アイコン相談

家族でお出かけ・大洗

カテゴリー:|回答期限:終了 2008/04/28| | 回答数(13)
五月の中旬あたりに(GWは外して)1歳6ヶ月の子供と私達夫婦で、二人目出産前に家族旅行に行く予定です。

今まで泊まりでお出かけは、自分と友人と娘が生後6ヶ月くらいの時に福島から群馬の温泉に1度きり。今回家族でお泊り旅行は初めてです。

あの時より娘の大きくなり食事も自分で何とか食せるようになったしそんなに手を掛けて!という事は無いんですが活動的になっているのである程度注意が必要な程度。

目的地は、水族館とアウトレット。
問題は宿。
何処で宿・ホテル・旅館を探すか?
近畿日本ツーリストに子連れサイトありますが・・・。
お勧めサイトや宿ありますか?
また、ここは注意・ここはお勧めなどありましたらアドバイスください。
2008/04/24 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

私は国内は『じゃらん』でした | 2008/04/24
私も娘が1歳6ヶ月頃に初旅行をしました。
独身の時から『じゃらん』(安いと思います)を使っていますが、
子供との旅行でも、じゃらんで検索して、
絞って検索して、チョイスされたホテルや旅館を見て、
子供へのサービス内容をしっかり見るようにしています。
HPではこっちが勘違いして理解してる事もありますので、
必ずホテルに電話をして子供の食事とか、布団の事とか それにかかる料金など
詳細を確認してました。
いろいろ、ホテルを見てサーフィンするのも楽しいので♪
気をつけて楽しい旅行を。
有難うございます。 | 2008/04/24
ホテルを見てサーフィン♪楽しいですよね。
じゃらん!安いのはいいですね。
宿代安く済むと他に回せるますものね。
私も。ゆっこ | 2008/04/24
いつもじゃらんでネット予約しています。条件入力していって、ヒットしたところから選んで行きます。ポイントもつくので、次回からって時も、助かります。最初から情報を自分で把握した上で、決めているので、「失敗した~」って後悔したことは今までないですよ!
有難うございます。 | 2008/04/24
ポイントですか?!
気になりますね。失敗が無いのはいいことですね。
私は | 2008/04/24
お子さんが1歳6ヶ月ですとお食事のことなども出てきますよね。
私はインターネットで子供連れでお勧めの宿を探します。
必ず、電話予約をする際に子供がいることをつたえ、食事のことやお風呂の事を聞いてきめます。
楽しい旅行になると良いですね。
有難うございます。 | 2008/04/24
食事・お風呂はネットだけでは分からないですもんね。
℡確認は大事ですね!!
直接お店で☆ | 2008/04/24
私は以前ネット予約で少しトラブルが起きたことがあるので、うちでは申し込みは必ず信頼のある店頭でやっています。

人にもよりますが。。近畿日本ツーリストはよかったと思います☆
必ず子供のことをきちんと伝えて!ここはこうしたい!と具体的に伝え、子供のお料理や浴衣、おもちゃなどサービスがしっかりしているところを見つけてもらうのが一番ですね☆

家族旅行、楽しんでくださいねっ!!
有難うございます。 | 2008/04/24
お店で話しを聞くのもいいですね。ネットで迷ったら見当してみるのもいいかも!

近畿日本は群馬の時にピジョンと提携のやつで♪
大洗付近無かったんですよね・・・。
楽しめるように頑張ります!
私もじゃらんみっく | 2008/04/24
あと、ネットでも調べますが、予約するときは電話にして、子供がいる事を伝えるようにしています。
そうすると、部屋とか端にしてくれたりしますし、予約に余裕がある場合は、隣の部屋を空き部屋にしてくれたりもします。
有難うございます。 | 2008/04/24
宿側の配慮で端の部屋にしてもらえるのもいいですね。
今、活発な時期なんで・・・。
じゃらん+観光協会のHPです | 2008/04/24
うちでは、基本は、じゃらん+観光協会のHPから良さそうなところを探します。
気になるところが何件か見つかったら、子どもの月齢にあわせた食事があるかどうか、アレルギーの有無、急な病気の時に近くに小児科や病院があるかなどの問い合わせをします。予算、希望の対応など総合的に判断して決めています。
楽しい家族旅行を過ごしてくださいね。
有難うございます。 | 2008/04/25
この前は、フリママ取引お世話になりました。

観光協会!!素晴らしい★これも重要ですね。
探して見ます。
はじめまして | 2008/04/24
我が家は旅行に行くときはpcで子供も可の宿泊施設を検索したり、じゃらんで検索したりですね~ 
宿泊施設は、我が家の場合なのですが・・・子供が寝相が悪いので、布団で寝れる和室の部屋を選びますね~。
有難うございます。 | 2008/04/25
 寝相・・・。
うちの娘も素晴らしいです。よくベットから落ちてます・・・。
うちは・・・ももひな | 2008/04/24
いつも大手旅行代理店で申し込んでいます。探すのもパンフレットから。
子連れでも大丈夫かいちいち自分で確認する必要もないですし、ちょっと割高かもしれませんが安心感がありますからね。

1歳くらいだと軽井沢の赤ちゃんプランのあるホテルがお勧めですが、1歳半なら大抵のところは大丈夫だと思います。
私としては裸足で過ごせるのとベッドから落ちる心配がないということで旅館を利用しています。障子を破られるのが心配でしたが結構厚手のしっかりとした障子紙のところがほとんどでした。
強い成分でなければ温泉にも入れると思いますよ。
旅館なら持っていくおもちゃはやわらかい素材の物をお勧めします。投げて傷つけると困りますからね。

楽しい旅行になるといいですね。
有難うございます。 | 2008/04/25
大手の代理店なら確かに安心かも・・・。
皆さん旅館派えすね。

玩具はやわらかい素材!
了解致しました。
ネット検索かな | 2008/04/24
私はネットで行きたい所をある程度絞ってから検索します。
ネット割引があったりするので♪
有難う | 2008/04/25
ネット割引も重要ですね★
ネットと電話 | 2008/04/24
どのタイプの宿泊施設がお望みかにもよると思うのですが、我が家は子供が万が一走っても「ごめんなさい」で済みそうなところ優先なので旅館が多いです。じゃらんや大手旅行会社のサイトで検索していますが、民宿や旅館だとオリジナルのホームページも持っていたりするので、気になったところは合わせて確認します。旅館の経営者にお子さんがいたり、子供の遊べるスペースが設けてあれば安心できます。
不明な点があれば、キャンセル料発生までに時間があれば申し込み時に、こちらの子供の様子&要望を記載して返事を待ちます。時間がない時は電話で確認しています。
有難うございます。 | 2008/04/25
 オリジナルのHPは有効的ですね。
やはり旅館の方がいいかな。
私も…かず&たく | 2008/04/24
行った事がない所に泊まる時は、じゃらん(ネット)で調べて、口コミなどを参考にしています。
安いし、いい宿が見つかります。
有難うございます。 | 2008/04/25
皆さん、じゃらん派なんですね。ネットならじゃらんで!
大洗の帰り道では駄目ですかね?ばやし | 2008/04/25
365日同一料金一泊二日二食付和食膳プランで、奥久慈大子温泉に
一人7800円がありますが空きがあるかどうか・・・。
インターネット上では満室でも電話で空いている事があるので、
Tel0295-72-0650 ホテル奥久慈館 露天風呂もありますよ♪
http://www.7800.jp でも、どんなところか見れます。
有難うございます。 | 2008/04/25
わざわざお知らせ頂き有難うございます。
参考にさせていただきます。
じゃらん | 2008/04/28
私はよくじゃらんを使います。
飛行機や公共交通機関を使うときは阪急交通社です。
一応ネットで予約する場合は、宿に確認してからがいいですよ。
私はベットの部屋の場合はダブルではなくキング?
を予約しました。あとあまり高級な宿だと壊れそうな置物とかがあるので事前に片付けてもらったり・・・。そういう置物がない部屋ありますか?って聴いたりもしました。
ベットの部屋でも靴を脱いで動くことができるホテルを予約しました。チェックアウトの時間もゆっくりなところがおすすめですよ。
有難うございます。 | 2008/04/28
ネットで予約する時は、宿確認ですね!
置物破壊してお金払う羽目にならない配慮も大事ですね。

page top