相談
-
産後のおっぱい
- 今5ヶ月の男の子がいます。
おっぱいをあげる時片方のに偏りすぎて大きさが全然違います。
それにすごく垂れてます(泣)
最近妊娠前にしていた普通のブラをつけたりしてます…
おっぱいが垂れてしまった方ゎどのように対処などしていますか?
旦那にも垂れてると言われショックを受けてます(泣) - 2010/08/31 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
同じく(/_;) | 2010/08/31
- うちも5ヶ月の双子がいます。 大きさの偏りはあまりないですが、かなり垂れました(/_;) 以前は唯一誇れるお椀型だったのに(泣笑) 助産師さんに相談しましたが即答で『無理!一度伸びたら戻らん!』でした(;_;) でも諦めきれないので合唱ポーズで胸筋鍛えて少しでもと抵抗してます(笑)
こんにちは。 | 2010/08/31
- 授乳中の胸って大きくなるから垂れたり離れたりしやすいですよね…。
なので、垂れてしまった胸は、ワイヤー入りの支える機能のしっかり入ったブラジャーで正しい位置に支えることが大切だと思います。
こんにちはももひな | 2010/08/31
- 一度垂れたおっぱいは元には戻らないのが悲しいですよね。
どちらかのおっぱいばかり飲ませているなら今からでも左右均等もしくは飲ませていなかった方のおっぱいを積極的に飲ませるようにして、あとは胸の前で手を合わせて押し合いするなど胸の筋肉を鍛えるようするといくらかマシになりますよ。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/08/31
- きれいに以前の通りにはなかなか難しいですよね(>_<)妊娠前のブラジャーはサイズは合っているのかな?
とりあえず、授乳は左右均等にあげるようにして、胸の筋肉を鍛える(胸の前で肘をあげて手を合わせた体操)、ブラジャーはサイズの合う物を付ける、が大事だと思いますよ☆
こんにちは | 2010/08/31
- なかなか垂れてしまったおっぱいは元には戻らないですよね…筋力が落ちているので胸の筋肉を多少鍛えるといいかもしれません。
わかります! | 2010/08/31
- とりあえず、補正機能のあるブラジャーをしています。
垂れますね・・・。くみやん | 2010/08/31
- 三人完母で、今三人目が同じ五ヶ月です。お乳の大きさはもとからテニスをやってたせいか右が小さくて出産してからは一段と気になるようになりました。今はまだ授乳中なのに、普通のブラをされて大丈夫ですか?垂れているのは、立派に母乳で育てた証拠です。お乳やめてから考えましょうね。
こんにちははるまる | 2010/08/31
- 3人目8ヶ月です。片方しか吸わないので既に垂れてます。もう、何をしても年で無理なので放置しています。
こんにちはhappy | 2010/08/31
- よく手を合わせて力を入れるポーズを聞きますが、私はこれ以上垂れないように、ワイヤー入りの少し高めのブラをするようにしてます。
授乳もきをつけて・・・キキ | 2010/08/31
- 私も左が飲ませやすく、娘も良く飲んでくれたので左に偏っていました。が、赤ちゃんにも同じ体勢はあまりよくないと思い、なるべく今まで授乳しにくかった方を優先してあげたら、胸の左右のバランスもよくなりました^0^
断乳して約10ヶ月になりますが、断乳直後よりは胸の張りが戻ってきましたよ~♪
あとは補正機能のあるブラやマッサージ&リフトUP効果のあるクリームなどうまく使ってみるのも良いと思います!!
いや~、垂れますよ^^; | 2010/08/31
- 仕方ないと思います。子供に栄養あげるためですもん^^
「ボインはパパのためにあるんやないんやで~」ですよ。
年取るってそういうもんかと。
私は左が昔から大きくて、授乳中、右を頻繁にあげてたんですが、やっぱりまだ左が大きいですーー;
しゃあないしゃあない。アドバイスになってませんが、気の持ちようです。
うちの旦那も「垂れてる」だの「お腹が出てる」だの言ってきますが、「じゃ、あんたの大好きなおふくろさんは、人の事言える体してるんか?」って言うと黙り込みます。ファザコンマザコン旦那弱し。
垂れますね…そら | 2010/08/31
- 貧乳なら垂れないかも…と思ったけど、小さいなりに垂れてます。 赤ちゃんに母乳をあげていたら仕方ないので、ブラジャーをつけている時にはちゃんとした位置にあればいいかな、と放置しています。
母乳育児だと | 2010/09/01
- どうしても垂れますよね^^; 胸筋を付けるようトレーニングすれば少しはマシかもしれませんが…一度でも吸わせたオッパイは戻らないって聞いた事があります; 親戚の方(今は50歳近いですが)は「垂れるのが嫌」で母乳は一切与えなかったようです。 その方は今でもお椀型の胸らしいですけど!(ビックリですよねw) 義理姉と私は「垂れ乳は子どもを育てた勲章だよね!」って励まし合ってますww
補正下着gamball | 2010/09/01
- 補正下着つけてますが、効果はイマイチです。
脱ぐと垂れます。。。
胸筋のあ | 2010/09/06
- こんにちは。
母乳で育てているママとしては悩みどころですよね。
今からできることはできるだけ均等に左右のおっぱいをあげる、
あとは合唱ポーズで力をいれ、胸の筋肉を鍛えるなどですね!
こんにちはmoricorohouse | 2010/09/08
- 母乳だとどうしても垂れてしましますよね・・。なかなか戻すのは難しいと思いますが、大胸筋を鍛えると少しはいいと思います。
こんにちは | 2010/09/10
- うちの妻も、左右で大きさが違います。
しかも妊娠前より大きくなったけど
垂れました(T_T)本人も気にしています。
でもまぁ、仕方がないと思っています。
女性は胸だけが全てではない!と私は思います。
こんばんはホミ | 2010/09/14
- こればっかりはなかなか良い対策ってないみたいですよ~私の周りはみんな他に見せるわけでもないし~と諦めモードです(笑)
あらあら・・・スティッチ | 2010/09/14
- 垂れるだけのおっぱいがあったって事がまず羨ましい(笑)
私はもともと無かったおっぱいが授乳後まさに乳首だけ!!になってしまいました。
悲しい・・・
まず | 2010/09/14
- お子さんにどちらも同じように飲んでもらいましょう。
それからたるみは筋肉の衰えからきます。
少し胸と腕の筋肉を鍛えるとだいぶ変わりますよ。
私の場合、半年くらいから普通のブラをつけてました。
こんばんは☆さいちゃん | 2010/09/14
- 私は垂れるだけ無いので…羨ましいです(≧∇≦) 胸筋を鍛えると良い!!と、聞きました。 頑張って下さいね~!!