 相談
相談
- 
		カテゴリー:|回答期限:終了 2011/02/27| | 回答数(2)いい子ってどんな子?
 
- 先日、ある教室の体験レッスンを受けてきました。
 お受験対策とかではありません。
 先生から、その辺りだと幼稚園はどこに通うのかしら?と尋ねられたので、○○幼稚園や△△幼稚園が多いみたいですが…と答えました。
 あら!○○は駄目よ!入学式でジッとしていられない子は決まって、あそこの卒園生なのよ!自由過ぎるの!△△なら仏教だし、厳しく躾てくれるからちゃんとおとなしく座れてお勉強も出来るいい子になるのよ!と言われました。
 
 
 時と場所を弁えて行動する事はとても大切な事だと思いますが、小さい子どもの集中力が保たないのってそんなに悪い事でしょうか?
 私は親が厳しかったので、大人の顔を見て行動する子どもでした。でも、今いい大人か?と聞かれたら、全然駄目です(^^;
 躾はもちろん大切ですが、まだ小さい内はたくさん遊んで泥だらけになったり自然や友達と触れ合う事も大事だと思っています。
 
 漠然とした質問になりますが、皆さんが考えるいい子ってどんな風でしょうか?お勉強系幼稚園が悪いとか、自由が良いとかそうは思っていません。いろいろな考えを伺いたいなと思うので、お時間の許す方はご意見下さい。どうぞお願い致しますm(__)m
- 2011/02/20 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 こんばんは  |  2011/02/22 こんばんは  |  2011/02/22
- 難しいですよね。たしかに式典の最中にきちんと座っていられるってのは いい子 だとは思います。
 でもじっとしてられなくてもしかたないと思いますけどね。私もたまにもぞもぞ動きますし…
 いい子 って大人からの見方でその時々の状況などでかわる気もします。
 回答にならずすいません。。。
 いい子。  |  2011/02/22 いい子。  |  2011/02/22
- 難しいですよね。
 自分の子に対してですが、素直に「ありがとう」「ごめんなさい」や基本的な挨拶ができてほしいと思ってます。だから、それができる子はいい子かと思います。幼稚園は先生の言ったのは参考程度にして、主様がお子さんにどんな子に成長してほしいかと、幼稚園の方針があうかで、選んでみてはいかがですか?
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






