相談
-
食洗器について☆
- こんにちは!いつもお世話になっております^^
今回、友達から食洗器をいただくことになり、
先ほど水栓も買い、設置はしたのですが、どのくらいの水量を出せば良いのか検討がつかなくて、ご助言いただけたらと思います☆
いただいたのは象印の「ミニでか食洗器」で、説明書はありません。
HPによるメーカーの説明では、1回の洗浄は10Lで済むそうなんです^^
ですが、「水道水圧について」の説明文に
● 給水圧力は0.03~1MPa(0.3~10kgf/cm2)の範囲でご使用ください。
● 給水流量は、水栓全開時で毎分8L以上が必要です。
って書いてあります。
ん??毎分8L????って主人と混乱中です。
いったいどのくらい水道をひねっていればいいのでしょうか?
あくまで各家庭により差があるのはわかっていますので、参考にさせていただけたらと思います。
明日メーカーや水道局にも聞いてみるつもりではありますが、
今現在、日曜の夜なので、問い合わせはストップ中です。
ちなみに、一箇所の流し(キッチン)に、普通の水道と、給湯器があり、
2箇所から水が出せる状態でしたので、水道に、食洗器ようの水栓を取り付けました。
なので、今まで使っていた水道が突然食洗器用になったので、
水栓を取り外せばすぐまた普通に水道で使えるものです。
(分岐していないし、洗濯機用みたいな専用のものではないということです)
また食洗器は、水を器内で温めて洗うものだと思うのですが、
ずっと水は出しっぱなしの状態にしないといけないのでしょうか?
説明がへたくそで申し訳ないです。
明日からできたら使いたいな~と、今は試運転してますが、
水道、ひねりっぱなしだとあんまり意味ないような気がして。
(キチンと器内に入っていないのか、ポツポツしずくが水道から洩れています) - 2010/10/31 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
うちは持ってませんが、 | 2010/10/31
- 義親がいつも食器洗浄器でお皿を洗っているんで、旦那に聞いてみました。
洗濯機と同じだそうです。使うときは、水道は出しっぱなしにしたら、洗濯機と一緒で出す時に機械がとめたり出したりするんで、水道は出るほうにひねっておくことだそうです。
洗濯機 | 2010/10/31
- 同様ひねりっぱなしです!!
詳しくは分かりませんが | 2010/10/31
- 洗濯機と一緒で蛇口は開いたままです。セットすれば機械が自動で出してくれるので大丈夫だと思いますよ
うちのは | 2010/10/31
- ビルドインの食洗機ですが、実家のが後付け方式のものです。
蛇口の所から食洗機へ水が流れるようにホースが付いていて、特に蛇口をいちいちひねったりしていませんよ。オートで水量調節などなされておりますが。
こんばんは☆セナ☆ルイ | 2010/10/31
- 水道はひねりっぱなしで大丈夫だと思うのですが…水がポタポタ漏れてるという事はどこかがきちんとはまっていないか隙間があるのかもしれないので、業者さんに聞くまでは使う時だけひねった方がいいかもしれないですね。いつも使うくらいの感じで普通に水出したら、あとは機械が調節してくれるので大丈夫ですよ↑