相談
-
1番の友達に嫉妬!?
- とにかくモヤモヤしてしまってるので殴り書きになってしまって読みにくいかもしれませんm(_ _)m
私の1番の友達はシングルマザーで年少の娘がいます。実家暮らしです。フルタイムで働いてますが親と同居なので子供が病気でも休まなくていいし働きやすい環境です。以前は私も同じ職場でパートで働いてました。友達も同じパートでした。私は妊娠を機に辞めたのですが友達はそのあと『めったに休まない』と理由で引き抜きで違う部署に行きフルタイムになりました。給料は5万家に入れるだけで後は自分。母子手当ももらい、保育料は無料。医療費も無料。2年間付き合ってる年上の彼氏もいて友達の娘も本当のパパと思ってます。ブランド物のアクセサリー、ブランド物の服。彼氏と旅行に行ったり色んな所に3人で出掛けたり。すごく恵まれた環境にいると羨ましく思います。
私は本当のパパとママで子供達に恵まれて幸せです。でも旦那に愛情なんてこれっぽちもありません。いるだけでイライラする存在です。二人とも保育園に入れたので就職活動中です。両家に頼ることもできずすべて自分達で乗り越えてきました。ちゃんと保育料もはらうし医療費だって払います。毎月毎月カツカツの生活で服なんていつから買ってないだろう美容室だって一年に一回くらいです。正直その友達と会うと恥ずかしいくらい格好に差があります。お洒落だしいつも綺麗です。旦那に愛情なんてないけど『家族』をしてます。ちゃんと税金やいろんなものちゃんと払ってます。でも友達は2年間付き合ってる彼氏はいるけど母子家庭だしほとんとのものが免除になるし。
正直私だってシングルマザーになった方が安定しそうな気がします。
友達が羨ましくて羨ましくたまらないのに、彼氏の愚痴や仕事の愚痴をいってくると正直腹立ちます。贅沢な・・・と・・・『じゃぁ辞めればいいじゃん』『別れればいいじゃん』って思っちゃいます。『仕事辞めたぁい。もう別れよっかなぁ』とか言うけど、辞める気ないくせに、別れる気ないくせにっち思っちゃいます。 幸せなそうな友達見るのが嫌になります。
こんな事思ってる時点で1番の友達じゃないですね。
嫌な私ですよね。
人の幸せを妬んでばっかり。
どんだけ被害妄想激しいんだよって自分で思います。
旦那にイライラしちゃうし、貯金とか私に二人の子供を養えるだけの経済力があればいいのに・・・それがないのが悔しくて・・・
すみません、長くなりましたm(_ _)m - 2010/07/21 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんはももひな | 2010/07/21
- 私だったら隣の芝は青く見えるってことで自分を納得させます。
友達にも他人からは分からない苦労とかあるかもしれないし。
いくら仲の良い友人でもうらやましく思ったり嫉妬することってあると思いますよ。 お返事ありがとうございます☆ | 2010/07/21
- そうですよね(*_*) きっと彼女も苦労はあるんだろうけど幸せ話しされちゃうと羨ましく思っちゃいました・・ うちはうちですよね(^_^)
ちょっと | 2010/07/21
- わかります。 わたしの場合友達ではなく、同僚がシングルマザーで同じ契約社員でした。でもわたしは時給制なのに向こうは月給制、よく子供のことで遅刻するし、医療費・保育園・地下鉄も無料で手当ももらって…同じことやってるのにわたしには残るお金が少ない…なんて思っていました。 でもきっと主さんにも言えない苦労もあるはず! 嫉妬というか比べちゃうのわかりますよ。 読んで気分害された方がいたらすみません。
お返事ありがとうございます☆ | 2010/07/21
- 少しでも共感してくださって嬉しく思います。 比べちゃいます。 でもみんなそれぞれ苦労はありますよね(*_*)
こんばんは | 2010/07/21
- 誰だって周りが羨ましいですよね…私もよく思います。ただ上を見ればきりがないし今の生活を維持していくことしかできません。
妬む気持ちは誰しも持ち合わせてますよ。でもお友達も意外と主さんが羨ましいと思ってるかもしれませんよ。人は人、あまり他人の生活は気にしない方がいいですよ。 お返事ありがとうございます☆ | 2010/07/21
- そうですよね(*_*) 仲の良い友達だから比べちゃうけど上を見ればきりがないですよね・・・ 今の生活を頑張って維持していこうと思います。
自分は自分ですよね。 | 2010/07/21
- 私は正直良くわかりません。旦那に大切にされたいなら大切にするべきだし、聞きたくないなら友達に本当の気持ちをぶつけてみたら良いと思います。 自分ばかりが我慢してるとか思ってるのかもしれないけど、フルタイムの仕事は大変だと思いますよ。長い時間いれば人間関係も大変だろうし。 子どもが具合悪くても休まなくていいとは言え、いつまでもお母さんは生きてない訳だし、将来の不安はあるから彼女なりに頑張ってるんじゃないかと思います。 母子家庭はあなたが思うより大変だと思いますよ。 彼女はあなたより努力しているだけの話だと思います。
お返事ありがとうございます☆ | 2010/07/21
- そうですよね・・・ 私は私でがんばります。
どうしても比べちゃいますよね^^ | 2010/07/21
- 自分にはないもの、環境を持ってるとそこだけに目がいっていいなぁ~、うらやましいなって。
でも、ひょっとしたらそのお友達もあなたのことをうらやましく思ってるかもしれませんよ。
私もよく、あの人いいなぁ~、ずるい!不公平だ!って思ったりしてましたが、もし、同じ立場になったら今度はきっと違うことでうらやましく思ったりするんだろうなと思います。
2人のお子供さまに恵まれて、自分たちで切り盛りしてる、それを誇りに頑張ってくださいね^-^ お返事ありがとうございます☆ | 2010/07/21
- そうですよね(^_^) 二人の可愛い宝物がいるだけで自慢です(^_^)v 頑張っていこうと思います(^_^)v
私も | 2010/07/21
- 母子ですが医療費は払っています。 (多少、免除がありますが)
保育料は個々で違うと思いますが、お母様(ご友人)が働いていて収入があるなら払わなければいけないはずなんですが…。
お気持ちはわかりますが、その人はその人なりの悩みがあるのだと思います。
ブランドものをみにつけている人より、幸せそうに笑う人のほうが素敵ですよ。 お返事ありがとうございます☆ | 2010/07/22
- 彼女はすべて免除な上、手当をもらっています。 地域によって違うんですね(*_*) 私は私なりにちび達と一緒に幸せになろうと思います(^_^)v
わかります | 2010/07/21
- 私の場合、友人ではなく実妹がそうです。実家で暮らしてきっと1円も家には入れていなくて、保育園の送り迎えは母がしていて、夜はパチンコに行ったりしていて、娘の面倒は両親がしています。うちは義母が保育園に大反対だし、近くにはいても面倒なんて見てもらったこともないです。それは見てもらう気もないんで良いんですけど。
私も長くなってしまいそうです。とにかく主さんの気持ちはとてもとても理解できます。わかります。かと言ってどうしたいとか、そういうわけでもないですよね?本当にただ「グチ」なんだと思います。吐き出したかっただけじゃないですか?
そういう気持ち、だれしも持ってしまうものだと思います。あまりご自身を責め過ぎないように、割り切るしかないかなと私は思っています。 お返事ありがとうございます☆ | 2010/07/22
- はい、そうなんです(*_*) 別にどうこうしたいわけじゃなく、こんなふうに思ってしまうこと誰にも言えないからここで吐き出したかっただけです(*_*)なんだかありがとうございました♪♪ 私は私でがんばります(^_^)v
わかるかも… | 2010/07/21
- 人は人、と思っていてもやっぱり妬んだり羨ましく思ったりしちゃいますよね(>_<)
仲が良いからこそよけいに思っちゃうのかなーって思います。私だけかもしれませんが…なんか置いてかれたみたいで寂しいっていうか。。
私も、旦那とうまくいかない時とか気持ちが不安定な時に仲のいい友達の幸せな話を聞いたりしたら羨ましく思ってモヤモヤしたりします…
その時は自分の生活状況を考えたりして落ち込んだり苛々するけど、子供と遊んだりして落ち着いてきたら、よし、この子の為にも私は頑張らなきゃ!って思えるようになります。
子供が支えになってくれてます。
私は旦那に愛情あるけど、苛々するってとこには共感です…(^^;
でも、可愛い子供がいますし、お互い頑張りましょうq(^-^q) お返事ありがとうございます☆ | 2010/07/22
- 共感してくださって嬉しく思います♪ そうですよね(*^o^*) 可愛い宝物の為私は私なりにがんばります(^_^)v
かわいそうな人。 | 2010/07/21
- 暇があるから、そんなことばかり考えているのでは?旦那さまに愛情がないけど家族を一生懸命やってますなんて言ってること事態間違ってるのでは?
心が乏しいからかな?なんかかわいそうに思ってしまいましたよ。
友達は、子供かかえて頑張ってるのに…幸せの価値観は、その人が決めるものでしょう。
主さんが何を悩んでいるのかわかりませんよ。
嫉妬なんかしてる暇があるなら旦那さんのことを大事に考えたら?
ごめんなさい。なんかイラッとしたので… お返事ありがとうございます☆ | 2010/07/21
- きっとあなたは恵まれた環境にいて心も何もかも満たされている方なんでしょうね。まさか同情されるとは思ってませんでした。私みたいな人間もいるんです。批判しないでくださいm(_ _)m
こんばんは♪あちゃぱんまん | 2010/07/21
- 主様のお気持ちわかりますよ。他の人はよく見えます。でも見えないところで悩みもあるかもしれません。私も今の生活に満足していませんし、不満もたくさんあります。上を見ればたくさんいると思いますが、素敵なご家庭がある主様は幸せだと思います。
お返事ありがとうございます☆ | 2010/07/22
- そうですよね(*_*) 私は私なりにがんばります(^_^)v
こんばんは(人∀`) | 2010/07/21
- 母子家庭手当ては交際相手が居れば貰えないはずですよ!!
それって不正金ですよね??
本当にお金に厳しいけどシングルマザーとして立派に1人でお仕事や子育てや家事をやられてる方もいらっしゃいます!!
そんな余裕があるなら、そうゆうシングルマザーの方々に回してほしいと思います!!
私も婚約者が居て、一緒に住んでますが、戸籍上はシングルマザーです!!
確かに母子家庭手当てはもらえるけど、さっきの事を考えて、あえて申請せずに受け取ってません!!
でもシングルマザーはそれなりにやっぱ大変な事もありますよ!!
所詮、彼氏や婚約者ですし…
はやくお友達が結婚したらイイですね♪ お返事ありがとうございます☆ | 2010/07/21
- 私も不正金じゃん。 って思ったことありますが友達には言えないですよね(*_*)お金に余裕があるのにさらに母子手当までもらってズルイと羨ましいの思いです。 なんだか共感してくださる方がいるだけでも嬉しいです♪♪
しゃぁない | 2010/07/21
- あたしも働きたい(家で居るのが嫌いで…)けど、今月末に産まれるし、大人しくしてます。 羨ましいなって思う友達は先月末に産まれてベビー用品や自分の服はブランドで着飾ってし、両家の親に何もかも買って貰ってるけど、夫婦で働いても給料は少ないし、旦那は浮気してるしであんまりいい環境にはないですよ。 それ思えばうちら夫婦は祝い金も無かったし、ベビー用品は全部型遅れのセール品を買い揃えたけど、旦那の給料とボーナスはいいし、自分は保育所や託児所に預けなくても子供と常に向き合えるし、会社や取引先の付き合いが上手で、また自分たちの友達が多いお陰で服やタオルを一杯貰って買わずに済んだりで倖せですよ~。 転勤族だから家を建てる考えを持ち合わせていないからその分貯金もかなり出来るしで…視点を変えたり考え方次第で吉にも凶にもなりますから。 もしその人と正反対の自分が居るならその人が出来ない事を自分が出来る事に置き換えて紙に書くといいですよ。
お返事ありがとうございます☆ | 2010/07/22
- そうですよね(*_*) 考えたらきりがないし、私は私なりに頑張って幸せな家庭を築きたいです(^_^)v
こんばんは。 | 2010/07/22
- 少し違いますが、わかります。
私も友達が羨ましかったりします。それで一人で落ち込んだりもしました。
でも、仕方ないです。
自分は自分、他人は他人なんですから!!
自分たち家族が幸せって思える時間を大切にするのが1番ですよ。
考えても仕方ないですもん♪ お返事ありがとうございます☆ | 2010/07/22
- そうなんですよね(*_*) 考えてもきりがないですよね(*_*) 私は私なりにがんばります(^_^)v
こんばんはニモまま | 2010/07/22
- 羨ましくなっちゃうのわかります。 羨ましく思ってもしかたないんですけどね。わかっていても。 主様もきっと回りから羨ましく思われていることありますよ
お返事ありがとうございます☆ | 2010/07/22
- そうですよね(*_*) 私は私なりにがんばります(^_^)v
沢山いますよ | 2010/07/22
- 羨ましいと思う人なんて。 最近だと 「週1で一時保育に通わせようと思ってる」って言ったら 『一時保育高いよ!日割りで計算してみな!』 って言われて。 月単位で預けたら数万はかかるのに、一時保育の数時間のが日割りで高いって発想に、羨ましいなぁって思いました。 数万が安いんだぁって。 完全に皮肉ですけどね(笑) 羨ましいと思っても、自分がそんなアホな発想をする人間にはなりたくないので、自分でいいやって思えます。 羨ましいことしてる人って、アホな人が多い気がします。 私もひねくれてますかね(笑)
お返事ありがとうございます☆ | 2010/07/22
- 私もかなりのひねくれ者です(^_^) 私は私なりにがんばります(^_^)v
こんばんは | 2010/07/22
- 私も昔住んでた所のお隣りさんが、離婚した方が得だからって言って、元旦那から養育費を貰いながら彼氏をとっかえひっかえ、当時三歳の娘さんがいるのに同じ日に元旦那と今彼(半同棲)を家にあげたりしてシングルライフをエンジョイしてましたよ。
でも私は自由に生きてるのは楽しそうだな~とも感じましたが、娘さんの事を考えるととても良い環境とはいえないし、可哀相だなって思ってました。
お友達も二年付き合ってる彼氏がいるのに再婚はしないんですかね?子持ちの女性と付き合って二年間も責任を取らないって、その彼氏はお子様の将来をきちんと考えてくれてるんですかね?
中途半端にパパ代わりしておいて別れたらそれこそお子様の性格形成に歪みが生じそうな気がして、私なら羨ましいより、子供が可哀相って思っちゃいます。
私の従姉妹にもシンママで市営住宅に彼氏と同棲してる人がいますが、本人は結婚する気はないと言っていますが、一緒に暮らしてても結婚はしてないしパパじゃないから父の日にその彼の似顔絵を描くでもなく、おじいちゃんの似顔絵を描いて渡してましたし、
今は小3ですが淋しいのか、親戚で集まると他のパパ達に甘えているのが目につきます。そしてわがままです。
実際はこんな家庭もありますから、お友達も端から見るほど実際は幸せじゃないかも知れませんよ。もしかすると着飾ったり派手な暮らしをする事で満たされない部分を隠したり紛らわせたりしているのかもしれませんよ。 お返事ありがとうございます☆ | 2010/07/22
- ですよね(*_*) 子供ももう年少だからパパなのになぜ一緒に暮らさないのか不思議に思ってるみたいだし、友達もなんでも買い与えるからわがままです(*_*) 私は私なりにがんばります(^_^)v
うちも旦那に愛情最初からありませんよ^^; | 2010/07/22
- だって彼氏にふられてやけくそで結婚したようなものだから。
それでまぁいい条件の人と結婚したはずだったのに、、、リストラ><全く予定外で好きでもないし、金もないしで、義親が常識なくって凄い人達でむかつくし、すっごい後悔したんですけど、かわいい子供が産まれて、まぁ私の父がDVやアル中、ギャンブルとかで私も母も苦労してきていて、旦那がそういうのはしないし、子供に唯一一人しかいないパパを取るのはいけないと思い、今に至っているだけです。
私の大学時代の同級生の友達(?)も独身の人が多くって、「私は結婚はしない。彼氏も了解してくれてて、結婚して親戚づきあいとか面倒だから」と言ってる人が居て、自由にお金が使えて旅行三昧でその話をいつも聞くんですけど、正直羨ましいと思ったことが何度もあり、本人にもいつも「いいね~。私は旅行なんか殆ど行ったこと無いに近いよ」とかはっきり羨ましいと言ってます。
だけど、褒めると返信が無いみたいな。
多分、そうでもないよって感じなんだろうなと思います。
みんなそれぞれ悩み持ってると思うので、隣の芝生が青く見えてるだけってのも私も気づいているんです。だから今の状況を変えないだけで、至って平凡な幸せなのかもですよ。 お返事ありがとうございます☆ | 2010/07/22
- 旦那に愛情なくても一緒にいるのは可愛い子供達がいるからですよね(^_^)v同じです♪ 私は私なりにがんばります(^_^)v
おはようございますはるまる | 2010/07/22
- 彼女は彼女で、主さんのことがうらやましいと思っているはずですよ。
彼女も、シングルで子供を育てるのはかなり大変で、苦労されていると思いますよ。彼女は苦労したから、今幸せなんですよ。 お返事ありがとうございます☆ | 2010/07/22
- そうですよね(*_*) 私は私なりにがんばります(^_^)v
悲しいです。。。 | 2010/07/22
- シングルのほうが楽とか優遇されてるとか言わないで欲しいです。
私も最近シングルになりましたが。。。
仕事はパートですが一定の額を稼ぎたいから休めません。休んだら給料減るから子供が病気でも両親に預けて働きます。
働かなきゃ暮らしていけないですよね。。。
うちは実家暮らしではないですが今のところなんとかやりくりしてやっています。
元々きちんと貯金していましたから好きなものも買えるし困りません。ただ今後何が起こるかわからないので無駄遣いはできませんが。
母子手当がうらやましいなんて言わないでください。そんなにもらえませんから(>_<)
お友達はフルタイムで働いていてある程度稼いでるはずです。母子家庭が稼いじゃいけないんですか??
社員に昇格されたのも頑張っているからと周りに評価されるんだと思います。
彼氏がいるのも実家暮らしなのもシングルなら全然普通ですよ。
配偶者がいないんだから彼氏いてもおかしくないし。
でも実家暮らしなら母子手当ては出ないと思いますよ。
親がある程度所得があればもらえません。
片親って長い目で見ればすごく大変なことですよ。
あと母子家庭は優遇されないとやはり貧困に苦しむ家庭が増えます。
理解してもらいたいです。 お返事ありがとうございます☆ | 2010/07/22
- りゅうふうさんのように子供と暮らして自分で生計をたてて頑張ってらっしゃるシングルママさんは尊敬します。 友達は実家暮らしで親に子供を任せられてお金も親にいくらか渡すだけで贅沢三昧。私も仕事休まなければ昇格できた身です。私のが勤続年数長かったですから。でも私は両家に頼れないので子供が病気する度休まなければなりません。 友達はシングルママであってシングルじゃない感じです。子供も本当のパパ思ってるし片親と思ってないようです(*_*) 他にも自分だけで頑張ってるシングルママはいるのに友達は母子家庭って肩書だけで色んなもの免除になる上に手当をもらえてずるいなって思ったんです(*_*) りゅうふうさんや母子家庭を批判してるわけじゃないんです。あくまで友達の状況がなんです。 気に障ったらすみませんm(_ _)m
ここだけにしよう | 2010/07/22
- このサイトは、愚痴っても皆さん温かい方が多いな…と思いますよ。主さんもわかっているでしょうがその発言によっていやだった人もいるわけで…(あなたは何もかも…批判しないでくださいってちょっと自分勝手だったと思いません?)私はみんなが羨む職業の人とその人の目のくらむような収入と同居は絶対なしの好条件で県内の高最級ホテルで豪華絢爛披露宴ののち、あっさり一年ちょいで別れました。今の暮らしは何もかもが普通ですが当時より幸せです。お金、容姿、子ども、親族、悩むポイントが幸せを求めるポイントと重なるとき、凄くひとのことが羨ましく思えるときがあるのかもしれませんね。ご主人があり子どもさんがいることを求めても手に入らず涙を流している人だってたくさんいるし、主さんもまだまだ頑張るところだと思います。お互い自分らしく生きることがすてきだと思われるような暮らし方や考え方をしましょうよ(^-^)/
お返事ありがとうございます☆ | 2010/07/22
- そうですよねm(_ _)m すみませんでしたm(_ _)m
悲しい。 | 2010/07/22
- 母子家庭って思っているより苦労がありますよ。
1番の友達にそんな風に思われていたらショックです。
旦那が居ない分働かなくてはいけないので。
でも稼げば稼ぐほど手当ては無くなり…
私は旦那さんがいるの羨ましいですよ お返事ありがとうございます☆ | 2010/07/22
- 友達は籍を入れてないから旦那じゃないだけで、旦那、パパ同様の彼氏がいて養ってもらってるようなものなのに、免除を受けれて手当を貰えて・・・ これじゃ本当に母子だけで頑張ってるシングルママからしたら不正金な気がするんです(*_*) 気に障ったらすみませんでしたm(_ _)m
こんにちはひぃコロ | 2010/07/22
- シングルになったら生活安定しますか? 私は、それは違うんじゃないか…と思いますが… それに、シングルがそんなにエラいとも思いません。そもそも自分が最初の判断を間違ってそうなってしまった上に、子供の人生まで巻き込んでるんですから、人並み以上に頑張らないといけないのは当然だと思うので。 2年も付き合っているのに一緒になってもらえないのも可哀想な気はしますけどね。 フルタイムになれたのも、休まないという理由だけではないと思いますよ。 休まなくても役立たずなら上には上がれません。 彼女が一生懸命だったからかな、と思います。 旦那様に愛情持てないのは、主さんの考え方次第な気もしますし。 妬む気持ちはわかりますが、私には、単に隣の芝生は青く見えてるだけで よく見たら害虫だらけ、雑草だらけなんじゃないかな~ なんて思います。
お返事ありがとうございます☆ | 2010/07/22
- そうですよね・・・ 隣の芝生は青く見えるだけ(*_*) 私は私なりにがんばります(^_^)v
こんにわぁ | 2010/07/22
- 自分と違う世界だとうらやましく思いますよね。アタシも独身の友達をうらやましく思います。でも、その人も自分のどこかをうらやましいと思っているかもしれないですよ。。 実際、同じ立場になったら意外に今の方が幸せだったりしませんかね。
お返事ありがとうございました☆ | 2010/07/23
- そうですよね(*_*) 私は私なりにがんばります(-^〇^-)
こんにちはgamball | 2010/07/22
- お友達を妬ましく思う気持ち、わかりますよ。
わたしもそういう気持ちになったことあります。
でも人は人、ですよね。
前向きにいきたいです。 お返事ありがとうございます☆ | 2010/07/23
- 頭ではわかってるんですけどなかなか気持ちがついていきません(^_^) 私は私なりにがんばります(*_*)
こんにちは。 | 2010/07/22
- 羨ましい気持ち良くわかります。
それだけ、自分に向上心を持っていらっしゃるんですね。
お友達さんもそれなりに悩みはあると思います。
何かの理由があって、シングルマザー。フルタイムでお仕事されてるので、それなりにストレスはあると思います。
なので、あまり否定的にならずお付き合いしたいですね。
私はあまり悩みを言えない、頑張ってしまうタイプなので、
主様のように正直に投稿できる方が羨ましいです(^-^)/ お返事ありがとうございます☆ | 2010/07/23
- 人には言えない事だからこそ、ここだからこそ言えることあります(^_^) 私は私なりにがんばります(^_^)v
シングルマザーって | 2010/07/22
- 老後大変なのでは? わからないですけど、 免除免除で、 年金あんまり貰えないかも?? って思いましたがどうなんですかねぇ?
お返事ありがとうございます☆ | 2010/07/23
- そうですよね(*_*) 目先の事ばかり羨ましく思ってましたけど、先が心配ですよね(*_*) 私は私なりにがんばります(^_^)v
大丈夫大丈夫 | 2010/07/22
- 誰だって普通羨ましくなりますよ。旦那さんとの関係が満たされていればならないかもしれないけど、旦那に嫌気がさしてる女はゴロゴロいますし(^^)
一番の友達だからいいたいことも言えないしモヤモヤしちゃうと思うけど、社会の一員として、ちゃんと税金なり医療費なり払ってる主さんや私たちのが立派だと思いますよ。
近くにいるから難しいなって思うけれど、ちょっと遠めに見て、言いたいことが小出しに言えるかんじになれるといいですね。気にするといろいろ気になってしまいますよね。どこかで愚痴を吐き出したりしてもいいと思います(^^) 自分は自分なりに満足いく人生を暮らせる日が必ずくるから、大丈夫ですよ! 読まれた方で | 2010/07/23
- 読まれた方で気分害された方いましたらすみません。
払える状況なのに払わないのはってことです。 お返事ありがとうございます☆ | 2010/07/23
- なんだかそういって貰えて嬉しいです(^O^) 私は私なりに頑張っていこうと思います(^O^)
なんだか | 2010/07/23
- わかります。夫婦とも毎日頑張って働いている(夫は学生ですが)のに、市民税は分割でしか払えないし、医療証ももらえない・・・。
はっきり言って他の人が羨ましくも感じます。
でも、自分は自分で幸せなんだ、とも思いますよ。
そのお友達にも見えない苦労はあるのではないでしょうか。 お返事ありがとうございます☆ | 2010/07/23
- そうですよね(*_*) 私は私なりに幸せと思えるように頑張ります(^O^)
こんばんはゆうゆう | 2010/07/25
- 私でもうらやましく思っちゃいますよ。
上には上がいる、その生活が永遠に続くとは限らないですから。
母子手当 | 2010/07/25
- ッて、彼氏がいる・いないよりも、実家に住んでいたら貰えないのでは? 私の友人が最近離婚し、申請しようとしたら実家暮らしはダメ。と言われたそうです。 自治体によって違うのかもしれませんが… ウチも生活保護家庭なんかより、もっと苦しいギリギリの生活していますが、他人様のお世話にはなるべくなりたくない!ッて思ってます。(笑) あ、母子手当を批判してるわけではありません。母子・父子家庭は想像以上に大変だと思います。もし、その親友の方が不正に受給されていたら、それは許される事ではないと思いました。 私も時々お金無いーみんないいな。って考えるときがあります。けれど、所詮自分の周りの人間がどんなに贅沢していても、世の中には上がいるわけで。また世の中には水さえ飲めない人がいたり。そんな事を考えたらキリがないけど、今こうして生きていられるのが、凄い幸せな事なんだなって考えるようにしています。 auにて、読みにくくすみませんでした。
母子手当て…はるくるみ | 2010/07/28
- こんばんは。ちょっと気になったんですが…母子手当て(児童扶養手当て)って親や彼氏と同居だと貰えないハズだと思うのですが…親と同居してても「別居」と偽り、不正受給してる方も多くいると聞きます…。児童扶養手当ては、親からの援助があると貰えないハズですし、フルタイム勤務で収入が多いとか、養育費なども審査されて減額されると思います。収入が多いのに児童扶養手当てをもらって…だったら、ちょっと疑問に感じますよね…。
あなたの感情は普通ですよ。 | 2010/07/29
- プロフ拝見しましたがまだ24歳でしょう。若いのにオシャレも我慢、パートナーへの愛情もない、心が満たされてないんですよね。羨ましいと思って当たり前。人間だもん。一番の友達で近いからこそ嫉妬も出てくる。 税金払って、家族をやって、ってはたから聞けば当たり前じゃんって思うかもしれないけど、今それができない人が多いですよね。うちの旦那も自分が一番大切で、家族でいるのを放棄してる人なので、私も近くお別れします。 主さんは親にも頼らず立派ですよ。自分の気持ちを嫉妬だと認めて正直に吐き出せる素直な人だと思いました。
嫉妬しちゃいますのあ | 2010/08/02
- こんにちは。
同じような環境ではないですが、やはり友達に嫉妬してしまうことはあります。
誰でも同じ経験あると思いますよ。
旦那様に愛がないなら「離婚」もいいと思いますが、お子さん2人からしたら辛いかもしれませんね。
それを考えると難しい…
生活かカツカツで毎日辛いかもしれませんが、きっとその中にも幸せはありますよ。
ごめんなさい。 | 2010/08/02
- あまり同感出来ません。
母子家庭は普通の家庭より、“色々”と大変です。
私は母子家庭で育ち、周りから見れば、恵まれた母子家庭と思われたと思います。
まさに、主様のお友達の様な環境でした。
現在も、母は、中3の弟と二人の母子家庭です。
母に彼氏がいて、とても仲良く、まるで家族の様でしたが、なかなか再婚するまでには悩みや不安があり、陰で相当悩んだり、泣いたりしていました。
周りから、『母子家庭だからカワイソウ』と思われたくないから、格好も綺麗にしていましたよ。
経済的に楽してる、と思われがちですが、違うと思います。
精神的な負担も、笑顔の裏にはあると思います。
主様のお友達がそうかは分かりませんが、
決して楽してるわけではないと思います。
普通に旦那さんがいる家庭の方が、子供にとっても、何かと良いと私は思いますよ。(浮気・DV旦那は別ですが)
私事ばかりで、生意気申し訳ありませんでしたm(__)m
ごめんなさい | 2010/08/02
- 私も母子家庭で育ちました。
確かにいろいろ大変でしたよ。
お友達も楽しんでばかりではないのでは?
白鳥と同じですよ。頑張ってるんです。
仕事も少しくらい体調が悪くても無理しているのでは?
比べる気持ちはわかります。
主さまもご家族のこといろいろ大変だと思います。
でも旦那さまがいるだけでも幸せですよ。
傍にいて、相談できるんだから。
愛情がなくてもイライラしても一人じゃないんだから。
でもお友達は女手一人で頑張ってるんです。
彼氏と旦那は違うんですよ?
悪いことばかりじゃなくて頑張ってって応援するとか、少し目先をかえてみてはいかがですか?
こんばんはhappy | 2010/08/02
- 母子手当てもそうですが、生活保護費なんていっぱい不正受給している人もいるみたいで、真面目に働いているのが嫌になるときもありますね。
私はブランド物には興味がないので友達が持っていても欲しいと思わないのですが、旦那さんの自慢を聞くと比べてしまいうらやましくなってしまいます。でも不幸を願うようになったら困りますが、妬むのはほとんどの人があることだと思います。
こんばんはホミ | 2010/08/03
- 隣の芝は青く見える。
まさにそれですよね!
友達は友達、主サンは主サンで幸せの形は違うんですし、確かにうらやむ気持ちもわからなくないです。
友達も主サンの事を羨ましく思っている部分はあると思いますよ~!
主サンなりの幸せな家族の形をお友達に何気なく自慢しちゃってみては?!
比べないことが1番ですノンタンタータン | 2010/08/04
- 旦那さんに愛情がなくても子どもにとっては正真正銘本物のパパとママです。これが1番幸せなことだと思います。子どもは敏感ですからいくら彼氏になついていても大きくなった時に子どもが絶対悩むと思います。
うちも生活はギリギリだし、自分の服なんて最近いつ買ったかわからないくらい、美容院代を浮かせるために自分で前髪を切ったりしています。でもそれって自立して生活している証拠ですよね。今を乗り越えればこの後どんな問題が起きても簡単に乗り越えられるし、子どもが大きくなった時に『あの時は大変だったなぁ』と良い思い出になるはずです。
旦那さんにイライラする原因は何ですか?そこを少しでも改善できたら主さんの気持ちもすっきりできるのでは・・・と思います。
知り合いに… | 2010/08/04
- シングルで小学生の子を育ててる人がいます。アパートに父親、その子供のママ、子供の三人で住んでて仕事はお水。父親は日雇い職。
母子手当を貰うためにお水をやってることを市役所に申告しないで、半分同居状態の彼氏がいても隠して手当を貰い、病院は無料、保育園も無料でした。 頑張って仕事もして生活もして子育てもやってるシングルの方もいるけど、知り合いみたいに手当てを狙ったり、仕事を偽って保育園に入れたり、子供は父親に預け彼氏と遊ぶ… ブランド物を買いあさり… 正直、こんな生活で手当てとか貰えるんだ~と疑います。
私は他の友達と市役所に通報する?と話をした時がありましたが結局しませんでした… その代わりに付き合いをやめました。 会う度に『この服(ブラ物)可愛くない?高いけど買っちゃった♪』
『新車買っちゃった♪月十万のローン組んでね♪』 『子供はお父さんに預けるから旅行行こうよ~ お金は出してあげるから♪』←こんな事ばかり聞いてるこっちは羨ましい反面、うんざり…でしたので私自信がイライラしたりストレスをためるのもアホくさいと思って縁を切りました。
主さんも、友人に対して羨ましいところもあるとは思いますが明らかに市から手当てを貰うのに不当だと言えるべき点があるのでしたら市に友人の事を相談、通報したらいいのでは? 匿名でも聞いてもらえますよ!!
私も嫉妬しそう。ばやし | 2010/08/04
- それでも良い友達しているチビままさんは偉いよ~。私だったら音信不通になるかな。
でもね。家族って一番だって思える日がもっと先々になったら来るよ。
その時にお友達は、今の彼と結婚しているか他の?良い家庭を?
ってなった時に子供から見た良い両親が、どっちになっているかで
逆に将来羨まれるかもしれないですよ。
こんばんは。 | 2010/08/04
- どうしても自分にないものはよく見えるものだと思いますよ。
金銭に恵まれているから、両家とうまく行っているから、仕事で認めてもらえているから、彼氏がいて幸せそうだから…。これだけで本当に幸せとは言いきれないように思います。
今はそのような環境であっても、ずっとその環境とも限りませんし。