相談
-
二人目妊娠★ですが…
- 1歳1ヶ月の息子がいます!
性関係ではゴムはつけてません!私は出来たら出来たで産みたいので何も言いません。
旦那もそれでいいのかと思っていました。
二人目も二つ三つぐらい離れて欲しかったので、まぁ少し早かっただけで遅かれ早かれよかったかなと思いました。
ある日、性交中旦那だけが原因だとは思ってませんが事故が起きました。
そして心配してたのですが、検査薬の結果+が出ました。喜ばしいことですが決して望んで出来た子ではないです。ですが、子供には罪はありませんし、覚悟は出来てました。そして夫婦の相談で旦那は今は無理、おろして!と言われて私は産むと言いました。そしたらキレだし、おろさないなら別れると言われ、そんな簡単に言えるんだと思い怒りが…
じゃぁ、別れるよ!長男の養育費はしっかりもらうから!だけど二人目はあんたの子供だと思いたくないからいらない!と私は言いでていき今実家に居座ってます!
旦那の言い訳はごく一部ですが、くどすぎて怒りがとまりません。
長男の時も何も考えず貯金ゼロだったのに、妊娠をすごく喜んでくれて結婚しました!
旦那は自分の時間がなくなるがために言っているのだと思います。
本当頭にきます!
3月は結婚式もふまえてたのに台なしになるかもです!
私が悪いのでしょうか?
同じ人、もしくはそうだった人話を聞かせて下さい。
長々読んでいただきありがとうございました - 2010/12/02 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
二人目の赤ちゃん | 2010/12/02
- が可哀想です。主さんもいらないって言ってダメだと思います。結婚式うんぬんより初歩的な事を話あったがよいと思います。
うーん・・・ | 2010/12/02
- ダンナさまと二人目について話し合いはしていなかったのですか?
3月に結婚式を予定していたとありますが、結婚式の時に妊娠している状態って大変じゃないんですかね?
わたしだったら結婚式を控えていたら、避妊はすると思います。
辛口になっちゃうかもしれませんが、今回の件はダンナさまだけが悪いとは思いません。
ただ、おろせというダンナさまの発言は軽率だし、ひどいと思います。でも、だからと言って二人目のお子さんを妊娠したまま離婚してもいいのですか?
今は二人とも頭にきている状態で、話し合いができるような状態ではないかもしれませんが、誰かに間に入ってもらい、じっくりと話をした方がいいと思います。
うちも上の子と下の子があまり離れていません。毎日大変だけど、きょうだいっていいなと感じています!
これから大変になるかと思いますが、ダンナさまの協力は不可欠です。いい方向に話が進むようにと祈っています。
お身体、お大事になさってくださいね★
率直な意見を言わせていただきました。傷つけてしまったらごめんなさい<(_ _)>
お互いに… | 2010/12/02
- 自分勝手すぎませんか?!うちも子供は自然に任せる派ですが、子育てにかかるお金のことや家族計画については話し合いました。あなたの子供だからいらないって、すごく悲しい言葉ですよね…。本当に子供に罪がないと思っているなら授かった命は大切にするべきだと思います。お互いの気持ちをきちんと確認しなかった主様の責任も大きいと思いますよ!!離婚や養育費の話より今お腹にいる赤ちゃんのことをよく考えてあげて下さい。
思い込み | 2010/12/02
- 一人目もいわゆるできちゃった婚なんですよね。
ご主人は正直、それで無計画に懲りているんじゃないですか。
貯金ゼロのできちゃった婚が、どれだけ自由がなくなり環境が変わることかを実感したのでしょう。
と、いうようなことを主さまは全く考えませんでしたか。
ご主人が積極的に家族を増やしたいと考えていなかったのはわかっていたんですよね。
それでもまたデキちゃえば納得するだろうとタカをくくって避妊しなかったわけですよね。
ご主人側は、避妊をしろと言われないということは大丈夫な時期なんだろうと思っていたんでしょう。
まさか、今すぐにまた子供が欲しいなんて言い出すわけがないだろうとタカをくくっていたわけですね。
お二人とも、コミュニケーション不足というか、お互い思い込みがズレていたんではないですか。
今回の赤ん坊に関してどうするかはわかりませんが、とりあえずお互いが相手に対して「~してくれるに決まってる。」「~すると思っていた。」という考えかたはやめたほうがいいと思います。
人間は、言わなきゃわからないんですよ。
辛口スミマセン。 | 2010/12/02
- なんだか矛盾だらけの言い訳にすごくはらがたち、お腹の中の赤ちゃんがかわいそうでなりません。
望まれざる赤ちゃん…なんて。母であるあなたまで。
なら、避妊ぐらいしろって思います。
不妊治療しても出来にくかったり、出来ても流産しちゃったりとこのサイトにいるかたには不適切すぎます。
そんな話しはご両親とご主人でされてください。
落ち着いて話し合われたらいいと思います | 2010/12/02
- 今回のことは2人の責任ですよね。
主様が妊娠しても構わないと思っていたから避妊してなくても何とも言わなかったんですよね?
旦那様は自分が避妊もせずに妊娠させてしまって、今はいらないおろせというのはあまりにも無責任な考えであると思います。
おろすことはすぐできますが、旦那さんは奥さんの気持ちも考えずにそんな発言をしてはいけないと思います。
おろすのは奥さんの身体です。一生負い目を感じると思います。
きっと今1歳のお子さんを見てるだけで旦那さんは精一杯なんだと思います。でも産まれたら可愛いし、なんとかなるものですよ。
主様も落ち着いて、大変だけど一緒に育てていきたいと話してみてはどうですか?
いきなり離婚というのはお子さんがかわいそうです。
辛口失礼 | 2010/12/02
- 赤ちゃんが可哀想です。
きっと、お腹の中で泣いてますよ。
文章から拝見するかぎり、お互い様ですね。
二人目を希望しているのか問わない主さんも悪いし
今は無理と思われているにも関わらず避妊しないご主人も悪い。
ご主人の『今は無理』と言われたようですが、その理由をしっかり訊きましたか?
金銭でしょうか、それとも主さんが思われているように自分自身の自由の為?
結婚式も取りやめ、主さんも働きに出れば金銭の不安は少し和らぎます。
赤ちゃんのために頑張りたいという意志を、今一度冷静になって伝えてはどうでしょう。
考えられないほどトラキチ | 2010/12/02
- 甘いですね。
お金がなくても何とかなる的な発想はただの自己満足、子供が苦労するだけです。
「自由がなくなるから嫌なのだろう」は話し合いもせずに思い込みですよね。
確かに自由もなくなりますが、その前にどうやって生活していくか大黒柱として悩むのは理解出来ませんか?
堕ろせの言葉に激怒して家出してる場合じゃないですよ。どっちが悪いとか言ってる場合でもないです。
ちゃんと家族計画を立てなかった事を反省して、どうすべきか話し合って下さい。
正直 | 2010/12/02
- どちらに非があるにせよ、腹立たしい内容だなと感じました。
あなたがたは子供の事をどう考えていらっしゃるのですか?
何が事故ですか?お腹に宿った命をいらないなんて、口が裂けても言えません。
簡単に別れるなんて口にしていますが、デキ婚した時点で結婚への覚悟は無かったのですか?
まだお互い自立しきれていないように思いました。
くれぐれもお子さん達が幸せになれるご決断をされる事を祈っております。
いらないって… | 2010/12/02
- 赤ちゃんの事じゃなくて養育費の事ですよね?
落ち着いて 旦那さんと話し合ってくださいね!
まず・・・ベビーマイロ | 2010/12/02
- 考えが甘くないですか?
それはご自身の意見で、命にかかわることを、ちょっと考えが甘すぎます。
いわなければ伝わりませんし、お子様がかわいそうです。
もっとお互い大人になったらいかがですか?
もし、自分の子供が望まれていない子とわかって幸せになれますか?
自分が、親に同じこと思われていたら、どう思いますか?
自分の時間がなくなる??
だったらはじめから子供を望むのは間違っていますし、自分たちは大人なので、わかりますよね?
自分の人生犠牲にしたくないなら、一人になったほうが、旦那さんはいいと思いますよ。
あまりに考えが幼稚すぎて、腹立たしいです。
どうして | 2010/12/02
- 生まれてくる子どものことをもっと考えないのですか?お二人とも。 あなたのその意見では子どもがだだをこねているのと同じではないでしょうか? 旦那様が一概に悪いとは言えません。 あなたも旦那様と子どもを作る家族計画をちゃんと練るべきですし、2、3歳離れた子どもが欲しいなら避妊してください。 両方悪いです。 命をあなたも旦那様も簡単にいらないなんて言わないでください。その子が死んでもあなたと旦那様の子どもだという事実は変わらないのですよ? いいですか。無駄な命なんてこの世にないんです。 結婚式がどうのこうのじゃないでしょう!もっと真剣に話し合いなさい!と言いたいです。 甘ったるい考えしないでください。 旦那様の考えとご自分の考え両方の両親さまと一緒に話し合われてはどうでしょう? あなたのお腹にいる命は今も生きていることを忘れないでください。 一度でもいらないと思った自分を恥じるべきです。
子供に | 2010/12/02
- 罪はないです。 お互いが二人目を産んでもいいと思っているのなら産んでいいのでは。 ご主人とお互いの意見をいい合うだけでなくて冷静になって話あうべきだと思います
コミュニケーション不足ぼぉ→CHANG | 2010/12/02
- 1人目のご妊娠中や産後など、2人目についてご主人としっかり話し合いをなさりましたか?
主様は遅かれ早かれ2人目が欲しい!避妊しないで自然にタイミングが合えば妊娠→出産でもいい。
この事はご主人に伝えてありますか?
また、ご主人は自分と考えが同じだと思っていた…ではなく、ご主人の考えをしっかり聞いた事はありますか?
今回の事で初めてご主人の考えを知ったのでしょうか?
コミュニケーション不足が原因だと私は思います。
ご主人も2人目をまだお考えでいないのなら、ご主人の方から性行為をする際に避妊を求めなかったのも良くないですよね。
いずれにせよ、コミュニケーション不足による考えの違い、すれ違い、思い込みから生じた事だと思いますし、そこがうまくいっていれば自然と避妊をするだろうし、赤ちゃんを授かったのなら素直に喜べたはずです。
うまくお伝えできませんが、率直に感じた事を述べさせていただきましたm(__)m
こんばんはみこちん | 2010/12/02
- 望んだ子じゃないって、お腹の赤ちゃん可哀相ですよ。
ママを選んでお腹にきたのですし。
旦那さんも、堕して・・だなんて。
もう少し、冷静になって話し合いした方がいいです。
少しきついですが | 2010/12/02
- きつい事を言うようですがご了承下さい。
旦那さんも悪いです。
可能性があるにも関わらず避妊しなかったのに、出来たら下ろせなんて勝手過ぎます。
ですがれんままさんも悪いです。
きちんと話し合いをしなければいけません。
話しにくい事なのは確かですが、こういう事態の可能性も考えられたはずです。
そして「事故」と言っている時点でもう駄目でしょう。
いらないって… | 2010/12/02
- 養育費の事ですよね?
いらない、の意味を勘違いして
気分を害しているのかな、と思う書き込み部分があったので…
回答になっていませんが、すいません。
今は… | 2010/12/02
- 妊娠するってステキなコトですよね! 幸せでたまらないはずですよ。赤ちゃんだって パパとママに会える日を楽しみにして お腹の中でこれから10ヶ月がんばるんですよ!
そんな行為をしたら いつかは妊娠することぐらいわかっていたと思う…確かにご主人の言葉は ひどいし ゆるせない!もう少し冷静になって 話し合ってください。結婚式なんて またできますよ。私も お金に余裕なんてないからしていません。でも かわいぃ子供が誕生してすごく幸せです。
私ゎ‥ | 2010/12/02
- 正直、お腹に新しい命を授かれるなんてホントに羨ましいです。 あたしゎ欲しくても出来にくい状態みたいなので‥ そういう頑張ってる人から見たら悲しいと思います。 家計的にとか自分の都合で要らないなんて言うなら最初から避妊するべきだと思います。 お互いに2人目を考えてないなら話し合うなど色々出来たハズです。 辛口かもしれないですが‥すみません。 お互いに非はあると思います。 よく話し合うべきです。 お腹に宿った赤ちゃんの為にもしっかりした答えを出してあげて下さい‥
ひどすぎますねのんびりんこ | 2010/12/02
- 妊娠のことを事故だなんて、よくいえますね。
タイトルに★なんてつけて、自分が言っていることの軽率さもお分かりにならないんでしょうか。
ゴムもつけていません!って、今回の相談内容からして、開き直っているような書き方で、不愉快です。
一人目がいるからこそ、命の大切さが感じられるのではないでしょうか。だかられんままさんも、簡単におろすなんて言われて、お怒りなんでしょうね。その感覚は、よく伝わります。
結婚式のことなんて、考えている場合ではないでしょう。
私が悪いのでしょうか、とありますが、いいとか悪いとかの話ではないと思います。
夫婦間での話し合いがきちんとなされないままに、ゴムもつけずに性関係をもったことが悪いのだと思います。
落ち着いて、ご両親も交えてお話されたほうが良いと思います。
おろせという発言、快楽だけ得て、その結果、自分たちの子どもを殺そうとしていること、旦那様によくご理解いただいた方がよいと思います。
自分の子どもを殺してまで、一体何が欲しいのでしょうかね。
そして、その旦那様を、できちゃった婚で選んだのも、あなたです。
お腹の子どもが、幸せになることを、切に願います。
いらないというのはそらあおい | 2010/12/03
- 養育費のことですよね。 でもそんなこと言っている場合ではないです。 お腹の赤ちゃんのことを考えて下さい。 まず、あなた方夫婦は計画性がなさすぎですよ。 できちゃった結婚は悪いとは思いません。 ですがそこから学ぶべきですよ。 お金がない状態で結婚して子育てして、大変さを感じたことはありませんでしたか? これから先のことを話し合ったことはなかったんでしょうか? いずれは2人目をと考えていたのなら、ダンナ様にも2~3年後に欲しいなくらい伝えておかないと。 その一言さえ言っていれば、ダンナ様から今は考えられないなどの気持ちを聞ける⇒じゃぁ避妊しよう、という風になったのでは? 前回こうだったから次も喜んでくれるだろうというのは主様の思い込みですよね。 避妊してないから望んでるんだろうというのも。 これを機に、これから先のことをダンナ様ときちんと話し合いましょう。 お腹の赤ちゃんのことも。 それから… 離婚を考えていらっしゃるようですが、離婚してどうされるんですか? 実家のお世話になるんでしょうか? もうちょっと自立しましょう。 あなたは母親なんですから。 長文、辛口失礼しました
無計画 | 2010/12/03
- 私は無計画な人間が大嫌いなので読んでいてあまりの無計画さに腹が立ちました。家族計画は夫婦でしっかり話し合って行うのが筋なのに自業自得としか思えませんね。すでに子供いるんだし、自分達の結婚式云々なんかより赤ちゃんの事第一に考えるべきです
悲しいです(ノ_・。) | 2010/12/03
- 出来たら出来たで…とか、事故とか、読んでて腹立たしいのと、赤ちゃんのことを考えると悲しくなりました。 旦那様はもちろんですが、お腹の赤ちゃんにとって、誰よりも味方で守ってあげなきゃならないのはお母さんです。 私は今、4ヶ月になる子供を育てています。 お金の使い道も、自分達のことより、まずは子供のことが先に立ちますが、夫婦でそれを我慢だなんて思ったことはありません。 結婚式のことを考えるよりも、お腹の子供のことを考えてあげてほしいです。 子育ての苦労は、いつか苦労じゃないと思えるんじゃないかと思います。
本当に | 2010/12/03
- 墜ろすつもりですか?
産みたい気持ちがあるから書き込みしたのでは?
実家にいらっしゃるとのことですが、逃げずに旦那様と話し合いを早急に再度しなきゃダメですよ お腹の赤ちゃんはどんどん成長してます
産んで育てていくことを旦那様に説得することは考えていないのでしょうか?産む覚悟が出来ていたのなら、それが出来るはず
私も4人目は経済的な理由もあり、かなり考えましたが…主人に毎日説得されました 産んで欲しい、一緒に頑張っていこうと 産んでよかったと思うし、主人は家事も育児も毎日やります
夫婦ってお互いの努力が必要です それに話さなきゃわからないことだらけ ~だろうと憶測で考えるより、相手の気持ちや考えを聞かないとわからないですよ 簡単に 墜ろせと言ったわけじゃないかもしれないですし
結婚式はいつでも出来ますよ ご自身の体を大切にして下さい
計画的な妊娠じゃなくても、その後をしっかりとお二人で決めて責任ある行動を取れば、誰も何も言いませんよ
早まった決断をされないよう祈ってます
妊娠を事故って… | 2010/12/03
- 思う時点でお互いに親としてどうかと思いますが…
どちらも腹立たしい事、この上無しです。
ウチは先日、旦那と真剣に「明るい家族計画」をしました。
お互いにそろそろ2人目を…と話してはいましたが、いつでもOK!な旦那に対し、私は子供はもちろん欲しいですが、現実的に考えてもう少し後にと思っていたので、その辺を真剣にしっかり話し合いました。
ウチも貯金無しでのデキ婚で、その無計画さのせいで、今までにたくさん喧嘩もしたし、中止にした事もあったし、周りに迷惑をかけたので、次はそういう事をしたく無かったので…
何より、無計画な自分達に振り回される子供が可愛そうなので…
お2人の「明るい家族計画」の無さに、せっかく宿った赤ちゃんがママから「事故」と言われるのも、パパから「おろせ」と言われるのも、またそんな親に振り回されるお子さんも、気の毒でなりませんね…
どちらもいちごママ | 2010/12/03
- 考え方が甘かったのではないでしょうか? 私が悪い?旦那が悪い?ではなく、相手がこう思っているだろうという思い込みをして大切な事を話合わなかった事…二人目が今は無理ならなぜ避妊しなかったのか、色々ありますがしっかり冷静に話合う必要があると思います。
こんにちは | 2010/12/03
- できたらできたで…なのに事故ですか? この場合の事故とはどうとらえればいいのでしょう?露骨に言えば、いつもは中出ししてないのにしてしまったから? そんなのは避妊でもなんでもないです。 親に『事故』でできた子どもと思われた赤ちゃん。考えてみて下さい。悲しくないですか? 失礼ですが、希望していたならば事故とは言えないと思います。 そして、ご主人が堕胎を希望するのも憤りを感じますが、『自分の時間が…』は今は主さんが感じているだけですよね?その辺りはしっかりと話し合っていかないと。 もし、ご夫婦だけで話し合うとすぐに喧嘩になってしまうようでしたら、ご両親も交えて下さいね。 大切なお腹の生命。今も生きようと頑張っています。
計画性がそもそもない | 2010/12/03
- だからこういうことになるってわかっていますよね?
旦那さんの言い方は悪いですが、避妊してと言わないあなたも悪いです。
お腹の子が可哀想です。泣いていますよ。
妊婦でも結婚式はできるので台無しではないと思います。ただ着たいドレスは無理なのも出てきますが…
分かるような…CAT | 2010/12/03
- 辛口が多いようなので、私は若干擁護派で。
避妊してても、予期せぬことで妊娠してしまうことはあると
思います。私も避妊してても生理が遅れて怖くなる時があります。
子どもの事はご夫婦で話し合われて、どうしたら
「後悔」しないか「幸せ」になれるかをよく考えて
みることが必要ではないかな?と思います。
そして、今回望まない妊娠であったなら、「避妊」に
対して今後勉強してみてくださいね。
お大事に。
失礼ですが… | 2010/12/03
- 堕ろしてと言われ、それに反対したらキレられた。だからいらないって…じゃあ、2人ともいらないって事で、堕ろすという結論でいいじゃないですか。
そんな二人から産まれた子だって、無計画な大人になる可能性が多いにあるので、社会の為にも産まない方に賛成です。
ひどい事言ってごめんなさい。
大人になりましょう | 2010/12/03
- 「いらない」はお腹のお子さんではなくお腹のお子さんの養育費の事ですよね?「結婚式が台なしになる」は旦那様と喧嘩されたからですよね?「赤ちゃんが出来たから」ではないですよね?
れんたんママさんは赤ちゃんを産む決心をされているのですよね?
ただ、感情のママに投稿するのは適切なアドバイスもいただけないと思いますし、読む方にも不快感を与えかねません。
「必ずしも望んで出来た子ではありません」って勝手ですよね。赤ちゃんがほしいから、いつきても良いから避妊なしでsexするのですよね。
なぜもっと旦那様と話をしなかったのですか?
我が家は子供が二人います。三人目がお互いにほしいですが、話し合いをして金銭面、私の育児に対する不安からまだ避妊をしています。
ちゃんと意志の疎通をしていれば今回のようなことは起きなかったのでは?
旦那様の「出来たけど育てられないからおろせばいい」の考え方にも腹が立ちますが、私から見たられんたんママさんの「出来たら出来たでいいや」程度の考え方で避妊をしないのも同じくらい腹が立ちました。
赤ちゃんは「赤ちゃんがほしい」と言う気持ちを持って迎えてあげて欲しいです。
実家で頭を冷やして冷静になってから良く旦那様と話し合ってください。
旦那様がどうしてもオロセと言うなら離婚もありだと思います。
ただ、養育費はきっちり二人分貰ってください。
生まれて来る赤ちゃんが少しでも不自由なく暮らせるために。
皆さんが幸せになれるといいですね。
相談することでしょうか? | 2010/12/03
- 主さんも旦那さんも無責任に思えます。
中々、子供に恵まれない方に失礼です。
結婚式が大切だったら、きちんと避妊すべき!
お金無いなりにも子育てしている方も沢山いらっしゃいます。
おろせ、いらないなんてお腹の赤ちゃんに失礼です。
養育費や生活費を請求出来る立場では無いと思います。
うーん | 2010/12/03
- やはり避妊をきちんとしてなかったお互いに原因はあると思います。ただおろしてなんて酷いですよね…せっかく授かった命ですし大切にして下さい。
こどもの喧嘩 | 2010/12/03
- …かと思いました。 母親、父親ですよね? きちんと二人で話し合って性交渉しないから、こんなことになるんじゃないですか?どっちもどっち。 実家に何もかも頼るわけではないでしょうから、こども二人を一人で育てるなら、もっと母親の自覚をもちましょう。
みなさん・・・ | 2010/12/03
- 辛口ですね…
ご本人もイロイロお辛いでしょう…
本意でおろしたいと思う方もいないはず。
本当は大切に産んで育ててあげたいけど
それができない方も現実いると思います。
主さんは誰かに話を聞いて欲しかった、愚痴りたかっただけですよね。
なかなか実際の友人なんかにこんな話できないでしょうし。
まずは今後についてよくご主人とよく話し合われて。
どうぞお体お大事になさってください^^
こんにちは。♪まぁ♪ | 2010/12/03
- 読んでいて、『いらない』はお腹の赤ちゃんではなく養育費の事、『結婚式…台無し』は赤ちゃんがいるからではなく、旦那様と喧嘩してしまい険悪になったから!と解釈しましたが、皆さんは違う解釈をしているようですね。どちらなんでしょうか。 私が解釈した通りでしたら、今は気持ちが高ぶっているようなので、もう少し落ち着いてから旦那様と(なぜ産んでダメなのか等)じっくり話し合いをして決めてほしいです。
結局は・・・(辛口のつもりはありませんが) | 2010/12/03
- お互いに話し合い不足ですよね。
二人目が欲しいのならご主人様にもそう伝えるべきだし、旦那様も無理だと思うなら確実に避妊はしなければいけません。
してても万が一って事もありますが、お互いに意識が薄かったのではないかと思います。
ご主人様も軽率な発言ですね。
確かに、一人なのと二人なのとではさらに時間がなくなります。
でも子どもの命を何だと思ってるのでしょう。
子どもが生まれると生活が変わるのもわかってるはずなのに。
あと、主様は喜んでいて、産みたいと思われてるようですが・・・でもなぜ「望んでできた子ではない」と言えるのでしょうか?
それだけが理解できません。主様は望んでいたのではないのですか?
私は三人子どもがいます。
学生の頃から「自然妊娠は無理だと思います」と言われてました。
結婚してすぐ治療を始め、三人とも不妊治療して授かりました。
そして現在四人目妊娠中ですが、先生が驚いてたくらいの初めての自然妊娠です。
もちろん自然妊娠するなんて思ってなかったので予定外、予想外ではありますし、驚きも不安もありましたが決して「望まれてない子」ではありません!!
私は専業主婦なので収入がありません。なので旦那も一人で働いて養って行けるか相当悩んでましたし、今でも自分の時間なんてほとんどありません。
赤ちゃんは1日1日成長してるんです。
もっとしっかりと冷静になって話をして欲しいと思います。
信じられない | 2010/12/03
- 命を何だと思っているんですか?
事故・望まれた子ではない・結婚式が台無し・私だけが悪い?
悪いですよ。
主さんも旦那さんも
どっちも悪いです。
自分たちのことばっかり。
子供のことを真剣に考えてますか?
売り言葉に買い言葉で
別れるなんて言葉
よく言えましたね。
家出してる場合じやないでしょう。
あなたはもう2人の子供の
母親なんですよ?
私は19ででき婚して
今娘4か月で2人目
妊娠中です。
生活がきつくなるのくらい
最初から分かってること。
結婚して子供いて
できた2人目ですよ。
どうして両手あげて
喜んであげないんですか?
お腹の子供が可哀想。
お腹の子供は
あなたたち夫婦を
選んでやってきてくれたのに。
無責任すぎます。
自覚がなさすぎです。
ほんと腹ただしい。
長文失礼しました。
こんにちはhappy | 2010/12/03
- 同じ人やそうだった人ではないので、余計かもしれないですが。
今は無理というのは理由をはっきり聞いたほうがよさそうですね。
続けて育てるのも、子ども同士遊ぶし、刺激になっていいと思いますよ。
兄弟で遊ぶ姿って、なんとも言えない位、すごく可愛いです。
赤ちゃんに罪は・・・ | 2010/12/03
- ないので、お腹の赤ちゃんを大切にして下さい。
その上で、旦那さんともう一度冷静になって話し合って下さい。
どんな状況であれ、授かった命は、決して二人の気分で生まれてくるのとは違い、お二人を選んで生まれてくるのだと思います。
一時の感情で全てを決めないで、家族4人で生活出来る方法はきっとあるはずです。
簡単に離婚はできるでしょうが、大きくなって子供はどう思うのかな?
こんにちははるまる | 2010/12/03
- お互いに悪いですよ。赤ちゃんはいつでもきますからね。お互いの無計画のうえでの妊娠ですよね。しっかり話し合ってください。小さな命ですが、軽いものではないですよ。
落ち着かれましたか?ゆうさん | 2010/12/03
- 随分感情任せに書かれた相談だな…と思ってしまいした。
書いている内容も支離滅裂だし、正直気分が悪くなりました(-_-)
でき婚しているなら、避妊の大切さは痛いほどわかっておられまよね。もう上のお子さんもいらっしゃることですし、命の大切さ・愛おしさがわからない訳ありませんよね?
旦那さんも主さんも感情任せにケンカするのは止めて、落ち着いて話し合いましょうよ。若くても、もっとしっかりしているママさん達はたくさんいます。主さんももっとしっかりして下さい。
家出している場合ではないでしょう…。
結果どうするかは、当人同士でしっかり話し合って下さい。
どういう道を選んだとしても、後悔のないようにして下さいね。
自分勝手な大人に振り回される子供達が可哀相でなりません…。
こんにちは | 2010/12/03
- いらないと主さんが言ったのは、お子さんのことではなく養育費のことですよね?
2人目のことを話し合うことなく、ゴムをつけずに結果妊娠してしまったことは旦那さんだけを責められることではないと思います。そういうことにならないように、事前に話し合って、まだ2人目の時期じゃないと片方でも思っていたならきちんとゴムをつけるべきだったですよね。
離婚や養育費のことは、もう少しお子さんのことを考えて、冷静に話し合った方が良いと思いました。
私は欲しくても出来ない人です。 | 2010/12/03
- 望んでないところに出来る、、、私はそういう風に思っちゃういけないところがあります。なぜかというと、、、うちの従姉妹が何度もおろしてます。離婚やら何度も遊んで出来てはおろし、2人は産んだみたいですが、それも殆ど、私の従姉妹の親が育ててる感じです。うちの母の兄夫婦の子供にあたる人ですが。
夫側でも妻側でも欲しいと望んでないなら、避妊するか、もしくはHすらしないで良いと思います。
そんなにHが好きなのか・・・はぁ、ため息が出ます。
動物は、子孫を残すための性行為。だから動物は100%に近いぐらい妊娠率もあるのに、人間だけだそうです、排卵日以外にHが出来るのって。良いのか悪いのか。
ご主人 | 2010/12/03
- 責任逃れも甚だしいかと。
よく話し合われた方がいいと思います。
こんばんはみわママ916 | 2010/12/03
- いらないって、養育費のことですよね?
養育費をもらうと「あなたの子供」と認めることになるから、酷いことをいう父親からお金はいらないって事だと解釈しました。
が、子育てにお金はかかります。なんとかなる、と言う人もいますがお金は気合いだけではなんともなりません。
今は頭に血が上っていらっしゃるので「あんたからのお金なんて受け取れるかっ!」って感じだと思いますが、現実的な話、主さまは二人のお子さまを養うほど稼げますか?しかも今後20年以上。
夜のお仕事だって年を取ればできません。
そう考えると離婚するのは難しいですよね。
それだったら、「産みたい」と言う覚悟をちゃんと旦那さまに伝えてください。
金銭面の不安を言われたら主さまが出産後働くからと説得しては?
蛇足ですが、予想外にお金が必要になった状況なので私なら結婚式はせず貯金にまわします。
貯金がないと不安な性格なので、できるだけ切り詰めて子供の大学までの教育費、習い事などのために取っておきます。
お互い様です。ノンタンタータン | 2010/12/03
- 避妊してなかったなら妊娠の可能性がありますよね(^^;)お互い一児の親ならわかるはず…。どちらも悪いと思いますね。冷静になって話し合うしか解決策はないでしょう。
授かった大切な命ですから簡単におろすという考え方は妊娠出産の大変さを知らない男だから言えるのでしょうね…。
無責任な・・・ | 2010/12/03
- 書かれたときは感情も高ぶっていたのでしょう。ですが、
このようなママさん達の集まる場で妊娠を「事故」といったり
養育費のことだったとしても「いらない」と言ったり「結婚式が無駄になる」というのはどうかと思います。
望んでも望んでも出来ない方だっていらっしゃいます。
養育費だって欲しかったけれど事情があって貰えなくて
大変頑張ってらっしゃる方もいらっしゃいます。
結婚式だって、本当はやりたいけれど出来ない人だって。
そんな方のことも考えて下さい。とっても不快だと思いますよ。
何故、避妊する・しないの前に「もし出来たらどうするの」の
話し合いをしていないのですか?考え不足ですよね。
「出来たら出来たでいい」と思っていたとしても
金銭面や色々な面で事前に本当にそれでいいのかを
話しあっておくべきだったと思います。
今更なのかもしれませんが、ご主人とキチンと話し合うべきです。
せっかく授かった命。どうしても産みたいのなら
「おろさないなら別れる」と言われたからって
売り言葉に買い言葉で飛び出すのではなく
説得して納得してもらうべきです。
上にお子様もいるのに、母親がそんなでどうするんですか!
しっかりしてください!
そんな簡単に子供から父親をなくしていいんですか?
お腹の子供を「要らない」といわれたみたいで
腹がたつ気持ちはわからなくもありません。
同じ立場だったとしたら、産んだすぐは触っても欲しくないかも。
でも、だからって上の子のことも考えないと。
「長男の時も何も考えず貯金ゼロだったのに」
といいますが、これだってご主人だけのことじゃありませんよ?
主様だって、その辺も考えなかったのは
同じじゃないのですか?
「私が悪い?」「主人が悪い?」
違います。『どちらも悪い』んです。
もっと、もっともっともっとお互い子供のことを考えてください
お腹の子だけじゃなく。
上の子にもなにがいいのかを考えてください
辛口でごめんなさい | 2010/12/03
- どちらが悪いと言う次元の話ではないと思います。ママサイトの相談に書き込みする内容ではないと思います。主さまのお腹に尊い命が宿ったのに事故と表現するなんて悲しい話ですし悲しい母性です。そして旦那さまの子供ではないからいらないって…いらないってどういうつもりなんでしょうか?本当に憤りを感じます。命はいるいらないの問題ですか?いらないから捨てるようなものですか?少なくとも主さまは母親ですよ。まずは主さまが落ち着いて冷静に判断すべきだと思いますしこのサイトでこのような命の尊さを無視した発言は控えた方がいいと思います。
こんばんはあちゃぱんまん | 2010/12/03
- お腹の赤ちゃんがかわいそうです。せっかく宿った命です。大変かもしれませんが、夫婦で協力すれば何となります。
ご主人ともう一度真剣に話あいされることを願います。