相談
-
洗濯のにおい、教えてください!
- そろそろ梅雨明けらしいですが洗濯について教えてください!
なまがわきの臭いというかあの独特な臭いありますよね。
そのことについてですがこの天気で一気に乾かないせいか、一度あの臭いになると何度洗ってもその臭いがしっかりとれません…
毎回同じ服が臭います。
天気がカラっとしてないのもいつまでも菌がとれず同じものが臭う原因かもしれないですが
その場合の対処法を教えてください。
アリエールにレノアでレノアはこの時期は大量にいれてます。
●なまがわきの臭いがついた衣類の臭いの消し方(例えば何かにつけてからとか)
●臭いがつきにくい洗い方?
干し方は風通しをよくする以外にありますか
同じ服が臭って苦痛です。ちなみに昨日洗濯乾燥してみたのにかすかに臭いが残ります…
よろしくお願いします。 - 2010/07/16 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
晴れて欲しいですよね… | 2010/07/16
- ファブリーズとかどうですか?
我が家では半乾きの時にしてます☆
太陽には敵いませんが多少違いますよ(^^)
柔軟剤 | 2010/07/16
- こんにちは☆
家も同じ服、多分生地によるんでしょうか匂いがつきとれないことがありましたよ!
家は周りに木が生い茂っていて虫は凄いし更に物干し竿等ないマンションなので年中部屋干しです(>_<)
匂い対策としては対策になっているか解りませんが匂いがきつめの柔軟剤を使っています☆
ちなみに私は今はダウニーを使っています♪
あと私の場合は少しでも干すのが遅れ、洗濯機の中に入ってると臭くなっていたので終了と同時に干すようにしました☆
この二つで私の場合は改善されました☆
対策というほどではありませんが参考になりましたら幸いです☆
こんにちはニモまま | 2010/07/16
- 雑菌なのかも。 うちなら柔軟剤より除菌ハイターをいれます 後は室内に干したら、扇風機を回します
おはようございます | 2010/07/16
- ファブリーズやリセッシュで、シュシュっと吹き掛けるだけで、臭い取れますよ。
除菌効果のあるもので!
おはようございますはるまる | 2010/07/16
- うちは、柔軟剤の代わりに酢を入れています。おちょこ一杯いれてみてください。酢の匂いもしないし、生乾きの匂いもしませんよ。
こんにちは | 2010/07/16
- 洗濯槽自体にも雑菌が繁殖しますので洗濯槽クリーナーなどでお掃除してみられてもいいと思います。部屋干しが続きカビ菌などがついてとれないために同じ服が匂うのかもしれませんね。
除湿器をかけ扇風機をかけてなるべく乾燥させましょう。
洗濯物の匂い | 2010/07/16
- 我が家も匂いが気になった事があったので、まずは洗濯層の掃除をして洗濯物を干す時にリセッシュしたら平気になりましたよ。
ファブリーズ | 2010/07/16
- はいかがですか?
柔道着の臭い臭いにおいにも一応有効でしたが。
おはようございます。 | 2010/07/16
- うちではお酢を使っています。
洗濯する時にちょっと酢を足すだけです。酢には殺菌作用があるのでいいみたいです。
自宅にあるもので簡単に試せるので1度お試しください。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/07/16
- 臭い…気になりますよね(>_<)
うちは柔軟剤で最近はだいぶマシですが…。他には、洗濯が終わったら早めに干す、干す時は間隔を空ける、干したら扇風機をかける☆これでだいぶ違うように感じます。
そろそろ梅雨明けだし…暑くなるのは嫌だけど、お天気が恋しいですねo(^-^)o
こんにちはコロリーナ | 2010/07/16
- うちは今は浴室乾燥機がついたので、そういう悩みはないのですが、
アパート暮らしだった時に長雨が続いた時は、ランドリーに行ってました。
洗濯し終わったら、ランドリーの乾燥機で一気に乾燥させてました。
毎日は行けないので、2~3日ぶんを一気に洗濯してランドリーで乾かしてました。
高温の熱風で乾かすので、除菌ということでも効果があると思いますよ。
洗ってもニオイが取れないのなら、一度試してみてはいかがですか?
もしくは同じ熱処理ということで、アイロンがかけられる素材ならアイロンをかけてみるとか。
うちの場合 | 2010/07/16
- においは雑菌が原因だと思うので、漂白剤で除菌しています。
柔軟剤の臭いでは菌由来の臭いは殺せない | 2010/07/16
- 洗濯洗剤と共に、除菌剤を投入しないと臭いは発生します。
洗剤売り場に並んでますので、見てみて下さい。
我家は、梅雨時期に限らず年中、洗剤+除菌剤+レノアで臭い対策してます。(オヤジ臭+若者(上の子)の汗臭さに対応する為)
そうですね。 | 2010/07/16
- うちは、旦那のバスタオルが、どうしても生乾きの臭いが・・・^_^; なぜか、他の衣類は臭わないのに、不思議ですよね。。。
うちは、部屋干し用の洗剤&柔軟材&ワイドハイターEXパワー(消臭・除菌成分配合)これで、臭いを防いでいます。
長男が(6年生)臭いに敏感になり、柔軟材の臭いがしないと、文句を言うので、色々試していますが、臭い&除菌成分の入っている物をなるべく選んで買っています。
液体洗剤だと、臭う(>_<) | 2010/07/16
- 子供のだけ、液体洗剤で洗おうと思い、 エリエールの液体洗剤にしたとき臭いました(>_<) 粉洗剤だと臭いません(o^∀^o)☆