アイコン相談

この時期のディズニーランド

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/07/24| | 回答数(42)
今度の日曜日、25日にディズニーランドへ、主人、娘(3歳)、私(妊娠8ヶ月)で行く予定でいます。
日帰りの予定です。
2人目が産まれたらなかなか連れていってあげられないし、産婦人科の先生からもOKが出たので、無理をしない程度に行こうと計画中です。

ですが先ほど実両親から電話で『やっぱりディズニーはやめなさい、熱中症になったらどうするの!』と言われました。
確かに最近毎日暑いですし、熱中症のニュースもよく目にしますよね…でも娘は楽しみにしているし…
出来れば連れていってあげたいんですが、この時期のディズニーランドは無謀なのでしょうか?
小さい子(3歳)にはキツイですか?
ご意見いただけると嬉しいです。
また、暑さ対策や体験談も聞けたら嬉しいです。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
2010/07/22 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは | 2010/07/22
暑い中、何時間も3歳の子が待てますか?ちょっと厳しいような気がします。夏休みだし、人も多いだろうから行列がいつもより凄い長いと思いますよ。
乗り物とかはやめて、お土産コーナーみたいなところを見て回るのであれば、大丈夫と思います。
かなりキツイかと・・・ | 2010/07/22
お子さんを連れて行ってあげたい気持ちは察しますが、この暑さの中は危険だと思います。ディズニーは海沿いにある事、その上人の数が半端じゃないので物凄い暑さになっていますよ。お子さんには「もう少し涼しくなったら行こうね」と話してみたらいかがでしょうか?
無謀かな… | 2010/07/22
夏休みの日曜で更に気温は35度。
激混みですし乗り物には長時間並べないだろうしパレードは炎天下ですから…。

私は前に同じ時期にイトコにせがまれて行った時、1時間も居ないで帰りました(^_^;)
大人より過酷コロリーナ | 2010/07/22
曇りや雨の日を狙って行くのならいいのですが、
炎天下のディズニーは、身長の低い子供には過酷ですよ。

大人が立って顔のある位置より、子供の顔の位置は2℃くらい気温が高いそうです。
ずっと抱っこしている訳にもいかないし、アトラクションに並ぶのも厳しいと思います。
どこかのレストランからパレードを遠目に見るとか、ワールドバザールなどの屋内にいるか…
それだけでディズニーに行くのも、もったいない気もしますよね。

お子さんも心配ですが、妊娠8ヶ月のかりんママさんの体も心配です。
医師からOKが出たと言っても、熱中症は医師は予想外だと思いますから…

私なら、当日の天気が曇りや雨なら行きます。
雨の日にディズニーに行きましたが、パレードは縮小されますが、
アトラクションに並ぶのも楽だし、娘はレインガード付きのベビーカーに乗せたので、
あめのひでもそれなりに楽しむことができましたよ。
過酷です | 2010/07/22
夏休みでどのアトラクションも大混雑。日陰も奪い合いの状態で3歳さんにも妊婦にもかなり過酷です。

どうしても!というなら、夕方からの入場ならまだマシかな。

あまりの暑さで子供もグズって大変なのは目に見えてます。
雰囲気だけなら | 2010/07/22
小さなお子さまと妊婦さんで、今の時期丸1日遊ぼう、というのはちょっと厳しいと思います。
なにせ、夏休みに入っていますし、人も多いし・・・。
アトラクションも食べるのも、すべて行列だと思います。ただでさえ小さいお子さまが「待つ」というのは大変ですが、炎天下で1時間・・・なんて、大人でも考えただけで気が遠くなりそうです。
ただ、「雰囲気を楽しむだけ」と割り切るなら、大丈夫だと思いますよ(^^)。とにかく朝早く出て、お昼過ぎには帰ろうかな・・・ぐらいの気持ちで行かれるなら。
特に何も乗らず、パレードも場所とりなどはせずに遠くから眺める、レストランは、プライオリティシーティングのできるところを事前に予約しておく・・・など、それなりの楽しみ方はあると思います。
うーんひぃコロ | 2010/07/22
この猛暑、炎天下の中 夏休みに入ったばかりの最初の日曜日に 3歳と妊娠後期のママさんですよね… 自殺行為に近い気がします(T_T) 楽しむよりも、疲労の方が激しいのでは? 妊娠後期って、自分が思った以上に体力消耗しますし、まだまだ3歳は体力足りませんから 下手したら本当に2人とも倒れる気がします。 私も妊娠後期に冬のTDLに家族全員で行きましたが、金曜日はマシでしたが土曜日は身動きとれず、すぐにお腹が張るのでなかなか機敏に動けずで、楽しかったけどかなりキツかったです。 人が多すぎて子供2人もちょっと疲れてましたよ。 行きたいお気持ちはすごくよくわかりますが、せめて別の場所にされた方が良いのでは…と思います。
シーはダメですか?なお | 2010/07/22
やはり、私も無謀だと思います。
行くんなら、もう少し時期を考えてあげて欲しかったです。
混んでて、暑くて、具合悪くなりに行くようなもんです。
うちも妊娠中に行きましたが、7月の初めまででしたよ。

シーなら、マーメイドラグーンで涼めるのでいかがですか?
ただ、みんな考えることは同じなので、相当混んでると思いますが。

せめて、平日にするとか、赤ちゃんご出産されてから、赤ちゃんを預けて、のほうが良い様に思いますよ。
私もディズニー大好きなので、お気持ちはわかりますが・・・。
暑いです | 2010/07/22
ついこないだも行きましたが、本当に暑いです。。。
炎天下で並び、移動も暑い中歩き・・・と大変でした。

できれば夕方からのアフターパスポートを利用されるのはいかがでしょうか?

水分対策をきちんとして、なるべく屋内のアトラクションで楽しめば、なんとかなるとは思います。

あと、ランドよりシーのほうが屋内で遊べる場所が多いので(マーメード)、そちらのほうがおすすめです。
去年 | 2010/07/22
この時期に行きました。 対策は帽子・水分補給・着替え・日傘などですかね。おととしは9月に行きましたがわたしは帽子をかぶらなかったため、何日かフラフラになりました。 今の時期お子さんも心配ですが妊娠中のママさんもつらいと思いますよ。 日曜はくもりなのでまだ平気かも…。 お子さんが眠くなっちゃうけど夕方から入るとか… 気をつけて行ってくださいね。
そうですね。 | 2010/07/22
かなり過酷だと思います。私は妊娠9ヶ月で7月15日に行きました。 でも無理をしないようにしていましたし、泊まりでしたのでゆったり見れました。日帰りはツラいかもしれませんね~。 でも、私はとても楽しかったですよ♪行って良かったと思います。
暑さベビーマイロ | 2010/07/22
日陰も少ないです。帽子をかぶっていてもちょっとつらいと思います。
3時間とか待ちが当たり前だと思いますので、炎天下立っていられるか、妊婦さんは本当に乗るものがないので、歩くばかりになると思いますよ。
キツイかも(+_+)ゆうさん | 2010/07/22
娘さんも暑くて大変だと思いますが、何より主さんの体がキツイと思います。妊娠後期は貧血を起こしやすいうえ、娘さんのことも面倒みなければなりませんよね…。倒れてしまいますよ(>_<)

私も、2人目が7カ月の時に当時3歳の長女を連れて人が沢山集まるイベントに行きました。そして、貧血で倒れました(+_+)
目の前が急に暗くなり、崩れるように倒れました。
娘は泣くし、主人もパニックになるし、大変でした…。

動けるうちに色々連れて行ってあげたい気持ちはよくわかりますが、生まれて3か月もすれば色々お出かけできるので、それまでは無理なされない方がいいと思いますよ。
こんにちは | 2010/07/22
ディズニー大好き家族です(^^)
夏休みももちろん行きますが、7月のこの時期は暑くて、大変ですよ。ショーの待ち時間、アトラクションの待ち時間、かなりきついです。
3歳だといくら楽しみにしてても何時間も待てないですよ。
うちも下の子が4歳ですが、上のこと遊びながら待ってますが、途中は、抱っこしてとか~ぐずぐずします。
なので、夏はランドには行かず、シーに行ってます♪
外より中で遊んでますー。人はランドよりは少ないし、涼めます。
昼間のショーでびっしょりになるので、着替えや水分補給はランドもシーも大切ですよね(^^)ママはこまめな日焼け止めの塗りなおし(笑)
あまり無理をせず、楽しんでくださいね!!
どちらから | 2010/07/22
行くかわからなかったのですが短時間で行けばいいかなと思いました。 近場にいるのならアフター6とか使って3時から入るとか。まだ夏休み前なのでぎりぎりいいかなーって。 でも遠方からで短時間じゃもったいないって感じなら行かないかも。 うちは上が2歳の時8月に行きましたがどっちにしてもその時より最近は暑いので短時間ですね。
うちは | 2010/07/22
梅雨前に行きました。
その時もかなり暑かったです。

今月はキツイと思いますが3歳なら『暑い』や『喉渇いた』など言えるので注意すれば大丈夫だと思いますよ。

荷物は増えてしまいますが水筒などにスポーツドリンク系を持って行くと良いと思います。汗をかくと塩分が失われますので…
喉渇いたと言う前に水分補給!!
暑さで感覚も鈍くなりますので喉渇いた状態の時には脱水症状や熱中症になりかねません。

日陰や店内での休憩もこまめに取って体の熱をおさえて下さい。
体に熱がこもった状態ですと熱中症になりやすいです。

帽子をかぶって直射日光は避けて下さい。
日陰等で休憩中には外して風通しよくして下さい。

日焼け止めを何度か塗り直して下さい。
日焼けで数日痛がってしまいます。

あとは熱さまシートなどの冷やす効果のある物があると良いですね。

暑いので十分気をつけて下さい。
楽しんで来て下さいね♪
こんにちは | 2010/07/22
夏場はかなり暑いですよ。 夏休み期間なので人も多く、凄い人混みです。そしてアトラクションに乗るのもかなり並びます。 アトラクションを乗らずに、ワールドバザールでのんびりしたり日陰で遠目にパレードを見るくらいにしておいたほうが熱中症等の心配を考えたら良いかもしれません。
キツイと思います・・・はるくるみ | 2010/07/22
10月末に同じような状況(私妊娠8ヶ月、娘3歳)で行ったことあります。
気候的にはいい時期でしたが、人ごみに妊婦&3歳娘にはキツかったです。
気候が良い時に行っても、大変な場所です。連日35度超えてるこの真夏は、止めた方がいいと思います。
つらいかも・・・ | 2010/07/22
この暑さでは、お子さんにとっても妊娠されているママさんにとってもつらいかもしれませんね。

私自身、小学生の時に行ったディズニーランドで、炎天下での順番待ちの最中に、日射病でクラ~っと倒れました。。
こんにちは♪あちゃぱんまん | 2010/07/22
アトラクションはほとんど無理かなと思います。できるだけ休憩&水分補給をしながらですね。
お子様もそうですが、主様が妊婦さんなので心配です。
くれぐれも無理なさらないで思い出作ってあげてくださいね。
行きました! | 2010/07/22
17日、18日に1泊2日でTDL行ってきました♪妊娠9ヶ月妊婦&1歳9ヶ月の娘です。

梅雨明けしたばかりでまだここまでの暑さではなかったので、混んではいましたが、そんなに大変ではなかったです。

基本的には雰囲気を楽しもうと思って行ったので、乗り物はFPを取れる1、2個乗って、後はカントリーベアシアターやチキルームなどの屋内のショーを中心に回りました。パレードは炎天下待ちになるのですべて諦めて、時間が空いた時はワールドバザールをうろうろしてました。
後は一度退場して、リゾートラインに乗ったり、イクスピアリでお茶して涼んだりしました。

大きいペットボトルや氷を持って行ってまめに水分補給したり、暑さ対策は万全にして、たくさん休憩をしました。

夏休みで、私達が行った時よりさらに混んでいると思うので、行かれる場合は体調など気をつけてくださいね。
キツイかな | 2010/07/22
私は6月に行ったことがあります。
娘は一歳六ヶ月でした。かなり、ばててました。
夜のパレードは爆睡でした…

私も主人も暑いのは苦手なのでかなり辛かったです。

わたしなら下の子が生まれてしばらくして落ち着いてから行くかな?
かなり厳しいと。。。 | 2010/07/22
お子さんにも、妊婦さんの主様にもかなり過酷だと思います。
泊まりで行かれて、夕方からパークに入るとかならまだ少し楽しめるかもしれませんが、今のパーク内は暑いし、人は凄いし、大変です。
お子さん楽しみにしていて、可哀想ではありますが、お子さんや主様になにかあるほうが大変です(;_;)

妊婦でない大人だけで行ってもこの時期のパークを満喫するのはかなりの覚悟と準備が必要です!
私なら・・nami mama | 2010/07/22
まだ本格的に楽しめない3歳児を妊娠8ヶ月の状態で無理して連れて行きません^^;

二人目が産まれて落ち着いてから・・・
子供達が楽しめるようになってから連れていってあげるほうが良いと思いますよ^^
今連れて行っても暑い、並ぶの嫌とか・・
娘ちゃんにとって苦痛なだけだと思いますし、
妊娠8ヶ月で体力的に楽しめないと思います。

うちは子供4人居ますが、大人が頑張った遠出より、
近場の公園で思い切り遊ぶほうが喜びます・・・
大人の苦労を知らず、子供ってそんなもんですよ~。。
確かに… | 2010/07/22
ランドはきついかも。

娘が1歳半のお盆に行きましたが…

凍らせて行ったジュースもすぐに溶けるし、人は多いし、日陰が少なく疲れるよりも行きたくなくなるって感じです。

シーはいかがですか!?
マーメイドラグーン!?の中だと日陰でクーラーも効いてるし、水遊びも出来るのでいいかなぁ~と思います♪
こんにちは。 | 2010/07/22
私もディズニー大好きなのでお気持ちはよく分かりますが…。娘さんにはきつくないでしょうか。夏休みは混みますし、なんといっても暑いですし。

8ヶ月のお身体も心配です。
6月に行きましたが・・・ | 2010/07/22
6月も日が当たっているとかなり暑かったです。
この猛暑の中だと、かなり厳しいかもしれないですね。
今朝、テレビで犬の熱中症の話をしてました。
コンクリート地面から数十センチの当たりは、太陽熱の跳ね返りで2度程高い温度になっているそうです。
なので、ワンちゃんの散歩も夜とかにしてあげないと可愛そうという話でした。
当然身長の低い乳幼児、ベビーカーに座っている赤ちゃんも大人より2度程高い温度の中で過ごしているということです。
大人は平気だから、と思っても小さい子には過酷だったりするんでしょうね。どうしても・・・というのでしたら、夕方からの入園とかで雰囲気だけでも楽しむとかでしょうかね~。
連れて行ってあげたい気持ち、とっても良く分かりますが、つらい思い出になるより、楽しい思い出にしてあげた方がいいのかな~なんて思います。
キツイと思います。。 | 2010/07/22
9月の初旬の残暑厳しい時期に行きましたが、それでも暑くて大変でした(>_<)
当時3才の息子も汗だくでかわいそうでした。。
今はこの暑さ、夏休み、人混みでお子さんも主さんも相当キツイと思います。

もし行くなら水分補給はこまめにして無理のないようにしてください☆
うーんgamball | 2010/07/22
暑いし混んでいるし、きついと思います。
アフター6なら日中よりは涼しいから良いかも。
こんばんは | 2010/07/22
だいぶ厳しいと思います。
娘さんもですが主様もきついのではないでしょうか。
毎日のこの暑さですし夏休みで人も多く園内どこへ行ってもすごい熱気で休めるところがないと思います。
暑さ対策の基本はこまめな休憩と水分補給ですのでさっと休憩出来る涼しいところがあまりないランドは無謀かなと思います。
日差しで…。 | 2010/07/22
外だけを回るなら日差しがきつ過ぎて 親子共にかなり体力を使っちゃうとおもいます。。。

もし、まだ空きがあるならアンバサダー ホテル内のシェフ ミッキーはどうですか?

うちは暑い時は良くこちらだけを利用します。

ミッキー・ミニー・ドナルド・グーフィーが各テーブルを回ってくれて写真も撮れるので、
子供は喜んでくれてます。

妊娠中はミッキー達全員にお腹を撫でてもらいました!

妊娠中のお身体、お大事にしてください。
3歳のお子さまの為にも、何か楽しめる解決法が見つかると良いですねっ。
こんばんはhappy | 2010/07/22
お子さんもきついけど、妊婦さんも暑いんですよね。
丸一日は無理かもしれないですが、数時間くらいで夕方の少し涼しくなってからなら、気をつければ楽しめるかもしれないですね。
首に巻く冷たいのが薬局などに売っているので、あれはお勧めです。
うーん・・・ホミ | 2010/07/22
三才に真夏の暑さは危険な気がします。。。
私なら、熱中症とか心配になるのでやめておきます。
こんにちは。 | 2010/07/22
この時期のディズニーは暑くて大変だと思います。
空いてるとこでも、炎天下の中30分とか待ちます。
ディズニー好きのお子さんなら、景色とかお土産売り場でも
喜んでくれると思いますので、乗り物には乗らない、雰囲気を
楽しむ。でも良いと思います。
実際に娘は乗り物よりも、お土産売り場の方がはしゃいでました。
こんばんは☆♪まぁ♪ | 2010/07/22
昨日・今日とディズニーランドに行ってきました。 夏休みだから、激こみかな(>_<) と思っていましたが、意外とすいていました。長男と甥はビッグサンダー3回・スプラッシュ4回・スペースマウンテン3回乗ったほどです(*^-^)b もちろんその他のアトラクションも乗りつつその回数乗れちゃう位すいていました。でも行かれるのは日曜日ですもんね! 昨日もかなりキツかったです(>_<) 1歳2ヶ月の次男と旦那はあまりの暑さで早々にホテルに行きました。 3歳のお子さんよりも妊婦さんのママの方がキツいかな!?と思いました…昨日みたいに人が少なければ、ひかげのベンチに座る事も涼しいレストランに入って休む事できますが、夏休みの日曜日!座る所もなかったら、妊婦さんにはツラいかな!?と(>_<)
こんばんは | 2010/07/23
アスファルトの照り返しがスゴイと思います。もし可能でしたら夕方に行かれては?少しは違うと思います。
乗り物が | 2010/07/23
こんにちは。
乗り物に乗るのにも何時間も待たないといけないのでやはり今は無視しない方がいいのでは?
それに乗り物も身長制限とかあったら乗れませんよね。
もう少し大きくなるか、涼しいときがよいのではないでしょうか?
うちの子も行きたいそうですが、大好きなジェットコースターなんで身長制限で乗れないのでもう少し大きくなったらねって言ってますよ!
こんにちは(*^。^*) | 2010/07/23
私もこの間6月に息子の2歳の誕生日も兼ねてディズニーランドへ遊びに行ってきました。私も第二子を妊娠中で、その時6ヶ月でした。6月でも妊婦には結構きつかったです。。さらに今暑いので少し心配ですね。。
また混んでいるので。。

私が行ったときによかったなと思ったのは、インターネットで食事予約していったことです。ランドの中にも何軒か食事予約できるとこがあります。当日様子でキャンセルもできますし、少々時間に遅れてもすぐに案内してくれました。アトラクションも並んで食事もとなるとつらいので、予約されていくといいですよ。お店の中は涼しいのでそこで少し息抜きができていいと思います。またキャラクターが回ってくる食事なんかも、雰囲気が楽しめていいかな♪
あとはファストパスが利用できるものは早くとって利用し、比較的たくさんのれる乗り物に並び並び時間を少なくしたりパレードを楽しめばいいかなって思いました。
ゆっくり効率的に回れるコースを選び、妊婦さん&小さなお子様ですので無理をしないように楽しんでくださいね(^_-)-☆
確かにえみ | 2010/07/23
大変そうですね(^-^;) ママ友(マタママで2歳の子どももいます)は、数日前に家族で行ってましたよ☆ 夏休みに入ってるとはいえ平日だったからかは分かりませんが、空いてる方だったみたいです。 子どももバテるどころかまだ遊ぶ~って感じだったみたいです(^-^) 混雑状況は分からないですもんね(>_<) 出産するとなかなか行けないですし、対策をして体調と相談してなら平気ではないでしょうか。 ガッツリ遊ぶというより雰囲気を楽しむ感じで♪
ランド | 2010/07/23
娘が1歳8カ月の時に行ってきましたが、それなりに楽しんでいましたよ。寒い時期でしたが。
が、妊婦さんには厳しくないですか?
こんばんは | 2010/07/23
私ならやめておきます。大人でもキツいと思います。移動するだけでも十分熱中症になる可能性あると思います。それにさらに待ち時間もあるわけですし。
シーに・・・ | 2010/07/24
せめてシーの方なら建物の中でのショーも多いですしマーメドラグーンでけっこう3才の子なら十分たのしめますし~。

それに下の子ができてもランドは結構大丈夫ですよ^^
うちは上は8ヶ月。下は4ヶ月でデビューしてます^^;

授乳室やオムツ替えやミルク作ったり哺乳瓶洗ったりと色々できのでその辺のとこに行くより楽なくらいです。
トゥーンタウンにちょうどその施設があるので赤ちゃんの面倒を見てる時はパパと子供でトゥーンタウンで遊んでもらったりしてそこを拠点にして動くと待ってる間も上の子も楽しめます☆

なので、今ムリしていかなくてもいいかもしれませんよ^^

page top