相談
-
卒園式と入学式の服装について
- 今年の4月から娘が小学生になります。
そこで参考に聞きたいのですが、
卒園式と入学式の親(特にママ)の服装について
知りたいです。
近所のママさんに聞くと、卒園式は礼服で
入学式は着物だと言っていました。
何でもいいと言われればそれまでなのですが
初めてなので、教えていただきたいです。 - 2011/01/20 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはゆうゆう | 2011/01/20
- 着物なんてすごいですね!
私の周りでは卒園式はグレーや黒・紺など落ち着いた色目のスーツで、入学式は春らしいパステルカラーのスーツにするって意見が多いですよ。
2着も買えないよ~って人はインナーやコサージュを変えて着回しするそうです。
私はトラキチ | 2011/01/20
- 落ち着いた色のいいスーツを一着買って着まわすつもりです。
パステルカラーの年でもないし、着物で主役の子供より目立つのもな~と。
当日の天気や気候、荷物の多さや動く度合いなどで決めてもいいと思います。
こんにちは | 2011/01/20
- どちらもワンピースやらスーツでこちらの地域は大丈夫です。着物の方はあまり見たことないです。
悩みますね・・・ | 2011/01/20
- 地域地域によって、スーツやワンピースの多いところ、着物が多いところ、いろいろありますので、やっぱりご近所さんや、一緒に式に参加される方にリサーチされるのがいいと思いますよ。
幼稚園の卒園式に着物の方はあまりいらっしゃらないと思いますが、小学校は・・・きいてみないとわかりません。
ただ、お子さんとご相談なさっては?女の子ちゃんなら特に。「ほかのお母さんはみんな(ということはまずないと思いますが^^;)着物だったのに、私のお母さんだけお洋服だった」と思うお子さんもいらっしゃるでしょうし、「ママのピンクのお洋服が可愛くて好きだから、それで来て欲しいな^^」というお子さんもいらっしゃるでしょう。
着物でなくても | 2011/01/20
- いいんじゃないかな・ 正装で。 入学式は春っぽい色のスーツで十分だと。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2011/01/20
- 私は卒園式は黒のジャケットに黒のスカート、入学式は黒のジャケットに春らしいスカートにしました(*^_^*)どれも手持ちのやつから選びました。ちなみに黒のジャケットは使い回しです(笑)
どんな時でも使えそうな黒のジャケット、一つあれば便利ですよ。
ちなみに、入学式、着物のお母さんは2人くらいでした。
こんにちは | 2011/01/20
- 着物を着られる方はかなり少なくなりましたよ~ 私はこれまで卒園式3回、小学校の入学式3回、卒業式3回、中学校の入学式2回経験しました
もうすぐ小学校と中学校の卒業式を控えてます
保育園と小学校の入学式は明るめなフォーマルスーツで良いと思いますよ 私は確か明るめなクリームベージュ色を選び、コサージュを胸につけました
入学式は全体で写真撮影もあるので、明るめのほうがお顔も映えますし
小学校の卒業式や中学校の入学式となると、皆さん黒やグレーのフォーマルの方が圧倒的に多いです 明るいお色が着られるのはお子さんが小さい今のうちですよ(^_^;)
こんにちはももひな | 2011/01/20
- 私の周りでは着物の人って見たことないです。
大体がスーツやワンピースにジャケットって人です。
こんにちはみこちん | 2011/01/20
- 卒園式と入学式、一緒でいいと思うのですが。
購入となると、結構な額になりますし。
落ち着いた黒のパンツスーツやスカートスーツでいいと思いますよ。
うちのほうは。くみやん | 2011/01/20
- 卒園式は黒のスーツ、入学式はパステルや白のスーツの方が多いので私もそうしました。着物の方はいたかな?って感じです。
スーツですベビーマイロ | 2011/01/20
- 我が家も今年、卒園、入園、入学あります。
入学は春っぽいイメージがありますが、似合わないので、ワンピースにします。
あとはグレーか黒のスーツにしようと思っています。
着物のかたもいらっしゃいましたが、座りにくく、動きにくいと言っていましたし、時間がかかると言っていました。
持っているスーツで、中のシャツを変えるとかコサージュを変えるとかで十分です。
子供達行っている幼稚園、小学校は・・・ペロママ | 2011/01/20
- 家も、三人目今年卒園、入学ですが、卒園式には、スーツが多く、
保護者代表謝辞やる方が、着物着て参加。
入学式には、夫婦で、参加が、多いので、奥さんが、着物で、参加と、いう方多いです。
家は、着物着ずに、両方スーツですが…
うちは | 2011/01/20
- スーツの予定です。
こんにちはさとけんあお | 2011/01/20
- 私のまわりでは、卒園式はダークカラーのスーツやワンピース、入学式は明るめの色のスーツやワンピースといった感じです。
こんにちは。いちごママ | 2011/01/20
- 私のまわりの人は卒園式などはダーク系のスーツが多く、入学式はパステルカラーのワンピースなどが多いです。
あとは、卒園式で着たスーツのコサージュなどを変えて入学式で着るかたも多いかな。
着物というかたはあまり聞かなかったです。
我が家では酉の母ちゃん | 2011/01/20
- 今あるスーツを着る予定で特に購入はないです。
卒園も入学も親は黒のスーツです。
子供に色々と出費のかさむ時期に自分の分まで新調する
余裕は残念ながら我が家にはないので^^;
ちなみに長男のときは4年前ですが数人、子供さんも袴
親御さんも御着物のかたがいらして、なかなか目立ってました^^
正装なので素敵だと思います^^
私なら、 | 2011/01/20
- 普通にスーツで行くと思います。
カラーでも良いと思いますよ。薄いピンクとか白とか。もちろんモノトーンでもOKだと思います。
着物って自分で着付け出来る人ならいいですけど、私は出来ません。
これは… | 2011/01/20
- 同じ地域のママ友にリサーチされた方が確実ですよ。
子供3人分の卒業式、入学式を経験しましたが、地域差もあるし、年度単位で微妙に違っていました。
私の場合は | 2011/01/20
- 長男の卒園入学の時は、セットアップスーツを買いました。
どうせ1・2回しか着ないだろうし・・・と、イオンで安いものを。
ワンピースと、スカートとジャケットがセットになっていました。
卒園では、ジャケットとスカート。
入学は、ワンピースとジャケット。
ジャケットとスカートは、グレーで、ワンピースはブルーグレイで
明るい目のお色です。
アクセなどでアレンジしたので、写真的には違う印象になりました。
カラースーツにしておいたおかげで、お呼ばれにも着れて、
以外と出番が以降もあったので、モトは十分取れました。
私は南大阪に住んでいますが、着物は一人も居ませんでしたね~
こんにちは☆ | 2011/01/20
- 地域によるんですかね(..;)?こちらでは、スーツや落ち着いた服装などが多いですよ(*^-^)b
こんにちは。 | 2011/01/20
- こちらの方では、卒園式はフォーマルや落ち着いた色のスーツの方が多いです。
入学式は明るい色の方が多いですが、卒園式の時に使った落ち着いた色のものをコサージュだけ明るいものにして使用している方もいます。着物の方も毎年、数名は見かけます。
イオンなどでは、4点とか5点セット(明るい色のジャケット、落ち着いた色のジャケット、スカートやワンピースなど)で卒園入学どちらにも着まわしできるようなものが1万円程度で売っています。
そういうものを1つ買うとどちらでも使えて良いかと思います。
礼服をお持ちでしたら、卒園式は礼服で入学式用に明るめのジャケットだけ買い足すのもいいかと思います。コサージュは明るめのものを選ぶとどちらでも使えていいかと思います。
こんにちは☆ | 2011/01/20
- 私の時は、幼稚園の卒園式は礼服で、学校の入学式はスーツが多かったです☆が着物の方も結構いらっしゃいましたよ!
うちの地域は | 2011/01/20
- 着物を着られるお母さんも居ます。
が、たいていスーツなどが多いです。
卒園式とかは黒っぽいもの。入園は、黒っぽいorパステル系(白・ピンクなど)が多かったです。
私は | 2011/01/20
- 卒園式も入学式も着物でいきました。着物は私とあとふたりぐらいであとはスーツでしたね。 3月に卒業式とまた入学式がありますが着物着ます。着物の方が楽だしはやりも関係ないし目立つので。 先生たちは式が華やかになるからうれしいっていってくれました。
こんにちはニモまま | 2011/01/20
- 自分で着物着れるなら着てもいいと思いますが、わざわざ着付けしてもらいに行くならバタバタすると思うのでやめたほうがいいかなぁ。 スーツでいいとおもいますよ
私はぼぉ→CHANG | 2011/01/20
- 娘の卒園式が産後10日後ということもあり、キレイめなフワッとしたワンピースを着ました。
入学式は産後1ヶ月後。体型が戻っていなかったので、産前のスーツが着れなかったので、手持ちのスカートに普通のカットソーとジャケットで行きました。
周りのママさんは、卒園式も入学式も普通のスーツの方や、スカートにカーディガン、ワンピースで、よく見かけるママ用の卒園入学式のセットアップみたいな物はチラホラといった感じでした。
着物は卒園式の時はいませんでしたが、入学式の時に2人見かけました。
あまりにもカジュアルな格好でなければ何でも大丈夫ですよ!
着物の方はやはり綺麗で憧れました,゚.:。+゚
こんばんは☆♪まぁ♪ | 2011/01/20
- 私は卒園式はグレーのスーツ、入学式は紺のワンピースにジャケットを着ました。 卒園式はどこも似た感じだと思いますが、入学式は地域によってかなり異なると思うので、まわりの方に聞いてみるといいと思います。 ちなみにウチの地域は着物だとちょっと浮いてしまいますし、パステルカラーの方もほとんどいませんが、お隣の市の友達の話では逆にパステルカラーの方が多いそうです。
こんにちははるまる | 2011/01/21
- 着物が着れる方はそれでいいと思いますよ。私は、入学式、卒業式は、ワンピーススーツですが、色違いにするだけです。
着物でなくても | 2011/01/21
- フォーマルスーツで充分だと思います。着物だと移動が大変ですよね
こんばんはmoricorohouse | 2011/01/21
- 入学式は春っぽいスーツやワンピース・卒業式は黒っぽいスーツが多いです。
着物着ましたが。。。。 | 2011/01/22
- 3年前の息子の入学式で、着ました。理由は、自分自身が着たかったからです。 でも! 150人いた新入生の両親・祖父母?の中で、たった一人でした。
ちょっと恥ずかしかったです....。
域性にもよるでしょうが、着物は滅多にいないのでは?と思います。”一年生”と言っても、まだまだ手間がかかりますからねぇ。(着慣れないと、とっさの行動に対処出来ないし)
※次(下の子の時)は、明るいスーツで出ようと思っています。
卒園式の服と入学式の服が同じでは、いけないのでしょうか?
同じ園から小学校に行く子が少ないなら、着まわしても良いような気がしますが、このあたりは娘さんと相談ですね。
※”同じは、嫌!”と言うかもしれませんので。
卒園式と入学式が、よいお天気だと 良いですね♪ (*^^*)
こんばんはgamball | 2011/01/26
- わたしはピンクベージュのフェミニンなスーツを着ました。
まわりもフェミニンなスーツのママさんが多かったです。
こんにちは。 | 2011/02/01
- 地域性もあるかもしれませんが、我が家の付近では着物の方は居ないそうです。
礼服を着られる方も少ないです。スーツといっても、礼服ではないようです。