相談
-
地デジテレビ、どこのメーカー買いましたか?
- 来年、購入予定でいましたが、やはり、エコポイントを意識して、来週購入することになりました。
先日、電気屋に行き、いろいろ眺めてきましたが、どれがいいと決まらず、帰ってきました。
一応、Blu-rayは内蔵していなく、別々買うということだけは決まったのですが。
パナソニック、ソニーなどみなさんはどこのテレビ買われましたか?
なぜ、そこのメーカーにしたのかなど教えていただけたら、嬉しいです。 - 2010/11/23 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
回答にはなりませんが、、、 | 2010/11/23
- 我が家も未だにアナログです。
夫が、「 絶対にエコポイント終了後の方がTotalで安くなる」と
言い張るので、来年購入予定のままです。
いま電器屋さんでは、駆け込み需要が多くて
メーカーやサイズによっては在庫がないことも
あるそうなので、欲しいものが見つかるとよいですね。
こんにちは | 2010/11/23
- 我が家はハードディスク内臓型を1台、内臓してないものを1台でどちらも東芝のWoooにしました。別売りのiVDRと言うものを使えば内臓していないものも、録画可能でiVDRで録画したものはWoooであれば録画にしようしたTVでなくても観る事が出来ます。
録画など操作も簡単だったのでWoooを選びました。 すみません。メーカーは日立です。 | 2010/11/23
- 先程の回答に間違えて記載してしまいました。
メーカーは日立です。
申し訳ありません。
うちは… | 2010/11/23
- 引っ越しを機に、パナソニックのVIERAに2年前に買い替えました。理由は安くしてもらえた、個人的にパナソニックが好きだから、という単純な理由です。参考にならなくてすみません。
TOSHIBAのREGZAにしました♪トリ蔵 | 2010/11/23
- こんにちは^^
うちは春に東芝のレグザを購入しました♪
なんと言っても映像がキレイ!他のメーカーの物が両隣にあったので、違いが歴然としておりました☆
(32型を超えると、みんなそれなりに良くなるみたいですけどね。)
そして2画面にできるのも決め手でした☆
別売りのHDDは最新のものにしたので、合わせるといい値段になりましたが><;
ものすごく満足しています^^
納得のいく商品に会えるといいですね♪
パンソニックピカピカ☆。。。 | 2010/11/23
- テレビとビデオを買ってビエラリンクにしました♪
うちは | 2010/11/23
- 先月購入しました。
東芝のREGZA LEDです。
たくさんあって迷いますよね~
うちはトラキチ | 2010/11/23
- パナソニック好きなので、画質の良さからもパナなのと、寝室はSHARPアクオスです。
アクオスも出た時は液晶の綺麗さが一番でしたが、今はメーカーそれぞれにかなり良いので一番って程でもないかと。
実家がSONYですが、リモコンやテレビ本体などのデザインは良いです。やはりSONYは何の製品もビジュアル重視なので見た目は良いですが、壊れやすいと電気屋さんも良く言います。
中国で作っているとか。。実際、私もSONYとは相性悪いです。
東芝のもありますが、すごく良いという人とそうでもないと言う2つに好みがハッキリしています。
私的には後者です。
パナソニックのビエラを買いました(^-^)ノンタンタータン | 2010/11/23
- 購入は値段が安かったからです☆
50インチですが展示品だったために18万円でした(^-^)
3台・・・。くみやん | 2010/11/23
- リビングは日立のWoo、和室は東芝レグザ、寝室はソニーブラビアです。購入時期はばらばらです。大きさは和室と寝室は小さいです。特に決めた理由は全てないです。価格と納品時期で決めました。今はエコポイントの駆け込みすごいですよね。うちはリビングの日立はちょうど五年前に買って、なぜかテレビに変なラインが入ったりしてて、今は安くなってきたからまた買い換えようかなって思ってます・・・。
こんにちはみこちん | 2010/11/23
- うちは東芝レグザ42型を購入しました。
画質もよかったのと、機能も使いやすかったので。
うちはぼぉ→CHANG | 2010/11/23
- パナソニックのハードディスク内蔵のビエラを購入しました。
我が家には録画機能のある家電が未だにVHSのビデオテープしかなくて(パソコンにはDVDレコーダーはあります)、いずれ何かレコーダーを買うまでの間にあったらいいなと考えてこちらにしました。
ハードディスク内蔵で探して色々なメーカーと比べて画像が良かったのと(スポーツなどのスピードのある映像が綺麗でした)その中で値段と機能、今後必要として買う家電のリンク機能などを考えました。
あとはSDカードを直接取り込めるという機能に惹かれました。(まだ使っていませんが(^◇^;))
価格比較サイトなどで口コミがあるので、気になる商品があれば調べてみると色々な方の話が聞けてメリット・デメリットが分かるので一度ご覧になってみてください☆
うちはキャンディ姫 | 2010/11/23
- 結婚した時にTOSHIBAのREGZA37型を買いました。 旦那がTOSHIBAが好きなので…。 去年の夏に旦那がゲーム専用のテレビが欲しいと言い出して、しかも37型以上(-_-#)ゲームするだけなのにそんなにでかいのが要る必要がないと揉めて、リビングの37型をゲーム用に旦那の部屋に置いたので新しくSONYのBRAVIA46型を買いました。 ホワイトフレームが欲しくて、BRAVIAかWoooで迷いました。 BRAVIAの人感センサーに惹かれて買いました。 電気屋でテレビコーナーに居ると、どれも同じに見えてきたりしますよね(>_<)
うちは | 2010/11/23
- 5年くらい前にアクオスを買いました。でもアクオスって無くなるっていう話を聞きました…だから、もしかしたら他のものより安く買えるかもしれません。
こんにちは | 2010/11/23
- うちは主人がサッカー観戦するのでSONYにしました。スポーツ観戦はSONYがいいみたいです。
こんにちは(^-^*)/ | 2010/11/23
- リビング、寝室、共にSHARPのAQUOSです♪電気屋さんで一番安かったから。と言うのと、夫婦してSHARPが好きだったからです(^_^;)
お気に入りが見つかるといいですねo(^-^)o
うちはいちごママ | 2010/11/23
- テレビはパナソニックにしましたよ~。ソニーを最初に買いましたがイマイチでメインの部屋のテレビはパナソニックです。
うちは | 2010/11/23
- 東芝REGZAにしました。
福山好きだからではありません(笑)
1年前に買う際に様々なメーカーを見比べて、画質が綺麗だったので。
レコーダーも東芝のものに買い替えでREGZAリンクさせてます。
うちは2台替え変えました。 | 2010/11/23
- どちらともレグザです。(東芝)
リビングの方はグレードが3番目で、2階用は、グレードが一番下ですーー;
こんにちは | 2010/11/23
- うちはシャープです。ソニーと悩みましたが見比べてみてやっぱりシャープが綺麗で見やすかったです。
実家ですが | 2010/11/23
- Panasonicです。
画面が綺麗だったのと株主だから、が理由です。
パナソニックにしましたあちゃぱんまん | 2010/11/23
- 電気屋さんに行ったら、小さい子供がいるうちは画面が多少たたかれたりしても平気なのでお勧めですと言われました。
TOSHIBA | 2010/11/23
- TOSHIBAのREGZAにしました!
そのお店で一番人気と聞いたからです。
うちは | 2010/11/23
- 東芝のレグザです。
理由は映像が綺麗と感じた事と私個人的に福山雅治大好き(笑)だからです。
電気屋さんが言ってましたが、来月からのほうが安くなるって言ってましたよ。
いいテレビが見つかるといいですね。
こんにちは | 2010/11/23
- うちはテレビはアクオスでDVDレコーダーは三菱です。
安かったので。
東芝とソニーです | 2010/11/23
- 我が家はリビングと寝室、子ども部屋と主人の部屋で4台のTVがあるのですが、リビングは東芝のレグザ52インチで、主人の部屋がレグザの42インチです。
他の部屋はソニーのブラビア40インチです。
レグザの方はZS1というLEDではない方です。
私的には40インチは横に長い感じ(ワイドTVとはちょっと違った)で正直あまり好きではありません。
レグザもブラビアもキレイな画像ですが、レグザの方が若干キレイかなとは思いますし、コストパフォーマンス的にもレグザの方が優秀だと思います。
うちは。vivadara | 2010/11/23
- 三菱のREALを買いました。
旦那の強い希望で、画質がいいからこれがいい!と譲らなかったので…。
ちなみに実家は、日立のWoooを買いました。
HD内臓で録画が出来るのですが、この昨日がかなり重宝している、と言っています。
うちはニモまま | 2010/11/23
- 東芝のレグザです。理由は旦那が福山雅治が好きだから… けど、テレビ購入時に、テレビによって明るさが違ったりするのでテレビの正面で一度テレビをみてくださいとアドバイスもらいましたよ。棚の下の方に置いてあったら、しゃがんだりしてみたほうがいいみたいです
こんばんわ☆ | 2010/11/23
- うちは昨年、REGZAを購入しました♪
何でもよかったので
1番値段が安かったというのが決め手
でした(笑)
先日実家が、AQUOSを購入しましたが
REGZAのほうがやすいのに
映りがいい!と母が残念がっていました
アクオス、ブラビア | 2010/11/23
- 40型がアクオス、32型がブラビアです。
理由は…シャープ、ソニー、パナソニックなら 特に何かに強いこだわりがなければ そんなに差が無く 安心して勧められる。と店員さんがいったので…欲しいサイズの安い物をブルーレイもメーカー揃えて買いました
まとめ買いを理由に広告値段から更に値切りました。
恥ずかしくなければ交渉して、案外下がりますよ。
うちは49800→46000、79800→74000 保護カバーも4000値下げでした。
いい買い物が出来るといいですね。
三菱 リアル | 2010/11/23
- うちはだんな様がこだわりがなく、私も特になく、機能と値段で決めました。
うちは三菱で大満足です。
良い点
・DVD、ブルーレイ、HDが付いている。これはミツビシだけらしい
・リモコン操作が簡単 予約、再生など。
・録画する時CMカットできる。
・テレビにDVDなど内臓なのでリモコンが1つですむ。
・テレビの向きがリモコンでかえられる。
・値段がお手ごろ。
・2番組録画できる
難点
・テレビの立ち上がりが遅い
・
くらいでしょうか・・・・。
参考になれば幸いです。
電気屋さんに行ったら、参考までに聞いてみるといいですよ!
隠れた名品だと思います。 追加 | 2010/11/24
- HD.DVD.ブルーレイ内臓ですが、従来の物と違い、壊れたその部分だけ取り出して修理できるそうです。
こんばんはmoricorohouse | 2010/11/23
- 東芝のREGZAです。映像がきれいです。
こんばんはhappy | 2010/11/23
- うちは日立のWooです。
ハードディスク内臓なので、すごく録画が楽でいいです。
プラズマが欲しかったので、これにしました。
我が家は | 2010/11/23
- 日立のWoooにしました。画面を見比べて明るく画質がきれいだったので選びましたよ
内蔵はベビーマイロ | 2010/11/23
- やめたほうがいいと思います。それが壊れれば意味がなくなりますのです。
テレビとレコーダーをリンク(1つのリモコンで全て操作)したいなら、アクオスかビエラかな?
うちはアクオス、実家はビエラリンクしていますので、操作も楽です。
今は商品がない上、店員と話すにも時間がかかりますし、届くのに時間もかかりますので、あせって買う必要はないと思います。
来年には、エコポイントがもらえる金額の差額より下がっている場合もありますし。
こんばんはゆうゆう | 2010/11/23
- うちはシャープのアクオスにしました。
選んだというよりはその場で持ち帰りできるものがそれしかなかったからという理由です。
パナソニックともざらす | 2010/11/23
- パナソニックの液晶を去年かいました。
今年、ブルーレイを買ってビエラリンクにしました。
こんばんは。ホミ | 2010/11/24
- うちはシャープのAQUOSです。これといった理由はないですが、購入当初は薄型テレビと言えばAQUOS。って感じだったので。
ウチは | 2010/11/24
- ソニーにしました。 テレビとブルーレイです↑ 旦那が決めたので理由はよく分かりませんがリモコンが3つあって最初は大変でした(汗)
ソニー | 2010/11/24
- AQUOSのBlu-ray内蔵です。 画面が綺麗だし、省エネだからかなぁ? これからはBlu-rayの時代になるとも思って。
うちは | 2010/11/24
- 親と同居していて3年前にテレビを購入したので…
PanasonicのVIELA Linkを購入しました。
確か32インチで部屋にあった大きさなので、とても気にいってます。
うちはさいちゃん | 2010/11/24
- 赤ちゃんが居るのでプラズマテレビが欲しく、探したら42インチ以上じゃなければ無かったので、パナソニックにしましたo(^-^)o ブルーレイは同じパナソニックで、2画面録画出来るWチューナーにしました!(b^ー°) 多少値段が高くなりますが、お互い好きなテレビが録画出来るので満足ですし、SDカードも入れれるので、(同じくうちはデジカメもパナソニックなので(^O^))撮影した物を大画面で見ています!! 話しは反れますが、次はビデオカメラもパナソニックにする予定です☆ 全ての機械が、ビエラリンク出来るので、機械オンチの私でも、何とかなりそうです♪ 後、録画内蔵型テレビは、録画した物を外には出せない!!(DVDに焼けない)と言われたので、録画の容量が少ないと、すぐに一杯になりそうでやめました。 『5万位高くなるなら内蔵やめて、容量の多いWチューナーだね(^_^)v』って旦那と意見が一致しました☆ 良いテレビが見付かると良いですね~!!
おはようございますはるまる | 2010/11/24
- うちは、主人が勝手きたのですが、ソニーのAQUOSにしました。私自身は観れたらいいという人間なので、あまりメーカーは気にしません。
うちはソニーにしましたあひーじょ | 2010/11/24
- 主人がスポーツ観戦が好きで出来るだけ画質が良いものをと考え店員さんに相談したところ、ソニーを薦められソニーにしました。
うちもブルーレイは内臓したものではなく、別々のものにしました。
とても綺麗で満足しています(●´mn`)
こんばんは | 2010/11/26
- ソニーです。私はどこでも良いやと思っていたのですが、主人が断然ソニー!と言っていたのでソニーになりました。
うちはgamball | 2010/11/26
- うちはアクオスです。
ブルーレイレコーダーも同じく。
特にこだわりなかったですが安かったので。
こんにちは | 2010/12/06
- うちはアクオスです。
なんとなく家電はシャープで揃えています。
購入されましたか? | 2010/12/06
- 実家は、11月末に在庫があった日立のwoooを買いました。
電機店で見たら、レグザやビエラの方が色がきれいだったのですが、
在庫がなく、12月末~1月になるとのことだったので。
でも家で見る分には、全然問題なかったです。
パナソニックです。パスタん | 2010/12/07
- 実父がパナソニックに勤めていたので、めちゃくちゃ推し勧められました。
たぶんどのメーカーを買っても変わらないような気もしますが、ひとまずパナソニックのテレビは画面がキレイです。
panasonic | 2010/12/07
- ハードディスクレコーダーを別に買ってビエラにリンクしています。
うちは、ハンディビデオもパナなので、編集しやすいようにそろえてみました。
日本製だし、もしもの不具合にも対応が早く、アフターがパナはいいです。
迷いますよねー。
おはようございます。 | 2010/12/07
- 我が家は東芝です。パナソニックも知人に多いですよ。
アクオスが良いと対立しましたが、東芝にしました。アクオスよりも東芝の方が対応が良いと聞いたので。(ヘルシオとアクオスの対応に知人が激怒していました。)
東芝は対応してもらったことありますが、問題ありませんでしたよ。