相談
- 
		カテゴリー:離乳食 > 離乳中期(月齢の目安:満7~8ヵ月)|回答期限:終了 2011/02/06| | 回答数(25)
回答お願いします!!
 - 今7ヶ月の息子についてなんですが、
離乳食を口の中でもぐもぐしているときに指を入れてみたり顔中を眠いときみたいにこすったりします;;
これはなにか意味があるのでしょうか??
回答お願いします!! - 2011/01/31 | の他の相談を見る
 
回答順|新着順
こんにちは  |  2011/01/31- 口の中に入れるのは、口の中に入っている食べ物を確認しているのではないでしょうか? そのうちやらなくなりますよ。
 
こんにちはこっちゃんさん  |  2011/01/31- うちの息子も、食べているときに手を入れたりしますよ。
食べる練習をしているのかな(?)と思いました。
回答にならずすみません。 
こんにちは^^  |  2011/01/31- 赤ちゃんって不思議な行動ばっかですよね´`*
回答ありがとうございます^^ 
こんにちはニモままさん  |  2011/01/31- 口に入れるのは、確認しているんだと思いますが、顔をかくのは何でだろう。赤くなったりはしてないんですよね?赤くなってるなら、アレルギーかなぁと思ったのですが。
 
こんにちは  |  2011/01/31- 赤くはなってないです^^
回答ありがとうございます!! 
こんにちはさとけんあおさん  |  2011/01/31- 遊び食べの一種なのではないでしょうか。それらをしながらでも食べている間はいいですが、もし口を動かさなかったり席をたったりし始めたら注意してあげた方がいいです。
 
こんにちは  |  2011/01/31- 今はまだ大丈夫ですが、遊び食べするようになってしまったら大変ですよね;;
回答ありがとうございます^^ 
こんにちはゆうゆうさん  |  2011/01/31- 口の中に指を入れるのは食べているものを確認しているのかもしれませんし、食べている途中でも眠くなって寝てしまうこともありますよ。
特に心配することはないと思います。 
こんにちは  |  2011/01/31- わかりました^^
回答ありがとうございます!! 
こんばんはみこちんさん  |  2011/01/31- 食べ物を確認してるのではないでしょうか?
うちの子供たちも口に手いれてましたよ。
時期にしなくなると思います。 
コンバンワ  |  2011/01/31- みんなするものなんですね^^
回答ありがとうございました!! 
こんにちは  |  2011/01/31- 口の中は食べ物を確認したり学習してるんだと思います。顔は本当に眠たいのかやはり何かアレルギーなどで痒みがあるのかもしれませんね。発疹などないですか?
 
こんにちわ  |  2011/01/31- 発疹はないです^^
回答ありがとうございました!! 
こんばんは  |  2011/01/31- 癖ですかね~?何かのベビーサインとかだったりするんですかね?痒がってなければ大丈夫な気がします。
 
こんばんわ  |  2011/01/31- 痒がってはないです^^
回答ありがとうございます!! 
食べもの  |  2011/01/31- 触感をも学んでらっしゃるのだと思います。
 
こんにちわ  |  2011/01/31- 参考になりました^^
ありがとうございます!! 
うちも両方やりますよ。  |  2011/01/31- 目こすったあと一時間以内に寝ています。
 
食べてるときって  |  2011/01/31- 眠くなることは子供では多いみたいですよ。眠くなってきたんじゃないでしょうか。
指を入れるのはうちの息子もよくやってました。指で口の中も確かめてるんでしょうね。 
うちはgamballさん  |  2011/01/31- うちの末子は10か月ですが、同じことしますよ。
上の子たちも同じだったので特に意識してませんでした・・。 
こんばんは  |  2011/01/31- うちの子供はもう少しで11か月ですが今でもしますよ。 そんな意味はなく気になるだけじゃないかな?
 
こんにちはなぴなぴさん  |  2011/02/01- うちも7か月齢の娘がいますが、まさに同じことをします(^^) 恐らく口の中の食べ物を確認してるのかなと思います。顔をこする仕草もしますが、口回りに食べ物がついてる特にすることが多いので、それを気にしてこういう仕草になるのかなぁと思ってました。
 
食べ物が  |  2011/02/01- 気になるんだと思います(^^)
顔をかくのも癖か本当に眠いか…
うちの息子は食べながら寝てしまうことたまにありますよ。
どちらも異常ではないと思います。 
うちも  |  2011/02/01- うちの子もしますよ。
栄養士さんいわく、食べ物を確認しているそうです。 
こんにちはももひなさん  |  2011/02/01- まだ口でも手でも食べ物を確認する時期ですから心配ないですよ。
目をこするのは眠たいのかも。 
こんにちはぺんぺんさん  |  2011/02/01- 6ヶ月のうちの子も、もぐもぐしながら指を入れたりするので、予防接種のついでに先生に聞いてみたら「お口の中に何かが入ってきたから何だろう?って思って入れてるだけだから、気にしなくていいよ。逆に出来る事や疑問に思うことが出来てスゴイって喜ばなきゃ。」って言われましたよ(*^0^*)
 
うちもしてますよ。  |  2011/02/01- うちの娘も今7ヶ月です。よく口の中に手を入れたりのけ反るようなことをしていますよ。椅子に座って食べさせていますが、床を触ろうと下のほうに手を伸ばしたり。何か気になるのかなと思ってあまり気にしないようにしてますよ。
口に手を入れるのはこれがなにか確認しているんだなって思っています。子供は気になるものを触ったりなめたりして確認しますからね。
顔中をこする行為もやるんですけどこれはいまだにわかりません。眠たいわけではなさそうだし・・・。なんか意味があれば泣くかなって考えてます。 
おはようございますはるまるさん  |  2011/02/02- うちの1歳1ヶ月の子どももしていますよ。どんなものが口の中に入ってるのか確認みたいなものではないでしょうか?
 
うちの子も  |  2011/02/02- 同じようにしてますよ。
ご飯のついた手で顔をさわるので顔じゅうご飯だらけになることもしばしば。
全然意味なくやっているのだと思います! 
こんにちは。  |  2011/02/04- 離乳食もつかみ食べなどからですから、それの練習?ではないかと思いますよ。
 
こんばんはホミさん  |  2011/02/05- 口に指をいれるのは口のなかに入ったものを何かな~?って確認してるんじゃないかな?と思います。
心配しなくても大丈夫な行動ですよ~! 
こんにちはmoricorohouseさん  |  2011/02/06- うちの子もて手を入れます。食べた物を確認しているんだと思います。顔をこするのは眠いのでしょうか・・。」
 
遊び食べのあさん  |  2011/02/06- こんにちは。
8ヶ月の息子がいます。
うちの子もよくやりますよ。
そろそろ遊び食べが始まる頃なので、何か問題があるわけではないと思います。
しばらくの我慢です。頑張ってください。 
                    
                                
                                


