょうか。
順番としては、当座の逃げ道作り、依存する原因の解決、アルコール依存を別なものへの切替(例えばスポーツをするとか)、こうして「アルコールがなくてもいい」ようにしていったほうがいいと思います。
という感じで私は依存症手前くらいで回復しましたよ。
ただ、依存は性格的な癖のようなものでもあるので、アルコール以外にも走りやすいと思います。ギャンブル、買い物、食事などです。
走りやすい、歯止めがきかないときは自分の環境を見直してみてください。
アルコール依存はピカピカ☆。。。 | 2010/06/16
- 女性がなりやすい病気だと聞きました。
肝臓の処理能力が男性より少ないとか・・・
病気なので、専門の病院で治療をしたほうが良いですよ。
治したい、と言う気持ちがあれば治る病気です。
こんにちはももひな | 2010/06/16
- 自分でどうにもならないなら医師に相談するしかないですよ。
妊娠・出産でも止められなかったなら自分ではどうにもできないですよね。
自覚症状がある内にキヨケロ | 2010/06/16
- 心療内科などに相談して改善策を見つけましょう。
早めに対処したら先も見えてきますからね!
一人で頑張らずに家族の協力も必須だとは思います。
旦那さんと一緒に病院へ行ってみては?
こんにちは | 2010/06/16
- やはり自分でどうにもならない場合は病院を受診された方がいいと思います。結構通院しながら治ってらっしゃる方多いですし今のうちに行かれた方がいいと思います。
こんばんは。 | 2010/06/16
- 流行りの…ノンアルコールビールは??無理ですかね…
義父が、食事を殆ど摂らず酒ばかり飲む人で喫煙者ですが、去年ガンの手術受けましたが、入院中も喫煙所で一服、退院後も酒タバコ辞めれません…
だから、辞めたくても辞められない気持ちは解ります。
やはり、買い置きしない、とか売り場をあまり見ないとか簡単な事から始めて徐々に減らすしかないかな…答えになってなくてスミマセンm(__)m
こんばんはクミ | 2010/06/16
- 学生時代に精神保健福祉士の勉強をしていて、アルコール専門病棟のある病院で実習をしたことがあります。
アルコール依存性は、残念ながら自力では治せません。きちんと病院に入って、治療しなければならないと思います。抗酒剤と言う薬を飲んで約3ヶ月間入院して治療します。抗酒剤とは、服用すると少量のアルコール摂取でも悪酔いする薬です。退院後は、断酒会というアルコール依存性から立ち直った方の集まり等に参加したりして、ゆっくり断酒していきます。かなり時間がかかる病気ですが、必ず治るので、体を壊す前に、まずは病院で相談してください。
曖昧な知識なので、頭の片隅にでも入れておいて下さい。
度合いにもよりますが | 2010/06/16
- 自力で治すのは無理だと思います。 なりかけならいけるかもしれませんが、なってしまってからでは、自分の意識は追いつかないかなぁと。 全てを失ってしまう前に、受診をオススメします。 立派な病気ですよ。 まだまだ悪化しますし。
こんにちは。 | 2010/06/16
- 私もアルコール大好きです。ただ、妊娠・出産の時期は飲んでません。
そういう理由があっても止められなかったということは、やはり一度お医者さんで相談した方がいいと思います。
ストレスなど他に原因があるかもしれないですし。
こんにちはホミ | 2010/06/16
- 自分でもどうにかしたいと思っているなら、まずは買わないことでは?
これから暑くなるともっと欲しくなりますよね・・・早めに専門家に受診した方がいいと思います。
可愛い子供サンの為にもたしなむ程度になるように頑張ってください!
治ればお酒代も浮いて一石二鳥ですよ!
こんばんは。**Ringo** | 2010/06/16
- 私も詳しくはわかりませんが、アルコール依存症は自分の力では治らないそうですよ・・・。
脳に回路ができてしまい、長年禁酒をしていても、アルコールを摂取すると、その回路がまた働いてしまうとか・・・
まぁ、これは重度の患者さんの事かもしれませんが、前にテレビでみました・・・。
私も子育て中ですが、ビールくらいは飲みます(*^_^*)
でも、ご自身で少し様子が変だなぁと思う時は、思い切ってまずは
診療内科やかかりつけのお医者さんなどに相談するのが一番だと思いますよ♪
私は以前、旦那とあまりにも激しいケンカを繰り返していて、「お前、頭おかしいから一度医者に見てもらえ!!」なんて暴言吐かれまして・・・自分でも、必要以上にイライラするなぁと思って、思い切って診療内科の先生に相談した事があります。
その時は特に病気というよりは、初めての子育てと主人の協力が足りない事でストレスが溜まっているのでは?なんて感じで、寝る前にこれ飲んでみてと薬を出されて終わりました(^_^;)
1~2回飲んでみましたが、すぐに止めてしまいましたが、一度誰かに話してみるという事も大切かなぁ?と思いますよ。
こんばんはgamball | 2010/06/16
- 私もお酒大好きです。
妊娠中・授乳中は我慢できます。
ノンアルコールビールは結構満足できますよ。
こんばんは | 2010/06/16
- 自力で治すことは出来ないと思います。
どうにかしたいというお気持ちがあるのでしたらぜひ専門の病院へ相談してください。
私の場合 | 2010/06/16
- とりあえずノンアルコールのビールに変えてみたら量が減らせました!味も意外とイケます。酒を飲むと次から次へと欲しくなってしまうけど、ノンアルコールだったら止めることが出来ますよ(>_<)ぜひ試してみてください☆
依存ベビーマイロ | 2010/06/16
- 自分でもやめる意思がなければやめられません。
口より行動!!
もし、やめれないなら、ご飯を食べないほうがいいですよ。同じマンションの方でいらっしゃいますが、サラダだけ食べているそうです。
アルコール依存だと、入院とかしてやめなくてはいけないこともありますので、子供のためと思えば。
クリニックへ | 2010/06/16
- お話しの様子だと、出産を気に効果がなかったとのことですね。
自分でコントロールしようとしても、難しいかも知れませんね。
でも、ご自分の状態がわかっているご様子ですから、大丈夫ですよ!
まずはきちんとクリニック(心療内科など)へ行って、話してみて治療を始めたほうがよいかと思います。
(経験に基づくアドバイスではなくてごめんなさい)
こんばんははるまる | 2010/06/16
- 依存しているとご自分でわかっているなら、今受診をされるのが一番だと思いますよ。今なら止めれると思います。
それは。。。ぶりぶり | 2010/06/16
- 自力で直すのは難しい気がします。病院(心療内科?)で相談してみた方がいいと思いますよ。
お大事に~。
そこまで | 2010/06/16
- 飲んでしまうならやっぱり病院にかかった方がいいかもです。私は夕飯を作りながら毎回飲んじゃうクチですが 昔から雰囲気で酔うらしく家では酔わないし量もそうまでいかないので。 なのでそう思った日が吉日って感じでぜひこの機会に!
試しに | 2010/06/16
- 今出てるノンアルコールビールを飲んでみるとか。 味はビールっぽいですよ。 主さんは酔いたいのですか?それともビールの味を味わいたい?味わいたいだけならノンアルコールで試してみては… でももしアルコール中毒だとしたらやっぱり病院に行かれた方が… 私も毎日ビールを飲むので飲みたい気持ちがわかりますから(^_^;)
規制が | 2010/06/16
- 自分でなかなかできないと思うので、誰かとずっと一緒にいて規制してもらう。もしくは、仕事をする。
などの時間的に制約をし、一人でいる時間を少なくしたらどうですか?
もし、それがむずかしければ、やはり通院がいいと思います。
私は、たばこでしたが、なかなか辞めれず、辞める気持ちとは裏腹にすってしまったり、意志が弱くて・・・。けれど、妊娠したら、身体が受け付けなくなり、おかげで、すっかりやめられました。
もうどうしようもならない理由がない限りやめれないとおもうので、何とかして、一人にならないようにするか、通院をおすすめします。
こんばんは。そら | 2010/06/17
- アルコール依存症は自分ではなおせません。
もしできるのであればノンアルコールにかえるのがいいと思いますが、アルコールが入っていないので味だけでは物足りなく結局戻ってしまうと思うので、心療内科にかかるのが一番です。
家族でアルコール依存症の人がいて、入院して断酒成功しました。
入院したからといっても必ず成功するものではありませんが、これしかないと思います。
断酒会 | 2010/06/17
- 参加されるのはいかがでしょうか。
こんにちは | 2010/06/17
- 軽い気持ちでメンタルクリニックなど受診してみてはいかがでしょうか。
こんにちはゆうゆう | 2010/06/18
- 専門医に相談するのが良いと思いますよ。
自分では難しいですから。
身につまされます | 2010/06/18
- 私もキッチンドランカーです。
夕食を作りながら、ついついビール飲んでます↓
私の場合は多分仕事のストレスを発散させるためだと思いますが、
アルコールに依存する、その大元となる原因とそれを軽減させることが長い目では良いように思います。
また、
・家からお酒のストックを無くす
・ノンアルコールビール
というアイディアはいいですね。
私も週に1回を目安に、ペリエを飲んだり、ノンアルコールビール
にしたりしています。2回に1回は失敗しますが(笑)
こんにちは。 | 2010/06/22
- 病院に受診されるのがいいと思います。
こんばんは。 | 2010/06/29
- お酒を買わないことから始められてはいかがでしょう。色々されても無理でしたら、受診も考えてくださいね。
実父がそうでした(^^;)ノンタンタータン | 2010/06/30
- なので実母は安いからと買いだめはしないようにしていましたよ(^-^)本当に無いのであきらめていました。
家計を預かっているのがママでしたら
・アルコールの買いだめをしない!
・夜中に買いに行かないように財布に余分なお金は入れておかない!
・目につくところに張り紙を張る!
のはいかがでしょうか?それでもダメなら専門機関への早めの受診がいいと思います。
依存…ゅぅ&ゅぅ | 2010/06/30
- 難しいですよね。私もタバコが辞められず…妊娠しても授乳中でも無理でした。今も2人目妊娠してますが、どうしても辞められず…1人目出産し入院は1週間吸いたいとかも思わなかったんですが、家に帰った途端吸ってしまい…職場も禁煙なので、仕事中も吸いたいとか思わないんですけどね。家にいる時&喫煙の友達と遊ぶ時は吸いたくなりますね…害があるのはよくわかってるんですが(TT)お互い依存症を治すために頑張りましょうね!!ちなみにお酒は妊娠して、つわりで欲しくなくなって辞められました!