 相談
相談
- 
		カテゴリー:|回答期限:終了 2008/06/13| | 回答数(50)子供を預けて自分のしたい事をする…
 
- 1才7ヵ月の息子がいます。
 
 私や旦那の実家に預ける事は、みんな仕事をもってるため出来ず、私の病院や検査の為に2回ほど保育園に預かってもらいました。
 
 子供は育児サークルに参加しているせいか、初めて預けたときから集団にも馴染んで楽しく遊んでいたそうです。
 
 そのときくらいしか私は子供と離れた事はなく、預けている時は不安でしたが正直、『あ~自分1人の時間もほしいな』とも思いました。
 
 それでたまには1人でリフレッシュしたいと思って、特に用事はありませんが子供を保育園に預けてゆっくり買い物や美容室に行きたいな~って考えてます。
 
 でもコレって私のワガママなんでしょうか?
 
 ちなみにパパにはあまり良い顔はされません。
 
 たまには1人になりたいです(;_;)
- 2008/05/30 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 私は  |  2008/05/30 私は  |  2008/05/30
- わがままではないと思います。リフレッシュして、また育児、家事を頑張ろうという考えはよいことですよ!息抜きは必要です。
 大丈夫!!Yukaさん  |  2008/05/30 大丈夫!!Yukaさん  |  2008/05/30
- わがままじゃないと思いますよ★
 パパは家にいるんだから、仕事してるより楽でしょ??って言う気でいると思うんですけど、これってかなりの大間違いですよね。
 他の人の手を借りてでもストレス発散した方が、子供のためにもいいと思いますよ♪
 全然  |  2008/05/30 全然  |  2008/05/30
- ワガママじゃないと思います。誰でも息抜きは必要です!息抜きしないと、ストレスとか貯まって育児が嫌になってしまいます。いつも頑張ってる自分のためにご褒美と思って、たまに預けてゆっくりする位許される事だと思います。旦那様が保育園を嫌がるのでしたら、旦那様のお休みの時に数時間でも預かってもらい出掛けてみてはどうでしょうか?それが駄目なら旦那様も保育園に預けるのを許してくれるかもしれませんよ。
 分かります  |  2008/05/30 分かります  |  2008/05/30
- 私はもうすぐ9カ月の息子がいますが時々疲れがたまりイライラしちゃう時があります。一人になりたい~って思っちゃいます。
 子供にとって優しいママでいる為にもリフレッシュ必要ですよね!
 私は子供がもう少し大きくなったらストレス発散の為にパートしようと思ってます★
 う~ん(>_<)雄kunのママさん  |  2008/05/30 う~ん(>_<)雄kunのママさん  |  2008/05/30
-  実際には”☆育児ノイローゼ☆”等にならない為にも、リフレッシュする事は大事だと思いますが・・・(^_^;)
 子供を預けて一人の時間って言うのも、やはり様々だと思いますネッ!!
 私の場合は、子供がしっかり喋れる様な年齢になるまで、やはり保育園に入れるのは心配で。。。
 自分の手から離した事はないんデス(ーー;)
 買い物や病院・美容室も、いつも一緒に行っています。
 ケレド。。。”☆わがまま☆”とも、違う様な???
 ぜんぜん・・  |  2008/05/30 ぜんぜん・・  |  2008/05/30
- わがままじゃないと思います!
 私なんか、まだ2ヵ月半の娘がいるのに、実母の「出かけてらっしゃい・・」の言葉に娘に悪いと思いながらも甘えてしまい、旦那と2週間に1度くらいのペースで外食行っちゃってます(;-_-)
 なので、1歳過ぎても頑張っているママさんはとても偉いと思います!
 一度、旦那さんに預けてみてはいかがでしょうか?そうしたら、ママさんの大変さ理解してもらえると思います☆
 それはかず&たくさん  |  2008/05/30 それはかず&たくさん  |  2008/05/30
- わがままではないと思いますよ。
 子連れで出かけるのと一人で出かけるのでは全然違いますからね…。
 でも、そういう事で預けられる保育園ってあるんですか?
 そっちの方の心配しちゃいました。
 パパがいい顔をしてくれないなら、パパが休みの日にパパに預けて美容院や買い物に行くのもいいのでは?
 …ちなみに私はそうしていました。
 良いことだとおもいます  |  2008/05/30 良いことだとおもいます  |  2008/05/30
- ママだってたまにはリフレッシュしたっていいじゃないですか!ママがリフレッシュすればお子様にとっても結果的には良くなるはずです パパだってキレイになったママ見て喜ぶはず!私は賛成です
 リフレッシュ!  |  2008/05/30 リフレッシュ!  |  2008/05/30
- 全然わがままではありませんよ。
 リフレッシュしなければ、自分にも子供にもよくないと思います。
 子供とずっと一緒にいれば、ストレスはたまります。
 離れている時は、私も心配でしたが、お迎えにいくと、更にいとおしく感じると思いますよ!
 いいじゃないですか!みきっちょさん  |  2008/05/30 いいじゃないですか!みきっちょさん  |  2008/05/30
- それで、また子育てのパワーが出てくるんだからいいじゃないですか、ねえ。
 男の人って、きっと家でいるのになんでストレスがたまるんだ?って思いがちなんでしょう。
 外で仕事をするのもストレスがたまりますが
 ずっとずっと子どもと一緒にいるというのも
 男性が思う以上にストレスが溜まるものです。
 わたしは仕事をしていて、今は育休中なんですが
 仕事をしている方が、家で24時間子どもと一緒というよりもずっと楽です。
 パパさんがいい顔をしないのは、保育所に預けることですか?
 それとも妻が1人で出かけていくことですか?
 もし前者であれば、まずはご主人の休日にお子さんを見てもらって外出されてはどうでしょう。
 わたしは1人の時間ってとっても大事なことだと思っています。
 右に同じですよ~♪ばやしさん  |  2008/05/30 右に同じですよ~♪ばやしさん  |  2008/05/30
- いつでもベッタリじゃないですか~。
 お父さんは良いんですよね~口では私の事を楽しているように
 言うけれど、実際何をするのでも一緒って疲れます。
 私も、病院に行く時などは名目をかっこつけて一時間の用事後
 更に一時間買い物などをしてから迎えに行きます。
 ファミリーサークルで一時間700円で預けられるので1400円で
 自分の時間が持てるなんてって嬉しいぐらいです。
 我がままでも何でもないと思います♪
 いますよ  |  2008/05/30 いますよ  |  2008/05/30
- 私の周りには結構そういうママさんがいますよ。
 私は仕事をしているので、保育会園に預けてますが。
 わがままではないですよ。
 たまにはママもリフレッシュしましょう。
 リフレッシュなら  |  2008/05/30 リフレッシュなら  |  2008/05/30
- 子供と一緒に楽しめているなら一番いいと思うのですが、ムリだと思えば、自身で罪悪感を感じない範囲での一時保育の活用はいいと思います。
 それが、数ヶ月に1度なのか、月に1度なのか、もっとなのか・・・
 ご主人とはきちんと話をして、理解をしてもらう必要はあると思います。
 ダメなら、休日に半日くらい、パパと交代してもらうか。
 我が家は数ヶ月に1回の休日半日コースです。結局、子供の服を買ったり、おむつを買ったり、唯一、アイスクリームを食べることだけが自身のための動きだったり・・が結果ですが。
 私も出来るなら預けたいです  |  2008/05/30 私も出来るなら預けたいです  |  2008/05/30
- 友人の住んでいるところではママのリフレッリュと言う理由で保育園で一時保育してくれるんです。
 でも私の住んでいる地域では病院とか親の看護とかきちんとした理由が無いと預かってもらえません。
 なので私もリフレッシュしたいのですが預けれないんです。
 たまにはママも遊びたいですよね。
 ゆっくりランチ行きたいなー。
 わたしもウーニーママさん  |  2008/05/30 わたしもウーニーママさん  |  2008/05/30
- 同じ気持ちになるときあります、大好きだけど、たまに1人になりたいなという気持ちが出ます
 安心して預かってくれる場所があるのなら、全然良いと思います
 少し離れることで、より一層子供が愛しく思えたりしますよね(*^v^*)v
 ストレスをためるくらいなら・・・  |  2008/05/30 ストレスをためるくらいなら・・・  |  2008/05/30
- 私は、主人の両親と同居なのですが、今年に入って義母に子供の面倒を見ているとイライラして具合が悪くなるだとか、家事をしたくないと突然言われ、しかたなく仕事を辞めました。
 今は毎日、子供と過ごしていますが、いろいろな子供を連れて行けない用事や病院(自分の)にも思うように行けない状態です。
 せめて実家が近くならいいのですが、遠方なもので・・・
 義母はと言うと、毎日家で何をするでもなく新聞やテレビを見たりして過ごしています。
 それでも、孫の面倒は少しも見てくれず(側に来るのもイヤがります)、部屋に子供が行こうものなら追い出されるしまつです。
 そんな状態なので、本当に私が見れない時、どうしようかと思い、保育サポーターさんに相談した所、保育園の一時預かりを利用するよう進められました。
 その時言われたのは、美容院やストレス発散の為という理由でも預かってもらえると言う事です。
 意外と利用される方、多いそうですよ。
 だから、気兼ねなく利用されてもいいのでは・・・・
 わかりますよ~  |  2008/05/30 わかりますよ~  |  2008/05/30
- 私は2歳の息子、4ヶ月の娘がいます。
 娘はまだ寝てばかりで楽ですが、息子は外遊びが大好きで付き合ってる私はぐったりです(>_<)
 よくイライラして悪いと思いつつ、子どもに当たっちちゃう時があります。
 二人目がまだお腹にいるとき、一人になりたい~ってすごく思って、一時保育に預けました。
 たまに子供と離れるとかなりリフレッシュできますよね!
 今も週2ペースで息子を一時保育に預け、マイペースな時間を持っています。
 ママのリフレッシュする時間、すごく大事ですよ~
 いいと思いますo(^-^)o  |  2008/05/30 いいと思いますo(^-^)o  |  2008/05/30
- だって、ママは1人でずーっと子供と向き合ってるんですもん(^0^)/
 パパは仕事でたまにしか見ないからわかんないかもしれないですけど…子育てってかなり、気を使うと思います(-_-;)
 たまにはリフレッシュしたい気持ちは誰でも一緒だと私は思いますo(^-^)o
 だからワガママでもなんでもないですょー(>_<)
 たまには。  |  2008/05/30 たまには。  |  2008/05/30
- 時々は休養も必要ですよね。
 たまにだったらいいと思います。
 ちなみにうちのほうは託児所付きの美容院も何箇所かありますよ。
 完全に一人の時間とはいかなくなっちゃうかもですが。
 大丈夫!しんさん  |  2008/05/30 大丈夫!しんさん  |  2008/05/30
- 私も同じこと考えますよ~。 実際は四世代同居なので、父母か祖母に預けますが(笑) 美容室や買い物に行ってます。 あとは旦那が休みなら旦那に預けて行きます。 外に預ける事に良い顔をしないなら どうしてもいかなきゃ…という理由をつけて、旦那さんに頼んでみると旦那さんに気持ちが伝わるかも知れませんね(^‐^*)
 わがままではないですYOきのこのこさん  |  2008/05/30 わがままではないですYOきのこのこさん  |  2008/05/30
- たまには生き抜きも必要です☆
 ママもお家にとじこもっていたら気持ちがふさがっちゃうことだってあると思います。たまにはお子さんと離れてみると、外出先からお子さんのこと思い出したり、家事が心配になったり、普段の行動がとてもいとしく思えたりするものです(^^)自分の生活を客観的に見れるので、1人になる時間もちょっとは必要だと思います(^^)
 たまにはももひなさん  |  2008/05/30 たまにはももひなさん  |  2008/05/30
- たまの息抜きなら全然ワガママじゃないですよ。
 ママだって一人の人間ですから全てを子供に捧げるのは無理だと思います。
 パパさんが分かってくれたらいいですね。
 ワガママではないですよ!  |  2008/05/30 ワガママではないですよ!  |  2008/05/30
- 私も親に預けてリフレッシュしますよ!
 主婦には休みがありませんからね。
 たまには一人の時間も大切ですよ。
 今もいい思い出かもよ~  |  2008/05/30 今もいい思い出かもよ~  |  2008/05/30
-  私もほとんど子供と二人で生活してきました。今は幼稚園へ行き出しました。 子供の成長って早いですよね!凄いムカつく事もあるけど、小さな発見を感じる時期ではないでしょうか? 確かに、一人の時間って欲しいですよね(^O^)その頃って私も思っていたけど、もうすぐしたらお話し出来るようになるのでは? 会話が出来るようになると面白いですよ~笑わせてくれるし~。 
 もう、一人の時間を作る!って決めてるのならそれはそれで良いと思います。 ただ、ずっと一緒にいた私でさえ~あの時、あぁすれば良かった!一緒にあれをしとけば良かったと思う事がありますので~。
 焦らずに結論を出して下さいね。
 わがままではない  |  2008/05/30 わがままではない  |  2008/05/30
- と思います。 私の住むところではリフレッシュ目的で週3回まで預けることが出来るので習い事や衣替えをしたいとか子供の世話しながらは難しいことをしたい時に一時保育を利用しました。 上の子の時は保育理由にリフレッシュ目的はなかったので時代の変化を感じます。
 必要な事だと思いますよ!  |  2008/05/30 必要な事だと思いますよ!  |  2008/05/30
- うちは共働きで年中保育園に預けているのですが。
 ・たんこ・さんの為にも子供さんの為にも保育園を活用されるのは良いと思いますよ。
 今度、保育園に預けるときは子供の成長のためと言われてみたらご主人の反応も違うのではないでしょうか?
 いいと思いますよ(^-^)  |  2008/05/30 いいと思いますよ(^-^)  |  2008/05/30
- ストレスがたまってしまうより、リフレッシュした方が子供のためにもいいと思います(^-^)
 お母さんが元気だと、子供もうれしいですから♪
 だからたまには自分のために時間を使ってもいいと思います。
 いいと思います!  |  2008/05/30 いいと思います!  |  2008/05/30
- お子さんが嫌がらず楽しく過ごされているようなので、たまには預けてご自分の時間を持たれることはいいことだと思いますよ!
 主婦は年中無休なわけですから気分転換は必要ですよ!
 一人の時間、欲しいですよね  |  2008/05/30 一人の時間、欲しいですよね  |  2008/05/30
- 私も、一人の時間があったら、リフレッシュできて、子育てにも前向きになれると思います。
 男の人には、わかりにくい気持ちかもしれません。たまには、一人の時間を楽しんでもよいと思いますよ。
 とってもわかります!  |  2008/05/30 とってもわかります!  |  2008/05/30
- 私も一人の時間欲しいです!
 リフレッシュって大切ですよね。
 ずっと子供といるとストレスもたまるし、一人の時間を持てることによって気晴らしができるなら、良いことだと思います。
 ちなみにうちも、旦那には母親として最低だ、なんてキツイ事言われます・・
 でも私はめげづに一人の時間、楽しんでいます。
 ママになっても、オシャレもしたいし、買い物も、美容室にも行きたいです。女でいたいです。
 そして何よりキレイなママでいたいですよね☆
 ワガママではないですよ!!  |  2008/05/30 ワガママではないですよ!!  |  2008/05/30
- わかります!!そしてワガママではないと思います。 ママだってやりたい事だってあるわけだし、美容院に一つ行くだけでもリフレッシュになりますよね!! 私の場合は同じ年のママをしている友達に預けます☆お互いに預けあい、美容院に行ってますよ☆☆ なかなか大変ですがいい息抜きになりますよo(^-^)o
 いいと思いますよ。  |  2008/05/30 いいと思いますよ。  |  2008/05/30
- ストレスをためるよりは、たまにはリフレッシュして、その分、子どもと楽しく遊んであげる方が、いいと思います。子育てって、24時間営業年中無休だから、たまにはリフレッシュしたいですよね。パパがいい顔をしてくれず、預けるのに反対されるなら、パパが休日に半日くらい見てくれる?と聞いてみては?。見てくれないなら、預けることは了承してもらいましょう。ただ、あまり回数が増えると、パパとのけんかの元になっても困るので、けんかにならない範囲で・・
 悪い事じゃないと思います。あ~やさん  |  2008/05/30 悪い事じゃないと思います。あ~やさん  |  2008/05/30
- 預けてリフレッシュ出来るのならしたら良いと思いますよ。 私は娘と24時間365日ずっと一緒でも別に苦ではないと言うか、美容院や買い物などどこに連れて行っても楽しそうだったので一緒に行きましたから幼稚園に入るまで離れたのは入院した時くらいでしたが、男の子だと美容院や買い物ってつまらない場所ですもんね。 毎日のようにはどうかと思いますが、たまになら良いと思いますよ☆ 保育園でなくても旦那さんが休みの日に預けて美容院くらい行っても良いと思います。そんなママさんはたくさん居ますよd('-^*)
 いいのでは?  |  2008/05/30 いいのでは?  |  2008/05/30
- リフレッシュできてゆっくりひとりの時間を持つ事で
 育児も楽しめるようであればいいと思います
 頻繁に家事がおろそかになったり、あまりにも自分本意であれば指摘されるかもしれませんが、たまになら特にワガママとは感じません
 いいと思います!!  |  2008/05/30 いいと思います!!  |  2008/05/30
- 子供はかわいいけど、実際自分の子を出産するまであまり子供と関わってこなかったので、色々不安でした。
 自分一人の時間を持つのも大切だと思いますし、私の場合は、たまに預けて、保育士さんていう専門家に相談できることがすごく育児のココロの支えになりました。
 そのせいか、息子は幼稚園に行き始めてから先生崇拝型ですが・・・。
 預ける形の育児サークルだと思ってくれたらパパも理解できるでしょうか。
 私も  |  2008/05/30 私も  |  2008/05/30
- 息抜き必要だと思います!あたしは義実家は共働きなので自分の実家に預けて半年に1度出掛けたりしてました。でも旦那の実家にいい顔されなかったので最近はしてないです…。でもストレス溜めながら子供といるよりいいと思いますよ!
 長々とすいませんでした。お互い子育て頑張りましょうね☆
 初めまして♪  |  2008/05/30 初めまして♪  |  2008/05/30
- こんばんわ(^-^)気持ちすごく分かります。子供がまだ小さいうちは子供のペースで大変ですよね↓↓頻繁であればちょっと?って思いますが、たまにならいいと思います(^-^)
 私も一人になりたい時ありますよ。それなのに、旦那は人の気を知ってか知らずか自由にしてる姿見ると腹が立ちますね(-"-;)
 時に気分転換も必要です。まだ旦那さんが納得されないのであれば、私たちの意見(レス)を見せてみるのはどうでしょう?
 わがままなんかじゃないですよ~~~!!きくたさん  |  2008/05/30 わがままなんかじゃないですよ~~~!!きくたさん  |  2008/05/30
- パパさんが理解してくれないのは残念ですが、一人の時間が欲しいと思うのはきっと誰しも同じだと思いますよ(1歳7ヶ月の娘がいます)。
 24時間子どものことと家のことを考えて生活してると、自分が自分じゃないような気がしてきますよね(私だけ!?)。
 ウチはさすがに一時保育で預かってくれる保育園も近くないので、試したことはないですが、旦那が結構理解してくれて、休みのときに2~3時間程度子供を見てもらって、1人で図書館やカフェに行ったことがありますよ。
 もう少し大きくなったら、もっともっと旦那に預けて自分の時間を持とうと思って、旦那には話してます。了解もしてくれているので、そう思うだけでもストレス発散になるような気がします。
 1人になるからこそ、家族や子供の大切さがよく分かるっていうのもあると思うんですよね。
 別に、毎日リフレッシュ・・・って訳じゃないし、いいと思いますよ!!!
 こんばんは☆  |  2008/05/30 こんばんは☆  |  2008/05/30
- 私はたまには息抜きしたいなぁ~って事が多々あります(^^ゞ
 専業主婦でずっと子供といるから尚更ε=ヾ(;゜ロ゜)ノ
 明日は旦那に預けて地元の友達と遊びに行きますが、多少不安だなぁ(>_<)って思います↓↓
 でも友達とは半年ぶりなので行っちゃいます(ToT)
 誰でも一人になりたいって思う事あると思いますよ♪
 旦那だって呑みとか行ってるし私だけダメっていうのは(´д`;)って感じです(^^ゞ
 因みに旦那はトラックですが、明日休みだったけど、夜に会社から急遽明日出てくれないかと電話が・・・
 私は何も言ってないけど旦那は断ってました(*´艸`)笑
 いいと思いますよ  |  2008/05/30 いいと思いますよ  |  2008/05/30
- 周りのママ友でも結構いますよ。
 一時保育に預けて一人の時間を満喫している人。
 特に用事がなくも、たまにはボーッとしたいって
 言ってました。ストレスが解消されるのですごく
 イキイキしてますよ。
 確かに  |  2008/05/31 確かに  |  2008/05/31
- ワガママと取る方もいますが、私はワガママだと思いません。無い物ねだりかもしれませんが、子供と離れて仕事をする旦那が私には羨ましく思えます。私は最近産前から15キロ増…。リフレッシュと体の為に、習い事を復帰しました。私の実家の両親も仕事してますが、無理を言ってみてもらったり、習い事に連れて行ったりしてますよ。調子が戻れば選手として復帰するつもりです。息抜きがないと育児は大変です。何とかご主人さんを説得してください=^ェ^= 私は一時、引きこもってノイローゼ気味になっちゃいました。そうなったら自分だけでなく子供に1番負担かけちゃいました(>_<) 一時保育がだめなら日曜などご主人さんが休みの日など、半日、数時間だけでも見てもらうようにしてはどうでしょうか?気持ちもだいぶ晴れますよ=^ェ^=
 わがままじゃないと思います!  |  2008/05/31 わがままじゃないと思います!  |  2008/05/31
- 私はもうすぐ出産の身ですが、きっと産まれたら私もたまには預けてリフレッシュすると思います。
 そうでもしないと、いつかノイローゼになっちゃいますよね。
 たまには美容院行ったり、ゆっくり買い物したりおいしいもの食べたり。頻度が高くなく、金銭的に問題なければ、お子さんにとっても良い刺激になって良いと思います!
 まずは旦那さんに1日預けてたいへんさをわかってもらうとかいかがですかね?
 似た情況でしたはるさん  |  2008/05/31 似た情況でしたはるさん  |  2008/05/31
- うちは預けようと思えば両方の親に預けられるのですが、自分が娘といたくて預けた事はないです。
 でもそうやって目一杯一緒にいて満足してるせいか、その位の時期に、娘が自立したがってるような、ママはあっち行ってて!お友達と遊ぶから!みたいな(口でそう言った訳じゃないですが)ことが度々あり、空きがあれば四月~(二歳児クラス)保育園に入れようと決心しました。
 結局待機になってますが、その間少しずつ慣らそうと、託児所(幼児教室)に短時間預けてます。
 さみしくもありますが、正直楽です!ここまで疲れてなければもっと有意義な事も沢山できるし、保育園なら働く事が前提だから仕事して収入も得られるし。
 お子様がママママならまた違うかもしれませんが、体にも個人差があるように自立の時期にも差があるはず。三歳ってのは間違った神話だと最近の育児書にははっきり書かれてます。
 読んだ限りお子様はもうそうゆう時期な気がします。
 それに子供だって生き生きしたママが好きだと思いますよ。どんな形かは人によりますがリフレッシュは必要です!
 今を大切に…。  |  2008/05/31 今を大切に…。  |  2008/05/31
- 私は3人子供がいます。
 一番上は小2、真ん中は幼稚園の年少、一番下は1歳7ヶ月です。
 一番上の子の時はシンママだったので、実家の親に預けて朝から晩まで働いてました。なので、成長の1つ1つを見れずでした。
 真ん中と一番下は再婚して親元から離れて生活したので、大変ではありましたが1つ1つの些細な成長も見れました。
 一番下は今一番可愛い時期で。言葉や仕草、いつ覚えたの?というような事をする時もあります。
 考え方はそれぞれですし、息抜きも大切です。私は旦那の休みに子供を頼んで美容院やら遊びに行かせてもらいます。
 ご主人は育児に協力してくれませんか?
 ご夫婦で相談されるといいかもですね(*^^*)
 リフレッシュ、大切です!!  |  2008/05/31 リフレッシュ、大切です!!  |  2008/05/31
- 正直、旦那さんって1人の時間あるんですよね。(パパさんに失礼になったらごめんなさい。)母親って四六時中子供と一緒。お昼寝したら、その間にやっておきたい家事があるし、なかなかゆっくり自分のことをする時間なんてありません。ストレスもたまります。
 その気持ち、ものすごく分かります。
 保育園に預かってもらうことをご主人がいい顔をしないのであれば、ご主人の休日にご主人に見てもらうことはできないですか?たとえ1時間でも1人で出かけるとすごくストレス解消になりますよ。
 つけたし  |  2008/05/31 つけたし  |  2008/05/31
- 最初にある旦那さんっていうのは、一般的なお話で、・たんこ・さんのご主人をさしてるわけではないです。言葉足らずですみませんm(__)m。
 アリですよ!  |  2008/06/02 アリですよ!  |  2008/06/02
- 私はよく旦那にみててもらって2時間程度自分の好きなことをしてきます。
 家族だったら当たり前なのですが、保育園や託児所ってなると「?」って思われる方いますよね。。。
 一番は家族がみてくれたらいいかもしれないですが。
 パパにお願いするのはムリですか?
 1歳7か月ならそれほど手はかからなくなってきているのではないかと思いますが・・・。
 パパにも育児の体験をしてもらうといいですよ。
 いいと思います↑  |  2008/06/02 いいと思います↑  |  2008/06/02
- アタシの場合は実家の母から預かる(預かりたいみたい↑)から2人でどっかいってきたらぁ?とか言われます↑やっぱ息抜きがなきゃ家でもイライラしたり普段ならなんでもないことに怒ったりってなっちゃうので半日でも息抜きになりますよ↑
 全然  |  2008/06/03 全然  |  2008/06/03
- 悪いことなんかじゃありませんっ!!ママ自身が笑顔でいられなくて子育てなんて楽しめません!
 私もかなりのかんの強いわがままな子供を育てているので、よく一時保育を利用してリフレッシュしています!うちも最初は旦那さんがいい顔しなかったけど、私がストレスで体調を崩したり、笑顔が無くなったりしたのを見てる事で考えが変わり今はすっかり保育園賛成派ですo(^-^)o娘も最初は泣いてましたが今は喜んで行ってますよ♪♪
 わがままじゃないですよ!  |  2008/06/04 わがままじゃないですよ!  |  2008/06/04
- 6ヶ月の息子のママです。
 主人も私も実家が遠いので親に預けることができません。
 息子はかわいいのですが、ずっと二人っきりはきついものがあります。
 なので、まず私は主人の趣味の時間を与え、私も週に一回は必ず主人が休みのときに主人に2時間ほど預けて、出かけるようにしました。
 私が出かけるとき息子は最初は泣いていましたが、10分ほどしたらケロっとしていたようで、主人も息子と二人の時間を楽しく過ごせたようです。
 気分もだいぶ違いますよ!
 ギブ&テイクで、一人の時間がもてるといいですね。
 いいと思いますよ!Steven&Joelさん  |  2008/06/04 いいと思いますよ!Steven&Joelさん  |  2008/06/04
- 全然わがままじゃないと思いますよ!
 24時間一緒・・・って本当に大変な事だと思います。
 私は仕事をしているのですが、休日ずーっと子どもと一緒にいると、正直大変だなぁ・・・。仕事をしている方がラクかも(^^;)なんて思ってしまうこともありますよ。
 もちろん、子どもは可愛くて仕方がないんですけどね(^-^)
 ママだって1人の人間ですしね。
 たまには息抜きだって必要☆って思いますよ!
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






