アイコン相談

成長痛

カテゴリー:|回答期限:終了 2008/06/23| | 回答数(9)
チョット気になってるんですが…
実はわが家の三歳の娘が三歳を過ぎた頃カラ、成長痛で悩んで居ます。
色々調べて、先生にも聞きましたが、薬もないし…
何やってもあまり気がまぎれず…こないだ保湿クリームを薬だと言って塗りましたが効果はあまり見られませんでした…
やはり痛み出すのは夕方や夜に多く…ひどいと夜中に突然泣きだし、さするぐらいしか方法がありません。仕方ないと解っていても、痛がる娘が可哀想で…(´Д`)
この痛みはいつまで続くのでしょうか?(各家庭で違うと思いますが…)
それとわが家はこうしてました!とかあったら教えて下さい。m(__)mヨロシクお願いします。
2008/06/09 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

大丈夫ですか(>_<)雄kunのママ | 2008/06/09
 ”☆成長痛☆”痛みますよね(@_@。
ただ、3歳の幼いお子様だと可哀想ですよネェ~。
夜も泣き出すほどって、余程痛むのかな?

 私自身は小学校2年生の頃に、足がものスゴイ痛くて病院へ行ったトコロ”☆成長痛☆”と言われました。
その時は、電気や痛む箇所を温めての治療でした。
しかも結構酷い成長痛で、病院から『松葉杖』をついた方がイイと言われたのですが、その頃は年頃?もあったのか、松葉杖が恥ずかしくて”いらない”と断り、自宅までビッコひいて歩いたのを覚えています(^_^;)
そして、2週間後はだいぶ楽になりましたヨッ!!

 個人差はあると思いますが、チョット腕のいい接骨院などに行くとイイですヨッ(*^。^*)@
早く治るとイイですねぇ~。
  ☆★☆お大事になさってくださいネッ☆★☆
返信する所を… | 2008/06/09
はじめましての投稿で返信する所を間違っていたかもと思い返信しなおさせてもらいました。スミマセン(;^_^A失礼しました。

アリガトウございました。(*^_^*)
可愛そうですね:; | 2008/06/09
私自身が小学生4年生くらいの時に足首がすごく痛くてびっこひいて歩いていました><
どのくらい続いたのか定かではありませんが、本当に痛い時期は2週間くらいだったように思います。
それでもふとした拍子に痛くて、体育を休んだりしていました。
そのうちに「もうそろそろいけるんちゃうん?」と言われ、そういやマシかな~なんて体育もしたりしているうちにすっかり忘れてしまいました。。。^^;
お子様可愛そうですが、2週間くらいかな~と待つしかないんでしょうかね~><
スミマセン…m(__)m | 2008/06/09
はじめましての投稿で返信する所を間違っていたかもと思い返信しなおさせてもらいました。スミマセン(;^_^A失礼しました。

アリガトウございました。(*^_^*)
タイムリーです・・・ | 2008/06/09
うちの4歳の息子が3歳ぐらいから成長痛に悩まされています。
ひどい時は発作のように痛くなるらしく、立つことはもちろん泣き叫んで『痛いよぉ~』を連呼します。

半日くらい痛いこともあるし、2時間くらいさすっていたら治る事もあります。

うちは病院に行きました。別の病気で行ったときについでにみてもらって『成長痛』と言われ座薬とシップをもらいました。あまりに痛みがひどい時は熱さましの座薬を入れると楽になるそうです。

私自身も成長痛に悩まされて、眠れなかったぐらいなので息子の痛みは良く判るのですが…個人差があるようで小1の娘は成長痛ないんで、よけいにかわいそうです。。。
夜に痛くなったときは、足に枕をかませてちょっと高くしてやると気持楽になりましたよ。あとはシップを貼ってやるくらいで、痛みが遠のくのを待つだけですね…なにか良い対処法があると良いですね。
スミマセン…m(__)m | 2008/06/09
はじめましての投稿で返信する所を間違っていたかもと思い返信しなおさせてもらいました。スミマセン(;^_^A失礼しました。

アリガトウございました。(*^_^*)
ひどいときは | 2008/06/09
成長痛痛みますよね
小さいお子さんだと見ていてもかわいそうな気持ちすごく分かります。
病院ではどうしてもという場合には解熱鎮痛剤を出すことがあります。
鎮痛効果を促すためです。
あまりにも痛がるようならもう1度病院に行って相談されてみても良いとおもいます。
成長痛の返信です | 2008/06/10
こちらに返信で大丈夫でしょうか?
返信アリガトウございました。
鎮痛剤があるんですね…今度病院に行った時にまた相談してみたいと思います。(*^_^*)
かれこれ1年近く悩んでいて…何もしてあげれなくて…こちらで話を聞いてもらってよかったです(*^_^*)アリガトウございました。m(__)m
また何かありましたら、お願いします。(*^_^*)

くまとはちみつ
我が家の娘も同じです(長文です) | 2008/06/09
もうすぐ四歳ですが三歳半頃からひどくなりました。主人がインターネットとかで調べてくれたのですが、原因として「母親の状況が変わる」「不安な事があった」などがありました。ちょうど私も二人目を妊娠中で思うように相手をしてあげれなかったり、保育園に行き始めて生活環境が変わったりしたので不安定なのが原因かな~と。保育園でけんかしたり家で怒られたりした日は大体夜中に成長痛で大泣きですが、楽しかったり充実した日は朝までぐっすりです。泣いた時は落ち着くまでは何をしても大泣きなので落ち着いてきたらなでて優しくくっついているとしばらくして寝てくれますよ。本人も半分寝ぼけてるので早く寝かそうとすると逆に大泣きしてしまいますから…。
のんちっちさんアリガトウございます。はじめまして(*^_^*) | 2008/06/11
娘さんもなんですね…
確かにわが家も下が妊娠してからでした…偶然かもですが…(;^_^A
確かに、寂しいのもあるかも知れませんね…下が生まれやはり我慢させてる事もあると思うので…(´Д`)
わが家も…痛くなると落ち着くまでさすってカラ寝かせます。(*^_^*)
お互い早く治るといいですね(^.^)b
うーん…あ~や | 2008/06/09
半年に1回くらいのペースで2年くらい経ちます。まだ続いてますね。 先日もちょっと痛がってました。 1回夜中に泣いた事もありましたよ。 幼児の場合、原因は精神的な疲れ、肉体的な疲れなどが多いそうですが、背が急に伸びすぎて痛いような事も時々あるようです。 うちは伸びても1ヶ月で1cm程度ですが、10日程で急に1cm以上伸びた時には痛がってました。その時は昼間も痛いって言いましたが。 後者の場合は物理的な痛みですので鎮痛剤が効くかもしれませんが、精神的な疲れだと薬はあまり効果が見られないと思います。 マッサージするのでスキンシップ出来て落ち着くのが一番効果的だと小児科で言われましたよ。
返信アリガトウございます。はじめましてm(__)m | 2008/06/11
2年もですか…たまにはたまにでびっくりしますよねΣ( ̄□ ̄;)
精神的、肉体的…色々あるんですね(´Д`)それは知りませんでした…
確かに急に大きくなって成長したのも原因の一つだとは思いますが…
薬も症状で違うなら、うちの子に効くかわかりませんね…
やっぱりお母さんが優しく接してあげるのが一番の薬って事ですかね…
また様子を見て、病院で相談してみます。
アリガトウございました。m(__)mまたヨロシクお願いします。(*^_^*)
年長になり少し治まってきましたよ | 2008/06/09
うちの5才になる息子も成長痛?だったと思うのですが 夜から夜中にかけて 膝が痛いとよく言っていました 年少 年中がピークだったと思います あまりに泣くので心配になり病院に行こうか考えましたが 朝になるとケロッとしているため 様子を見ていましたが 年長になった今はほとんど痛いと言う事はなくなりました 悲しいですが、親はさするしかできないんですよね 個人差はあると思いますが いずれはおさまりますよ!お大事にしてくださいね(^O^)/
はじめまして、こんばんは(*^_^*)返信アリガトウございます。 | 2008/06/11
よちこさんの所は今はいいんですね…
わが家もだいたい寝るとコロッと治ってしまって…(;^_^A
夕方カラ夜にかけてで…たまに夜中に痛くて泣くって感じなんで…
確かに親としてはさするぐらいしかできないのがつらいですが…そうですよね、いつかは治りますもんね(*^_^*)
お話聞いてもらえてよかったです。アリガトウございました。またヨロシクお願いします。(*^_^*)
成長痛ですか? | 2008/06/11
 歩き方はおかしくないですか?足を引きずってませんか? 
 参考までに…最近、うちの子供が総合病院に入院しました。その時、元気そうな男の子がいました。お母さんに聞くと「足が痛いって歩き方がおかしくなってきたんです。整形外科に行ってもよく分からなくて~そしたら、脳神経の病気だと、この病院で分かりました。おまけに、ここに来てなかったら、息が止まってたかもしれないって言われたんです」
 以上参考までです。あまりにも気になるようなら、総合病院へ行ってみてはいかがですか?
はじめまして、返信アリガトウございます。m(__)m | 2008/06/11
えΣ( ̄□ ̄;)それは大変です…
わが家はびっこは引いてないので成長痛だと思うんですが…(´Д`)
でも、どんな病気かなんて、見てもらわないと解らないですよね…
ここで聞いた事でもしかしたら思いあたる方も居るかも知れないですしね…
貴重なご意見アリガトウございましたm(__)m

もし病院に言っても治らなかったり、ひどい時は総合病院に行ってみたいと思います。
アリガトウございました。またヨロシクお願いします。m(__)m
お子さんが入院されてたんですね。もう今は大丈夫ですか?お大事にしてください(*^_^*)

では…アリガトウございました。
そういう子いますよね | 2008/06/12
治療法はないといっていましたが…。

page top