相談
-
離婚を考えています
- いつもお世話になっています。
今まで義両親との同居のこと、旦那とのセックスレスについて相談してきました。
今回はそんなことが積もりとうとう離婚の話になりました。
原因はセックスレスについて私は旦那とちゃんと話合いをしたかったのですが毎回旦那がはぐらかしたり逃げ腰だったりで向き合ってもらえていないように感じていました。
私もしつこく何回も話をしたのがいけないのはわかっていますが夫婦として仲良くしていくには大事なことだと思っていたことと義両親との同居で家事などほとんど私がしている中で旦那から求められることもなく毎日寂しさで私って何なのかわからなくなりセックスに執着してしまっていたのかもしれません。
旦那がやっと本音を言いました。私とはセックスをする気になれない。セックスが苦痛になっている。無理なものはもう無理だと。
それでも1歳9か月の娘の為にも離婚はしたくないと言っていましたが話を進めていくうちにこれからも私とはもうセックスをする気がないようでこんなんじゃ夫婦関係充実しないよね…。となりました。
もちろん夫婦はセックスが全てではないことはわかっていますが実際セックスレスになってからけんか(セックスレス以外にも同居のことなどで)が増え娘と3人でいても楽しい時もあれば雰囲気を悪くしてしまっていたこともありました。
娘にとっては恐らく良いパパで私にとっても浮気の心配もさせることなくしっかり働いてくれるいい旦那ではあります。
ただ、同居をしていて私が我慢できずグチを言うといつも義両親の肩を持ちます。そのことでもけんかは多いです。
私も被害者意識が強く義両親と同居で気を使う毎日の中なんで夫婦仲でもうまくいかないのかという気持ちも常々思ってしまっています。
旦那とはしばらく距離を置こうということになり明日からしばらく娘を連れて実家に帰る予定になっています。
娘のためにもセックスレス、同居を我慢して今までの生活をつづけていくことが一番いいことはわかっているのですが旦那の前で笑顔になれる自信がもうないんです。
内容が身内、友人に話せることではないので誰にも相談できずにいます。
皆様の率直なご意見を聞かせていただけませんか。 - 2010/12/24 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
多分同意いただけないと思いますが | 2010/12/24
- 他に男の人を作ってみてもいいんじゃないでしょうか?旦那様に無理、と言われたのに夫婦関係を続けていくのは至難の業です。ぐみママさんが真面目な方だったら「何てことを言うのか!」と怒られてしまうかもしれませんが…。女を捨てるのにはまだ早いし、もったいないですよ。
何を最優先するのか?では・・・キキ | 2010/12/24
- 色んな夫婦の形があり、離婚理由も皆さん違います。
私は1歳11ヶ月の娘がいます。
今年は3ヶ月ほど別居をしたり、離婚調停するかしないか…弁護士さんにまでお世話になりましたが、最終的には現在家族3人で暮らしています。
私達夫婦の結論は
『娘が幸せな形を最優先にすること』です。
来年からプレ保育→幼稚園→小学生…
とお友達も増える中、娘に片親ということで苦労させたくなかったからです。
また別居をして、どんなに頑張っても父親の代わりは母親には出来ないと気付きました。
もともとの離婚話の原因は(浮気などではないですが)旦那側にあります。なので当然、私は旦那を好きではありません。
こんな状態なのでもちろん夜の夫婦生活はありません。
でも普通に会話もありますし、他から見れば普通に仲良い家族だと思います。
私も一時期旦那と普通に会話なんて出来ないと思っていました。
でも諦めというか、何か吹っ切れて^^;
今は一緒に暮らすのは平気です。
『子供にとって良い父親』なら離婚して自分(母親)と2人になった子供は精神的にも色々大変だと思いますよ。
離婚して親権を得たとしても、父子の面会権はどうしますか?
もし本当に子供のことを思うなら、父母両方がお互いの悪口などを子供に言わず自由に両方の親に会える必要があると私は思います
同居がイヤなら別に住むことはできませんか?
セックスは無理強いしてするものでもないので、不倫していないのにセックスしたくないというご主人の心を受け止める必要もあると思いませんか?
お子さまのことも含めご主人と良く話し合いしてみてください。
一番良い答えが見つかると良いですね☆
そうですね‥ | 2010/12/24
- セックスしたくなるように、努力してみたらどうですか?
旦那様の好みのタイプに合わせて、毎日可愛いなって思ってもらえるように(^^)
私もセックスはとても大事だと思っています。
こんにちはニモまま | 2010/12/24
- 離婚の前に同居をやめることはできないのでしょうか。 やれるだけのことをやってから離婚された方がいいと思いますよ
こんにちはももひな | 2010/12/24
- ママの笑顔って一番大切ですから、笑顔で過ごせる環境に身を置いた方がいいですよ。
旦那様のこと、ただの足長おじさんとして考えられるなら一緒にいるのもいいと思いますが、そう思えなくて辛いくらいなら一緒にいる意味ってないと思います。
自信 | 2010/12/24
- のない事を無理にしても、いい方向へは解決しません。
ので、ゆっくり熟考なされて結論を出されたらいいと思います。それがどういうものであれ、後で悔いる事のないものであれば、ベストチョイスだと思いますよ。
こんばんは | 2010/12/24
- なぜする気にならないのかを、ちゃんと旦那さんは話しましたか?
女としてではなく母としてみえるよになったとか、仕事で疲れててとか、他でしているのかとか、ただ性欲が落ちただけなのかとか、色んな原因があるかと思います。
しつこくしてしまったのも原因の1つだと思います。
私の旦那が何回も何十回も文句を繰り返していってくる人なので、結構嫌になりますよ(^^)
何も言わずそっとしておくのが一番良いかもしれません。
なぜ | 2010/12/24
- セックスにこだわるのか、ちゃんと理由まで伝えましたか? 伝え方によっては、ただセックスがしたいという様に聞こえてしまうかもしれないので、ちゃんと、あなたとしたいと伝えて下さい。 あと、やはりご自身の努力も少しは必要だと思います。 私は24で世間では若いうちに入りますが、セックスレスで悩んだ時期がありました。 その時の原因は、私が育児でいつもイライラしていて、旦那が私の事を女としてみれなくなっていたからです。 解決方法として、お互いの意見をちゃんと伝え、旦那に八つ当たりをせず優しく接しました。 今は少しずつですが、良い方向に進んでいます。 主さんは、同居のストレスとセックスレスのストレスが重なっているので、まずは同居を解消して、新しい環境・気持ちで頑張ってみてはいかがでしょうか?
実家で | 2010/12/24
- 少し気分が変わるといいですね。
両親との同居は絶対なのでしょうか?
自分たちだけで生活はできないのでしょうか?
ストレスフルだったりすると性欲もなくなりますよね。
コミュニケーションをとるうちに仲良くなってセックスへとだんだん気も向いてくるかもしれません。
どうしてご主人はセックスしたくないんでしょうね?
夫婦生活を円満にする努力がご主人にも必要ですよね。
仕事のストレスとか何か原因があると思いますよ。
セックスしたくない理由とか今後どうしていきたいかご相談は?
お子様もいらっしゃるから離婚は迷うでしょうけど
実際離婚されている方も沢山いますから。
どうぞ無理なさらずお体をお大事になさってくださいね^^
こんばんは | 2010/12/24
- 同居解消は無理ですか?同居をやめれば主さんももう少しご主人に対して優しくなれるかもしれないですよね。夫婦生活もお互い自然に再開できるかもしれませんよ。
うーん | 2010/12/24
- セックスレスについては、努力が必要かなと。 急にどうこうできないので、触れることから始めてみては? 肩もみとか。 スキンシップを多くしたり、旦那と私がよく利用するのはLCさんですかね。 コラムなどもありますし、一度見てみてはいかがでしょう? 離婚については、娘さんが一番幸せな選択をなさってください。
まだ離婚を決めるのは | 2010/12/24
- 早いかも…と思います
同居とセックスレスの問題は違いますし
お子さんの為に離婚は避けたいという意見が一致してるなら、解決へ進む道はまだあります
離婚は簡単ではないです 避けられるものなら、避けて欲しいです
私は離婚経験者ですが、子供達の為に離婚はしたくなかったのに、相手が浮気や借金を繰り返し、どうにもならなくなったので離婚するしかありませんでした そんな私から見れば、まだ夫婦としてやり直しはいくらでもできるのにと思います
同居の疲れやストレスでいちばん信頼できる旦那様に守って欲しい、話を聞いて欲しい、根本はそこかな?と思うのですが…
例えば セックスする気になれない旦那様に、気持ちが向かないのにそれでもしたいですか?そうではないですよね
話し合いをして、綺麗な景色を見たり散歩したり、会話をたくさんしたり手を繋ぐことから始めることはできないでしょうか?
今の状態で同居を解消しても、すぐには元には戻るわけではないですし、お互いの努力が必要だと思います お子さんの為に離婚は避けたいという旦那様の気持ちをいい方向に向かわせられるよう、焦らずに頑張って欲しいです
こんばんはビビ | 2010/12/24
- 実家にしばらくお世話になるのでしたら旦那さまの意見が変わるかもしれませんよ。距離が近か過ぎたのかもしれません。
ただ娘さんのために離婚しないって考えは捨てられた方がいいかと思います。持論ですが“子供のために離婚しない”のは意味を返せば“子供のせいで離婚できない”ことと同じだと感じます。ストレス溜めて仮面夫婦演じてる方が娘さんのためにはならないと思います。
こんばんはホミ | 2010/12/24
- なんだか離婚するには私は早いように思います。
同居は解消して家族だけで住むことはできないのでしょうか?
家族だけで生活しだしたらまた旦那さんの気持ちも変わってくるかもしれません。 旦那さんがHできない理由、する気になれない、苦痛の訳を聞きましたか?訳を聞いて主さんの努力ではどうしようもなければ、レス解消困難かも知れませんね。
子供さんにとっては良いパパなら、割りきることも必要かと思います。
何を優先し何を我慢、後回しにするか決めないといけないですね。
とりあえずまいちゃん | 2010/12/25
- とりあえず実家で気持ちを整理してみては。
本当に離婚しなければならないほど セックスに執着してるのか。同居がイヤなのか。
時期尚早 | 2010/12/25
- 離婚に踏み切るには、早いかと思います。 うちは、舅が亡くなっているのですが。当時、私は出産直後で実家で休んでいるときでした。 病院にお見舞いと言っても、車で1時間かかるし。実家に車持って帰省しませんから、自由にお出かけできる環境でもないにも関わらず。 姑に嫌みをタップリ言われ、愛想が尽きました。夫とも口論になり、毎日泣いて暮らしましたが。 今では、姑の非常識がしっかり露呈していますので。夫は私の味方になるようになりました。 辻褄の合わないこと、自堕落なこと。義両親さんにも、いろんなおかしい所があると思います。 そういう所をご主人にしっかり見せつける事です。そうすれば、どちらの言い分が正しいか分かってくれると思います。
問題をさいちゃん | 2010/12/25
- 問題を一つずつ解決していくしかないと思います。 義両親とは同居は絶対なんですか?! 旦那さんはなんで義両親のかたを持つんですかねぇ(>_<) そこから、旦那さんには変えていって貰わなくては、嫌になるのも当然です!! ご実家に帰られたら、旦那さんも少しは考え直してくれると良いですね…。
主さんの | 2010/12/25
- ストレスを一方的にご主人に押しつけても逆につらくなると思いますよ。 せめて同居はやめて家族三人で住めたら楽になるのかなと思いますが、実際生活費や寂しさは変わらないと思います。 お子さんを可愛がってくれていてきちんと働いてくれているなら主さんも趣味を見つけるとか思い切って働いてみてはどうですか? 充実感があれば寂しさも減ると思いますよ
おつらいでしょうノンタンタータン | 2010/12/25
- うかがっていて1番の原因は同居にあるように思います。ストレスを性欲で・・・といったところでしょうか。他に体だけの関係をもつ人を作ることも可能かもしれませんが現実的ではないので、主さんが働きだされたら自分も大変でセックスどころではないと思うのではないでしょうか。日中家にいないことで同居のストレスからも離れられますし。
私と状況は似てますが、 | 2010/12/25
- 一つだけ違うことが、、、。
それは、私自身がセックスレスで良いと思ってることです。
だから、義親に肩を持つ旦那ですから、私が旦那に対して、ネチネチ愚痴ったり怒ったりしますし、一応、浮気とかの心配もなく働いてくれて我が子を可愛がってくれるだけ良いとして、離婚は今のところ考えてません。(先のことは分かりませんが)
綺麗にしていて同窓会などで声をかけられたりするのが楽しくて、Hそのものが苦痛なので私は新しい男を見つけることも望んでなく、今の生活で良いと思ってます。
ただ私も二人目は欲しいので主人に協力してもらい、人工授精を行っておりますがなかなか出来ないという状況です。
こんばんはみこちん | 2010/12/26
- 同居でストレスがたまってるように感じました。
二人目とかは考えてますか?
それとなく、二人目頑張ろうよ・・で、旦那さん考えてくれませんかね。
こんにちはゆうゆう | 2010/12/28
- 別居することはできませんか?
旦那様もそこまでいうのならそれ以外のことは望みをかなえるぐらいのことをしても良いと思います。
こんにちはgamball | 2011/01/04
- 難しい問題ですね・・。
旦那さんが歩み寄ってくれるのが一番いいのですが・・。
義親さんと別居、ということも話し合えるといいですね。
こんにちは | 2011/01/04
- 実家に帰れるなら帰ったほうがいいです。
そのまま義親と別居・・という話になればいいですね。
別居できれば主さんの負担も軽くなると思います。
我慢? | 2011/01/06
- 我慢し続けても幸せにはなれませんよ。
離婚する人達は何らかの原因があります。
周りの人達からしたら『そんな事で…』って思うような事でも本人からしたら重大なんです。
私も先月離婚しました。
周りの意見も聞きましたが最後は自分で決断!!
子供の為に我慢する?
いいえ、子供の未来の為に離婚!!
夫婦仲が悪い状態を子供に見せて、すくすく成長するとは思いません。
我慢するのももちろん大切だと思います。
でも体を壊したり子供の発育に影響するような我慢なら必要ないのでは?
このままなのか別れるのか…
難しいとは思いますが決断するのは他人ではなくぐみママさんです。
ゆっくり考えて考えて決めて下さい。
体には気をつけて!!
離婚のあ | 2011/01/07
- 喧嘩するから、セックスレスだから、
それだけの理由で離婚というのは甘いかと思います。
きっと修復できる問題なのではないでしょうか。
おっしゃる通り、夫婦はセックスだけではないと思います。
セックスがなくても楽しく暮らせると思います。
お子さんのためにも離婚は避けるべきではないでしょうか。