2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

教えてください

カテゴリー:遊び  >  あやし方・遊び方|回答期限:終了 2011/02/07| | 回答数(37)
今9ヶ月になる娘がいます。夜あまり寝なくて困ってます。それで質問なんですけど、昼間たくさんあそぶとよく眠るといいますが、娘がたくさん遊んでいるほうなのかわからなくて…
あと、昼寝をたくさんしたほうがよく眠ると書いている本と、昼寝をあまりさせないほうがいいと書いてある本があります。どっちなのかわからなくて質問しました。
ちなみに娘はつかまり立ちをして、最近は少しなら一人で立っていられるようになってきました。はいはいもしていえの中を走り回っています。あと、つたい歩きもできます。普通がわからなくて質問させていただきました。
2011/01/24 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

普通の定義・・・ピカピカ☆。。。 | 2011/01/24
難しいですよね。
ただ、言えることは、普通はその子その子で違うと言うことです。
たくさん遊ぶとそれこそ食事中にことんと寝てしまってとか、遊んでいる最中に寝てしまった・・・と言うのがたっぷり遊んだことになるかと思います。
そこまでいかなければそこそこ遊んだ感じでしょうか。

家の子は昼寝をすると夜寝る時間が遅くなるタイプでした。
なので、日頃見ていて昼寝をすると寝るタイプか寝ないタイプか見極めると良いと思います。
こんばんは | 2011/01/24
9ヶ月でつかまり立ちするなんて優秀ですね~♪

ウチは11ヶ月になりますが、ずっと昼間もよく寝るし夜もよく寝てくれます。外出は今の時期は寒いので買い物程度行くくらいです。
その子によって色々違うかと思いますが、お風呂の時間をかえてみるとかどうですか?
ウチは夜寝る前に入れて、そのまま布団の上でミルクをやって寝かすようにしています。ちょっと前は夜泣きが多く数回起きることがありましたが、寒いのかな?とおもい、布団をごついのにしたらよく寝てくれるようになりました。
もしかしたら寒くて目が覚めるのかもしれないですね。
寝る時間は | 2011/01/24
それぞれの子で違うから分からないですよね、寝入る時にすうっとスムーズに寝てくれたらたくさん遊んだ証拠じゃないでしょうか?昼寝によっても寝る子、寝ない子といるみたいなので(うちは昼あまり寝なかったら夜たくさん寝ます)よく観察して見極めたら良いと思います。
こんにちはゆうゆう | 2011/01/24
体力にも個人差がありますから普通というのは難しいですね。
お子さんが充分に遊んだという様子になればたくさん遊んだということになるのではないでしょうか。
夜だって9か月ならよく寝る子もいればあまり寝ない子だっていますし。
お昼寝は、夜の寝つきが悪いなら時間を短くしたり早い時間帯に済ませる方がいいですよ。
こんばんはみこちん | 2011/01/24
9ヶ月で、つかまり立ち、早いですね。
運動量も多いと思いますよ。
これから歩き始めたら、もっと運動量も多くなるので、夜も寝るようになるんじゃないかな?と。
うちはなるべく昼寝開始時間を早くして、夜もお風呂時間一定にしています。
子育ては考えてる通りにいかないものですよね。
焦らず、自分なりの子育てでいいと思います。
うちの息子は昔からあんまり寝ない子です。 | 2011/01/24
普通よりよく動いていると思います。沢山遊ばせていますし。個人差も激しいので、どれだけ遊ばせても寝ない子は寝ないと思います。
9ヶ月というとちょうど夜泣き時期ではないですか?時期的なものでも寝ないときがありますから、いろいろ試してみて、その子その子の運動量や睡眠時間で良いかと思います。
こんにちはなぴなぴ | 2011/01/24
夜寝ないのはやはり生活リズムがどこかしら狂っているからと言われました。 日中の運動量やお昼寝の時間だけでなく、例えば早起きはしてますか?お風呂は寝かせる3時間以上前ですか?寝る時にできれば豆電球も消した方が良いみたいです(メラトニン放出のために)。等々も見直しされてみて下さいね。
こんにちはさとけんあお | 2011/01/24
お嬢さんがたくさん遊ぶ方か文章からはどうなのかはわかりません。
お昼寝に関しては、寝ている時間もそうだと思いますが、お昼寝をし始める時間も関係してくると思います。
午前中たくさん遊んで、昼食を食べて1時までにはお昼寝を始めて、3時までには起きるというのが理想的だと思います。
私の場合。ぼ~ん。 | 2011/01/24
一日のスタートを少しずつ早くするようにしたら
徐々に、早く寝てくれるようになりました
朝起きる時間を少しずつずらすのです

夜寝ない子は、お昼寝は短めに、
夜寝た後、長時間起きないお子さんでしたら
お昼寝をあまりさせずに、夕方早めに寝かせてしまうとか

こどもの1日のリズムは、
妊娠中のママの夜更かしも大きく影響するコトがあるそうです
諸説ありますね…。Roanju | 2011/01/24
9ヶ月とのことですので、まだまだしっかりとした生活リズムを得るのは難しいかとは思いますが、
朝は7時に起こして、お昼寝は午後3時までに2時間程度、暗く静かな場所ではなく、
明るい、生活音もいつもどおりにされたお部屋でされるのが良いと聞いたことがあります。

家中を走り回っておられるなら運動量もそれなりかとは思いますが、
お昼寝の後、お時間があれば、
お散歩などされて刺激を与えてみてはいかがでしょうか(*^^*)
個人差 | 2011/01/24
大きいですよね。
うちは10か月ですが保育園児なので、日中にお外遊びもさせてもらっています。が、夜間覚醒しますよ。私は今日も睡眠不足で眠かったです。
こんばんは | 2011/01/24
よく動いてらっしゃると思いますよ。寒いのでなかなかお外には出れませんが暖かくなって公園に出掛けたりしてお日さまをよく浴びると寝ると思います。
育児書は例です。全てその通りではありませんよ。ノンタンタータン | 2011/01/24
子どもの体調にも生活リズムにもよりますよ。
普通…かわかりませんが我が家の娘(7ヶ月)は朝食後と昼食後に1時間ずつ、夜は21時頃~朝7時頃まで寝ます。
22時以降に成長のホルモンが出るそうでそれまでには寝かせています。
母乳ですか?くみやん | 2011/01/24
夜寝ないのは、何回も起きるんでしょうか?それとも、なかなか寝ないのでしょうか?
うちは10か月の娘がおります。平日はほとんど家にいます。上にも子供がいるので、家の中では結構動きますが、夜中は母乳ですので眠りが浅く何回も起きます。
暖かくなれば、外に出れますし、一歳くらいにもなりますから、夜寝るようになると思います。
睡眠NOKO | 2011/01/24
睡眠は、色々な刺激を受けることで、脳が疲れるとより深く熟睡できるようですよ。夜あまり寝ないというのは、どれぐらいの睡眠時間なのでしょうか。うちの子は9カ月の頃保育園でしたが、園で午前30分、午後2時間のお昼寝をしていて、夜も21時前に寝て、6時起床の9時間睡眠でした。園の先生のお話では、2歳、3歳の子でも、一日トータルで12時間ぐらいの睡眠は必要ということで、3歳になった今も園で2時間半のお昼寝&家で9時間の夜寝です。
家の中を動き回っている他にも、一日に一度ぐらいは外に出て、外の風に当たって色々なものを見せてあげると、子供の睡眠に良い脳の疲労があるようですよ(^^)
こんばんはあちゃぱんまん | 2011/01/24
その子によって運動量も違うと思いますし、睡眠の浅い深いなどもあると思うので一概に言えないと思いますが・・・。うちは昼寝はあまりしすぎると夜寝つきが悪かったです。
うちの子は・・・ | 2011/01/24
うちの子の一番上は4才で、昼寝嫌いですが・・昼寝をしてないと疲れすぎるのか・・余計に夜寝付きにくいです・・・なので1時間程寝ます♪

あとたくさん遊ぶと言うより満足度が高いほうがイイみたいですよ♪
お散歩大好きな子なら暖かい時には、午前中に散歩して昼ご飯たべて2時間くらい昼寝♪

2番目は2才半ですが、朝7時には起きて、昼寝2時間しても、夜9時には寝付いています♪♪よく寝ます☆
昼寝なしだと夕方からぐずぐず言います(:_;)

あと寒いと寝にくいみたいなので布団を温めるか、風呂上がりの体の暖かいうちに布団に転がるといいかもしれませんよ☆
こんにちはニモまま | 2011/01/24
普通って難しいですよね。ひとそれぞれ違いますし。 うちは寝ないとき、ハイハイで追いかけてました。疲れて寝るときもあれば、興奮して寝ないときもありました。 よる寝る前に絵本読んであげるとか、寝る前の儀式みたいなのがあるといいかもしれませんね。
うちは | 2011/01/24
今一歳一ヶ月です。
うちのコは元々睡眠時間がわりと多めな方だったみたいですが、今8時半起床でだいたい21時半位に寝ます。
お昼寝はトータルで1時間半~2時間半位です。

ベビーカーで寝かせる時もあればベッドに寝かせる時もあります。
ベッドで寝ると寝過ぎてしまい、夜に響くので時間を見て起こす時もあります。
夜もまだ添い乳で寝かしつけしてますが、夜中何回か起きます。
ただ最近は寝返りをしたいけど狭いベッドなので、寝返りしきれず起きる事もよくあります。

うちもまだ伝い歩きですが、散歩した先で伝い歩きさせたりハイハイさせたりしてから帰ってきます。家の中よりも刺激になりそうなので色々な所でたっちさせてます。

成長過程は個人差があるので、色々やってみて観察していくしかないかなと思いました。
こんばんは(o^o^o) | 2011/01/24
普通よりもママさんと赤ちゃんのペースを守る方が大事だと思います(^○^)



夜寝てくれないとママは本当に大変ですよね。

遊ぶのも、1日中お家に居るよりかはお外に出た方がイイと思いますよ!!

何でも新鮮だろうし、脳も刺激されるみたいですし!!


お天気の日はベビーカーでちょっと先までお散歩したり、お買い物行ったり、公園で歩かせたり、お友だちと触れ合うなどならママも負担にならないと思います!!


あと寝る時間やご飯の量やお風呂のタイミングなども見直してみてはいかがですか(゜U。)?


ママさんと赤ちゃんのいいペースが作れるといいですね♪
こんばんははるまる | 2011/01/25
あまり寝ないというのは、2~3時間置きに起きるということでしょうか?9ヶ月でしたらまだ授乳もあるので頻繁に起きるのは仕方ないかなと思いますよ。
光に当てると良いですよ♪かずえ | 2011/01/25
はじめまして。
9ヶ月じゃ、お部屋遊びが中心ですかね。
つかまり歩きで、多くの体力を使ってると思います。
それ「+明るい光」で、体内時計が整います。
冬場なので、太陽光も弱いんですが・・・
膝の裏側などに光を当てると、体が「昼夜の認識」をします。
蛍光灯なども、一番明るい状態で お部屋を明るくすると
夜、暗くなって寝てくれると思います。
暗くするのも、日が沈むように段階ごとだと 更にv('▽^*)ォッヶー♪
うちもぼんぼん | 2011/01/25
あまり夜は寝る子ではありませんでした。
しかも昼寝も殆どしない子だったので睡眠時間は足りてるの??って不安なくらいでした^^;

昼間は外出させたらいいとか、太陽の下で散歩がいいとか、昼寝はあまりさせない方がいいとか、いろいろ言いますよね。
けど、それは全ての子が当てはまるわけではないんだな、と思いました。

で、ウチの娘の場合ですが、歩き出してからよく寝るようになりました。やはり疲れ具合が違うんでしょうね。。。

それぞれのお子さんにとってよく寝だす時期というものがあるのでは?と思います。
もう少し気長に見守っててあげてください!!
きっと寝てくれるようになりますよ。
我が家は | 2011/01/25
昼寝を減らしたら夜寝る時間が増えましたよ。早寝早起きを心がけてみてはいかがでしょうか
こんにちはももひな | 2011/01/25
個人差があるから普通ってのも分からないですよね。
昼寝はあまりさせないほうがいいって聞きましたよ。
運動量が普通かどうかわかりませんが。 | 2011/01/25
私の息子は昼寝の開始時間が遅れると、夜に寝なくなったので、昼ご飯を早めにし、昼寝は昼過ぎにははじめるようにしたところ、夜の寝る時間が早まりました。
 結果的に朝は早く起きますが、そのリズムができたおかげか1歳6ヶ月を過ぎた今は、早寝早起きで、ワーキングママとしては助かっています。
こんにちは。 | 2011/01/25
個人差があると思いますよ。
それに、まだ9カ月なので、夜泣きなどもするし、途中も起きると思いますよ。
こんばんは☆ | 2011/01/25
うちの子も夜寝ない子でしたが、遊ぶ時間は変わらず、生活リズムを改善してあげたら夜寝てくれるようになったので、よければ参考にしてみてくださいo(_ _*)o 7:30~8:00起床 9:30~10:30お昼寝 13:30~16:30お昼寝 21:30~22:00就寝 時間前後する時もありますが、だいたいこんな感じです(^O^)/添い乳なので、ぐずって探す時もありますが、すぐ寝ます(・ω・)/
こんにちは。 | 2011/01/26
育児書よりも、その子の個性です。
あまり寝ないっていうのは、何時間かおきに起きるって事でしょうか?それともなかなか寝ずに起きているって事でしょうか?
母乳ならよく起きても不思議じゃないと思います。
朝起きたらお日様の光をよく浴びて、夜は暗くしていますか?

うちの子はたくさん体を使って遊んだり、支援センターなどで同年代と遊ぶと、テンションが上がって逆に寝なくなります。
寧ろ頭を使って遊ばせた方がよく寝てくれます。
その子その子でいろんな傾向があると思うので、育児書をアテにせず、お子さんをよく見ていたらだんだん解ってくると思いますよ。
改めて聞かれると難しいですね^^;パスタん | 2011/01/27
昼寝ですが、寝る時間帯にもよるんじゃないかと思います。
ただ、3人の息子達は3人とも、昼寝をさせすぎたら、夜は寝なくて困りました・・・^^;

9ヵ月ぐらいの時は、ほとんど家で過ごしていました。
ベビーカーなどでお散歩はしてましたが・・・。
遊びも部屋の中で動く程度でした。
主さんと同じぐらいです。

昼寝は3時間ぐらいしてました。

寒いかもしれないですが、太陽を浴びるのも(浴びすぎはダメですが)体力を使うと聞いたことがあります。
外でのお散歩も少し増やしてみてはどうでしょうか・・・

普通に対する答えになってなくてすみません^^;
こんにちはmoricorohouse | 2011/01/28
個人差があるので難しいですね・・。うちは昼寝をしない方が夜はよく寝てくれますが、9ヶ月なら夜中に起きるのもおかしくはないと思います。
こんにちはgamball | 2011/01/31
個人差があるので何が普通かはわからないですよね。
はいはいして走り回っているならよく遊んでいる方だと思いますよ。
こればかりは | 2011/02/07
個人差がありますので、昼寝大好きな子もいれば、全然昼寝をしない子もいます。
うちは、あまり外に連れ出さなくても、昼寝はするので、助かりますが。
本によって | 2011/02/07
書いてある事違って迷いますよね。でも、その子、その子によって違うので当てはめるのは難しいと思います。主様のお子さんは昼間たくさん遊ぶと夜寝るタイプなのか?いつも以上に遊んで試してみるのも良いと思います。
こんにちは。 | 2011/02/07
昼間、たくさん遊ぶ方が疲れるので夜はグッスリというのは本当ではないかと思っていますが、よく眠る方が良いか昼寝をあまりさせないかというのは…もう少し先ではないでしょうか。

今はまだ9ヶ月とのことですから、よく眠っていいと思いますが、あまり長時間の昼寝は切り上げていました。

そして、つかまり立ちやつたい歩きも出来るようですが、外で遊んだり、児童館などに行かれたらもっと疲れるかなと思いました。(されていたらごめんなさい。)
うーん | 2011/02/07
私は昼間良く遊んだ方がよく寝てくれると思っています。
実際うちの子たちはそうです。
昼寝 | 2011/02/07
昼寝の時間や長さにもよると思います。
うちは1歳から保育園に通っていますが、7時に起きて午前中遊んで11時半に昼食、12時半から2時間お昼寝、21時に寝るという感じです。1歳未満の子供も昼食、昼寝の時間は同じです。
朝起きるのが遅いと昼寝の時間も遅くなり、夜寝るのが遅くなるので、まずは早起きから試しても良いと思います。

page top