相談
-
寝返りからうつぶせに…
- ちょっと参っていますのでアドバイスお願いします!
もうすぐ5カ月になる女の子ですが、数日前寝返りが出来るようになりました。
それ以来気付けばころん。
少し目を離すところん。
寝返りできるのが嬉しいのかころんころんしています。
それはとても可愛いし成長したなあってとても嬉しいのですが…
寝返りからうつぶせになり頭をあげるので少し放置しておくとぐずぐず→仰向けに戻してあげると泣きながらも寝返り→ぐずぐず→仰向けに戻す…の繰り返しです。
今まではバウンサーに座らせたりベビージムで遊ばせている間にささっと家事ができたけれど、寝返りして泣いてしまうので一日中目が離せません(ジムの中でも寝返りしますし、バウンサーは動けないのが嫌なのか機嫌が悪くなります)。
きっと自力で仰向けに戻ることができればぐずぐずもなくなるのだろうと思うのですが…
起きている間ずっとつきっきりの状態にちょっと参っています。
仰向けに戻る練習などをさせたほうがよいのでしょうか。
であれば、具体的にどうしてあげれば練習になるのでしょうか。
みなさんの赤ちゃんに寝返りはどんな感じでしたか? - 2010/08/25 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 寝返りピカピカ☆。。。 | 2010/08/25
- できるようになるとすぐに転がりますよね~
目が離せなくなりました、本当に(;´▽`A``
自分でうつ伏せになってまだ泣く前に、仰向けに戻れるように手を動かし腰を動かし・・・で、ゴロンと仰向けにさせます。
お子さんの動きやすい方向で、手よりも足を動かしてからの方がよければそのようにして。
何度かするとお子さんもコツをつかめてゴロンとでもどれるようになります。
仰向けうつ伏せどちらもできるようになると延々転がって行き、壁にぶち当たると泣くようになるんですよね(;´▽`A``
成長していくたびに、家事がおろそかになりました(これは言い訳かも~:笑) - ありがとうございます。 | 2010/08/26
- 仰向けに戻れるように手を動かし…ってどんな感じでしょうか?
手を上にまっすぐのばしてあげればよいのでしょうか?
- 同じ感じでした(^^) | 2010/08/25
- そうなんですよね… ウチもその繰り返しありました(^_^;) 懐かしいな~☆と思い読ませて頂きました。 当時私は、家事などで忙しい時はある程度そのままにして愚図らせている時もありました。勿論赤ちゃんの周りには布団類やタオル・ビニールなどは置かない様に細心の注意はしていました。窒息が怖いですからね! でも、あまりに愚図る→寝返り→愚図る…を繰り返すなら抱っこ紐で抱っこをして家事をしていました(^_^) あとは寝た時ですね! ちなみに、『仰向けにする練習』とまではいきませんが…ウチはよく布団の上で寝返りをさせて、横から軽く押してコロンと転がりながら仰向けにさせるやり方であやしてました(^^) 頭の向き等はまだまだ気をつけてあげなきゃいけませんが、本人もかなり喜んでいて慣れてくると自らもコロンとやろうとしてましたよ(^^) なので支えながら横から押す…というのをよく繰り返していました。 気付くと自ら寝返り→横向き→仰向け…という感じになってました(^O^) 解りづらくすみませんm(__)m 参考までに…☆
- ありがとうございます。 | 2010/08/26
- 支えながら押す…ですね!やってみます♪
ちなみに9.5キロあるビッグベビーのためおんぶ紐が使えません(汗)
- こんばんは。そら | 2010/08/26
- そういう時期もあったな、と懐かしくなりました。
まわりに危ないものやうつぶせになって窒息する危険性のあるもの(クッションなど)を置かないようにしていました。床にはマットを敷いて痛くないようにしていました。
家事をする時はおんぶをされてはどうでしょうか?
家事は手抜きになりますが、すぐに仰向けに戻れますので、しばらくの辛抱ですよ。
仰向けに戻る練習などはしてませんでした。 - ありがとうございます。 | 2010/08/26
- すぐに仰向けに戻れるようになるのですね。しばらくの辛抱、頑張ります!
おんぶはビッグベビーのためちょっとキツそうです…
- 仰向けに戻る練習はしませんでした。ノンタンタータン | 2010/08/26
- 寝返りするようになったらうつぶせになっても、ちゃんと顔を横に向けて息ができるようにしますよ(^o^)あまりにグズグズがひどい時はおんぶで家事してました。つきっきりになったら何もできませんからね。
- ありがとうございます。 | 2010/08/26
- つきっきりになったら何もできません、の言葉に励まされて今日は少し放置して(もちろん周りに危険が無いようにして)家事をしてみたら意外に出来てすっきりでした。ありがとうございました!
- 娘も | 2010/08/26
- 寝返りを覚えた時はコロコロしてましたが、自分で戻れない。 なので家事をやるときは ベビーベッドの真ん中より端に寝かせて寝返りする方に座布団を倒れないよう 娘の体の横に置いてました。その間だけ寝返り防止してました(^_^;)
- ありがとうございます。 | 2010/08/26
- 今日は赤ちゃんの体に横にクッションを置いて寝返り防止しつつ家事をしてみました。案外出来ますね♪
ありがとうございました!
- そのうち出来る | 2010/08/26
- 練習はしませんでした。うつぶせ大好きなので寝返りしてうつぶせになったらそのまま遊んでいました。手が離せない時はそのままかおんぶしていました。
でも寝返りできるからやりたくなるんでしょうね♪ - ありがとうございます。 | 2010/08/26
- 寝返りできるからやりたくなるんでしょうね~。
そう思うとほんとに可愛いですよね♪
- 寝返り | 2010/08/26
- したての頃はそんな感じでしたよ。
でも、その内自力で逆寝返りできるようになりますので、それまでの辛抱かと思います。 - ありがとうございます。 | 2010/08/26
- 自力でそのうちできるようになるのですね。
その日を楽しみに、頑張ります。
- そう時間はかからず | 2010/08/26
- 元に戻れるようになりますよ! 本当に今だけだと思います♪ 最初は同じ方向にしか寝返りませんが、気づけば反対もできるようになっているので(o^-’)b 今だけ付き合ってあげてください☆
- ありがとうございます。 | 2010/08/26
- 今日、反対に寝返りしそうだったのでちょっとお手伝いしてあげたらできてました♪
逆寝返りもそのうちできるようになりますね。楽しみです。
- こんにちは | 2010/08/26
- 寝返りができるならすぐ仰向けになれるようになると思いますよ。うちは家事ができない時はおんぶ紐でおんぶしながら家事をし終わったら好きなだけ寝返りさせてましたよ。
- ありがとうございます。 | 2010/08/26
- すぐ仰向けになれるようになるのですね。その日を楽しみに、頑張ります♪
- おはようございますはるまる | 2010/08/26
- うちも同じでしたよ。一人で仰向けに戻れないから泣いていましたよ。仰向けの練習なんてしたことはありません。また、泣いてても一時放っておいていいですよ。
- ありがとうございます。 | 2010/08/26
- きょうはつきっきりではなく少し放っておいてみました。
ちょっと気が楽になりました。ありがとうございました。
- おはようございますはるまる | 2010/08/26
- うちも同じでしたよ。一人で仰向けに戻れないから泣いていましたよ。仰向けの練習なんてしたことはありません。また、泣いてても一時放っておいていいですよ。いつか出来るようになります。
- うちは | 2010/08/26
- 寝返りしたら基本ずっとうつぶせになってました。
仰向けにするとぐずぐず→寝返りになってました。
うつぶせから仰向けになるのはいつのまにか出来ていました。
たぶん、動けることや視点が変わるのが楽しいんだと思いますよ。
寝返りより仰向けに戻る方が簡単なので、もう少ししたら自然とできるようになりますよ。 - ありがとうございます。 | 2010/08/26
- 仰向けに戻る方が簡単なのですね。できるようになるのを楽しみに頑張ります♪
- やっぱり | 2010/08/26
- うちも、そんな感じでした。ころん、ぐずぐず…の繰り返しで。
でも、そんなに仰向けになるのに時間はかからなかったので、もう少しだけ辛抱してください。
うつぶせになっても新生児のように息ができない!ってわけでもないので、ちょっとぐらい放っておいても大丈夫だと思いますし。
うちは特に仰向けの練習もさせませんでしたよ。 - ありがとうございます。 | 2010/08/26
- あと少しなのですね。
その日を楽しみに、頑張ります♪
- こんにちはももひな | 2010/08/26
- うちの子はうつぶせからあおむけへの寝返りができるようになったのは、初めて寝返りできるようになってから半月ぐらいでできました。
うつぶせでのぐずぐずが酷くてママが辛いなら、ころ~んって遊びながら転がしてあげてコツを掴ませてあげるといいと思いますよ。
私は目が離せない時は子供の両脇に枕を置いて寝返りできないようにしてました。
あまり長い時間そのままでいさせると暴れて大泣きされちゃうのでここぞ!!って時にしか使えない手でしたが・・・。 - ありがとうございます。 | 2010/08/26
- 半月ぐらいで出来るようになったのですね。具体的に教えて頂いて助かります。目安にします。
枕の技も、いつか使わせていただきます。ありがとうございました。
- そんな時期ですよね~パスタん | 2010/08/26
- うちもそうでしたね(笑)
でも、ほんの一時だけのことだと思います。
ずっとつきっきりなので、すごく長く感じると思いますが、2~3週間(もっと短いかも?)もすれば上手に出来るようになると思いますよ。
あまりに大変な時は、おんぶ紐やベビーチェア(ベルトして)で対処してました。 - ありがとうございます。 | 2010/08/26
- 具体的に教えて頂いて助かります。2.3週間ですね♪
頑張ります!
- うちの子も0歳の時、 | 2010/08/26
- それも低月齢の時は、何か出来るたび、またまた大変になることが多かったです^^;今もそうですが、成長の証ですね。
親は大変ですが、、、グズグズするたび、構うしかないんですよね~。その分、他の時間を削るしかない感じで。。。
うつぶせ運動はどうですか?
最初は短い時間でグズグズになりますけど、慣れるともっと長くしたがるので、そうやって慣らしていくのはどうでしょうか。
うちは遊びの一種でやってたら、うまくなりましたよ。 - ありがとうございます。 | 2010/08/26
- なるほど~。
やはり何かできるたび大変になってゆくのですね…
でも成長の証!
なんだか心構えができました。ありがとうございました。
- わかりますかず&たく | 2010/08/26
- うちの子も3ヶ月ですが、今週、寝返りできるようになり、手が抜けない…とグズグズフンフン言ってる時があります。
手を抜けるようになってもうつ伏せを嫌がったり…。
でも、うつ伏せで顔を横に向けているので、そのままでもいいかなぁと思っています。
あまりにもグズグズする時は、おんぶして家事をしています。
ちなみに仰向けになる練習は、上の子達の時にもしていません。 - ありがとうございます。 | 2010/08/26
- おんぶして家事ができてうらやましいです。
9.5キロのビッグベビーのためなかなか大変で…
- こんにちはkukai716 | 2010/08/26
- 寝がえりが出来るようになると、楽しくて気づくとすぐ寝がえりしてますよね。
初めのうちは、うつぶせになっても頭を持ち上げる力があまりないので、疲れてすぐぐずぐずしてしまいますね。
でも、もっと首などの力がつけばうつ伏せのままおもちゃで遊ぶようになりますよ。
うつ伏せの時におもちゃで遊ばせて、ぐずってきたら足から腰をひねってあげて仰向けの練習。
今は目が離せず大変かもしれませんが、すぐに出来るようにまりますよ。
寝がえりと仰向けが出来るようになると、くるくる回転して部屋中を動き回るので、もっと目が離せなくなりますけどね。 - ありがとうございます。 | 2010/08/26
- おもちゃで遊ばせてぐずったら腰からひねり仰向けの練習…
具体的に教えていただいてありがとうございます!
やってみますね♪
- こんばんはgamball | 2010/08/26
- うちの子も5ヶ月でころころ寝返ってます。
最近仰向けに戻ることができました。
主さんのお子さんももう少しだと思いますよ。 - ありがとうございます。 | 2010/08/26
- もうすこしなのですね。
その日を楽しみに頑張ります!
- うちの保育園では | 2010/08/30
- 4ヶ月から次男は保育園に通っています。
5ヶ月に入って、寝返りが出来るようになりました♪
それまではベビーベッドでの生活でしたが、寝返りすると
ベッドは卒業で、うたた寝以外は、畳のお部屋でうつぶせさせて
顔は横向きで日中過ごします。
すぐにひじをついて、顔を起こせるようになって、
一日ずーっとそのスタイルで、他のお友達の遊ぶのをみていたようです。
兄弟がいて危ないなら別ですが、一人なら床に一日転がしていて
いいと思いますよ~
長男は1歳半まで家にいましたが、やはり5ヶ月からは床に転がして
うつぶせ&ひじ付上体起こし、でしたよ。
室内犬2匹がいましたが、ぜんぜん平気でした~♪
- こんにちはmoricorohouse | 2010/09/03
- やわらかいものの上に寝ていたり、近くに危ないものがなければ大丈夫だと思います。特に仰向けに戻る練習はしませんでしたよ。首がすわれば、家事の時はおんぶもできます。
- こんばんは。 | 2010/09/08
- 私は、危険のないように整理をして、ある程度は泣かせて家事していましたよ。
家事をしていても、ここまで掃除したら相手する。ここまで下ごしらえしたら相手する!と決めてしていました。
- こんにちは | 2010/09/08
- うちの子も、ちょうど同じぐらいの頃
寝返りをうって戻れなくて困っていました。
特に夜は寝返り打ったまま寝てしまって
窒息するんではないかと心配で心配で…
寝返り防止用の枕とかを買って試したり(そこそこ効果はありました)タオルを丸めて横に置いたりしていましたが、
とにかく夜は心配でした。
昼間は早く仰向けに返れるように手で反動をつけてあげたり、
足で反動をつける方法を教えてあげたりと試行錯誤でした。
1ヶ月ぐらいはそんな状態が続くと思います。
大変ですが、しっかり見守ってあげてくださいね!
- 練習NOKO | 2010/09/08
- うちの子はきげんがわるくなることはなかったですが、戻れた方が楽しかろうと思って、手や肩を少しひねって戻るのを手助けするようなことを繰り返し、感覚を覚えさせました。割とすぐできるようになったような気がします。