アイコン相談

香川県にある『かんのむし』をとるお寺

カテゴリー:|回答期限:終了 2008/06/18| | 回答数(4)
 友達が香川県のお寺に『かんのむし』をお祓いしてとってくれる所があるそうです。なんでも、夏にするらしくてテレビで放送されたみたいです。 
 うちの子供は、かんしゃく持ちなので行ってみたいのですが…知っている方は教えて下さい。 ニュースでしたか、特番でしたか聞いてなかったので…すみません。よろしくお願いします。
2008/06/04 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

お寺ですか?みきっちょ | 2008/06/04
「夏に・・・」というのでしたら津島神社でしょうか?
津島神社は香川では有名な子守りの神社です。
8月上旬の2日間だけ、神社のある島まで橋が架かって渡れるようになります。
早朝からしていますが、平日でもかなりの人出らしいです。
お望みの情報でなければごめんなさい。
「香川 津島神社」で検索してみてくださいね。
香川じゃないんですが… | 2008/06/05
お寺によって虫封じをしてくれるところはたくさんありますよ・
宗派によって違うかもしれませんが…・
2006.7.20にテレビのニュースでやってたみたいです。 | 2008/06/05
2006年の記事なので、古いですが、お役にたてば…

宇多津町の聖徳院で23日まで
聖徳院の夏恒例の行事といえば「かんむし封じ」。子どもの「かんの虫」をのぞいてくれるかんむし封じが15日から行われています。
宇多津町の聖徳院ですよ | 2008/06/05
毎年7月くらいにかんの虫封じをしているようです。私はかんの虫封じには行ったことはないのですが、毎年通勤途中の国道で看板を見ます。期間があるようなので、お寺に問い合わせてみてはいかがでしょうか。場所は宇多津町役場の少し西で、88カ所札所の郷照寺の近くです。

page top