相談
-
またお願いします
- 毎回ありがとございます。
また旦那についてなんですが…
さらにさらに悪化していて出張と言って趣味のイベントへ行っていたり…
一緒にいる間にお金をと思ってましたが
最近では本当最低限しか足りるか足りないかくらいしかいれてくれなくなりました。
市役所の電話相談をしてみたら
相手に話しをする
自立するために何をしたらいいかを明確にする
離婚後住むところ等を考えてから連絡またしてと言ってました。
けれど多分相手に離婚の話をした途端にさらに生活費をいれなくなりそうで言えず
旦那も相変わらず時間をずらすように帰宅し休みはさっさと出かけるかひきこもりずっと寝ているので
話しもまともにできません。
私自身今眠剤を飲まなければ寝れず娘の状態では飲めない日もあり体調的にも優れず…
日々頭痛で甘いですが働くことも体力的にきつい状態です。
実家に頼りたいですが
訳あって戻れないので
別居というのもできません
何から進めていいかわかりません…
また皆さんの意見いただけないでしょうか…
義母にもすべて話しましたがやはり無視でした。
乱文申し訳ありません。
よろしくお願いします - 2010/10/16 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
ご主人の会社に掛け合って | 2010/10/16
- 口座に入金してもらい生活費を管理してもらえるように出来ませんか。 兄弟や身内に頼れる人はいませんか? 主さんが体調が悪く離婚後も働けないと感じているなら今の生活を続けるしかないような気もします。 家にある家財で売れるものは売り、携帯電話も解約したりしてなるべく生活費を切り詰めれば生活出来ませんか。
ありがとうございます | 2010/10/16
- 会社の社会が義母なので
何度お願いしても無理でした。
旦那名義のものはすぐに差し押さえされてしまいます。
兄弟も私が長女なので
まだ頼れません。
携帯代私のは父親が払ってくれているので
生活費からでていません。
家財も売れるようなものがありません。
私の服などは売っていますが…
ここにいるのが一番なんですかね…
回答ありがとうございました
姑息な | 2010/10/16
- 手段ですが、お子様の任意予防接種などの金額を水増し請求なさるというのはいかがでしょうか。領収書を一々確認されると難しいですが。何だかんだとそれでコツコツ貯金はできないでしょうか。
資格のお勉強なさっているんでしたよね?しかし、働くのがきついとなると、自活の手段がないですね。難しいです・・・。 ありがとうございます | 2010/10/16
- それもやりました。
が、忘れられるかシカトです。
資格も取る余裕がなくできてません。
八方ふさがりですね | 2010/10/16
- でも、どうしよう、あれはダメ、これはダメ、でも今の状況を変えたいでは…何かしら動かないと何も変わりません。まずはあなたの気持ちを旦那様に話して、旦那様の本当の気持ちを教えてもらって、それからじゃないでしょうか。それすらしていないのに良い方に物事は進まないですよ。
ありがとうございます | 2010/10/16
- そうですね
動かなきゃ何も変わらないですよね。
それはわかっています。
離婚の手続き | 2010/10/16
- 私も離婚しました。相手が話しあいに応じないなら、調停という方法があります。親権、養育費、子供との面会などについて話しあいます。まとまらないと、審判、裁判となり1年とかかかる人もいます。別居しても住むところがないなら福祉事務所で相談できます。働けないなら生活保護もあります。しかし、全て最後の手段です。相談したらすぐOKになるものでもないです。 シカトばかりの旦那さんのようですが、まずは話し合う努力しないと役所などに相談しても聞いてもらえないと思います。離婚してシングルマザーとして、やっていかれますか?風あたり強いですよ。私は10年以上付き合いのあった友人にも理解されず、何もかも失いました。どっちがいいですか?
ありがとうございます | 2010/10/16
- シングルでやっていく覚悟はしています。
幸い私の友人はそのような人達ではないのでその心配はありません。
こんにちは | 2010/10/16
- 無視ってあり得ないですよね…生活費入れてもらえないとどうにもなりませんからなにがなんでも払ってもらいましょう。でも今のまま我慢してても仕方ないですからきちんと話し合いしないとダメだと思います。
ありがとうございます | 2010/10/16
- そうですよね。
話ししないことには何も変わらないですよね。
失礼ですが | 2010/10/16
- 甘いの一言です。
私も14年同じような境遇で苦労し、ようやく離婚して今の生活をしています。
働けない、協力も得られない、どうしたいのでしょうか?
旦那さんがシカトする、それでも話し合いが出来るようにしたらどうですか?
どんなヒトでも、やる気さえあれば何でも出来るのではないでしょうか?子供が居ますよね。あなたが守るべきなのではないですか?
しっかりしてほしいです。 ありがとうございます | 2010/10/16
- 甘いのわかっています。
やる気があれば…あるんですけどね。
やる気だけでなんでもできたらここで相談していません。
そこまであっても | 2010/10/16
- まだ一緒に居たいですか?このままだと生活費を全く入れなくなりますよ そうならないうちに早く手を打つべきです
頑張って仕事しても給料が少なくて生活費を入れられないわけではないですよね?
以前の相談を読みました 会社に借金したり嘘をついたり…
自分の子供を可愛がらない、育児に協力しない、無関心でこの先我慢できますか?
実家に戻れないのなら、母子寮を聞いてみてはいかがですか?
生活費が足りなくて自分が仕事をしなきゃいけなくなるなら、別れて自分と子供のためだけに働いたほうがいいと思います
決断されるなら、お子さんが小さいときのほうがいいです 記憶に残るほうが不幸ですから ありがとうございます | 2010/10/16
- 一緒にいたくありません
子供が小さいうちがやはりいいですよね。
ありがとうございました
役所での電話相談で… | 2010/10/16
- ①相手に話しをする
②自立するために何をしたらいいかを明確にする
③離婚後住むところ等を考える
そしたらまた連絡をくれと言われたのなら、そうすればいいのではないですか?
旦那さんが話しに応じてくれなくとも、②や③は考えられますよね?
②の自立するにはお金がいる事、お金を得るには働かなくてはいけない事、これは誰に聞かなくても分かる事ですよね。
③は公団や市営にしろ、普通に賃貸にしろ少し自分で調べればある程度は分かると思います。
旦那が話しに応じてくれないや、自分で考えた②③の結果を持って、また役所に相談しにいけば、またそれなりにアドバイスくれると思いますよ。
頭痛がするから働けないと仰ってましたが、シングルの友人は体が弱いですが、40度の高熱が出ていても子供を預け、働いたりしていました。
無理をしてでも、旦那から離れ子供を守っていきたかったからです。
要は真剣さや覚悟の問題だと思います。
体調が良くないのが不安ですねキキ | 2010/10/16
- 健康な状態でも頭が痛くなる内容なのに、
体調が優れないのは辛いですね(;;)
それにしても市役所の方も、もう少し親身になってくれても良い気がしますね。
私も一度相談しましたが^^;そこまで突き放された内容では無かったです。(ちなみに現在別居中です)
離婚後に住むところですが・・・
住み込みで働ける場所もあります。
(雑誌で見たのですが、保育施設付きの旅館など)
体調が悪いのに酷ですが、お子さまと自分の今後の生活を考えて
生活費と住む所は最低限必要ですよね?
なので、ご主人に話をする前に職と家をどうにか用意しないと
離婚は難しいと思います。
また、都内の保育園に入れるとしても働いていないと無理なわけですから・・・
今は無理をしてでも職を探すことが必要になると思います。
頭痛などは精神的な原因の場合もありますので、
前向きに生活できれば自然に体調も良くなってきますよ!
外に出るのが難しければ内職などいくらでも収入を得る方法はあります。
自分の気持をしっかり持って、お子様との将来の為頑張ってください!良い方法が見つかるとイイですね☆