アイコン相談

続・夫婦関係

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/12/06| | 回答数(29)
先日お話を聞いて下さいました皆様、有難うございました。


昨日、ついに「もう勘弁してよ。俺1人で子供背負ってた方が楽だ。○○は精一杯頑張ったでしょ?もう自由になっていいから」


と切り出されました。
理由は、「○○したいね」など夢がないから。
「将来どうなりたいね、とか、こうしたいねってねが何でないの!?そんななんも無いのに頑張ってる方が馬鹿らしいだろ」


と。以前、「結婚式あげたいから2人でお金貯めよう!」と、カウントダウンの紙を書いて貼ろうとした所、「そんな数字見るの会社だけでぃいから」と言われ、止めた事が有りました。


因みに皆様からのコメントによく有りましたが、主人は家事・育児・仕事・掃除・炊事なんでも出来ます。なので、同じ条件にいる私が出来ていない事にイライラし、毎日怒られていました。


もう一年も我慢したそうです。
私も一年ほど、旦那様に触れる事も拒否され泣いていました。


お互いに、すれ違ってしまったのですね。


黙っていればイライラする、話をすればイライラすると言われます。
お互いにサービス業ですが、「サービス業やってる奴とは思えない位ダメだな!」
「○○(資格名)持ってるやつが言う言葉じゃないよ!」と。


否定される所がいっぱいの私が悪いのか、本当にどうしようもない位、ダメな妻・母なのか。
「子供じゃないんだからさ~」「泣けば済むと思ってるやつが一番頭にくる」
辛いです。
それでもきっと私は主人の事が好きなんです。


でも。
チビちゃん達を見ると、こんな母親でごめんねと思ってしまいます。
誇れる事も、頑張った事もないと自覚しています。
もう生きてるのが辛いです。離婚どうこうじゃなく、自信がありません
2010/11/22 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

完璧な | 2010/11/22
完璧な母親、完璧な妻を求められているのですね。
しかも主様が自分を大好きで、逆らわないのを知っているんですね。
でも、何故そこまで自己否定されてまで好きなんですか?
どこが好きなのか、一度紙に書いてみましょう。
そしてそれが本当の気持ちなのか、もう一度心に聞いてみましょう。
何だかこのままだと主様がかわいそうです。
働いていらっしゃるだけでも私からしたら頑張っていると思いますし、ましてや家事や育児もこなしているのですから。
全然ダメなママではないと思いますよ。
てゆうか | 2010/11/22
旦那さんの言葉を見てると気持ちあるのかなと思っちゃいました。思いやりのかけらもないし全く優しくないですよね。毎日いつもそういう言葉を聞いてるとだんだんそんな気になってきちゃいますよ…やっぱり誉められて伸びるですから。私はそんなことを言う旦那はいらないし一緒にいる意味ないしむしろ自分にマイナスな気がします。
優越感を感じているような気がします | 2010/11/22
見当違いだったら申し訳ないのですが…


旦那さん、多分主様が何をしても否定することしかしない気がします。
主様を罵倒して、それでもすがる主様を見て優越感を感じているというか…


前回の相談も拝見させていただきましたが、頑張らないの?と言う割には目標がなく頑張ってるのはバカバカしいんですよね?
私はちっともそう思いません。

がむしゃらに頑張ることは意味がないんでしょうか?


自分の事は後回しでも子供の未来にこうなってほしいとかはあると思います。ただ、明確に言葉にするのに時間がかかるだけじゃないですか?



旦那さんは完璧に色々こなすのかもしれませんが人間みんながそうじゃないし、それをみんなに求める旦那さんなのであればちょっと心が狭いですね。。



小さな子供を抱えて働いているママに頑張ってないなんてことは、ないと思います!

誇れることがないならこれから作りましょう。頑張ったことがないならこれから頑張ってみましょう。


…でも、もう充分誇れることも頑張ったこともあるように感じますよ。資格ひとつだって勉強しないと取れません。出産を二度も経験したことだって立派に誇れることですもの!!

妊娠や出産に関しては旦那さんにわかることがない、絶対に誇れること・頑張ったことですからね!!
結局 | 2010/11/22
旦那様は離婚したいのでしょうか?「泣けば済むと思ってるやつが一番頭にくる」これは少し分かります…何か言われても「じゃあ旦那がやればいいじゃん」と泣かずに強気にでてみてはどうでしょうか?旦那さんはなんでもできるようですし、任せてみて下さい。子供だって、お母さんがいなければ寂しいし、その子にとってはお母さんはたった一人、あたただけです。他のお母さんには変われないのです。もっと誇りを持ってください!
ご主人が | 2010/11/22
完璧なのだと思います。泣いてばかりじゃだめだと思うのでご主人にどう改善したらいいのか聞いてみて下さい。 一年も溜め込むようならよっぽど主さんにご主人が遠慮していたんだと思います
それこそ・・・NOKO | 2010/11/22
家庭生活は仕事じゃないので、いちいち自分基準でダメ出しされて、
評価されて、批判されて、成果求められて…そういうのとは違いますよね。
旦那さまこそ何か勘違いされているんだと思いますよ。
完璧な母親なんていないし、完璧な妻なんていないし、
逆に、そんなことを批判する旦那さまこそ
完璧からは程遠いのではないかしら。
確かにそんなふうに毎日言われたら、
自分が間違っていないと思っていても、自信なくなりますよね。
冷静に話ができないようでしたら、
だれか間に入ってもらってもいいと思います。
昔の我が家♪アリス♪ | 2010/11/22
を見ている気がして…
ウチも自他共に認める亭主関白一家です。
特に外に出ると旦那は威張って、すごく罵倒する人でした。
本当につい最近まで(正確には7月に息子を出産するまで)それでも私は好きでとにかく一緒に居たくて、自分なりに尽くしてました。
それが自分でも不思議なのですが、今では正直邪魔です!「実家に帰ってくれ」と言われれば辛くてすがって泣いていましたが、今はその言葉は待ち望んでいます!
とにかく旦那に尽くす時間があるなら子供に費やしたい、旦那に使う無駄銭があるなら子供にお菓子の一つでも買ってやりたいと思っています!!

主様を見ていると昔の自分自身を見ている様で思わずメッセージさせていただきました!

お子様を幸せにするにはまずお母様が笑顔でいてあげてください!!
私と違って主様は資格をきちんと持ってお仕事もされつつ家事、育児もされてるとの事、本当に立派だと思います!
それをわかってくれないのは人間としてどうかな?と私は思います。

生意気を言ってスミマセンm(__)m
どうか主様に笑顔が戻ります様に…
自信を持って!ノンタンタータン | 2010/11/22
ママは2人のお子さんを出産されたれっきとした母親ですよ。男にはあの痛みや大変さはわかりません。母は強しです!
目標がない…と言われますが親になった今、自分のことより子どもが1番ですよね。私は子どもが無事成長し、習い事や学校、友人関係など生活全般において心身ともにフォローしていくのが親の1番の役目だと思うし、夢をもった職業についてもらうための援助をするのが私の目標です。学びたい大学へ入学させてあげられるよう金銭面で頑張っています。
旦那さんは理不尽なことを言っていますので両家(旦那の親だけでも良いですが)の親を交えた話し合いをしてみてはいかがでしょうか。主さんに対してかなり下に見ているようなので冷静な判断ができる第三者を交えるのが良いと思います。
こんばんはあちゃぱんまん | 2010/11/22
お辛いですね。駄目な部分を支えあうのが夫婦だと思います。ご主人様だって完璧ではないはず。1年も我慢するならその前に言ってくれた方がいいのでは・・と思ってしまいました。
主様も今精神的に追い詰められているようですので、少しゆっくりこれからのことを話し合われた方がいいと思います。泣いてばかりではいけません。ご主人が好きならなおさらです。
がんばってください。
こんばんはみこちん | 2010/11/22
旦那さん、言うことすべてに否定する言葉ばかりですね。
気持ちもマイナスになるのは当たり前です。
でも、育児も家事も頑張ってると思います。
お子さんも、命かけて産んだじゃないですか。
誇れますよ、子供を産んだ事。
今は、お子さんとの時間大事にして、気持ちの切り替えしてみてください。
旦那さんを見返してやろう!で、気持ちを強く持つことからです。
踏ん張ってください。
ひどいですよたんご | 2010/11/22
あなたは全然悪くないように思えるんですが。
そういうことをいう旦那なんて、こっちからお断り、位の強気に出ないと、向こうのいったもんがちになってしまいますよ。
互いの思いをキヨケロ | 2010/11/22
第三者を交えて話すのも有りですよ!

夫婦改善相談など最近は夫婦の仲を取り持つ相談窓口があります。

夫婦で話し合っても埒が明かないなら、そんな機関を利用しても良いと思いますよ!!

また、そんな夫婦相談をされてる方が書いた本もありますので参考にしてみて下さいね。

「頭のいい夫婦 気くばりのすすめ」
松本 光平 著
それって | 2010/11/22
モラルハラスメントじゃないですか? 言い過ぎですよ、ご主人。求めすぎです。 誰だって完璧じゃないですよ! 主さんの精神状態が心配です。誰か、第三者に入ってもらって話し合いは出来ませんんか?
こんばんは | 2010/11/22
ご主人が何でもこなしてらっしゃるから余計に自信をなくしますよね…ご主人も完璧を求めすぎだと思います。夫婦で完璧だったらきっと疲れちゃいますよ。ある程度は片方が完璧にできるなら片方は少し手をぬくくらいでないと衝突してばかりで成り立たないと思いますよ。ご主人ももう少し理解してくださればいいのになと思います。あまり思い詰めないでやるだけのことをやるだけで十分だと思いますよ。
こんばんはhappy | 2010/11/23
ちょっとと思ってしまいました。
失礼かもしれないですが、旦那さんは今は自分が順調に何でも出来ているから調子に乗っているようですが、でも人間ができてないように思います。
人を思いやれなくて、傷つく言葉を平気で言うなんて・・・
私は主さんのほうが、お子さん思いで良い母親だと思います。
ご主人の言う「頑張る」とは | 2010/11/23
恐らく「無茶」ともとれる程の、誰から見てもどこからみても大変そうな状態のことではないのでしょうか。
テキパキ動いて、ソツなくこなして・・・そんな行動が頑張っているように見えるのでは?
マイペースで悠然とした空気を持っている人には、なかなかそう見せるのは難しいです。
怠けている・休んでると思われがちです。
頑張ってるの線引きは果たしてドコなのでしょうか。

何でも手早くソツなくこなす人のハードルは高いです。
常に”自分だったらココまで出来る”が基準になりますから。
そこに到達しない=不合格なんですね。

世の中には色んなタイプの人がいて、皆同じようには出来ません。
でも、だから、成り立ってるとも言えるんです。
例え主さんが完璧でなくても、主さんを必要としている人はいるハズ。
お子さんはそんな主さんに安らぎを感じているのではないでしょうか?
ご主人の求める事が、出来ないより出来た方がいいのかもしれないけれど、主さんには主さんにしか出来ない事がきっとあると思う。

伴侶に何を求めるかは人それぞれだけど、ご主人、もし自分と同じような人が家にもう一人いたら・・・って考えた事はないんですかね。
もう一人の自分がいたら、絶対上手く行かないと思うんですけど。
夫婦はお互い欠けた部分を補う存在がいいと、私は思います。

きちんとまじめに仕事して、育児して、それが出来たら充分では?
私に言わせれば、それ以上の事を求めるなら、そこはご主人が補うのが当たり前です。
ご主人 | 2010/11/23
「配偶者に対する敬愛の念」を忘れ去ってらっしゃらないでしょうか。
主様が余りにお気の毒です。
男で口が達者なやつって本当、たちが悪いです。 | 2010/11/23
って主さんの旦那さんのことを悪く言ってすみませんが、うちの舅が男の癖になんでもしゃしゃり出て、口だけが達者で(頭の中身無し)そういう男が嫌いなもんで、ちょっと強く言っちゃいました^^;
私自身、男というのは、口下手というか口は謹んで、頭が良くて、家族のために仕事をするもんだとそういう男の人を好んできたんで、今までおつきあいしたような人もそういう人が殆どで、つきあった中でもいろいろ居まして、そういう口が達者な男とはよく喧嘩なりそのまま口の大喧嘩して別れる、全く続かないという経験もあります。
エルモエルモさんは尽くす方なんですね。エルモエルモさんは絶対だめな方じゃないですよ。主さんがもしダメ妻、ダメ母なら、私はとんでもないことになっちゃいますよ。
家庭を守り家族のことを考え、不器用でも失敗しても家族のために頑張っているのがなんでダメなんですか?
私みたいに、ぐぅたらをちょっとしてたらダメ以下になっちゃうって事ですよね。
もし今回のエルモエルモさんのように旦那さんからそういうことを言われたら、私ならブチ切れます。
「お前は何様なんか!!!出てけ!!!」って。
子供だけは渡してはなりませんよ!お子さんにはママが必要です。
私なら | 2010/11/23
離婚を考えます

でも旦那様が好きだからお辛いでしょうし、離婚はされたくないですよね

なんでもこなせる男性って、やはり相手にもそれ以上のことを望むものだし、できて当たり前という感覚が先にあるので頑張ってもなかなか認めてもらえないのかなと思いました
旦那様は頭はいい方ですが、心が狭いですよね

旦那様に対して自信持てなくても、ご自身のお子さんに対しても同じですか?完璧にではなく、お子さんに対して愛情がありますよね?
ダメな母親とは誰が決めたんですか?一生懸命お子さんを育てていれば、立派な母親です 大事なのは結果ではなく過程だと思います


旦那様に一度強く自分は頑張ってきたんだと話してみてはいかがですか?
夫婦って対等でありたいですよね どちらかが上とか下とか、そうじゃなく助け合って足りないとこは補う それが夫婦だと思いますよ
ん~トラキチ | 2010/11/23
旦那さんの求めている事がいまいちよくわかりませんが、本当はもっと話をしたいのではないですか?

結婚式のカウントダウンはチョットやりすぎというか、プレッシャーだったかなと思います。
でもその時と今はまた状況が違います。

お子さんの成長や今後の事など話し合いをしたりはしていますか?
夫は妻に任せる事が多いけど、相談してほしいし、勝手に決められるのは嫌だったりします。

主さんも旦那さんの本心がわかっていなく一人で色んな想像をしてくよくよしている感じです。
話せばイライラすると言われても、やはりコミュニケーション不足だと思います。
すいません | 2010/11/23
先ほど前スレに回答してしまいました(x_x;)

私も旦那によく言い負かされてました。ほんと…。でも今思えば旦那は口だけでした。今は変わってくれましたが。
主様は自信をなくされてるだけで、実際に何も出来ないなんてそんな事ないと思います!!お子様だって2人もいらっしゃるじゃないですか!!!
私も自信なくしてた頃があるのでお気持ちよくわかります。旦那にも「お前はアホだ」とかそれこそ「泣いたら済むと思うな」と言われたりなんだか色々バカにされてきました。泣いたら済むだなんて思ってもないのに。それに旦那は「バカにしてるつもりはない」と言ってました。産後も喧嘩しつらくてブログに「産後うつにきをつけよう」と書きました。喧嘩の内容は書いてません。しかし翌日退院迎えに来た旦那の一言は「よッ。うつ。」でした。ほんと泣けましたよ。バカにしてるつもりなくても受け取った側の気持ちが大切です。その時も私は全てに自信がありませんでしたから、言われるがまま、病院を出る時は旦那が息子をだき、私が入院の大荷物を運び出しました。
それから話し合いました。私は自信を取り戻したというよりは、自分を取り戻したという感じでした。自分で自分を大切にして、バカにされたと感じたり、ひどい事言われたと思ったらその場で言い返しますし。以前ならできませんでした。
主様もご自身を大切になさってください!!主様がなにもできないなんて旦那様が決める事なのでしょうか!?できない母、嫁、妻だなんて、何と比べてらっしゃるのでしょうか。まず、比べるものではありません。主様は主様なのだから、主様なりのやり方があるのにひどいです。実際私の方がぐーたらのんびりやってしまってますよ。

まとまりない文ですいません(/_;)
とにかく(*≧m≦*)主様だけ悪いなんて絶対ありません!!!!
こんばんはゆうゆう | 2010/11/23
旦那様モラハラですか?
妻である主さんを罵ってストレス解消しているような気さえします。
全てを完璧にできる旦那様にはただただ尊敬しますが、それだけのことをできる人ができない人を攻め立てるのは精神的に成熟されてないのではないでしょうか。
主さんが悪いとは思えないです。
毎日怒られる生活って | 2010/11/25
楽しくないですよね。子供小さいと夢とかより毎日が戦いかと。しかも復帰もされてますし。
結婚って、役立たずだから即離婚とかならないですよ、お互い様で成り立つというか。旦那さんもちょっと病んでいるように感じます。本当にシングルファザーでやっていくつもりなのでしょうか。
こんばんはgamball | 2010/11/25
旦那さん言い過ぎです・・。
客観的に見たらモラハラですよ。
思いやってこその夫婦だと思います。
主さん一人が悪いとは思えません。
十分頑張ってると思います | 2010/12/03
エルモエルモさん、ずっと頑張ってこられたんですね。
こんな状況で、お仕事されて、2人のママされて、寂しさも辛さも耐えてこられたんですね。
あなたはとっても強くてしっかりしたお母さんだと思います。

否定されて否定されて自信がなくなるのは無理もないです。
一番理解して欲しい人に辛い言葉を投げかけられながらも、それでもこうして相談してなんとか活路を見出そうと今も頑張っていらっしゃる。
母として頑張ってる誇るべき姿だと私は思います。

まずは疲れ切ったご自分の気持ちをもっと楽にしてみませんか(^^)
一度無理やりにでも、『旦那って私が思ってたほど大した奴じゃないかも…』という眼鏡をかけてみてください!!

エルモエルモさんは旦那さんが好きだから、彼が完璧に見えているだけではないでしょうか?
現に全てを卒なくこなしているのであれば、妻であるあなたを罵倒したりしないと思います。
本当は旦那さん、無理してたり頑張ってやってるんじゃないですか?
何だか『余裕がない』ようにお見受けします。
会社の数字でホントに大変な思いをなさっているのかもしれないし、彼自身褒めてもらうこと・肯定されることが足りてないのでは?
旦那さんが頑張っているのであれば、それはそれで褒めてあげたらいいのかも♪

それと、もう一つお伝えしておきたいのが、エルモエルモさん夢がないんじゃないと思うんです。
今の家族と共に幸せであることが夢であり、旦那さんの苛立ちを除く現状こそが幸せだから、あえて何をしたいとか何がどうこうって言葉にしないだけだと思うんです。
それが旦那さんには伝わってないように思います。

今すごく心身ともに旦那さんに支配というか攻撃されて疲弊されていらっしゃるようなので、落ち着いて下さいね。
お二人とも冷静になって頂きたいです。
第三者を交えて話した上で、冷却期間を設けられてもいいかもしれません。
旦那さんも本当に一人になったら、エルモエルモさんが陰ながらしてくれていたこと、目には見えなかったことがわかるはず。
それからきちんとお二人で気持ちを伝えあうことが出来る環境を作れるといいですね。

私の思い込みで書いてることが多いので、ご気分を害していたらすみません。
どうか、お子様の為にもエルモエルモさんに笑顔が戻りますように。
こんにちは | 2010/12/03
主さん気の毒です・・。
主さん一人が悪いとは全然思えません。
こんにちは | 2010/12/04
悪く言ってスイマセンが読んでて腹立つ旦那さんですね(怒)私だったら泣くよりもがっちり言い返します。あとは無視します。毎日、こういう生活だと嫌になりますよね(泣)主様は悪くないと思います。そんなに威張る旦那なら「出産も自分でしろ!!」って言っちゃうなぁ…
頑張り過ぎて身体壊さないようにして下さいね!
こんにちはももひな | 2010/12/05
旦那様はそこまで酷く言って結局何がしたいんでしょう。
ストレス発散しているだけのように思います。
こんばんは。 | 2010/12/06
お互い様という所、必ずあると思うので、少なくともご主人さんに否がないわけではないと思います。

どういったところで押すか、引くかの駆け引きがズレて歯車がかみ合わないんでしょうね。

もっとどう思っているかなどを手紙でも伝えたらどうでしょう。

page top