アイコン相談

今日調停でした

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/08/30| | 回答数(33)
以前から姑の件で何度も相談させて頂いてます。

皆様いつも親身に相談に乗って頂きありがとうございます。


以前までの相談内容を簡単に説明すると姑から妊娠中嫌味を言われ続けそれでも堪えてきましたが息子にまで泣き止まなかっただけで捨てたろかと言ったり暴言が許せなくて距離を置きたいと言った事から始まりました。


初め旦那は私の味方でしたが姑を説得しに行ったまま帰って来なくなり。。。

話合いも出来ないまま水道、電気、ガスすべて止められ自宅も解約されてしまいました。(たぶん姑がした)


ここに書ききれない程姑から辛い目に合わされてきました。


どこに相談に行っても姑の異常行動に驚かれ離婚した方が良いと言われます。


私も姑と縁を切れない旦那に期待しない方が良い事は分かっていますが今まで私の事を大事にしてくれたり息子を溺愛していた事が忘れられません(:_;)

気分転換に児童館に行ったりサークルに行っても必ずパパの話が出ます。
それを聞くのも辛い。
いなくてもいい父親はいる、父親の自覚がないと言われますが自分の気持ちがついていかない。


時間を無駄にしてバカな事も分かってますが離婚と考えると自分がおかしくなってしまいそう。

自立して子供の事を1番に考えて頑張れと周りに言われるけど私は子供の事を考えて離婚を避けたい。

息子はまだ5ヶ月でパパと一緒に住んだのは3週間だけ。

息子に父親の記憶がないなんてかわいそうです。

調停で調停員の人に自分の気持ちを伝えてもらいましたが旦那は離婚しか考えられないと言っていたみたい。

ですが離婚に至るまでの理由は曖昧な感じでした。


やはりこのままでは離婚で処理されてしまうのでしょうか?

姑の事だけが原因で離婚するのがどうしても納得出来ません。


調停で復縁の方向に向かうのはやっぱり無理なのかな。

今気持ちがすごく辛いので辛口遠慮お願いします。
2010/08/16 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは。 | 2010/08/16
いくらあなたに優しいとか、子どもには父親が必要だと思っていても、姑の言いなりになるような奴と一緒にいない方が良いと思うんですけど(^_^;) 小さいうちにお父さんを知らなければ、そのまま育つと思います。下手に接触させるよりは絶対良いと思いますよ。 正直私も父親は必要だと思います。あなたの先々を考えたら、復縁も視野に入れた方が良いのかもしれません。でもお姑さんが生きている限り、嫌がらせされ続けると思うんです。それに耐える自信はありますか? 私があなたと同じ立場なら、慰謝料ぶんどる事しか考えませんね(笑) 弱気になったら相手の思うツボですよ。子どもも、ゆっくりでいいから育ててあげて下さい。 あなたも今は大変かもしれないけど、いつか離婚して良かったと思える日が来ると思いますよ(^o^)
早速 | 2010/08/16
返信ありがとうございます!
周りにはそんな旦那と一緒に暮らしたいかと言われます(>_<)
私も母として強くなったので姑に何を言われても言い返す自信はあります。
ですが旦那がこちらの味方になってくれないと意味がないですよね(:_;)
何の罪もない子供の事を思うと辛くて仕方ありません。
こんばんは。 | 2010/08/16
調停、お疲れ様でした。
離婚は消耗しますよね…。

調停でこのまま離婚成立になるのかどうかですが、お互いが納得しない限り大丈夫だと思いますよ。
ただ調停不成立で、訴訟になった場合は判決に従わなければなりません。


私も揺らぐ気持ちはありました。だけど、元旦那は私と子どもより、自分の母親や姉妹が大事で言いなりでした。
うちの子は父親と過ごした時間はほんの何日かしかありません。なので、父親の概念もないでしょう。余所様から見たら、不憫な子だと思われるでしょうね。


でも、今は離婚して良かったと思ってます。
過去に優しかったり楽しかったり素敵な思い出もたくさんありますが、それで未来は変えられませんから。過去のことより、今とこれからのことに目を向けて、良い決断をして下さい。
ありがとうございます | 2010/08/17
調停員には向こうも意思が堅そうなのでこのままだと不成立になりそうだと言われました。
ですがそうなると裁判になりお金もかかるしもっと辛い事だと言われました。
旦那が私に対しての原因がはっきりしないので原因がないと離婚は出来ないよとは言われましたが。。。
母子家庭で育てられてる方立派だと思います。
うちは父が小さい頃から単身赴任で寂しい思いをしてきたので余計にパパのいない生活が受け入れないのだと思います。
こんばんは | 2010/08/16
それはとても辛いですね。
旦那さんのこと信じていた分、余計に…
一度、旦那さんと2人で話し合うのは難しいですか?
「離婚しか考えられない」って言わされたのかも。
本当にどう思ってるのか、その心境をハッキリと分かれば気持ちの整理も少し出来るのではないでしょうか?

あまり無理しないように。
良い方向になることを祈ってます!!
ありがとうございます | 2010/08/19
今は2人で会う事も難しいと思います。
調停員が会いますかって言ってくれたのですが向こうは今は会いたくないと言ったみたいです。
でも理由は言わなかったと。
裁判所まで義兄と姑が送ってきた程なので逃げられない様にされてる様です。
それはトラキチ | 2010/08/16
何より主さんがもう耐えられなくなって、今の状態があるんですよね。
もうお子さんが巻き添えになるのはどうかと思います。

嫌な思いをしてきたのに、いざ離婚となると昔の優しかった旦那さんの記憶が戻ってきているだけのような気がします。


離れてる間は連絡もして来なかったのだし、離婚後も父親として、お子さんに定期的に会いたいとかいう気持ちもないならもういいような…。

離婚したら姑さん抜きで旦那さんに会えるし、そのくらいの距離の方がいいのでは?と思います。
ありがとうございます | 2010/08/19
子供にもう怖い思いは絶対にさせたくないです!!
でも自分の中で姑が私達の幸せな家庭を潰そうとしていると思ってしまいます。旦那が悪いとは分かっているのですが家でもひつこく私と息子に会うなと言われてるみたいで普通の神経じゃない姑なので旦那の精神状態がおかしくなるのも分かる気がして。。。
離婚したら余計にうるさく言われるのは目に見えています。
絶縁出来れば1番だと思うけどあんなへたれ旦那でもまだ愛情がある自分が嫌です。
旦那さんと | 2010/08/16
旦那さんと直接話し合いする事は無理なのかな…。旦那さんも奥さんが嫌いで離婚したいと言ってる訳ではなく、母親に別れろって言われたから別れるって言ってると思います。 もし、旦那さんは今離婚して、今後別の人と再婚したとしても、母親の言う事に従っているようでは、同じ事を何度でも繰り返すでしょう。 それなら、旦那さんと直接話し合いして、なんで、あなたは離婚しかないと考えているのか、本人に良く考えて結論を出して貰うよう、直接話できなくても、調停担当者に伝えてもらって下さい。
ありがとうございます | 2010/08/19
調停員にもどうして原因もはっきりしないのに離婚になるのか分からないけど離婚の意思だけは固いと言われました。
本当に異常な姑でひつこいし旦那の本心ではない気がすると伝えたのですがあくまでも中立の立場で深く説得する事は出来ないと言われました。
裁判所まで義兄と姑が送ってきた程私達が会わない様にされています。
ひどい話ですね。 | 2010/08/16
お辛いと思います。夫婦間が悪い訳ではなく姑との仲の問題となるとなお更です。でもご主人も自分の子供より親を選んだと言う事になります。
「お子様が父親の記憶がないのは可愛そう」と書いてありましたが、記憶がある方が返って可愛そうかもしれませんよ。知らない方が幸せかも。。と思い頑張って下さい!
人生まだまだこれからですから!
ありがとうございます | 2010/08/19
姑は自分の息子を不幸にして何がしたいのか理解出来ません。
私は息子からパパを奪おうとする姑が許せません!!
記憶がないから寂しい思いさせなくてよかったと思えればいいのですが難しいです。
あんなへたれ旦那にでも愛情がある自分も嫌です。
辛いですね | 2010/08/16
何をもってご主人は離婚しか考えられないのでしょう?離婚まで発展するまで洗脳されるものでしょうか?

離婚したくないなら、離婚拒否すればいいだけですよ。不貞や暴力などあるわけでないし、主様が離婚しない、という意思があれば裁判でも離婚は認められないです。

離婚するにしても、しなくても別居し、婚姻費用を戴きながら自立に向けたほうがいいかと思います。
ご自分の中で結論がでなければいますぐに離婚する必要はないのでは。

仮に復縁をしてもリスクが高すぎます。再び危機があってもお子様と生きて行けるように経済的自立を果たすべきと考えます。
社会に出て自立する頃には主様の考えも変わるかもしれません。

ご主人、離婚はともかくお子様のことは何か言ってませんでした?
主様のことは置いといて、お子様のことはどうやって責任をとるつもりなんでしょう?子供のこともどうでもよくなっているようなら離婚も視野に入れたほうがいいと思いますが。
私も調停経験ありますのでよろしければサイト内で話聞きますよ!
旦那さんは | 2010/08/16
子供さんの事何かおっしゃっていますか?子供の事に関して何かおっしゃってる間は復縁も頑張ったら可能かと思います。 姑に負けず頑張って下さい(^O^)応援してます。
こんばんはあちゃぱんまん | 2010/08/16
お疲れ様でした。色々悩んで疲れたと思います。
離婚したくない。その気持ちもわかりますが、現実をみてみるとやはりご主人はあなたではなくお姑さんを選んだ訳です。もし、仮に離婚しなくても、またお姑さんの影にびくびくしながら生活していくのはどうかなと思います。

辛いですが、がんばって気持ちを落ち着けて考えてみてください。
私の話ですが… | 2010/08/16
うちは私が6ヶ月の頃、3歳の姉も連れ、母は離婚しました。
だから、父親の記憶はありません。
記憶がないから可哀相と思われていらっしゃるようですが、記憶がないのでその状況が普通なので、今まで一度も何とも思わなかったです。
逆に、私は母方の祖父母と姉と妹と暮らしていました。
母はと言うと…内縁の相手の所へ行っていて18年間で3分の1程しか一緒に住んだ事ないので、母対しては「何故?」と思う事が多かったです。

私の経験から知らないなら知らないままの方が、中途半端に記憶があるより良いと思います。

後、子供は夫婦仲、嫁姑仲など敏感に感じ取ります。
この状況は、お子さんにとって幸せだとは思えません。
離婚され、お子さんと幸せになられる事をお考えになられた方が、未来が見えるように思います。
辛かったですね | 2010/08/16
辛かったですね。調停は離婚を前提にしている所ではないので、片方でも離婚に同意しなければ離婚にはならないです。 あのお門違いだったらごめんなさい。離婚って妻失格ってことじゃないです。離婚イコール失敗でもないです。復縁してあの姑や義兄と関われますか?その姑の言いなりな旦那とやって行けますか? いい思い出は取っておいて、もっといい思い出を作りましょうよ。今はまず落ち着いた環境で子育てされて。お仕事の縁や再婚の縁もあるかもしれませんよ。 私で良ければいつでもお話ききますよ。
こんばんは | 2010/08/16
「子どもを捨てろ」とひどいことを言うお義母様がいる限り、離婚は避けられないと思います。

確かに父親はいるにこしたことはありません。
ですが、旦那様はそのお義母様と縁を切れないようで…そうなるとこの先辛い思いをするのは誰だと思いますか?
主さんもそうですが、お子さんです。 自分はいらない子なんだと悲しむでしょう。

ですが、主さんの気持ちがついていかない気持ちもわかります。
旦那様を嫌いなわけでもないのに離婚を考えなければならない…
旦那様にとっては実の母。 簡単に縁を切れるものではないですし切れないでしょう。

旦那様とちゃんと話し合い、理解をえれないようならばお子さんのためにも離婚をおすすめします。
辛いと思いますが、主さんは母親です。 お子さんのことを考えてふんばらなければいけない時だと思います。
こんばんはhappy | 2010/08/16
離婚となると、母親は色んなことを考えますが、旦那さんや姑さんは何もお子さんのことを考えてくれていないんですね。
悪いけれど頼りなさそうな旦那さんだし、姑さんとは一生縁が切れなさそうだし、一緒にいても嫌な思いが続きそうな気がします。
こんばんはニモまま | 2010/08/16
赤ちゃんを守れるのはあなたしかいませんよ。しっかりしてくださいね。 姑に嫌がらせ…今後赤ちゃんにもされるかもしれませんよ。 うちの親の離婚原因は、親の両親(祖父母)のいざこざが原因です。 うちの親はお互いが嫌いで離婚したわけではないので、今でも電話したり、あたしが帰省すると子供にあいに来てくれますよ。 離婚してもそんな関係できたらいいですね
本当に。vivadara | 2010/08/16
お疲れ様でした。主さんやお子様、実家のご家族の皆様がその後脅かされることなく過ごしておられたか、気になっておりました。
とはいえ、姑さんがあのような方ですから、いろいろあったでしょうね…。

周りのご意見はもっともだと思います。
万一復縁されたところで、これからずっと恐ろしい姑さんの脅威におびえ、ご機嫌を取りながら過ごさなければならないでしょうし、それはものすごく大変な道のりになると思います。
また、これまで主さんやお子様を守らず姑さんを取り、挙句逃げてきた旦那様の態度もやっぱり問題あると思います。

とはいえ、旦那様にどこか期待してしまう、このままでは旦那様の本心も分からずすっきりしないという主さんの心中もお察しいたします。
本当は誰にも邪魔されず、二人でじっくり話し合う機会が設けられるのが一番なのでしょうけど、携帯の連絡もつかない状況では、今は難しいでしょうね。
これは私の想像ですが、旦那様も自分の母親を捨てられず、言うことを聞かなければという思いで本心が出せない部分もあるような気がします。携帯も、母親にチェックされて見られているのかもしれません。
もし本心を話し合う機会があるとしたら…すべてが終わってかなり時が経ってから、かもしれません。

とりあえずまずは、お子様と落ち着いた生活を取り戻されるのが先ですよ。
色々思うことはあるでしょうけど、…とにかくあの恐ろしい方々にだけは負けないでください。応援しています。
こんばんは | 2010/08/17
優しかった旦那さんのことを思い出して、ふんぎりがつかないんですよね。つらいですね・・・。

5ヶ月で一緒に住んだのは3週間だけということですが、旦那さんは息子さんに会いたいといった気持ちはないのですかねぇ。ライフラインをとめられ、自宅を解約したのが姑さんだったとしても、旦那さんも知っていますよね。それを見て見ぬふりをしている旦那さんは特に優しいというわけではないと思うのですが。復縁しても、姑さんついてきますよ。さらにきつい状態になるのではないですか?

知人で3人の子持ちで離婚した方がいます。一番下の子は小学生になったばかりだったと思います。パパに会う日を作っているのですが、パパに会うより友達と遊ぶことを優先してるみたいです。母親の旧姓に戻ったのですが、数ヶ月で前の名字を忘れたという話も聞きました。大人が思うより子供の方がタフかもとその話を聞いて思いました。

母親が自分の為に離婚を我慢して、今もつらい思いをしていると思うよりは、離婚された方が息子さんの為になるかもしれないですよ。人生良いことと悪いことは同じくらいあるとよく言うではないですか?悪いことがあれば次いいことが必ず来る!つらかった分だけこれから幸せな人生が待ってますよ!!良い人と巡り合って、本当のパパより良いパパが見つかるかもしれません。気が早いですかね。どちらにせよ、ご自身が納得されて、良い方に前進されますように。
少し迷いがありますか?ノンタンタータン | 2010/08/17
進んだ話を止めるのは難しいですよ。
主さんがお子さんのことを考えて決められた道です。間違っていないですよ。確かに優しかった旦那さんかもしれませんが今は離婚しかないと言われているんですよね。義母の言うことを一方的に信じ、主さんの意見を聞いていない&息子さんにも会いに来ない旦那さんですから、もういてもいなくても良い存在な気がします。
お辛いですね…赤青黄 | 2010/08/17
『姑の事だけが原因で離婚するのがどうしても納得出来ません』って気持ちすごくわかります!
私は同居で義母とうまく行かず、主人との話し合いでも離婚の文字が出たことがあります
その時に同じく義母のことだけで…とすごく思いました
逆に義母が出て行けばうまく行くのでは?と考えたりもしました
でもよく考えてみれば義母のことだけでの離婚ではないのでは?と感じます
だってご主人はあなたの味方ではないのですから
私の場合は幸いにも主人が味方になってくれたのですが、そうでなかったら離婚もありえたと思ってます
今まで話し合いにならなかったのに調停で、と言うのも無理な気もしますし
もし辛口に感じられたらゴメンなさい…
おはようございます | 2010/08/17
現時点でまだ「家族」はご主人・主様・お子様なのですから、その3人で一度会ってみられるというのは不可能なのでしょうか?
復縁にしろ離婚にしろ、何らかの方向性が見えてくるのではないでしょうか。
結婚となると当人同士だけの話ではなくなってきますものね。
本当にお疲れ様です。
切ないですね | 2010/08/17
旦那さんはなぜ離婚したいのでしょうか?板挟みになる事に疲れてしまったんですかね; 会って話できれば良いのですが難しいですよね… 姑さんが何かしら旦那さんを言いくるめている気がしますが 主さんの気持ちはスッキリするまで伝えてください! 離婚する?しない?と焦らないでゆっくり考えてみるといいと思います;
こんにちは | 2010/08/17
ご主人は、自分の子供より母親を選んだってことでしょうか?なんだか普通じゃないですね。姑さんに言いくるめられたのでしょうか…でも、親なら絶対に自分の子を忘れることなんてできないと思います。時間が経ち、戻ってきたらいいんですけどね…あなたもまだお子さんが小さくてそんなに働けないでしょうし、もし離婚したとしても慰謝料、教育費は取りたいですね。
離婚は納得いかないでしょうが、そんな姑さんならしかたないかも…なんせ結婚は、家と家との結びつきってところもありますから。
また、あなたに新しい良い出会いがありますように…。
こんにちは。 | 2010/08/17
心労心中お辛いでしょうね。
どこからが辛口になってしまうのか分かりかねますが、自分としては辛口のつもりでは無いのでお許し頂けたらと思います。

先ず、主さんが離婚されたくないのでしたら、離婚する必要は無いと思います。
しかし、今後も旦那さんが義母さんの味方をされるのは目に見えているのではないでしょうか。
旦那さんが離婚もやむ無しとお考えになっていて、それでも主さんが離婚は避けたいとの主張を通されるのでしたら、結婚生活はかなりの比率で主さんが耐えて、様々な場面で譲歩せねば成り立たない様に感じました。
それが可能なのでしたら、離婚しない方向でのお話をされては如何でしょうか。

また、主さんが『子供にお父さんがいないのは可哀想』『いないよりいた方が幸せ』とお考えなのでしたら、当方は少し残念です。
やっぱり離婚に進んだんですね。ばやし | 2010/08/17
生後2か月の子供さんをBBQに無理やり参加させられた上に
子供をたらいまわしにしてタレのかかった赤ちゃん。
しかも親族の居る前で乳出して授乳しろなんて強要する義母は
主さんが言って居たようにおかしいです。冗談じゃ済まない!
そこから徐々におかしくなって、謝らせられたりもして
主さんの発言で義母が余りにもおかしいと警察を呼ぶなんて
言葉を発した事から旦那さんが許せないとなった話しも。
全て旦那さんのご家庭のおかしさが主さんの新しいご家庭の
パパを奪ったのは判らないでもないです。でも今一番大切で
手放したくないのは可愛い我が子ですよね。
文面を拝見するに、凄く心細くどうにかなってしまいそうですね。
皆さんが言うように今の旦那さんに期待は、無理です。
心のどこかで最終的に自分と子供を選んでくれるんじゃないかと
思ってのことだと思いますが。それは無いと思います。
復縁って事は、旦那のお母さんに好かれるようにして行くって
事ですか?主さんがドンドン追い詰められるのが見えるようです。
どうか、姑だけの原因じゃないことに気付いて下さい。
一番の原因は自分の新しい家庭を大切にしようとすることが出来ず
姑の言いなり?姑に告げ口することで今回も色々あったのでは?
原因は姑でもありますが旦那さん自身であることに気付いて欲しいです。
子供さんの為にも次にもっと良いパパを探してみませんか?
きっと、もっと良い人が居ると思います。
こんにちは | 2010/08/17
ご主人とは問題なかったのに姑さんのせいで散々でしたね…でもご主人が戻らないのは主さんやお子さんより姑さんを選んだってことですよね…大嫌いな姑をとるご主人とこれからやり直せますか?できるなら離婚しなくていいと思いますが何か嫁姑問題が出てもきっとご主人は主さんの味方にはなってくれないと思います。
私の旦那は舅姑の意見考えそのもので、いつも義親の味方です。 | 2010/08/17
旦那は10個上で一人っ子です。最初は優しいそぶりを見せてましたが、それはただ旦那の親にそう言われてたからだけで、舅姑の意見しか聞かず、全く私達のいうことは聞きません。
それどころか舅姑もたった一人しか居ない孫にも興味がなく、旦那も全く育児も協力しません。全く子煩悩でないのに、息子はパパが大好きです。お風呂にも一度も入れたことなく、オムツ替えもしたこともないし、構うといっても私達が何度と言ってやっと少し息子を構うぐらいです。
私も舅姑の変わった言動の事件や、旦那が全く味方どころか一緒になって、私達を批難する事に離婚を考えていましたが、子供のことを考えると、息子がぐれてしまうんではないかとか、息子にパパがいなかったら寂しいのではないかなど悩んで今に至っています。

で、私の出した結論は、今1歳4ヶ月の息子が大きくなって成人すぎて自分の家庭を作るぐらい自立してから、私に理解が出来たら、離婚してもいいかなぁって思ってます。それまでは名前だけのパパでも居らせようかなと思ってるぐらいです。
う~ん(-_-;) | 2010/08/17
主さんは昔の旦那様を美化していませんか?

いままで大事にしてくれていた…
とありますが、現状どうでしょう?
大事にされていますか?

過去がどうこうではなく、今を受け止めなければいけないと思います…
人の心は一度離れると
中々戻ってこないです…

お子さまの前で
笑顔でいられる選択をしてください。
もう一度だけ | 2010/08/17
もう一度だけ、ご主人様と二人で話す機会は作れませんか?
そしてお互いの正直な気持ちを話し合ってみてはいかがですか?
お義母様が原因で別れるのは、やっぱり悔しいですし、いつまでもスッキリしないと思います。
こんにちはももひな | 2010/08/18
優しかったころの旦那様を思うと辛いですが、今の旦那様は主さんとお子さんを捨てて姑さんを取った人ですよね。
やはりその現実を考えると離婚された方がいいように感じます。
こんにちはgamball | 2010/08/19
旦那さんが離婚しか考えられないと言っているなら、復縁は難しいかもしれませんね。
なんとか主さんと旦那さんで話し合える機会がもてるといいのですが・・。
調停中です | 2010/08/25
調停はあくまでも第三者が間に入り仲裁する場です。
一方が離婚したくない、もう一方が離婚したいと言う場合はどっちつかずで調停が長引くだけです。
主様の場合は旦那様の離婚の理由が曖昧な事で離婚しないとなる可能性もあると思いますが長引くとも考えられます。

私の場合は私が離婚したい、相手が離婚したくないで3回の調停をしましたが長引くと思います。
妥協して慰謝料や養育費等の見直しを考えてます。

調停の待合室で一緒になった方とお話ししましたが、やはり『妥協も必要かな』と言ってました。

旦那様と2人で話せる場は持てないでしょうか?
曖昧な理由なら一度直接話してみるのが良いと思うのですが…どうでしょう?

義母にそこまで言われたりされたりしてるのに偉いと思います。
体力は使いますから体調管理しっかり!!
頑張って下さい。
本当に姑だけが原因でしたか? | 2010/08/26
事の始まりは、たしかに姑だけだったかも知れません。
その後のいざこざも…

しかし、守るべき主さんやまだ小さなお子さんがいるにも関わらず、姑のもとへ行ってしまった旦那さんの行動は、主さんやお子さんに対する最大の裏切りではないですか?
もう、姑だけが原因ではないと私は思います。

思い出は不思議なもので、美しいものはより美しく、醜いものはより醜くなって、いつまでも心に残るものです。
今の主さんは、優しかった旦那さんとの思い出が、より一層美しく思えている状態なんだと思います。
よくある、「今でも忘れ楽れない好きな人」ですね。

しかし、それは思い出(過去)であるから美しいのであって、今現実ではないと思います。
どうか現実をしっかり受け止め、今主さんが手にしている大事な物(お子さんなど)を失わないよう、主さんの後悔のないようにして下さいね。
こんにちは | 2010/08/27
旦那さんが離婚と言ってる場合もしかしたら離婚という結果に早いうちにされてしまうかもしれません 姑だけで離婚って思うかもしれないけれど逆に子供がかわいそうだと思います。辛いかもしれないけど離婚をおすすめします
つらいけど | 2010/08/30
現実を見て、これからの子供さんとの人生を大切にしてくださいね。

幸せで見えてなかったのかも知れないご主人の本当の姿。
それが今回、きちんと見ることが出来たんだと思いますよ。
可愛い我が子と会えなくても、大丈夫な人なんですよね。
自分の血を分けた子供より、母親を取った人なのです。

ある意味、やさしい人なんだと思います。お母さんに対しては。
自分の家庭を捨ててまで、愛情に答える人なんですよね。
でも、自分の家庭には、愛情が持てなかった人なのです・・・。

まだまだお若いので、これからもっともっといい人とめぐり合えると思います。
子供さんを本当に愛してくれるパパが出来ますよ。
血のつながりも大事かも知れませんが、育ての親として本当に愛してくれる人も
この世にはたくさんいます。

子供さんを本当に愛してくれる、暖かい家庭を大事にしてくれる人を見つけるように
がんばってほしいと思います。
強い母になってくださいね。

page top