アイコン相談

ストレス発散法

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/09/20| | 回答数(33)
もうすぐ2歳になる息子がいます☆ 皆さんのストレス発散方法は何ですか?
親や旦那や一日保育に子供を預けてお出かけてお出かけしたりしますか?
お子さんの年齢を添えて頂いて、ぜひ皆さんのストレス発散方法を教えて頂きたいです・
ちなみに私は、旦那に子供を預けて1ヶ月に2回くらい夜、友人と飲みに行ったりランチに行ったりです。
後は子供が寝てから、たまに半身浴したり…。
なるべくお金をかけないストレス発散方法を心がけています☆
2010/09/06 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

いいなぁ | 2010/09/06
上5歳、下1歳です。

月2回も1人になれる時間があるなんてとても羨ましいです。

うちは数ヶ月に1回美容院に行っている間の数日間しか子供預けて1人になれる時間はありません。

下の子を妊娠前は1年弱週1回託児つきの水泳に行ったりしましたが、今は下が託児対象年齢になっていないのでそれもできないし。

ストレス解消方は近所のママ友達と立ち話して育児や夫の不満を吐き出すことくらいかなぁ。
一番お金かかりません。
こんにちは | 2010/09/06
一歳五ヵ月でかわいい盛りなので預けたりする気にはならないので、自宅でヨガをしてストレス発散してます~♪

というか疲れはたまりますがストレスはこれといってないかもしれませんね。。。
ヨガは痩せれるし一石二鳥ですよ☆
今晩 | 2010/09/06
ストレス本当溜まりますよね・
私も飲みに行ったり、静かな所で本を読んだりしています!
他には習い事とかはどうですか・
今は子供連れOKの所とかあるからいいかもしれませんよ!
こんばんわ | 2010/09/06
3歳と0歳の男の子がいます。私はネットショッピングとパズル雑誌です。子供が9時までに寝るので12時までインターネットで遊んでます。
1歳7ヶ月の娘がいますキキ | 2010/09/06
とても「やんちゃ」で毎日ヘトヘト・・・
旦那に預けて友達とランチしたりしますが、結局ご飯作っていくのであまりストレス解消にはなりません(><)

子供が寝た後、映画を見るのが私の楽しみです♪
余裕があれば映画見ながらストレッチしたり・・・
唯一「独身気分♪」を味わえる時間です^^v
夜の時間 | 2010/09/06
9ヶ月の長男がいます。実家が側になく、地元ではないので周りに親しい友達も少ないです(:_;)後追いベッタリなので託児も不安・可哀想で行った事ありません。 そんな私のストレス解消は、寝る前に一人の時間を満喫する事(ネットサーフィン・メール・ノンアルコールビール・図書館の本・甘い物)ですね♪特にノンアルコールビール!これがなかったらお酒好きな私は授乳ストレスに耐えれなかったと思います(^^;早く卒乳させたいなぁ…。図書館の本もこんなのがあるの?位豊富で最近本はめったに買わなくなりました。
こんばんはホミ | 2010/09/07
うちは一歳八ヶ月です。
ストレス発散は甘いものだったんですが、太ってきたので今は中断(涙)
1ヶ月に実家に何泊かしに帰るのでその時にゆっくりしたり、じぃじばぁばに預けて都会まで買い物行ったりしてます。
うちは | 2010/09/07
もうすぐ七ヶ月になる娘がいます。

懸賞応募やイラストを描いたり、子どもに編みぐるみを作ったり
子どもの写真をアルバムに入れてシールなどでデコって解消しています。

結構楽しいです!
こんばんは | 2010/09/07
1ヶ月に2回も夜飲みに行けるっていいですね。
私は3~4ヶ月に1回あるかないかです。

私のストレス発散
☆ショッピング
☆友達と電話や昼間子供を連れて会って喋る
☆実家に行って喋りまくってゴロゴロする
☆週に2~3日だけの仕事

☆子供と公園や児童館に行くのも家にいるのと違ってストレス発散できます。
ストレスが溜まらない | 2010/09/07
ストレスが溜まらない生活を心がける♪ 一番、お金がかかりません♪ 考え方次第だと思います♪
私も | 2010/09/07
ゆっくりお風呂か、ドラマを夜中一人でみることです!
夜中だけど、お酒とチーズとキムチやウインナー食べたりして、で朝後悔するんだけど、楽しくてストレス発散できてるので良しとして、食べてます
うちは旦那は全然あてにならないから、 | 2010/09/07
預ける勇気がないし、義親に預けたらもっともっと大変なことになるので(息子この世にいなくなっちゃいます、マジで)せいぜい実母ぐらいには預けれるんですが、実母も毎日同居しているので、疲れてて体も弱いし、私が病院とかで仕方ない時以外はあまり預けられません。
遊びにいくなら、子供とばあちゃん付きです^^;
ストレス解消は、子供が寝たときに出来るPCぐらいですね~。
あとは食べること。あまりたいしたもの食べてませんが、産後、食べても痩せていくようになったので、アホみたいに食べ張ってます^^;
発散できてませんが・・・ | 2010/09/07
三歳になりましたが、子どもが寝てからの自分の時間を大切にしてます。
ネットや録画したドラマやお酒など自分の睡眠を削るだけで出来ることばかりです。
うらやましい(^-^) | 2010/09/07
飲みに出かけたりできてうらやましいです(^-^)私だけのお出かけは、数ヶ月に1回の美容院くらいですね~! うちの旦那は、休みに娘を見ててくれるので…その間にお昼寝したりでき、かなり楽させてもらってます!家族でドライブ出かけるのも楽しいですし…3~4ヶ月に1回の子供いる友人達とランチも楽しいですよ(^-^)うちは旦那も飲みに出ないのですが、たまに夜2人で飲むのもスカッとしていいです! 仕事していないのでストレスない私が…参考にならずにすみません(>_<)
こんにちは | 2010/09/07
うちは下がもうすぐ2歳ですが下より上の子供が手がかかりイライラするので日中でも外出することが多いです。あとは一時保育を利用したりしてますね。あまり離れて過ごせる時間がないのでストレスがたまりますがあとは子連れのお友達とランチしたりしてますよ。
ストレス発散 | 2010/09/07
今は8ヵ月の次女と自転車に乗って出掛けるのが楽しいかなぁ(^O^) 1人になる時間がほぼ0です(T_T) 唯一次女が寝てる間にDVDを観るくらいですねぇ(^O^) 因みに長男、長女は小学生です(^_^;)
私は | 2010/09/07
3才半の女の子(保育園)3ヶ月の男の子です。一時保育は3ヶ月からしか預かってくれないので3ヶ月までは我慢しました。最近は一時間300円の託児所を見つけたので預けて旦那とパチンコ行ったり買い物行ったりしてますがお金かかります・・・・
夜に一人で友達と・・なんて旦那は許してくれません。だから友達とはあまり遊べません
でも旦那も夜飲みに行ったりしない人なんでしょうがないですが。
主さんのお宅はいい旦那さんですね^^
うちは | 2010/09/07
保育園へ預けていますが、週に1日私の勤務が半日の日があります。
そんな時に、まつげパーマへ行ってリフレッシュしたりしています♪あとは仕事に関係ない小説などを読むのが好きです。
友人さいちゃん | 2010/09/07
友人とお喋りしてると、ストレス発散になりますよね~(≧∇≦) 私は週一で習い事をしているので、10ヶ月の娘を実家に預けてます!! 臨月から3ヶ月間産休をとっていた習い事も生後3ヶ月の頃から復帰したので、娘も今では預けられるのが慣れていて、両親と楽しく遊んで待っています☆ お友達とのランチとかはまだ経験ないんですが…今度行ってみたいです!!
うちは | 2010/09/07
下が1歳2ヶ月です。わたしも同じように旦那や実家に預けて飲みや買い物、ランチ、美容院、マッサージ、お風呂です。ちょっとコーヒー飲みに出るだけでも違いますよね♪ ただ来年から海外赴任1年なのでその間ストレスたまりそうだなーっていまから不安… 二人で外出できるように語学勉強しなきゃって感じです。
こんにちはhappy | 2010/09/07
うちも2歳になったばかりですが、旦那にあずけては美容院くらいしか行ったことないです。
一日保育も経験ないですが、趣味がファッションなので、今はネットで時間が少しでもあれば、色んなショップをパソコンで見て購入したり、お金がないときは買った服を家の中で合わせてみたりしてます。
うちのこ | 2010/09/07
今10ヶ月です。発散法は、1人でスーパーに買い物に行ってお菓子やらデザートやら買いまくって全部1人で食べます。次の日から食事制限しなくちゃいけませんが…
とってもスーッとします。
こんにちはももひな | 2010/09/07
うちの子が2歳の頃は夫の休みの時にたまに1~2時間外遊びに連れ出してもらえたくらいでした。
友人も遠方にいたり私以上に子育てに追われていたのでランチもできなかったし、おっぱいもあげていたのでお酒も飲めなかったし・・・。
主さん、うらやましいな~って思っちゃいました。
今は幼稚園に行っているので、家に一人でいる時にDVD観たりおいしい物食べたり、アロマ焚いたりしてストレス発散してます。
こんにちははるまる | 2010/09/07
4歳10ヵ月、2歳8ヵ月、8ヵ月の3人子供がいます。私は1ヵ月に1度だけ、それも午前中のみマッサージに行ってウィンドウショッピングするだけです。
いろいろ | 2010/09/07
上の子が5歳、下の子が2歳のとき、あまりにも育児に疲れてストレスがたまってしまったので、週に1度、シッターさんに来てもらいヨガ教室に通いました☆
シッターさんは、割引がきいたので、お安くお願いすることができましたし、ヨガは地域センターで開催されていたものだったので、比較的リーズナブルでした。

1時間ちょっとのレッスンですが、少しでも外に一人で出られると、帰ってから子供達にすごーく優しくなれます(いつも一緒にいると、ついつい怒りたくなることがあるので)!
こんにちは | 2010/09/07
うちは旦那はあてにならず(旦那と2人になると子供が泣きます…)、実母と同居してますが、実母に預けて遊びに行く…とかは理解してもらえないので悪天候でどうしても買い物や銀行に行かなきゃならない時以外はいつも娘(もうすぐ1歳半)と一緒です。
一時保育もお金かかるし…。
どーしてもストレス溜まって1人になりたい時は、娘が寝てから散歩がてら近所のコンビニ行くくらいです。
あと、たまにですが普段買わないデザートを自分と娘の分だけ買ったり(^-^;
あとは娘連れて中心部やショッピングセンター行ったりもします。
何も買わなくても気分転換になって楽しめます☆
寝る | 2010/09/07
とにかく寝れる時に寝る!

気持ちも体もスッキリします!
こんにちはgamball | 2010/09/07
うちは5歳・3歳・6ヶ月児です。
子供たちを預けて一人でドライブしてアウトレットで買い物するのがストレス発散です!
私も | 2010/09/12
一ヶ月に一日だけ、子供を主人にあずけて
自分はマッサージやエステに行っています。

こういうリフレッシュが生き返りますよね~。
こんばんはmoricorohouse | 2010/09/14
私は旦那に子ども預けて買い物、美容院です。
うちは | 2010/09/14
子どもと離れるのは、何カ月かに1度行く美容院のときくらいです。旦那に見てもらいます。あとは子どもが先に寝た後に静かにPCしたりゲームしたりですかね・・・。
1か月に2回も夜自由に動けるなんてうらやましいです。
2歳1ヶ月♂のママです☆ | 2010/09/16
私はストレスがたまってくると、先ず部屋や物置等家中を掃除・整理整頓します。p(^-^)q
そして本当に要らない物は捨て、まだ使えそうな物は家族や知人にあげます★
そして残った物をオークションやこちらのママフリマに出品します。(*^_^*)
思わぬ臨時収入になったり素敵な物とご交換頂けたり、とても喜んで頂けたり楽しくお話して頂けたり…♪♪
子供とお家にいる時でも出来ますし、お部屋が綺麗になって凄く気持ち良いですし、エコにもなります。(*⌒▽⌒*)
後は月に1回位家族に子供を預けて、お友達とランチしたりカラオケ等に遊びに行ったりします☆
たま~に義実家に行って1日中ゴロゴロさせて貰ったりもします。(笑)
ママのストレスは子供にも良くないですし(と、自分にいつも言い聞かせてます。笑)、上手にストレス発散していきたいですよね♪♪(=⌒ー⌒=)
スキンケアNOKO | 2010/09/20
なかなか時間がないですが、週に1回夜時間を作ってじっくりスキンケア。これが私のストレス発散法です。
妊婦だし、3歳の息子に振り回され、仕事もしているので、
ほとんど時間がないですが、やっぱママの笑顔が一番なはず!ですから、
私たちのストレス発散に旦那様も協力してほしいですね。
良い旦那様でうらやましいです。

page top