アイコン相談

義実家が汚い

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/11/29| | 回答数(41)
義実家が汚いです。犬が家の中に4匹いてそこらじゅう毛だらけで布団やじゅうたんにおしっこうんちしたり…散歩から帰って犬の足をふいてるところを見たことがありません。ほんとに汚いです。


義母が適当な性格で台所も食器も汚い、ご飯を用意してくれるのはありがたいのですがいつも毛が入っています。
お風呂はカビだらけ…湯舟に犬も一緒に浸かると聞いた事もあります。。


同居はしていません。1ヶ月に一回くらい遊び行きます。一日その家にいるだけですごく神経質になってしまいます。

今私は二人目を妊娠していて出産後、義母が3歳の娘を一週間預かるととても楽しみそうに言っています。一週間もあの家で娘を…と考えるとほんとに嫌になります…病気になってしまうんじゃないかと思ってしまいます。出産よりも娘が気になってどうしようかと思っています。


義両親は娘の事をとても可愛がってくれているしいい人で娘も懐いています…それもありうまく断れません…私の実家に預けたいのですが遠くて…旦那も無神経で適当、自分の事ばかりで何考えているかまったくわかりません。


義実家には預けたくない…
2010/11/15 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

嫌ですね…(--;)ノンタンタータン | 2010/11/15
私なら遠くても間違いなく実家に里帰りします。1人なら何とか頑張れても子ども2人抱えての産後はきついですよ(T_T)自分の体調も回復しないのに旦那さんが適当ではママの心身ともに負担ばかりです。それができなければ家族も泊まれる産院を選ぶと思います。実際、私が出産した産院はファミリールームがあり、上のお子さんも一緒に泊まっておられる方もいましたので探せばお近くにあるかもしれませんよ。はたまた、どうしても義母に!と思われるなら今住んでいる自宅(アパート)に義母に来てもらうのはいかがでしょうか。自宅にあげるのも嫌ですが私はお話のような義実家に娘を泊めることは何があっても絶対にしません。娘が犬の毛の入ったご飯を食べている姿、カビだらけのお風呂に浸かっている姿、糞尿で汚れたところで寝る姿を想像するだけで涙が出ますし、申し訳ない気持ちで後悔しか残らないと思います(>_<)きっとまだ3歳、文句も言わないでしょう…。かわいがってもらっているとおっしゃいますがそれならもっと孫の為に衛生面に気をつけるべきだと思います。月に1回しか会わないからかもしれませんが犬が1番のように思えて預ける気にはなれません。
私なら無理… | 2010/11/15
私の旦那の実家はパッと見はきれいですが室内犬がいて、犬が苦手な私は嫌で仕方ないです。 湯舟にびっしり毛が浮いていても義家族は平気だったのはさすがに引きました。 私だったらそんな状態なら遠くても自分の実家に預けますね。 遠いなら、反対に実家のお母さんに来てもらうのは無理でしょうか? もしくは、そのまま娘さんと実家に里帰りするとか。 それが無理なら旦那さんから掃除くらいして欲しいと伝えてもらいましょう。 いくら旦那さんも同じように気にしないタイプでも、お子さんのためなら何としてでもちゃんと掃除して欲しいと言ってもらわなくちゃ! それが言えないなら黙って預けるしかないですね…預かってもらえるだけましと考えて(;-_-+ これから赤ちゃんも連れて遊びに行くこともありますし、いまのうちから何とかしてもらわなきゃイライラ増えますよ。 何としてでも旦那さんから意識の改革をしていきましょう。
旦那様に… | 2010/11/15
お話されてみてはいかがでしょうか?
私の旦那の実家は猫飼ってますが…。
掃除自体もあまりしてるようには思えなくて娘が産まれてからは行くのが嫌だったので私は旦那に「猫の毛とか気になるから行きたくない」って、言いづらかったけど娘の為にもはっきり言いました(^^;
最初は気にしすぎとか言われましたが私も旦那も昔は猫アレルギーだったのもあり時間かけて説得し、いつも行く前の電話では猫の毛とかちゃんと綺麗に掃除しておいてって言ってくれてます。
失礼ですがとても子供に良い環境ではないので、なんとかして自分の実家に預けるか一緒に病院に泊まる…それかやはり旦那様にはっきり伝えてまずは旦那様に理解してもらった方がいいかと思います。。
犬ではなく | 2010/11/15
私の義母の場合ネコです・・・
1匹しか飼ってないのにホントに毛が凄くてりょ―こさんの所と同じでご飯に毛が入ってるなんて当たり前・・・
家に入って5分もしないうちに全身毛だらけ・・・。
幸い旦那の実家が遠い為年に2~3回しか行かなくて済んでますが
それでも行くのが本当に嫌で義理の妹さんは気持ちを察してくれていつもうちに泊まりな!!!!!!!!!と言ってくれるので帰省するのが大体3日~4日間なんで揉めない様に半分ずつに分けて泊まらせて頂いてます^^;
私だったら絶対に預けないです><
回答になってなくてすみません・・・。

子供って落ちた物でも拾って食べちゃう時あるじゃないですか?
自分の家なら気にならないんですが私達が注意してないと娘も落としたお菓子を拾って食べようとするんですがそのお菓子には毛がまとわりついていて絶対に食べさせないように必死で・・・。
私達家族はネコアレルギーはないのにそれでもあまりにも汚いので1泊しかしなくても家族全員全身痒くなるし、具合が悪くなるんです。。。
なんとかしてお子さんを義実家に預けなくて済む方法があればいいのですが・・・。
旦那様が気になさってないのが困りますね・・・味方になってくれれば助かるのに><
私も今二人目を妊娠中で1月下旬~2月頭の出産ですが
1人目の時にもそうしたんですがアレルギーの可能性があると言われたと言って嘘をつき新生児の頃には義実家の中には入れませんでした^^;
なので二人目もそうするつもりです><
文章に・・・ | 2010/11/15
間違いが・・・。
回答になってなくてすみませんの所が一番最後に打ってつもりが中間の所に打たれてしまってます><すみません><
私もです | 2010/11/15
2人目妊娠中で、1歳半の息子がいます。私は2ヶ月ものあいだ入院します。普段は私の実家に住んでいますが、実家も旦那にも2人で泊まりにいくらしいです。旦那の実家も猫がいます。それだけで私も嫌です。
旦那の実家も3歳の男の子がいますがいつも汚ならしく、息子をいつも突き飛ばしたり、とにかく汚ならしい。それをみんな気にしないのが嫌。犬ではないですが、猫の毛もあるし家も少し汚ならしいです。
旦那さんにも言いにくいのはわかりますが、言った方がいいですよ!私も気を使いながら伝えてます。
わたしも | 2010/11/15
そんな状況で預けられないし出産と入院に集中できません。義母に来てもらうとか実母に来てもらうとか他の方法を探したいですね。 何か習い事とかの理由で自宅に来てもらえればいちばんいいですが。私なら絶対義母や旦那が何をいっても預けないで他の方法を考えます。
私ならいちごママ | 2010/11/15
義実家には預けないと思います。遠くても実家にお願いするか、義母に自宅に来てもらうかな。
ご主人もそういう環境で育ったなら、なんにも疑問を持たないかもしれませんが、アレルギーや喘息の原因にもなりますし、お話をされてみては?
おはようございます。 | 2010/11/15
私も預けないです。
動物の毛や排泄は衛生面で嫌です。
逆に義理母さんに自宅に来て貰う方が、まだよくないですか?まさか、犬は連れては来ないだろうし。
気は使うけど…一週間なら、私でしたら、家にきてもらうか、実母に交通費を渡して母にきてもらうかな~と思います。
もし、義理実家にお子様を預けて、一週間たって自宅に戻って病気にでもなったら…と思うと預けれないです。
後悔しそうです。
大変ですね | 2010/11/15
そこまで汚いと大変ですね。。。ご主人様はそこで過ごしてきたのですから、気にならないんでしょうね。
私なら、自分の実家に子供を預けるか、母にきてもらう方向で考えると思います。
犬の毛やダニほこり、そしてカビはアレルギーになる要因がありますし、小さなお子さんが暮らす環境ではないような気がします。
エー嫌だ嫌だ | 2010/11/15
私も嫌です。家の中に犬4匹とかいたら噛まれたり転ばされるかもしれないし、って断りたいです。掃除しない人ってもう、だめですよね。大人になったらもう治りません。
こんにちはみこちん | 2010/11/15
義両親は、犬が家の中にいて、お風呂も一緒・・・は普通の生活になっているのですね。
家の中で飼うと毛も散乱します。
食べ物にも・・分かります。
うちも旦那実家で、そうでしたから。
実家のお母さんは遠いですか?仕事してるのでしょうか?
一番は、自分のお母さんに産前産後頼んだ方がいいと思います。
それか義母さんに、来てもらった方が、まだ安心できると。
わかります…。 | 2010/11/15
わたしの義実家と一緒です…。外に出たりする猫が食卓に上ったりするのも平気みたいで猫を触っても手を洗わない。そんな義家が嫌です…。一度娘はタムシになりました(>_<)私的には是非ご実家に帰っていただきたいです…。そのほうが安心だと思います☆

元気な赤ちゃん産んでくださいo(^-^)o
イヤですねコロリーナ | 2010/11/15
うちの義実家も同じような感じです、犬ではなくて猫です。
外に行って帰ってきても、足も拭かずそのまま家の中に…
カーペットに枯葉がからまっていたり何て、普通にあります。
居間の隅に、イチゴが入っていたような透明プラに餌と水…
放置状態なので、そのまわりに餌が散乱しています。
義両親のどちらかが水虫のようで、水虫薬が転がっていたり…
台所はヌメヌメ、魚焼きグリルは「次に使う時に洗う」と笑っています。
お風呂や洗面所も同じような感じで、汚くて目も当てられない。
トイレは掃除していないのか、リフォームして数年なのに、
アンモニア臭がひどくて、息を止めて入らないと…って感じです。

今年のお正月、1歳9ヶ月だった娘を連れて帰りました。
主人が「ちゃんと掃除しておいて」と頼み「掃除してキレイになった」というので、
それなら…と思って行きましたが、見えるところの細かいものを端に寄せただけで…
もう2度と行きたくない…と思いました。

基本的に、掃除をしない人に「掃除しておいて」と言っても無理!
りょーこさんは妊娠何カ月ですか?
もし間に合うようなら、遠い実家の傍の病院で出産…はできません?
里帰り出産で娘さんを連れて帰って、実家で見てもらうとか。
義両親には「普段遠くて合えない娘といられるいい機会なので」など言うとか。
なんとか実家で見てもらいたいですよね。
そういう | 2010/11/15
「お片づけできない病」は治りませんものね。
ご主人から「掃除してほしい」と言ってもらわれるのも、無理なのでしょうか。臨月でしたら、預かってもらう直前に主様が無理矢理掃除に行く、というのも不可能ですよね。
クリスマスプレゼントと称して、ハウスクリーニングを頼んでプレゼントなさるのはいかがでしょうか?
私の | 2010/11/15
逆に、実家の方が、猫飼ってるんで、心配でした。でも、ノミやダニに刺される事なく済みましたが、相談者の方の義実家は、酷いですね。犬4匹ですよね。二人目の赤ちゃんも実家で、お産みになられた方がいいと思います。
祖父母宅がそんな感じです…CAT | 2010/11/15
犬は飼っていないんですけどね…元々掃除が好きではないらしく
もう何十年もまともに掃除してない感じです。
とにかく床が見えない感じ(苦笑)

以前母が掃除をしたら「うちが汚いって言うのか!」って
感じで怒られているのを見たので、祖父母宅に行く時は
【キャンプ】だと言い聞かせています…。
トイレも鍵がないし、何故かドアがすりガラスになっていて
用を足しているのが見えるようになっています…。
お風呂場も鍵がなく入っているとおばあちゃんが
お風呂場にある洗濯機で洗う為入ってきますよ…。
脱衣所も鍵ないのでおじいちゃん入ってくるし…。
布団を広げるとミイラ化したねずみの赤ちゃんが寝ていたことも。

上手く言えないなら、細かい部分を気にしないで預けるか
遠くても実家を頼るか、市のサービスなどを上手く利用するか
ですかね?私なら遠くても実家ですかね?
(娘がアレルギー持ちなのでとか言ってごまかして…)
元気な赤ちゃん産んで下さいね。
まずはすぬぴこ | 2010/11/15
旦那さんに話して味方につけることだと思います。

旦那さんは自分の実家だから、無頓着なんだと思います。
娘さんがアレルギーになるとか娘さんの身体を心配だと話した方がいいと思います。

私の実家では猫を飼っていますが、猫の毛がすごいですよf^_^;
犬4匹となれば尚更ですよね…。
娘さんと一緒に泊まるなら注意して見ることが出来ますが、あずけるのなら無理ですよね。

娘さんにアレルギーの傾向があるとか言って姑さんに自宅に来てもらうか、里帰りする方法を検討してみてはいかがでしょうか?
義親さんとうまくいってるとのことですので、 | 2010/11/15
その汚いという分だけが問題なんですね。うちは基本、義親とすっごいうまくいってないんで、汚いというのもあるんですが、嫁はうちの家に関係ないと言われて向こうからいつも喧嘩をふっかけてくるような形なんで、最初から預けることは考えてませんが・・・。
私の祖母がそんな感じなんです。92歳になるんですが、一人暮らしをしていて(長男が嫌がってみなくってうちの母が家に呼ぼうと何度もしてますが、祖母は長男じゃなければいやだと言って来ないので)食器にはカビ。台所には数十匹のゴキブリの死体。洗剤をつけずに洗う。とにかく汚いんです。
私の息子を見せにたまに行ったりしても、、、汚くって帰ったらすぐお風呂に入れました。言っても直りません。「うるさいね!」でおしまいです。祖母と孫の関係でもそんな感じだから、義親に言って直してもらうのはかなり難しいと思います。
3歳でしたら、、、遠くてもちょっとご実家に預けることはできませんか?
その状況では… | 2010/11/15
すいません。私も嫌ですねー(神経質ではありませんが…)

ご実家が遠いとありますが、そんなに遠いのですか?ご両親(もしくはお母さん)に来てもらって娘さんをご実家に連れて帰ってもらう方法も無理なのでしょうか?
3歳なら公共交通機関の移動もトイレ休憩を挟んで移動するとか、車でも車酔いの心配がなければ大丈夫だと思いますし…(子供が小さい時によくJRで帰省していたので)

ワンちゃん4匹いてお掃除がおろそかなお家は犬の毛の心配以上にノミも心配です。…というのが、私の義実家はワンちゃんが1匹いて、きれい好きな家なのですが、それでもノミがいて、義実家に里帰りさせてもらった時に、新生児だった娘の傍で発見した事があるんです…

なんとかご実家に預かってもらえたら良いですね。
こんにちは | 2010/11/15
義実家に預けたくないお気持ち分かります。不衛生な場所にお子様を預けるのはやはり心配ですよね…一緒にお子様と入院するか遠くてもご実家に預けた方がいいと思います。やっぱり安心して預けられる環境じゃないと出産するのも不安ですよね…
嫌ですね… | 2010/11/15
読んだだけで、私なら無理って思ってしまいました…。
出産予定日がわかりませんが、まだ間に合うなら私なら里帰り出産か、子ども同伴で出産出来るとこを探すと思います(^_^;)
安心して出産できる環境が整うといいですね♪
嫌なら | 2010/11/15
主さんのご実家に帰省されるか主さんの家にお義母さんに来てもらった方がいいかと思いますよ。ご主人と話し合ってみて下さい
入院中に預かるつもりなんですよね? | 2010/11/15
私なら、遠くても里帰りして実家にお願いします。
失礼ですが、大人でも病気になりそうな環境ですよね・・・。
臭いもすごそうだし(+o+)
こんにちは | 2010/11/15
確かに、そんな家にいたら病気になりそうですね。
私なら、実母にお願いして来てもらうか、娘を連れて里帰りします。

『遠くに住んでいて普段何もしてやれない分、出産の時には是非手伝いたいと実母が言っていた』とか言って義母さんに退いてもらいたいですね。
この際 | 2010/11/15
弱いけど、動物の毛のアレルギーが出た。と言ってしまうのはどうでしょうか?
私のママ友の子は実際、動物の毛でアレルギー反応が出る子で、長時間触れ合ったり犬や猫を飼っているお家で遊んだ後は、背中やお腹のあたりに湿疹が出てかゆがります。お医者さんでは弱いアレルギー反応なので大きくなるにつれ無くなるかもしれない、と言われたそうです。

主様の義実家には四匹ワンちゃんがいるので、ノミやその他の細菌も気になりますよね(T_T)
妊婦さんにも、犬猫の糞尿はよくないみたいです。

主様のお母様に見て頂けるのであれば、それが一番いいと思います!お母様に相談されたら、迎えに来てくれるかもしれませんよ☆

安心して出産に挑みたいですもんね(^_^)応援しています!
散らかってる汚さじゃなく・・・MAC | 2010/11/15
不衛生なのは、子どもの健康上ほんと避けたいですね。
ペットは思わぬ病気を持っていますからね。 ある程度の抵抗力がついて
からですと、まだマシでしょうが…。
うちは(^^;)我が家が散らかっています。 物が散乱!!
でも衛生面には気をつけています。
夫の実家へ里帰りするたび、猫の毛がビッシリ畳にはりついていて自分達の
衣服にも付着して、とても嫌だったので、子どもを安心して連れていけるよう
奮発してルンバをプレゼントしました。
畳の毛が無いだけで気分は少しらくですよ。 ^^;)
こんにちはあちゃぱんまん | 2010/11/15
その状況ですと心配ですね。私なら預けません。自分の実家に預けられるようにできないですか?
それはトラキチ | 2010/11/15
嫌ですね。
私も似たような状況です。
私は、母親がいない時にさらに環境を変えて息子を不安定にさせたくないというのを旦那に話して理解してもらいました。(汚いとは言いにくいので)

そして、よその家では昼寝も出来ないとか階段があるし鍵を開けて出れるから危険だとか一軒家は寒いからとか、オモチャも少ないし退屈する、触ってはいけないものがあったら大変だとか何かと理由をつけて、とにかくあちらの家には行かさないように言っています。

しかし義母に預ける事自体が嫌になり、産後は両親に来てもらいますがそんなに長期いてもらう訳にもいかないし、私が昼間に息子の相手をするのも初めのうちは厳しいと思っています。
なので、妊婦検診でNSTをつける時期がやってくるので「大人しく待っていられない」と理由をつけ、一時保育に入れようと思っています。
そうすれば産前から保育園にも慣れるし、義母に預けるストレスよりは解放されるかなと思っています。

義母には、「毎日孫の相手は疲れるし、倒れられたら大変。お願いする日はまたよろしくお願いします」と言います。
そして、預けようと思っている日にちすべて一時保育の予約をとります。

送迎や夜は旦那に見てもらうようにします。
本当に憂鬱ですよね~。
正直・・・無理です!キキ | 2010/11/15
私なら絶対に無理です(><)
里帰り出産するとか、実母に住み込みで手伝いに来てもらうとか
できませんか?

正直、そこまで汚い家に子供を預けるのは酷ですし、
DVのカテゴリーに含まれる項目に触れる気もします
(辛口すみません)
私の友人にも経験者がいるのですが、ご兄弟がいればそちらに預かってもらったり、ヘルプに来てもらったり…
とにかく義実家には預けなくて良い方法が見つかるとよいですね!
こんばんははるまる | 2010/11/15
私なら、実家にお願いすると思います。突然アレルギー持ちになったりしますよ。私は、友人の家があまりにも汚くて、飼い猫のどこでもおしっこのお蔭で猫アレルギーになりました。
うわ~…無理です | 2010/11/16
私も動物の毛とか無理なんで1週間でもそんな不衛生なところに預けたくないです…
産院は家族部屋とかないですか?
わ~… | 2010/11/17
最悪ですよね… わかります(>_<) 私はまさにそういう家に嫁いだので、状況が目に浮かびます。大人の私ですら皮膚炎にかかるんぢゃないか…とか、胃腸炎になるのでは…とストレスな毎日でした。うちは、犬だけは外に出してもらえただけ助かったかな…(-.-;) 旦那の姉は、自分の子供が1歳になる前にその実家に半年間預けたらしいのですが、その時の写真をみて私は唖然としました。 (狂犬病以外のケアは一切していない)犬三匹と戯れていたり… (農家をやっており)大根を洗う水槽に入っていたり… 写っている赤ちゃんは、鼻水が埃まみれで顔中真っ黒… 哺乳瓶の消毒すらしていなかったり… などその他恐ろしい話も聞きました。 しかし、当の赤ちゃんは至って元気らしく、都会に住んでた時より健康になったそうです。 私は今、初めての妊娠中ですが、絶対実家に帰りたいです。 その後戻って来るときが末恐ろしいのですが…(家族はもちろん、姑も掃除をしないので) 里帰りしてる間分の掃除をしなくては… こんな状況ですが、多分そんな事では死なないだろうと信じるしか方法がないんです。 考え過ぎるとノイローゼになるので、時には諦めも必要なんだ…と自分に言い聞かせています。 本当に辛い決断でしょうけど、他に方法がなければ仕方ないですよね(;_;) 無事を願います。
こんばんはgamball | 2010/11/17
うちの義実家も犬飼っていて毛だらけです・・。
私は同じ立場の兄嫁さんと、いつもコロコロで掃除してます。
どんどん掃除しちゃうといいですよ。
「気になっちゃうんで掃除させてくださーい」って言って私たちは掃除しちゃってます。
こんにちは | 2010/11/23
そんな汚いのでは預けたくないですよね。
遠くても主さんの実家に預けられませんか??
こんにちはゆうゆう | 2010/11/24
私だったら実家に里帰りするか自宅で義母さんに手伝いに来てもらうかな。
私でもその環境に子供を預けようとはとても思えません。
似てますね | 2010/11/25
私は同居してるんで姑の変わりに全部やりますが、近々、別居になるので、汚い家に戻ると思うので、遊びに行きたくありませんが、そういう訳にはいかないので姑に条件を出して別居するつもりです!
こんばんはあひーじょ | 2010/11/25
不安なお気持ちお察しします。

私の市では親が出産や急病時に子供を預かってくれる制度がありますので、お近くにそういったところがあれば調べてみてはいかがでしょうか。

お子さんにとって良い環境がお母さまにとっても安心かと思います。

ご両親との関係もあり悩まれることも多いかと思いますがお母さまとお子さんが安心して出産に臨めますように。
こんばんはhappy | 2010/11/25
私も動物が嫌いなわけではないですが、家で飼っているうちは苦手です。
できればご実家で産むことにするといいかもしれないですが、駄目なら今住んでいる家に泊まりにきてもらって、旦那さんと一緒に上のお子さんをみてもらえるといいですね。
こんばんは! | 2010/11/27
私も絶対嫌です!!
旦那に相談して言ってもらいます。
主さんの旦那さんは言っても無駄みたいですが、何で汚いのがダメなのか、その汚いものを自分の口に入れることが出来るのか?とか説明して、ちゃんと理解してもらえるようにしましょう!
こんばんは。 | 2010/11/28
ご実家が遠くても、気になられるならご自身のご実家で里帰り出産なさってはいかがでしょう。私ならそうします。
主様の実家に | 2010/11/29
やっぱり義実家では心配なので、実家は遠くてなかなか両親は孫に会えないから今回は両親に頼みたい、と言ってみたらいかがでしょう?

page top