アイコン相談

1歳4ヶ月の息子の発育が心配

カテゴリー:発育・発達  >  1歳4ヵ月|回答期限:終了 2010/06/22| | 回答数(11)
うちの息子は他の子に比べいろいろ発育が遅いので心配です。まず、まだ歩くことが出来ずハイハイとつかまり立ちをしてます。そして、バイバイも出来ません。つかみ食べはお菓子をやっと自分で食べるようになりました。ストローは紙パックをこぼしながら。マグはストローが柔らかいのが嫌いみたいで、口につけません。コップも嫌がり、哺乳瓶大好き状態です。
いろいろと気長に練習してますが、覚えたかなと思っても翌日にはまた忘れてます。息子は早生まれなので、再来年には幼稚園です。発育が遅いのでとても心配です。同じような方いらっしゃいますか?
2010/06/20 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

気になるなら… | 2010/06/20
小児科か、役所を通して保健師さんに相談なさるといいと思います。

必要であれば、小児専門の神経内科や児童精神科などの専門医を紹介してもらえると思います。

1歳4ヶ月のお子さんとのことなので、余程極端な症状がない限り診断が難しいので、経過観察になると思いますが…

経過観察の中で解ってくると思います。

気づいたことは日記形式で書き留めておくといいですよ・
うちの息子は明日で1歳3ヶ月になります。 | 2010/06/20
あんよはまだでいつも高バイで動き回ってます。つかまりたちでいろいろいたずらもします。ただあんよがまだでこないだやっと一人で立てるようになったぐらいで、一番長くても10秒以下ぐらいです。
言葉も「あ~っ!」しか言わず、何か気になったものがあれば大きな声で指差して「あ~っ!」って言います。ただこちらが何を言っているのか分かってるような感じはします。
私はずっと完母で育ててきましたが、9ヶ月の時、いきなり息子がおっぱいを嫌がってからそのまま卒乳したので、それからストローマグや、コップで練習させて、ストローで飲めるようになったのが11ヶ月頃で、コップはまだ嫌がります。今はストローオンリーです。哺乳瓶はもう一切使わせないようにしています。
私もいろいろ心配する方で、主人が凄い年だし、いろいろ悩みましたが、言ってる事は分かってる感じだし、男の子って結構何もかも遅いらしいし、気長に待ってみても良いかなぁって思ってます。
2歳ぐらいでまた成長がぐんと違ってくるそうですし。

下記のような事を書いたらいろんな人に批判されそうですが、うちの親戚の人が言ってたことなので、私の意見ではないので、怒らないで下さい。
動物って産まれて早く立てるし歩けるし走れるけど、人間ってかなりかかりますよね。それってやっぱり頭が良いかららしいそうで、またその中でもあんよが遅いって事は頭の方にいってるから将来、頭が良い子になるらしいですよ。それに小さい時に手がかかる子って気が利くから大人になったらしやすいし騙されにくいらしいです。
お互い将来が楽しみですね。
こんにちは。 | 2010/06/20
個人差があると思うので、気にしなくても大丈夫だとは思いますが、小児科などにかかるときに、聞いてみてはどうですか。
後は、もうすぐ1歳半検診だと思うので、保険士さんなどに聞いてみてはどうですか。
こんにちははるまる | 2010/06/20
個々によって成長は違いますよ。子育ては全てにおいて一進一退ですよ。うちの子供達も昨日教えたのに全く頭に入っていないですよ。心配なら、小児科に受診、または保健師に相談されてみてくださいね。1歳半までは様子を見るだけでいいと思いますよ。成長に焦りは禁物ですよ。
たぶん | 2010/06/20
うちも男の子2人いますが、周囲にいる同じくらいのお友達と一緒にいると、遅い部分だけが目立って、不安になる事がありました。こどばや運動面…第三者がみれば個人差の範疇だったりするのに、我が子となると不安が先行してしまうんでしょうか?

まずママさんが不安なら小児科で相談してみたり、地域の保健師さんに一度お話を聞いてもらえると、その不安が少しは軽くなるのではないでしょうか?
例え要観察であっても、第三者の専門家が一緒にお子様の成長を見守ってくれるなら心強いかと思います。

不安なまま毎日を過ごしているほうが、お子様にとってもママさんにとってもよくない気がします。
個人差の範疇であっても、専門家から何かアドバイスがあればお子様も成長のきっかけを掴むかも知れません。

気楽に、あまり気負いせず相談してみるのがいいかなぁと思いました。


こどばが遅かった長男も話せるようになってからは、ずっとしゃべりっぱなしでしたし、そんな長男が傍にいるので次男も単語の数は多い気がします。
個人差、環境なんかも成長に関係しているのかもしれませんね!
個人差が | 2010/06/20
そのくらいの歳は、まだまだ個人差がありますし、平均して男の子のほうが、のんびり屋さんのところがあると聞きますので、もう少し様子をみても良いかと思います。

ですが、どうしてもご心配なようでしたら、やはり保健所やクリニックの先生に相談されてはいかがでしょうか?

保健所の保健師さんたちは、たくさんのお子さんを見ていますから、よいアドバイスをいただけるかと思います。
こんばんは | 2010/06/20
まだ1歳なのでそんなに焦らなくても大丈夫ですよ。ストローは紙パックでサイドを少し押してあげるとわりとすぐできるようになりますよ。マグもやはり嫌がっても練習あるのみかと思います。飲まないからと哺乳瓶を与えるといつまでも飲めないので根気よく続けることです。
こんばんはgamball | 2010/06/20
うちの長男も発育が遅かったです。
義親に色々心配だと言われて気にせずにいられませんでした。
でも2歳過ぎくらいから活発になってきましたよ!
児童館などに行って同じような月齢の子と遊んだりすることが良い刺激になったかも。
こんばんは。 | 2010/06/20
夜分に失礼します。
もしご心配なら、小児科や市の相談窓口への相談をオススメします。子供の成長はとても個人差があるので、結局は専門の方に見て頂く以外にないと思っています。同じような方がいらっしゃっても、今後の成長もまた個人差がありますので。。。

というのを踏まえた上で息子の場合ですが、色々のんびりしてます。現在18ヶ月ですが、やっとつかまり立ち、台によじ登りの段階です。ハイハイの第1歩が出たのが13ヶ月でした。ただ、親である私から見てスタートは遅かったけど着実に成長していること、その他コミュニケーション、手先には不安が無かったことなどで相談はしていません。加えて、保育園の先生にマッサージや日常生活に取り入れられる遊びを教えて貰い、グングン成長しています。
ただ、他の方も書かれていますが、1歳4ヶ月で具体的にどうこうといった診断は、なかなか出ないと思います。でも今できる対策があれば教えて貰えます。それは決して、何かあるから・・・という訳でもなく、字だって最初は誰かが教えますよね?それと同じで、運動が苦手な子に「足はこうやって動かすんだよー」と教えるようなものだと思ってみて下さい。

ちなみに、覚えたことが翌日に出来ないことはあります(^^;
一度出た言葉を、再び聞くまで1ヶ月開いたりもしました。
出来ないことに気を配る必要はあると思いますが、それ以上に出来た事を喜んであげて下さい(^^
こんにちは。 | 2010/06/21
ハイハイとつかまり立ちが出来るのであれば、まだ歩かないお子さんも多いですから大丈夫ではないかなと思います。

バイバイはする子ばかりではないと思いますし、つかみ食べもしているようですし…。哺乳瓶はなるべく卒業して忘れさせたらコップなどでも飲めるようになると思いますよ!根気が必要ですが…。

書いていらっしゃる感じでは、あまり心配ないように感じました。どうしても気になられるなら、健診や小児科受診された時についでに相談なさってくださいね。
こんにちはゆうゆう | 2010/06/21
この時期の発達って個人差があって当たり前ですし、子供も気が乗らないとやってくれないですよ。
翌日になると忘れたのではなく、気が向かないのでしたくないけど続けてするようにママに促されると仕方なくするとか。
心配なら小児科で相談してもいいと思いますよ。

page top