相談
-
毎日辛いです…。
- 旦那は自営業で、義父と仕事してます。
ヒドい時は仕事無い月もあるくらいでお給料は下がる一方で、生活出来なくなるため仕方ないので娘を保育園に預け働く事を決めました。
私の仕事も面接時と条件が変わってきて、日曜日の出勤は当たり前で朝から夕方まで働き、家の事をしていたら、1日24時間じゃ足りない位で…
今仕事がない旦那はアルバイトして一生懸命働いてくれてるのは分かりますが、朝7時に家を出て夜10時位にクタクタになって帰宅です。帰宅したらご飯、お風呂済ませ即寝るので会話もあまりなく、娘との時間もありません。
最近、旦那を頼れない事もあり、甘いかもしれませんが仕事も家事も子育ても急に1人でやらなければならないプレッシャーに潰されてしまいそうです。
仕事も色々ありかなりハードで…でも娘には寂しい思いや我慢させないようになど考えていますが出来ない自分に嫌気がさします。
夜眠れなくなり体調崩したり、人の目が気になり外出が辛かったり、わけの分からない不安(夜鍵をかけたか何度も確認したり、車の運転が怖くなったり、急に泣きたくなったり)に襲われます。
家計考えたら仕事は辞められないけれど何のために頑張るのか分からなくなります。
そんな時に旦那がアルバイト先の女性の相談乗ったり愚痴をきいてあげていて夜中にまでメールしているのを知ってしまいました。浮気とかは無いと否定されましたが、文章からはかなり仲良い感じで、『○○(旦那の名前)は、△△(女性の名前)の癒やしだわ~♪仕事も頑張ろうね☆』などありました。
私や娘には会話もろくに無いのに…このこともショックでした。
頑張ってる方沢山いるのに挫けそうな私はやはり考えが甘いのでしょうか?
私に喝入れてください。(長文と乱文申し訳ありません。) - 2010/10/02 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
だんな様にピカピカ☆。。。 | 2010/10/02
- 旦那様に相談されてはいかがですか?
自分はこんなことを考えていて潰れそう~と。
かなりストレスがたまっていると文章を読んで感じます。
ストレス発散、リフレッシュをしないと病気になってしまうかもしれません。
出来ないときは出来ない~!!
と家事を時々放り出してもいいと思います。
なんでも完璧になんて出来ませんから(*^。^*)
大丈夫ですか? | 2010/10/02
- 精神的にも肉体的にも相当参っているように私は思います。私自身、専業主婦なので仕事の大変さなどは分かりませんが..子供2人を毎日1人で見ています☆先日私もいっぱいになってしまいました(;_;)旦那様も仕事が忙しいならまだしも会話がないのは辛いですよね?そして他の女性にメールとか...私なら絶対にキレてます! 頑張り過ぎずもう少し感情を表に出して下さい。溜め込む事でうつ病やパニック障害.過呼吸などをおこしてしまう事もあるので...旦那様に正直な気持ちを言ってみて(参っている事や不安な事)それでも改善しない場合.カウンセリングなどを受けてみたらいかがですか?あまり自分の事をいじめちゃ可哀想です。私は過呼吸持ちなので...主様には辛い思いさせたくありません(;_;)
つらいですよね | 2010/10/02
- 旦那様や娘さんとの生活の為に頑張ってるのに、そんなことがあると誰でもくじけちゃいそうになりますよ 些細なことでもすごく嫌な気持ちになるのもわかる気がします
一度きちんと旦那様と向き合ってお話するべきではないかなと思います つらいのはお互いさまでしょうし、今後の生活や子供のことや、話さないとわからないこともありますし…すれ違いが続くのはよくないです
今後も家族がうまくいく為にも、旦那様に心の内を話してお互いを支え合えるよう応援してます
無理はしないで下さいね
仕事を変えるのは | 2010/10/02
- どうですか。不況なのでみつけやすくはないと思いますが自分が多少はゆとりがもてる勤務のところを探してみてはどうでしょうか。 娘さんとの時間も大切ですし。 それにしても旦那さんには頭にきます。こんなに主さんががんばってんのにって感じです。 私ならやめさせるしこんなに頑張ってんのにチャラチャラしてんなってけんかですね間違いなく。
こんにちは | 2010/10/02
- そんなに頑張ってらっしゃるのにご主人の行動ありえないです。浮気がないとしても女性とメールしてたら十分浮気と取れると思います。仕事に家事に育児に自分を犠牲にしながら頑張ってらっしゃるのに私ならたかがメールでも許せないです。ご主人にはもう何もかも辞めるくらいの気持ちがあるくらい伝えていいと思いますよ。体調まで崩して頑張ってるのにご主人には伝わってないような気がします。あまり無理はなさらないで下さいね。
だんなさまと | 2010/10/02
- よく話したほうがいいですよ。
特にメールのこと。いやになりますよね。、
わかります | 2010/10/02
- というか、二人目の産休に入るまで同じような感じでした。
夫は超多忙、私も仕事が大変プラス育児・・・。何のために働いているのかわからなくなって、よくブツブツ「辞めてやる」と言っていました。うちは、この春から夫がアルバイト収入にかわり、私も来月から育休返上するべく現在勤務形態を調整中です・・・随分ゆとりがもてるようになりましたよ。
大変なのも、一時的だったな~と今では現状に満足しています。収入は減りましたが・・・。盛り返そうと思ったらいつでもできるし、と楽観視しています。
主様も「今だけ」と思われたら少しは肩の力が抜けるのではないでしょうか。
ただ、ご主人の女性とのメールは油断できませんね。話し合われるのが今後の為だと思います。
すっごい頑張っていると思います。 | 2010/10/02
- 渇なんてとんでもない。
親でも友人でもここででもいろいろ吐き出してください。
私もいろんな事でなんかぐったり疲れることが多くて、肉体的なものもあれば、精神的なもので疲れるのはかなり堪えますよね。
自分が我慢するだけってのは自分が可哀想だと思います。
もっと吐き出して良いと思いますよ。
ご主人は | 2010/10/02
- 誰にでも優しい方なんでしょうね。 ご主人がお仕事頑張っているならお手紙を書いて主さんの不安を書いて読んでもらうのはどうでしょうか。 一辺に完璧に全部出来る人はいませんよ。家事は手抜き出来る所はしちゃいましょう。
お疲れ様ですのあ | 2010/10/02
- こんばんは。
文章読んでいて哀しくなりました。
辛いですよね。
その立場になった者にしか分からない痛みだとは思いますが、辛さが伝わってきます。
考え方が甘いなんてそんなことないと思います。
すごく頑張っている女性で、ママだと思います。
旦那様がお手伝いされている義父のお仕事は辞めるというか手伝わなければいけないんですか?
安定しないのであれば、もう手伝えないと義父に伝え、旦那様には正社員として別に仕事を見つけてもらってはいかがでしょう。
あと他の女性とのお付き合いですが、一度話し合いをしてみては?
あとはお子さんとママで実家に帰るなど。
家事の大変さをわかってくれるかも。
頑張ってますね | 2010/10/02
- なんでも 無いときなら ただの友達とメールしても 気にならないけど そんなに頑張ってたら 絶対腹立ちます! 今は不安定だから メールとか しないでって 私なら話します 頑張りすぎないでくださいね
こんばんは | 2010/10/02
- 女の勘ですが・・・
浮気はしてないと思いますが、このまま放っておいたら危険だと思います。
「私の悩みは聞いてくれないのに、ほかの人の悩みは聞く時間があるんだね。毎日本当につらくて」など、自分の悩みをしっかりうちあけ、女性とのやりとり(メール)を自分がとても嫌だということを伝えてはどうでしょうか。
ミーちゃんママさんのお金の不安はわかりますが、朝から晩まで働く必要はないと思います。最低限でいいと思います。
あとは旦那様が必死になって働くべきだと思います。
今自分の大切な娘さんとの時間を大切にしてあげてくださいね。
なんだか、旦那様はあなたがたくさん稼ぐことで安心して頼りきっていると思います。
一人で | 2010/10/02
- 一人で抱え込む必要はないんですよ!
がんばりすぎず、もっとご主人様に相談してヘルプを頼んでみてくださいね。
ご主人様はきっと優しい方なんですね。
でも他人の女性を心配している余裕はないはずです!
もっと甘えてもお願いしても、愚痴っても怒っても良いと思います。
話し合い、二人で解決できるとよいですね。
こんばんはニモまま | 2010/10/02
- やっぱり旦那様に相談されて気持ちをわかってもらうのが一番かと思います
こんばんはhappy | 2010/10/02
- 大変そうですね。
旦那さんのことも、ちょっと注意したほうがよさそうですね。
すごく頑張っているので、娘さんもわかってくれていると思います。
夜一緒に寝たり、お風呂に入ったりするだけでも、きっと喜んでくれていると思うので、あまり頑張りすぎて体を壊さないように気をつけてくださいね。
全然 | 2010/10/03
- 甘くないと思いますよ!
文面を見る限り主様はすごく頑張っていると思います。
お疲れさまですm(__)m
旦那様と他の女性がそんなメールをしていると不安ですよね…。
1度、旦那様にここに書いたことを話してみたらいいと思います。
旦那様は、他のお仕事で正社員として働くことは無理なのでしょうか?
お子様が小学校や中学校にあがったら今よりもっとお金もかかりますし、今のままでは主様も旦那様もお子様も大変だと思います。
違うお仕事につくことは無理なのか話合ってみたらいいかなと思います…。
私も春から学校、育児、家事とできれば仕事としていこうと思ってます。
お互い子どもの幸せのために頑張りましょうね(^-^)
お疲れさまです。いちごママ | 2010/10/03
- 主様はとても頑張っていると思いますよ。 ご主人に思っている事を…会話がなく寂しいと素直な気持ちを伝えてみてはどうですか? 私も働いていますが、家の事はある程度、手を抜いています。頑張り過ぎちゃうと疲れちゃいますから。 あとはなかなか働く所を変えるのは大変だと思いますが転職も視野に入れては?と思います。
おはようございますはるまる | 2010/10/03
- ご主人の仕事に関してもですが、今後のことも含めてしっかり話し合ってはいかがでしょうか?ご主人に仕事があまり入らない状態が続いたら、主さんにかなりの負担がかかり共倒れになってしまいますよ。
こんばんはゆうゆう | 2010/10/03
- 素直に旦那様に相談された方がいいと思います。
旦那さまだって悩んでいることを言ってもらわないと分からないですし、主さんがそこまで悩んで体調まで崩していることを知ればもう少し家庭での会話を増やそうなど考えてくれると思います。
一人で溜めこまないで言葉に出すことって大切ですよ。
こんばんはgamball | 2010/10/04
- 大変ですね。
旦那さん、正社員として働けるように就職活動できないですかね・・。
なにもかも主さんが背負っていてかわいそう・・。
パニック症候群? | 2010/10/04
- 人目を気にしたり運転が怖いのはパニック症候群の可能性あるかと思います。
ストレスから来るのでしょうが婦人科受診なさっては?お大事に。
ママはがんばっておられますよ★ノンタンタータン | 2010/10/09
- 旦那さんに全て打ち明けるべきです。浮気がどうのこうのよりママの精神的体力的疲労が心配です。仕事は『面接の時と条件が違う!』とハッキリ言って良いと思います。ハローワークでの紹介かフリーペーパーで見つけられたのかわかりませんが記載と違う場合は言うべきですよ(^-^)
家事はほどほどに、お子さんの生活の為に働き始めたのに今は本末転倒に感じます。
無理しないでスティッチ | 2010/10/16
- 生活の為に働かなくてはいけないのは仕方ありませんが、精神的にかなり負担のようですね。
とにかく今の精神状態をダンナさんに相談してみると良いと思います。
何らかの措置を講じてくれますよ。きっと。
こんばんは。 | 2010/10/16
- 甘くないですよ!!そんなメール、私だったら大問題。問い詰めます。そして、1人で担っているわけではなくとも、そういう気分になると思います。
全て話していいと思いますよ。一人で抱え込んでいらっしゃるから余計に情緒が不安定なのだと思います。