相談
-
税金に詳しい方、所得について教えてください。
- 会社員の旦那に臨時収入がありました。(個人的に物の売買をしたので。)
額は55万円くらいです。
いつもは年末調整だけですが、今年は医療費が多額なので確定申告します。
臨時収入の55万円も申告するのでしょうか?
所得の名目は何ですか?
ちなみに年収はもちろん1000万円以下です。
税金に詳しい方、是非教えてくださいm(__)m - 2010/10/09 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
??? | 2010/10/09
- 何を売買したかで名目は変わるのでなんとも言いがたいですが。 確定申告でキチンと申告する必要はあります。確定申告が近づくと、税務署で税理士が申告書の書き方から丁寧に教えてくれるので。 相談すると、よいと思います。相談の際、医療費の領収書などを一緒に持って行けば。ついでにどこに何を記入するか教えてもらえます。 税務署が近くない場合は、市役所や役場でも日時を決めて税理士が相談にのってくれるので。早めに問い合わせて、予約して下さいね。
税務署で | 2010/10/10
- 税務署に聞くのが一番です。
それか確定申告の時期に配布されているパンフレットに「会社員が臨時収入を得た場合」という項目があったはずですので見るとよいです。
たしか「雑所得」だったような?
また臨時収入の項目は、その内容によって変わってきますので、注意が必要です。
因みにうちの主人は、講演料として副収入があったのですが、たかだか数万円の講演料だったのに、税金を取られました。
臨時収入の場合には、相手側(お金を出した側)の履歴も残るので、申告は絶対必要だとちらっと聞いたこともあります。
確定申告が必要です | 2010/10/10
- 売買された物によって項目は異なってくるかと思いますが、確定申告は必要です。
先日知り合いが、1年前の売買について確定申告をするものだと知らず督促があり税金を納付しました。
他の方もおっしゃっているように、売り買い双方の履歴があるので
過年度となっても督促があるのではないかと思います。
確定申告 | 2010/10/10
- 「雑収入」に分類されると思いますよ。
こんにちは | 2010/10/10
- 臨時収入も申告するのだと思います。税務署に電話して聞いてみるのが一番確実かなと思います。電話で聞いてみると、申告の際にどのような書類が必要かなども細かく教えてもらえますよ。
税務署で | 2010/10/10
- 相談してから確定申告すれば大丈夫だと思います。