アイコン相談

嘔吐下痢 その後の食事

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/08/21| | 回答数(9)
いつもアドバイス頂きありがとうございます。

今回は子供からうつり家族4人(1才、2才7ヶ月、夫、妻)かかりました。嘔吐はおさまりました。次男は微熱あるけど食欲もあり元気です。長男は昼前に一度大量の下痢でオムツから出る程。今は元気におしゃべりしてます。主人は昨日は会社を休み今日から出勤しました。
昨日はみんなお粥でした。今朝はお粥とちりめんじゃこ入りスクランブルエッグでした。

まだ胃腸が弱っていると思うのですが、夕ご飯はどんなものがよいでしょうか?消化によいメニューが浮かびません。長文になりましたがアドバイスお願いします。
2010/08/07 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは | 2010/08/07
嘔吐下痢、辛いですよね。我が家も家族で罹りました(^_^;) お野菜もくたくたに煮て、煮込みうどんはいかがでしょう? お大事になさって下さいね
煮込みうどん | 2010/08/07
野菜をくたくたに煮た煮込みうどんですね。

幸いにも私は熱は上がりましたが嘔吐も軽く今日はだいぶ元気になりました。

野菜をくたくた煮たら子供達も同じメニューでいけそうですね。お返事ありがとうございました。
お大事になお | 2010/08/07
うどんはよく茹でたものを。
おかゆ、豆腐、白身の魚とかですかね。
食欲が出てきて良かったですね。
お返事ありがとうございます | 2010/08/07
うどん、豆腐、白身魚ですね!

具合が悪い間にいろいろ賞味期限が切れてたので、今から買い物に行くので参考になりました。お返事ありがとうございました。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/08/07
上の方と同じですが…うちなら煮込みうどんにするかな☆嘔吐下痢きついですよね(>_<)早く全員回復するといいですね!
麺類やお粥類で | 2010/08/07
お肉、お魚などはまだ控えていていいと思いますよ。
無理に栄養取らなくても、食べれる消化の良いもので。
水分補給を忘れずに。
夏はそうめんとかどうでしょうか。あまり冷たくなさらない感じで。
大変でしたね!ゆきゃん | 2010/08/07
うちの息子は2年連続でロタウィルスに感染し、
私は2回とも今年初めて主人がうつりました。
本当に辛いですよね…。

息子がお粥を食べないというのもありますが、
下痢が続く時はうどんばかりです。
小児科の先生曰く、
ちょっと良くなってきても食事は
急に元に戻さない方がいいらしく、
とにかく消化のいいものを!
冷たいもの、甘いもの、脂っぽいもの、刺激物は×と言われました。

大人なら神経質にならなくてもいいかもしれませんが、
赤ちゃんは離乳食の最初の頃のような物をイメージしたらいいと思います。
こんにちは | 2010/08/07
下痢をしている間はお粥が一番ですよ。便と同じ固さのものを与えるように言われました。便が固形になってきたら食べ物も固形物でいいみたいですよ。
やはり | 2010/08/07
お粥かうどんくらいしか思いつきません。
お大事になさって下さい。
大丈夫ですか? | 2010/08/07
我が家も今年なり、3日間うどんをめんつゆにつけて食べたりあったかいうどんを食べていました!
あっさりして作るのも楽でおすすめです!

下痢をすると体から水分が大量にぬけるしこの暑い中なので十分水分をとってお大事にしてください!
こんにちはももひな | 2010/08/07
うちではお粥に絹ごし豆腐や卵豆腐が定番です。
お粥が飽きたならくたくたに煮たうどんがいいと思いますよ。

page top