相談
-
生活が逆転…
- はじめまして。
今2ヶ月の男の子のママです。
長文&みなさんに怒られる内容だと思います。
さっそく相談なんですが、寝る時間が朝方5時~7時になってしまって起きるのが、夕方3時~6時の生活が1週間ほど続いています。もちろん赤ちゃんが寝てから私も寝て、毎日ではないですが旦那のお弁当をするのに朝8時~9時まで起きてまた私は寝ます。そっから赤ちゃんが起きるまで寝てるので夕方3時~6時に起きます。
旦那の帰りが10時とかになるとお風呂入れるのが、夜中の1時~2時になります。上がって来てからミルクを飲んで寝かすのですが、いつも抱っこして寝かすのですが寝たと思いベビーベッドにゆっくり寝かすとすぐに起きます。それを何度も繰り返し結局最後に寝るのが朝方になるのです…。赤ちゃんのしたいように生活をさせてもう1週間はこの生活なのでリズムがついてるのかなぁって思ってます…。
早寝早起きがいいのはわかってます。ですが、子供が気持ちよく寝てるのに起こすのも…って思ってしまいます。でも良くない生活なのでなおせる時になおしたいと思っているので、アドバイスをお願いします。 - 2010/06/30 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- こんにちはももひな | 2010/06/30
- できればそろそろ生活のリズムを整えてあげたほうがいいので、寝なくても早めにお風呂にいれて部屋を暗くして寝る時間だと感じさせてあげて、昼間はママの生活音を聞かせたりカーテンをあけて明るくしてあげたほうがいいですよ。
旦那様にお風呂をお願いするなら帰ったらすぐに入浴にしてもらったらどうでしょう。
- こんにちは | 2010/06/30
- 生活リズムが逆転しているとお母さんも大変ですね(>_<) 昼間は寝ていても明るいリビングで、 夜は起きていても暗い寝室で寝かせると 赤ちゃんも昼と夜の違いがわかってくると思います(^o^) あとお風呂も旦那さんが遅くなるようなら 主様一人で入れるのにチャレンジしてみてはいかがでしょう? 幸い今から夏で多少段取り悪くても 風邪をひかしてしまう心配もないですし♪
- 我が家にもかず&たく | 2010/06/30
- もうすぐ2ヶ月になる子どもがいます。
まだ夜中の授乳もあるし、大変ですよね。
さて、昼夜逆転との事ですが、うちの子も時々、夜中に3時間ぐらい寝てくれず、困る事があります。
でも、どんなにグッスリ寝ていても、朝はカーテンを開け、明るくします。
私は、睡眠不足でどうしても寝たい時は、夫や上の子達を送りだしてから寝る事がありますが、せいぜい8時~10時までの2時間ほどです。
そして、昼間は赤ちゃんが寝ていても明るくしてテレビを付けたり音楽を聴いています。
逆に夜は、おむつ交換の時以外は暗くしています。
そうする事によって、徐々に昼夜の区別がつくようになりますよ。
最後に、入浴ですが、一人ではできませんか?
生後2ヶ月だと赤ちゃんと一緒に入って自分を洗う事は難しいと思うので、早い時間に赤ちゃんだけを洗う為に入り、ご主人が帰宅されてからゆっくり入り直すようにしてみては?
ご主人が帰ってから入浴させるなら、帰宅後すぐにお願いした方がいいと思います。
お座りができるようになれば、バスチェアを使うなどして、ママ一rで入れるのも楽になりますので、それまでの間だけ、ご主人にも協力していただいては?
- こんにちは | 2010/06/30
- 昼夜逆転してしまう時ありますよ(^_^;)
お風呂がやはりポイントだと思います。
入浴は赤ちゃんも体力使うので、もう少し早めに入れてお腹を満たせば夜の睡眠にスムーズに入れますよ。
そして昼間は窓越しに日光に当て、夜入浴後は暗くして昼夜の区別がつくようにします。
旦那様の帰りが遅い時は1人で大変だと思いますが、頑張ってください☆
- 2ヶ月なら | 2010/06/30
- まだまだ生活リズムがついてきたとは言いがたいと思いますが、
できればやはり、昼間起きておく生活の方が好ましいと思います。
子どもちゃんからしたら寝かされる時間に寝てるだけで、別に昼間に寝てるとか、そんな意識もないと思いますよ。
お風呂は、楽しみにしていたら旦那さまには申し訳ないですが、
1人で入れればもう少し早い時間にできるんではないでしょうか?
まだ2ヶ月でしたら朝方や、昼間に入れても問題ないかと思います。
子どももわかっていない時期だからこそ、少し気合を入れてがんばってください。
1時間ずつ時間をずらせば12日あれば昼夜をもとに戻せます。
仕事の都合で昼夜逆転している家庭ではなく、昼間に起きておく生活をしていきたいのであれば、やはり、どこかでママさんが気合を入れるしかないんじゃないかな?と思います。
- こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/06/30
- まだまだ2ヶ月なら昼夜のリズムが乱れる事もあるかとは思いますが…一週間ともなると、ママがどうにか頑張らなきゃかな~と思います。やっぱり人間、太陽の光は大事だと思うし、赤ちゃんにも明るい日の光、感じさせてあげるべきだと思いますよ。
まずは変えるとしたら、お風呂の時間かな?一人で入れるのは大変かもしれませんが、このままの生活続けるワケにはいきませんし…。ママもきついとは思いますが、慣れたらこっちのもんですよ☆パパがお休みの日にはパパにも協力してもらうといいですよ。頑張ってくださいp(^^)q
- 今晩は。 | 2010/06/30
- 2ヵ月なら、まだしっかりとした生活リズムはついてないかと思います。
しかし、この生活を続けていたらそのままなので、ここは少し大変でも、ママが頑張るしかないかなぁと思います。
今なら、気温的に早い時間にお風呂に入れても大丈夫でしょうから、ママが1人で入れる事は出来ないですか?
どうしてもパパが入れたいなら、せめて帰ってきてすぐ入れるようにするとか…
ウチも、一時期昼夜逆転した事があったので、その時は自分が眠くても我慢して、昼間に子供と遊ぶようにしたり、カーテンを開けて部屋を明るくしたり、逆に夜は早めに電気を消したり、出来るだけ静かにしたりしました。
- こんばんは | 2010/06/30
- できればお風呂はご主人を待たずにもう少し早めに主さんが入れてみてはいかがでしょうか?あまりにも逆転しすぎて赤ちゃんにもよくないと思いますよ。2ヶ月ならお風呂も一緒に入れますし寝かせる時間も早くして夜は寝て朝は起きるというリズムを少しずつつけた方がいいと思いますよ。
- まだ2ヶ月ですよね? | 2010/06/30
- 昼夜逆転でも問題ない時期だと思います。でも、朝日を浴びさせる事は大人でも必要な事なので、朝涼しいうちに少しお散歩に出たりすると良いと思いますよ。
- ご苦労様です。 | 2010/06/30
- いろいろと大変な部分もあると思いますが、お子さんをママさんがお風呂に入れて、通常の生活時間にだんだん近づけるべきかと思います。
うちも生まれてからずっと私が一人でお風呂入れてますよ~。きっとできますよo(*^▽^*)o♪
- うちも | 2010/06/30
- 同じ月齢の頃、昼夜逆転し寝るのは朝の7時8時でした(;_;)
うちの場合は、お風呂は20時くらいまでに入れてたのですが、夜中は同じように布団に寝かすと起きる…というかんじで真っ暗な部屋で何時間もひたすら抱っこでかなり大変でした。
当時は、私も同じように赤ちゃん寝たら自分も夕方3~4時くらいまで寝てました(^^;
実母や姉には母親がダラダラ寝てたら赤ちゃんが可哀想とかあれこれ言われましたが、睡眠時間削ってたら体ももたないので…
結局寝始めが朝だと、疲れとれないんですけどね…
私の場合は、違う部屋に1人で寝かせることに心配や不安がものすごくあり、自分が寝るまでは居間に寝せてたので、そういうのも原因だったのかなぁって今は思います。
なのでまずそれをやめました。
努力したのはそれくらいでしたが、徐々に生活リズムが良くなり生後4ヶ月頃には夜まとめて寝てくれるようになりました。
長くなりましたが。。
お風呂だけはもっと早くに入れてあげた方がいいのかなぁと思いました。
1人で入れるのは不安だし大変だけど、慣れたら当たり前に入れれるようになりますよ♪
リズムは、少しずつ良くなってくると思うので自分の負担にならないように少しずつ、起きる時間を早めて行ったりすれば大丈夫かなって思います。
ちなみにうちは昼夜逆転1ヶ月くらいで良くなりました★
いろいろと大変だと思いますが頑張ってくださいね☆
- だんだんと | 2010/06/30
- こんばんは!
徐々に生活のリズムをつけたいところですが、赤ちゃんとの生活は、なかなかそうもいきませんよね。
ですが、ママの生活リズムも崩れてくると体が大変になりますので(お肌の調子も!?)、ママだけでも通常のリズムに戻していけると良いのですが・・・。
お風呂に入れるのが遅くなるとのこと、まずは夕方に赤ちゃんだけベビーバスに入れてしまうのはいかがですか?
お風呂に入ると疲れて寝てしまうと思うので、その後に主様がひとりで入っても良いかと思います。
わが子はとにかく抱っことおっぱいが好きだったので、一日の大半を抱っこしていたように記憶しています。
寝たかな?って思っても、ベットに置くと起きてしまうのです。
授乳後に少し寝たときを見計らって、トイレや家事、お風呂に入っていた記憶があります。
本当に大変でしたが、もうしばらくすると少し楽になりますので、ご安心くださいね☆
- わかります。ベビーマイロ | 2010/06/30
- はじめのうちはそんな感じでした。
2ヶ月なら、そろそろ生活リズムもついてくると思いますので、ご自身が直す努力をしましょう。
ベビーベッドに寝ないなら、一緒にねてあげるといいですよ。それでお母さんも寝れば、生活がもどると思います。
気持ちよく寝てるからというのもわかりますが、そこまで気を使っていても、なおりません。
- 大変ですよね | 2010/06/30
- ママの疲れもピークですよね。 とりあえずは仕方がないことだと思います。 まだまだこれからですよ! 私もその頃は眠れなくて、先も見えなくてしんどかったです。 無理して急に変えようすると疲れてしまうので、タイミングを見て徐々にずらすといいですよ。 赤ちゃんが寝たりするタイミングは、急にコロッと変わるので『今日いいぞ!』って時がきたらチャンス! その時はちょっと無理して合わせましょう。 離乳食が始まる頃に今のままだと大変だと思うので、そこら辺を目安にして。 今は気長にやってください♪
- わかるけどトラキチ | 2010/06/30
- 「寝てるのを起こすのがかわいそう」より、深夜にお風呂に入れる事の方がかわいそうかな。
入浴後は体温が下がらないと眠くなりません。
昼前は散歩とか出ないのですよね。
午前中に太陽の光を浴びる事で、夜眠くなるように出来ています。
暑くなる時間の前に、買い物など出かけたりしてはどうですか?
抱っこ紐やベビーカーなら、子供は眠いと寝てしまうので大丈夫だと思います。
- こんばんは☆ | 2010/06/30
- アドバイスになるかわかりませんが・・・
私はなるべく声かけもしてました(^-^)
「朝」→朝だよ
お外明るいね
起きる時間だよ
など.....
夜はその逆...
効果があったかはわかりませんが
気がつけば夜になれば寝るという
サイクルができてました☆
- 大変ですが・・・ | 2010/06/30
- 逆転の時期は、赤ちゃんだとあると思いますが、早めに戻さないと、主さんが大変です。
朝は遅くても9時には起こさなくても良いのでカーテンを開けて明るくし、夜は出来るだけ早い時間から寝る体制(部屋の明るさや音に気を付けて)作ってあげると、自然にリズムが出来ますよ。
お風呂は、深夜に入れるのは、やっぱりかわいそうなので、逆に昼間や、夕方の時間が取れる時に入れるのが良いと思います。
ちなみに、うちも長男の時、ベットに置くとすぐに泣いて起きてすっごく大変でした(T_T)/
2人目からは、同じ布団に出来るだけくっついて寝るようにしたら、2人目、3人目は夜泣きなしの、朝までぐっすり寝る子になりましたよ☆
- こんばんは | 2010/06/30
- 私が気を付けていることは、朝の5時に授乳で目を覚ますので、授乳がおわったら、赤ちゃんが眠っていても、カーテンをあけて「〇〇くん、おはよ」と声をかけます。
逆に、夜は9時すぎたら、豆電球だけの部屋につれていき、授乳やおむつ替えの時も豆電球にして、寝てる時に「〇〇くん、おやすみ」と声をかけています。
お風呂も、大変ですが、決まった時間にいれてます。
ちょっとずつでも、改善できるところを改善していってくださいね。
- ウチも。 | 2010/06/30
- 逆転まではいかないけど、だらだらしてました。
8ヶ月の市の検診で保健師さんに怒られたほど。
保健師さん曰く『生活リズムをきちんとしてあげないと成長過程も遅れてしまうから、赤ちゃんの一生のためにお母さんがしっかりしないとね』との事!
さすがに一生と言われるとマズいと思って…
旦那が遅い時は、がんばってお風呂に入りました。
まだ2ヶ月ですもの。ウチより早く気付いてあげたのだから、赤ちゃんのためにちょっとだけがんばってみて。
リズムが整えば、ママが起こしたりしなくても、気持ちよく寝たり起きたりするようになります。
- こんばんはhappy | 2010/06/30
- うちもその頃は、昼夜逆転でした。大変ですよね。
私も一緒になって赤ちゃんと同じように寝てましたが、なるべく昼間起きたら起こしておいてカーテンも開けて明るくして、夜は起きていても電気を消して部屋を暗くしてました。
そうしていたら少しずつ直っていきました。
- 頑張って下さいね!!よよぽん | 2010/06/30
- こんばんは♪
2ヶ月なら、まだ昼夜の区別がつかないと思うので
逆転してしまうのも、ちょっと仕方ないかなあと思いますが、
ご両親が、意識して生活リズムを作ってあげると
段々と、治ると思いますよ。
ちなみに、我が家の主人も帰りが遅いのですが、
帰ったらまずお風呂に入れてもらって、
お風呂に入ったらすぐにお部屋を暗くして静かにしつつ授乳して
添い寝をしていたら、いつの間にか寝てしまい、
娘が寝てから、別室で主人と夕ご飯を食べて、お風呂に入り
家事をして、その後寝ていました。
朝は、眠っていてもカーテンを開けて、(むりやりは起こしませんでしたが)いると自然と娘も起きました。
育児書や保健婦さんの話だと
お風呂に入ると興奮してすぐには眠れないと言われましたが、
娘の場合は、お風呂に入ったらねんねの時間と習慣付けたので
現在1歳7ヶ月ですが、お風呂から出たら、すぐに一人でも寝てくれるようになりました。
本当なら一人でお風呂に入れられれば一番理想的ですが、
私は、手が小さくて、娘の耳を2ヶ月くらいから私の手ではふさげなくなってしまい、その後、一人でたっちできるようになるまで(1ヶ月前までです)はお風呂でたっちできないので、一人だと頭が上手に洗えなくて、主人に入れてもらっていたので、
もっと早く帰って来てくれれば・・・と思っていましたので、
お気持ち解ります。
でも、だんだんと体内時計も合って来るので、焦らずに
少しずつ改善できるといいですね♪
頑張って下さいね!!
- こんばんは☆ | 2010/06/30
- 私も旦那と一緒にお風呂に入れてもらっていたのですが、夜遅い仕事のためはじめは0時くらいに入れていました。お風呂は最低でも20時くらいまでには入れると生活リズムが整いやすいそうなので、ご相談者様がこれからお子さんとの生活を習慣づけし、少しでも夜寝る時間を増やすためにお風呂は早めに入れた方がいいのかなと思いました。第1子の我が子は今6ヶ月なのですが、お風呂の時間を早め(20時くらい)にした所、ミルクが欲しく泣く時間も規則的になり、20時~21時くらいにミルクを飲んで、寝はじめると朝6時~8時くらいまでゆっくり寝るようになり、私も長く寝れるようになりました☆2ヶ月くらいだとまだ2~3時間くらいで起きてしまいとても大変だと思うのですが、3ヶ月を過ぎた頃からだんだん生活習慣が整い、ゆっくり寝てくれるようになると思うので、そろそろ習慣づけしていくと少し楽になるのかなと思います☆また新生児期はだっこからおろすときの少しの振動で起きてしまうことが普通で多いそうなので、よくないのかもしれませんが、私は腕枕をして一緒に寝るようにしていました。もし腕枕で近くにいる感じがあり、安心して眠れるようでしたらお試ししてみるのも良いのかなと思います。我が子は今も腕枕で安心して寝ているようです☆旦那様のお弁当作りやお子様のお世話、毎日大変ですが、時間が少しズレてしまってもダメだということはないと思うので、お気持ちを少し楽にしていただけたらと思います。
- こんばんは。そら | 2010/06/30
- まだ2ヶ月なら昼夜逆転してもおかしくない時期ですが、朝になったら朝日を部屋の中に入れて明るくする、夜は早めに部屋を暗くする、などの努力をしたらいいです。
それに、お風呂はママ一人でも入れれますので、夕方6時頃には入れてあげたらいいと思いますよ。
ダンナさんの帰りに赤ちゃんもあわせたらいつまでたっても生活リズムがちゃんとしませんし、「赤ちゃんのしたいように生活」っておっしゃってますが、赤ちゃんがそうしたいのではなく、パパママの都合でそうしてるだけじゃないですか?
よくない生活をなおすには、パパの協力とママの努力ですよ。 - 追加ですが・・・そらさん | 2010/06/30
- うちはお風呂→おっぱい・ミルク→部屋を暗くしてねんね、という決まりにして毎日実行していたので、1歳半になりましたがいまだにお風呂に入ったら眠たくなりますよ。
なので、いつもねんね前はこうするって合図を作ってあげたらいいと思います。
- こんにちはニモまま | 2010/06/30
- 2ヶ月ならまだまだ生活リズムがないと思いますが、朝にはカーテンあけて明るくして、夜には暗くした方がいいかなぁと思います。 お風呂も一人でチャレンジしてみてはいかがでしょうか。 これから暑くなりますしね
- 私個人的な意見ですが | 2010/07/01
- まだ二ヶ月、保育園や幼稚園もマダマダ先なら全然イイと思いますよo(^-^)oあと、ママさんが、買い物に困らないとか、出かける予定などで困らなければ私はアリだと感じますよ☆
私もパパの仕事柄、幼稚園まえは昼夜逆転生活してました。
- 大変ですよね | 2010/07/01
- 早寝早起きはまだ赤ちゃんにもママにも大変だと思います。
ただお風呂だけは夕方から遅くも10時くらいまでに赤ちゃんが起きたタイミングで入れてあげたらどうでしょうか?
今は気候もいい時期なのでママ一人でもなんとか大丈夫だと思いますよ。
あとは無理をせず赤ちゃんに合わせてあげてもよいと思います。
ただ朝からお昼はあまり遮光の強くないカーテンを使用して下さいね。
- こんばんは | 2010/07/01
- まだ2ヶ月だし大丈夫だと思いますよ。
ミルクの時は起きてあげてますよね?
私も寝る時間が朝方です。旦那が交代制の仕事でしかも遅出の時は早くて2時くらいには帰ってきますが、遅いときは5時半頃過ぎになるかも…
なので今私の睡眠は6時くらいに寝て9時くらいに起き息子(5ヶ月半)に離乳食とミルクをあげ、息子が眠くなるまで遊んで息子が寝たら次のミルクまで寝るという感じです。
赤ちゃんが起きてる時間が長くなれば自然になおると思いますよ。
長々とごめんなさい。
- お風呂を夕方にちゃる | 2010/07/01
- してみたらどうでしょう。浴室でベビーバス、が大変なら、キッチンのシンクで使えるのや衣装ケースで入れられますよ♪
2ヶ月ならまだねんねのリズムはしっかりしていませんが、夜遅くにお風呂というのはどうかと思います。
私は夕飯の支度を早くして(当然旦那は冷めたご飯をレンジであたためて食べてもらう)、6時過ぎにベビーバスで入れて、というリズムをつくっていました。
思い通りにはいかないけれど、お姉ちゃんもいるならお姉ちゃんのためにも、ママの生活のリズムは整えてあげてほしいです。
- こんにちはトフィーナッツ | 2010/07/01
- 生活リズムは2か月になっているなら段々つけた方がイイと思います。夜赤ちゃんを寝かせる部屋は暗くしてますか?夜は暗くして、朝は朝の光を入れるのが一番です。始めは大変だと思います。でも、今チャント生活リズムをつけていかないと後々大変になると思います。頑張ってくださいね。私の場合ですが、旦那が9時過ぎに帰る時は私が入れて、旦那が帰る頃にはもう寝かせてます。
- 昼夜反対の時もありますが・・・ | 2010/07/01
- 時期的に生活リズムがしっかり出来る時期では無いと思いますが、一週間ずっと昼夜逆だとママさんが大変ですよね。
気持ち良さそうに寝ていても昼間はカーテンを明け、太陽の光を一杯感じさせましょう(っていっても梅雨時で難しいですが・・・)
旦那さんの帰りが遅いとお風呂等大変ですよね。
うちの旦那も出張or残業で頼れないので、3ヶ月過ぎまで自分で昼間に沐浴させていました。
お風呂に入ると大人でも眠くなりますよね。
赤ちゃんも同じで沐浴後はグッスリ眠ってくれるので、その間に夕飯準備をしたり、一緒に昼寝したりしていました。
一人での育児は本当に大変だと思いますが、無理せず楽しんでお世話してくださいね(^_-)-☆
- こんにちはひぃコロ | 2010/07/01
- 気持ちはわからないでもないですが、ズレすぎです。 赤ちゃんが自分で生活リズムを作るのではなく、ママが赤ちゃんの生活リズムを作ってあげないといけないんですよ? 主さんの場合は、赤ちゃんのしたいように…ではないと思います(^_^;) 2ヶ月なら、赤ちゃんが起きている間にお日様感じさせましょう。 3時にしか起きないなら、3時でもいいですから。 それから、お風呂の時間がいくら何でも遅すぎ、大人の都合で振り回しすぎ。 赤ちゃん一人だけなら主さん1人で入れられます。でなければご主人が帰ったらすぐ赤ちゃん風呂に入れてもらうこと。 お風呂がそんなに深夜なら赤ちゃんが朝まで寝なくても仕方ないですよ。 赤ちゃんが寝ている間は自分も寝る、のはそろそろ卒業しないと、いつまでも昼夜逆転がなおりませんよ。 赤ちゃんの成長にも影響しますから(とテレビで言っていた気がします)しばらく頑張ってみてくださいね
- おはようございますはるまる | 2010/07/01
- 私は、3人子供を育てていますが、やはりいくら生後2ヶ月の赤ちゃんでも遅い時間にお風呂に入れたりするのはどうかと思いますよ。朝は別に今は寝たいだけ寝かせてもリズムは勝手に出来てきますが、お風呂入れがいつまででも遅ければリズムがずっと崩れたままですよ。主さんがお風呂に入れれるなら、主さんが早めに入れてあげましょう。
- ねんね | 2010/07/01
- ねんねタイムになると、消灯し、話すのも小声にするなど「夜の感じ」を出すようにしていました。
そうしたら、いつのまにか消灯したら自然に寝入ってくれるようになりましたよ。
お疲れ様です。大変ですね。
- うちも似たようなものでしたよ | 2010/07/01
- こんにちは。
早く生活リズムをって言われますが、なかなか直せませんでした。
やはり少しずつです。
まずはおふろの時間をもう少し早くするところからはどうですか?うちはそれで治っていきましたよ。
朝早く起こすのは難しいですが自然と七時前に起きるようになりました。
朝日を浴びせるのもいいみたいですが、私の住んでいるところは霧が深く冬は十時過ぎ、夏場は山のかげで九時頃でないと日が照りませんでした。
でも自然と治るようになるものですよ。
あとはもう少ししたら、お子さんと育児支援センターみたいなところへ出かけるのも、どうでしょうか?
早く起きるようになりますよ!
- こんにちわ | 2010/07/01
- まずは、お風呂の時間をきちんと決め、1時に入って5時なら、9時に寝かせると思い、夕方5時過ぎぐらいにお風呂に入れたらどうですか??
まずは、時間を少しずつ決めたらいいですよ。
- まだgamball | 2010/07/01
- まだ2ヶ月から昼夜逆転していても仕方ないと思います。
3ヶ月くらいになると昼間起きている時間が長くなりますよ。
昼間に抱っこひもやベビーカーで近所をお散歩したりすると生活リズムがつきやすいかも。
お風呂はもっと早めに入れたほうがいいですよ。
旦那さんには休日にお願いするとかできませんか?
うちの旦那も平日は11時くらいに帰宅するので諦めてもらっています。
- 2ヶ月ぐらいなら、、、 | 2010/07/01
- まだ昼夜のリズムが狂ってても仕方ないと思いますよ。
ただ、これから先もずっと大人が昼夜逆転の暮らしを続けていたら、1歳2歳となって、保育園や幼稚園に通い出したらリズムって大切なんで、それまでになんとかしていた方がいいと思います。
お風呂やご飯の時間を定めるとリズムも整い易くなります。なので、離乳食を始める頃までにいろいろ調節していくようにしていってみてはどうでしょうか。
- お疲れ様です☆ | 2010/07/01
- 昼夜逆転を直すのは大変だと思いますが直さないほうが主様がもっと大変だと思うので出来るだけ努力しましょう(^-^)
子供は大人より昼夜逆転直すのが断然簡単で順応力がありますよ。
他の方がおっしゃってるように昼間はカーテンあけて夜は暗くする。出来ればお風呂は夕方に。
我が家は旦那は朝起きたらいなくて夜は寝てから帰ってきます。だから新生児から子供2人お風呂入れてましたよ~
旦那様待って生活リズムが狂うよりちゃっちゃとお世話しちゃった方が私は楽です。
おかげで3歳0歳2人は8時半には寝てますよ~
頑張って下さい。応援してます(^-^)
- 最初だけです | 2010/07/02
- うちの娘は3ヶ月を過ぎてやっと生活リズムが整ってきましたよ☆私も育児放棄したり病んだり大変でしたが今は少しずつ余裕が出てきました(><) 無理をせず 適当でいいんですよ☆
- 事情があるとは思いますが | 2010/07/02
- 子供さんの夜中のお風呂はちょっと・・・・
みなさんがおっしゃた様に夕方でも入れてあげれば少し早めに寝てくれるかもしれないかなって思います。
確かにお風呂入れはお一人じゃ中々難しいと思いますが、ベビーバスとか利用して、せめて子供さんだけでも早めに入れてみてはどうですか?
- うちも2ヶ月のころは生活がバラバラでした^^ | 2010/07/04
- 朝方といっても、夜中3~4時ぐらいに活動してたり・・・寝るのが朝~お昼又は夕方とかありました。
現在うちの息子は8ヶ月ですが、相変わらず朝は早く、
私が起きる6時ごろには既におきていて暴れてます。何時に起きてるか不明です笑
朝の離乳食10時が終わったらお昼寝12時ごろには起きて一緒に遊んでまたお昼の3~4時ぐらいまでお昼寝します。
お風呂を5時ごろ入れて6時には離乳食をあげて7時、遅くても8時半ぐらいには寝るようになりました。
生活がバラバラから直すときにやったことは、
1、まず朝きちっと決まった時間に起こす。(といっても、今じゃ何時に起きてるか不明^^;)
2、お昼寝も決まった時間に起こすようにする。(ママも疲れちゃうので一緒に寝てくださいね^^)
3、お風呂の時間も決めて早めに入れてあげる
4、お風呂出てから寝るまでの時間は、部屋を少し暗くして一緒にゴロゴロする。
5、お昼の遊びは全力で遊ぶ(そして、疲れさせるのがベスト笑)
そうすると、夜パタって寝るようになりますよ♪
- 昼夜逆転…ゅぅ&ゅぅ | 2010/07/11
- 2ヶ月なら仕方ないことかなって思います。そんな日もあります。ただ気になるのはお風呂の時間。夜中の1時はbabyの就寝リズムによくないと思います。日中ご自分で入れられませんか?
- おはようございます。 | 2010/07/13
- 本格的に生活リズムが逆転したことに慣れてきてしまったら直すって大変ですから、今の内に、リズムを整えてあげてください。
お風呂の時間は遅すぎます。朝のお弁当の時間にはカーテンを開けて、起こしてあげてください。
お風呂はパパさんを待たずに、早く19時頃に入れては?
今のままだと、後が本当にお辛いですから、頑張って!!