 相談
相談
- 
		カテゴリー:赤ちゃんのお世話 > おっぱい|回答期限:終了 2011/03/13| | 回答数(31)乳首の痛みどうにかならないですか?
 
- 初めての相談です。一人目でわからないことはいつもこちらで調べて参考にさせていただいてます。
 
 今3ヵ月の子どもがいます。完母を目指してますが、出が悪く怒ったときにミルクを1日に2回くらい120~140あげてます。
 相談の内容はとにかく痛い!皮膚トラブルが解決しません。
 はじめは乳首の付け根が切れたりだけでしたが今は乳輪まで擦れて汁が出たり被れたようにブツブツができたりします。
 薬を塗っても汁が出て固まると乳パットに張り付いてしまい授乳の度にかさぶたを剥がすような状態です。お風呂も滲みます。寝返りも腕を挙げるのも痛いです。
 
 今までにやったことは…
 薬:ゲンタシン、ピュアラーン、ランシノー、バーユ
 保護器:ピジョンの乳頭保護器、メデラのニップシールド→どちらも吸いにくくて粘って繰り返し使い続けてもギャン泣きで吸うのを辞めてしまいます。
 ピジョンのベビーリズム搾乳器:痛いので搾乳をと思い初めは良かったんですが繰り返すうちに搾乳前後で乳首が倍に腫れ上がり感覚がなくなったのを経験してからあまりに怖くて…それからは2回使っただけです。
 乳パットはメッシュタイプ、凸型のタイプ、平たいコットンタイプを気分で使ってますがどれも張り付いてしまいます。
 ラップパック試しましたが傷がふやけて次の授乳の時に皮がめくれて余計痛くてやめました。
 
 ミルクをあげたほうが良いですか?でも母乳が出なくなるのではと不安です。
 皮膚が強くなるのを待つしかないですかね?このままだと授乳には嫌な思い出しかないってなりそうです(T_T)
 
 アドバイスをお願いします。
- 2011/03/06 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 頑張ってますね(ToT)  |  2011/03/06 頑張ってますね(ToT)  |  2011/03/06
- 読んでて目じにり光るモノが…。私は痛みの限界が来た時、治るまでミルクに頼りましたが、傷が治った後の授乳は強くなってましたよ!無理しないで授乳は少しは休んでマッサージしては、どうでしょう?
 やっぱり  |  2011/03/06 やっぱり  |  2011/03/06
- 休むのが得策ですよねf^_^;誰かにそう言ってもらわないと実行できなさそうだったので良かったです。 すぐアドバイス頂けて嬉しかったです。ありがとうございました。
 こんにちは  |  2011/03/06 こんにちは  |  2011/03/06
- 私も3ヵ月の息子がいて、よく乳首が切れて我慢しながら授乳してます。
 だらだら吸わせたりしてませんか?
 片乳5分で切り上げて、ミルク60位で様子見てはどうですか?
 私が切れる場合、睡魔に負けて添い乳させたときや、授乳を片乳10分以上吸わせたときが多いです。
 主さんよりかは私は軽症ですが、出血がひどいときは授乳をパスしてミルクにしたりしてます。
 授乳をパスするか、もう少しミルクに頼ってもいいと思います。
 ありがとうございます  |  2011/03/06 ありがとうございます  |  2011/03/06
- 月齢が近い方の意見参考になります!あたしも、寝ながら添い乳したのがきっかけでした。産院では片方10分づつで習ったので長すぎたのかもしれません。 ミルクの力を借りようかな…と思います。
 少しおっぱいをお休みしてはどうでしょうか?CATさん  |  2011/03/06 少しおっぱいをお休みしてはどうでしょうか?CATさん  |  2011/03/06
- ここまで母乳で頑張ってきたのに「ミルク」は
 抵抗あると思いますが(私がそうでした)
 ミルクとの混合にしてみてはどうでしょうか?
 母乳外来をやっている病院・産院もあるので
 ご相談されてもイイかと思いますよ。
 ミルクの抵抗…あります笑  |  2011/03/06 ミルクの抵抗…あります笑  |  2011/03/06
- おっしゃるとおり抵抗は少なからずあります。なんかママの仕事を取られる感じで… ですが限界もあるし、やっぱり母乳外来とミルクしかないですよね。 すぐにアドバイス頂けて参考になります。ありがとうございます。
 こんにちは♪あ~ちゃん(メロ子)さん  |  2011/03/06 こんにちは♪あ~ちゃん(メロ子)さん  |  2011/03/06
- すごく頑張ってますね(;_;)
 このまま授乳が辛いものとしか思えなくなるのはきついと思いますので、思いきって傷が治るまではミルクにしてもいいかなと思いますよ(^_^)
 その間はマッサージをして止まらないように頑張ってみたり♪
 授乳はコミュニケーションでもありますので、無理をしないのが一番です☆
 無理してます  |  2011/03/06 無理してます  |  2011/03/06
- 痛すぎて無理してると思います(T_T)1日中授乳がしんどいんですよね。痛くてもひっついて抱っこできるのは幸せですが… グッドコミュニケーション目指してミルク考えてみます。 ありがとうございます!
 こんにちはみこちんさん  |  2011/03/06 こんにちはみこちんさん  |  2011/03/06
- 完母で頑張りたい気持ち分かります。
 でも、痛いままですと、ストレス大になるので・・・母乳外来でマッサージとかしてもらうのはどうでしょうか?
 私は一人目の時に、母乳外来に通いました。
 乳腺のつまりもふせげますし、自分でマッサージケアするより、よかったです。
 お陰で二人目、三人目も完母でしたよ。
 母乳外来  |  2011/03/06 母乳外来  |  2011/03/06
- って皆さんどのくらいの頻度で通われるんでしょう? 二人目、三人目と完母だったとのこと。あたしも三人目指してるので参考になります!まずは、母乳外来やってるとこを探してみますね。
 私も  |  2011/03/06 私も  |  2011/03/06
- 完母のときは痛かったです。でも我慢して何もせず授乳し続けました。そうしたらいつのまにか慣れていましたよ。
 そうですか…  |  2011/03/06 そうですか…  |  2011/03/06
- 私も早くそうならないかとずっと頑張ってきたんですが、もうすぐ4ヵ月になると言うのにその兆しがなくめげています↓ 早く何ともなくなるよう頑張ります。 ありがとうございます!
 三人完毋です。くみやんさん  |  2011/03/06 三人完毋です。くみやんさん  |  2011/03/06
- 三人目はもうすぐ一歳です。
 お薬ですが、1番最初のはよく分からないのですが、皮膚科のですか?二つ目以降のはうちにもあり分かりますが、そんなにひどいときに使うものではないです。乳首の傷は、やはり皮膚科でみて貰うほうがいいです。なるべく早い段階で治さないとすぐ悪くなるので、病院に行かれて下さい。
 ありがとうございます。  |  2011/03/07 ありがとうございます。  |  2011/03/07
- ゲンタシンは一ヶ月検診で相談したとき産院の先生にもらいました。 やっぱり皮膚科ですよね↓皮膚科で乳首見せるのに抵抗があって…でもどうしようもないしやるしかないかなと思ってきました。まだ引っ越して日が浅いので良く知らないんですが、探してみますね。
 そうですよね。くみやんさん  |  2011/03/07 そうですよね。くみやんさん  |  2011/03/07
- 私は女医の皮膚科に行くんです。女医さんのところがあればいいですね。早く良くなり母乳頑張ってください。
 うう…!!  |  2011/03/06 うう…!!  |  2011/03/06
- 見てるだけで、痛みが伝わってきます。母乳を飲ませる時に、深くくわえさせると痛みは少しは良くなると思います。お医者さんにかかっても良いと思います。くれぐれも、無理はしないようにして下さい!
 やっぱり  |  2011/03/07 やっぱり  |  2011/03/07
- もう医者にみせるしかないですよね。乳首見せるのに抵抗があるのとどうせ行っても…って気持ちがあるため避けてきましたがもうしかたがないと思います。 ありがとうございます。
 こんにちはさとけんあおさん  |  2011/03/06 こんにちはさとけんあおさん  |  2011/03/06
- 読んでいるだけでも痛そうです。すごく頑張ってお乳あげてらっしゃるんですね。
 完母でいきたい気持ちもわかりますが、まずは傷を治すことに専念したらいかがでしょう。
 どっちも  |  2011/03/07 どっちも  |  2011/03/07
- 母乳も出したいし、乳首の傷は直したいしと欲張った結果がこれですもんね。やっぱり今の状況だと傷を直すことを先に考えないといけないなと気持ちを改めて頑張ろうと思います。ありがとうございました。
 完母  |  2011/03/06 完母  |  2011/03/06
- 目指すのは大変かと思います。 とても頑張ってらっしゃるし、読んでいて頑張ってほしいって思います。けど、痛い思いを我慢してまで続けて辛いですよね。 少し治るまでミルクでもいいと思いますよ。
 ありがとうございます  |  2011/03/07 ありがとうございます  |  2011/03/07
- 頑張ってると誰かに認められ言ってもらえてアドバイスの通りミルクにしようかなと背中を押されました。完母を目指せという気持ちから少し軽くなれました。
 こんにちは  |  2011/03/06 こんにちは  |  2011/03/06
- 私も娘に歯で噛まれたり,引っ張られて傷になったりしました。授乳のたびに痛いですよね。読んでいたらいろいろ工夫されて頑張ってるのですごいな~と思いました。 私の友達は薬ぬるのに抵抗があったので(ゆきのはな)という葉っぱというか花育ててそれを塗っていました。友達言うには馬油よりも赤ちゃんに害がないらしいです。
 初めて聞きました  |  2011/03/07 初めて聞きました  |  2011/03/07
- ゆきのはな…ハーブまたは漢方みたいな感じですかね?すりつぶして使うのでしょうか?ちょっと興味があります。自分でも調べてみたいと思います。 ありがとうございます!
 私も授乳していた時、  |  2011/03/06 私も授乳していた時、  |  2011/03/06
- たまに乳首に傷がつき痛むことがありました。ちょうど息子が歯が生え始めたぐらいだったと思います(6ヶ月とか)
 保護器をつけたりしてましたが、とても嫌がってて、、、それでも痛いのは嫌だったので、たまにつけてました。噛もうとしはじめたらすぐ離すとかいろいろやってましたが、私の場合、息子が0歳9ヶ月になったとたん、いきなり飲まなくなってそのまま卒乳になってフォローアップミルクに替えました。
 やっぱりおっぱいを休ませてあげたほうがいいかなと思いました。
 歯が生えた時  |  2011/03/07 歯が生えた時  |  2011/03/07
- 歯が生えた時のことを考えただけで今はゾッとします(-"-;)やっぱり噛まれるんでしょうね… ミルクにして傷が直って慣れたころにまた次は歯で痛みを味わうことになるんじゃないかと想像したら先々もミルク考えていかないといけないなと思いました。アドバイスありがとうございます!
 辛いですよね  |  2011/03/06 辛いですよね  |  2011/03/06
- 私も切れてかさぶたができたりしてました。 
 保護器はかたよった飲み方になると聞いたので使わず、ひたすら痛みに耐えました。
 3ヶ月を過ぎた位に、突然痛みが無くなりました。赤ちゃんが上手に飲めるようになり、私の乳首も伸びがよくなり皮膚が強くなったようです。
 母乳は吸われなくなると出なくなってしまいます。 産婦人科や助産師さんの母乳外来に相談してみてはいかがでしょうか?
 ありがとうございます。  |  2011/03/07 ありがとうございます。  |  2011/03/07
- 突然痛みなくなったんですね!傷はその時とそれより前から、どちらのころから出来なくなりましたか? 私も早くその日が来て欲しいです。 まだ母乳続けたいし他の方にも母乳外来勧めていただいたので行ってみようかなと思います。 私の乳首の伸びがいまいちな感じもするので、母乳外来で効果がでないかなと期待して行ってみます。 アドバイスありがとうございます。
 痛いですよね(ノ_・。)ゆうさとさん  |  2011/03/06 痛いですよね(ノ_・。)ゆうさとさん  |  2011/03/06
- 私も2人とも母乳で頑張っていますが二人とも乳首トラブルありました。
 一度キレるとやはりキレやすいみたいですね。二人目はちょうど2ヶ月です。産まれてすぐ乳首がキレ赤く血豆ができ乳首まわりも裂けました。そのため苦痛で仕方なかったです。やはり保護器を使い嫌がってもとりあえず吸わせてました。刺激を与えることで母乳が出ますので直接飲みより痛みはましでしたが辛かったです。
 嫌でしたがミルクももちろんたして傷を治すことが最優先でした。
 乳首はピュアレーン?を塗りラップで保護してました。
 皮膚科でみてもらうこともいいかと思います。ただでるくすりはゲンタシンとか同じものですよね…。
 母乳育児辛いかと思いますが少し休まれて傷の完治をしてからでもいいかと思います。
 不安でしたら一日4回ほど保護器を使って刺激してもいいかと…。
 いい方法があればいいのですがお力になれずすいません。早く治ること祈っております。
 病院はいきましたか?  |  2011/03/06 病院はいきましたか?  |  2011/03/06
- 産婦人科と 皮膚科にいってみては? そこまで、ひどいと自己判断は、 悪化する一方かな? と思いましたp(´⌒`q)
 痛いですよねぼぉ→CHANGさん  |  2011/03/06 痛いですよねぼぉ→CHANGさん  |  2011/03/06
- 一度おっぱいをお休みさせてみた方がいいと思います。
 そして病院で診てもらった方がいいですよ!
 乳腺炎になってしまったらもっと大変です(ToT)
 私は切開手術までしました。
 完母を目指すなら、今後の為にも治療を先決して、お休みしている間は痛いかもしれませんが、手で絞ったりマッサージをしてください。
 早くよくなるといいですね。
 お大事になさってください。
 落ち着くまでミルクに切り替えてみてはいかがでしょうか(^-^)ノンタンタータンさん  |  2011/03/06 落ち着くまでミルクに切り替えてみてはいかがでしょうか(^-^)ノンタンタータンさん  |  2011/03/06
- その方がママも楽しくゆったりした授乳タイムをおくれると思います。
 いろんなことを試され、本当にがんばっておられますよ。尊敬です☆
 痛みの悪循環なのでしばらく母乳は休ませた方がよいですよ。3ヶ月で1日2回ミルクを足されているようなので今後の完母は難しいかもしれませんね。私は3人出産しましたが長女と三女の時は4~5ヶ月から出が悪くなり6ヶ月過ぎからはミルクで育てました。
 こんばんは  |  2011/03/06 こんばんは  |  2011/03/06
- 色々ためして頑張っていらっしゃってますね(^_^)おっぱいを休ませては、どうですか?
 ミルクに少し頼ってみたらよいかと?
 こんにちはニモままさん  |  2011/03/06 こんにちはニモままさん  |  2011/03/06
- まだまだ授乳は先がながいので、一旦お休みしてもいいと思いますよ。ほんと汁がでてひっついたものをはがして血が出た日には泣けてきますよね。
 こんばんは  |  2011/03/06 こんばんは  |  2011/03/06
- かなり酷いようなのでしばらく授乳を中断してお薬を塗られた方がいいかもしれませんね。搾乳をしっかりしてれば母乳量はそんなに極端には減らないと思います。
 私も一緒です(>_<)  |  2011/03/07 私も一緒です(>_<)  |  2011/03/07
- 元々アトピーで乳首にも症状があり、出産して授乳するようになり、今までの薬が使えず辛いです。 私が使っていたのはパンデル軟膏をガーゼに塗ってある貼り薬でしたが、油を使わないと取れない薬のため、授乳中は使えなくなりましたが、1日貼り続けるだけでも楽になります。 でも、1日母乳をお休みすると、母乳出なくなりますよ(>_<)体調を崩して薬を服用したため、授乳前に少し搾乳して捨ててから飲ませて、足りない分ミルクを、というやり方ですら出なくなりました。その後頻繁に吸わせたり努力してまた出るようになりましたが、大変でしたし前よりは出ません。 乳首を治す方か、完全母乳にするかどちらかを優先にしないといけないかもしれませんね(>_<)
 ひどいですね;;  |  2011/03/07 ひどいですね;;  |  2011/03/07
- やっぱり休むのが得策だと思います!!休んでも搾乳してれば止まらないみたいです^^搾乳は器械よりも手でやったほうがいたくないですよ^^
 傷は病院に行ったほうがいいと思います!
 私は最近乳輪がかゆくてかいて傷になってます^^;母乳パットで蒸れてます^^;
 蒸れるのも悪いのでは?
 早く治るといいですね><;
 こんにちはももひなさん  |  2011/03/07 こんにちはももひなさん  |  2011/03/07
- 汁が出るほど酷いなら少しの間授乳をお休みしてミルクだけにした方が治りが早いと思いますよ。
 その間自分で搾乳しないと母乳量が激減しちゃうので気をつけてくださいね。
 こんにちははるまるさん  |  2011/03/07 こんにちははるまるさん  |  2011/03/07
- 乳首を深く持って吸わせていますか?まだまだおっぱいを含むのも上手にはなれませんよね。もちろん、慣れるしかないのですが、一度助産師さんにおっぱいの含ませ方等をみてもらってはいかがでしょうか?
 私が思うに  |  2011/03/08 私が思うに  |  2011/03/08
- そんなに痛みがあるようなら、少しならずともストレスがあると思います。(私も最初、母乳が作られる痛みがストレスでした)
 やっぱり赤ちゃんにとっては、お母さんが1番なので…そのお母さんが自分のために痛い思いをしたら悲しい気持ちになるかなと思います。
 なので一時期ミルクよりの混合にしたらよいかなと思われます。
 お大事に
 うちも  |  2011/03/08 うちも  |  2011/03/08
- 上の子の時に、傷や荒れで吸われる度に痛くて、ミルクを足しました。
 あと、搾乳機で搾乳してあげてたりしました。
 こんにちはみわママ916さん  |  2011/03/08 こんにちはみわママ916さん  |  2011/03/08
- 私も母乳で乳首が痛くて助産師さんに相談しました。
 助産師さんがおっしゃったのは赤ちゃんのおっぱいのくわえ方が浅いと痛くなる、と。
 乳輪を全部くわえさせるようにあげると良いと言われました。
 赤ちゃんにおっぱいを近づけると飲もうと口を開けるのでそのタイミングでがばっとくわえさせます。
 私はなかなか上手くいかなかったので、くわえる時におっぱいを平たくしてくわえやすいようにしていました。
 今は痛いのであれば暫くは混合にして治ったら完母でと思います。
 もし大丈夫なら搾乳して哺乳瓶であげれたらいいですよね。
 搾乳器ではなく、手で搾ってみた方が良いかもしれません。
 私が出産した病院では搾乳器を使わず手で搾ってくださいと指導されました。
 こんにちはゆうゆうさん  |  2011/03/10 こんにちはゆうゆうさん  |  2011/03/10
- 無理しないでおっぱいはお休みしてミルクに頼っていいと思います。
 こんばんは  |  2011/03/11 こんばんは  |  2011/03/11
- 布製の母乳パッドは試されたことがありますか?
 経済的にもおすすめです(^^)v
 こんばんはgamballさん  |  2011/03/12 こんばんはgamballさん  |  2011/03/12
- 母乳5分ずつくらいにしてミルクを足す混合にしてみてはどうでしょう。
 私も最初混合でした。
 少しでも授乳していれば母乳量はキープできると思います。
 こんにちは  |  2011/03/12 こんにちは  |  2011/03/12
- ミルクに抵抗がなければ混合でもいいと思います。
 痛みが治ったらまたおっぱいあげられますよ。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






