相談
-
精神科に行ってます。
- 私は五年前から精神科に行っています。
今はまだ流産の可能性のある妊娠初期です。
妊娠を医師に相談したら障害児産まれると言われました。
いまの飲んでる一日の薬の量は、
ジヒデルゴッド朝昼晩
ルーラン朝昼晩
アキネトン朝昼晩
レキソタン朝昼晩
レバミピド朝昼晩
デパス寝る前
ロナセン寝る前
ロヒプノール寝る前
やっぱり障害児産まれますか?
心配です… - 2011/03/10 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 主人がキンタン | 2011/03/10
- ドクターです。
薬の副作用、心配ですよね。
精神剤はどれもドクターが気にしながら処方してくれているもの。主人曰く、ドクターに妊娠している事を伝えたうえでの処方なら大丈夫、と、反対に、大丈夫だろうか・・と心配する事が主さんの精神状況に悪く、余計に駄目だ、と。
なので、ドクターに納得いくまで相談して、処方してもらって、安心して飲んでください、とのことです。 - わかりました。 | 2011/03/10
- 納得がいくまで精神科の先生と相談してみます。
- 心配ですよね… | 2011/03/10
- 初めまして。今日入会したばかりの新米ですが、薬を扱う仕事をしている(今は育休中ですが)ので気になったことがあり、僭越ながら書かせていただきます(_ _) 泉さんにとって薬も主治医の先生もとても大切な存在だと思います。 ですので、以下書く内容はもしかすると不快なお気持ちにさせてしまうかもしれません。あくまでも私個人の一つの意見としてよろしければお読みください。 私が気になったのは、おかかりの先生のことです。まず処方薬についてですが、もしかすると飲まなくてもいい薬もあるのでは…?と感じました。というのは、似た分類の薬が多く出されていることと、以前このようなケースで薬を減らしたら体調がよくなった、という方のお話を何度も聞いたことがあるからです。 2つめに、先生のお言葉です。これから出産する妊婦さんに対して障害児が産まれる、と言うのは少し配慮が足りないのでは?と思いました。先生は出産に反対ということでしょうか?そうでないなら少なくとも精神科医にしては泉さんのお気持ちへの配慮が足りないと思います。 もしできるなら、今飲んでいる薬を持って、違う先生を受診してみるのもいいのではないかと思います。 回答になっていないのにでしゃばった内容・長文で申し訳ありません。 確かにお薬を飲むことは妊娠中、特に初期には避けるべきと言われていますが、妊婦禁忌のものでなければ本当に必要な薬はしっかり飲むことも大切だと思います。
- 薬の | 2011/03/10
- 知識とかはないので、専門的なことは私にはわかりませんが、
以前、友人がうつ病で色々な薬を飲んでましたが、
妊娠初期の妊婦さんに障害児が産まれます…という発言は不安を煽るような発言…精神科医としてどうなのか…と思いました。
友人は色々な精神科を周りやっとのことで自分に合うお医者様に巡りあえ、体調よくなりましたが、
主様にとって合っていらっしゃればよいと思うのですが、心配になりました。
初期が赤ちゃんの臓器が作られる段階なので、薬の影響は確かに出やすいですが、母胎にも安心なお薬を処方してもらえてたりするんですかね…
第二オピニオンも考慮されてはと思いました。
なんの専門的知識もない素人がでしゃばってごめんなさい。心配なので、お大事になさってくださいね。
- おはようございます | 2011/03/10
- その言葉を発したのは精神科医でしょうか? あまりにも心ない発言ですよね。 知り合いが精神科ではありませんが既往症を持っており、妊娠中に禁忌の薬を服薬していました。 その時、薬を処方していたDr.には不安だと言われたそうですが、産科の「Dr.からは100%障害がでるわけではない。産ませるプロは私達です。一緒に頑張っていきましょう」と言われたそうです。彼女は元気な赤ちゃんを出産しました。 主さんも産科のDr.に相談されてみてはいかがでしょう? その時は、精神科と産科の両方がある病院だと連携をとって下さるので安心ですよ
- こんにちはももひな | 2011/03/10
- かかりつけの精神科医がそういったのでしょうか、それとも産婦人科医?
いずれにしても体調によっては薬を減らせる可能性もあると思います。
主治医とよく話し合って、それでも何の解決策も出ないようなら他の医師に相談されてもいいと思います。
- うーん・・・ | 2011/03/10
- 「妊娠を希望している」と医師に伝えて、お薬を調整していただいたうえでの妊娠でしたら大丈夫だと思うのですが、そうではない、ということですよね?
妊娠初期の胎児に与える薬の影響というのは、無視できるものではありません。ですから、主治医の方も「知らないよ」的な発言になったのだとは思いますが・・・・・・
ただ、もし書かれてある通りの発言をするような医師でしたら、ちょっと問題アリかな、という気がしてしまいます。精神科医たるもの、患者さんの不安をあおるような発言をするべきではありません。泉( ̄∀ ̄)さんご自身も、主治医に対して不信感を抱かれたのではありませんか?
もちろん症状にあった投薬をされているのだとは思いますが、お薬も少々多い気が・・・。1度、別の診療内科を受診されて、不安な部分をご相談されてみてはいかがでしょうか?妊娠中です、ということを伝えれば、市や保健センターの助産師さんや心理相談員さんなども相談に乗っていただけると思います。
こちらでご相談されても、誰も「大丈夫です」とも「大丈夫じゃないです」とも回答できないと思います。ご自身が信頼できる医師に出会うことが、1番だと思いますよ。
- こんにちは。 | 2011/03/10
- 薬は、色々と影響もあると思うので、先生に相談しながら、少しでも大丈夫な薬を出してもらうのがいいと思います。
- まだ間に合うかも | 2011/03/10
- 精神科の医師が、障害児が産まれると断言したのですか? 心ない医師ですね。 その薬は妊婦には良くないということなら、今からでも妊婦に安心な薬に変えるとか、出産まで薬を止めるとか方法はあると思います。 やめると命に関わったりするような必要性の高い薬なのでしょうか? きちんと精神科の医師と産婦人科の医師に相談して諦めずに最善を尽くしてください。 早い段階で止めれば障害児が産まれる可能性は低くなると思いますよ!
- 主治医が | 2011/03/10
- そう仰っているのなら、胎児に影響が出るのだと思います。
影響があるのは、ジヒデルゴット・デパス・ロナセン・ロヒプノールあたりですね。
- 産婦人科の先生にもよく相談を | 2011/03/10
- 完全に禁忌と記載があるのは
ジヒデルゴットですが、理由は催奇形性ではなく
子宮収縮や血管収縮をおこすからです。
他に心配なのがレキソタン、デパス、ロヒプノール
ですがレキソタン、デパスはオーストラリア基準でカテゴリーC
であり治療に使われる場合もあります。
障害を持つ赤ちゃんが生まれる確率はある程度上がるかも知れませんが、絶対というわけではないと思います。
薬の副作用による妊娠への影響は産婦人科の先生に相談し、
精神科の先生には安全性の高い薬に差し替え可能なものは差し替えてもらえるよう
相談するのが良いと思います。
- こんにちは | 2011/03/10
- 私も、精神科に通っています。
妊娠を伝えても、薬を調整してくれなかったですかね?
私の飲んでる薬の、注意書きにも、妊娠中、授乳中は、影響があるかもしれないので、控えて下さいと、あります。
私は、妊娠希望してない事を、主治医に伝えての薬の処方ですので、問題ないですが…。
薬を飲まないで、過ごせれば、いいですが、薬を飲みながら、無事出産された方もいるし、一時、薬を中止した方も、います。
薬の量も多いので、薬剤師さんなどに、相談してみるのも、いいのかなと思います。
- 他の医師に | 2011/03/10
- 聞いてみたらいかがでしょう?
私も息子を妊娠中からのんでいる薬があり、メンタル系ではないお薬ですが産婦人科の若い女医に薄ら笑いを浮かべながら「そのお薬は皮膚欠損を招いて髪が一部生えなくなります」と言われ帰宅後に大号泣し家族や友人までも巻き込み大変落ち込みました。他の産婦人科医師や薬を処方している内科の医師に確認したところ、「数万人に一人いるかいないかのケース。気にしないでしっかり薬を飲みなさい」と言われて、実際息子は禿げるどころか剛毛大量ふさふさヘアです(^-^;
意地の悪い女医も嘘を言った訳ではないのかもしれませんが、言い方に問題がありますよね。きちんと「ごく稀に」という前置きもせず出産を控えた妊婦の心のケアどころか、傷つけるような発言をし訴えたいくらいムカつきました。
なので、あなた様の精神衛生の為にも他の医師にも尋ねるのが最善かと思います。
- こんにちはゆうゆう | 2011/03/10
- 何事も絶対ということはないですし、薬を飲んでいなくてもそのリスクはゼロにはなりません。
妊娠を伝えても薬の調節はしてくれなかったのでしょうか。
他の医師に診てもらう必要もあるかもしれません。
- こんにちはまりぃ | 2011/03/10
- 『障害児が産まれる』と言ったのは、精神科の先生ですか?
それならとても配慮に欠けると思います…。
自分で出しているのだから、薬を止めたり変えたり考えてくれてもいいですよね。
他の先生に薬のことを相談したり、産科の先生に確認した方がいいと思います。
妊娠初期と言うことなので、不安を抱えることも心配ですし、お身体大切になさってくださいね。
- きちんと相談しましょう | 2011/03/10
- 知識のある方のアドバイスはある程度参考になりますが医師は体調など見て処方されるので産婦人科と精神科の医師両方に相談して連携が取れると良いと思います。 何も問題なくても障害をもち産まれる子もいるので出るか出ないかは断言出来ませんが、友人は飲みつづけ発達障害を持った子を育てています。それも因果関係ははっきりしていないそうですが、妊娠中は出産まで持たないと言われていました。 別の友人は薬をやめたら自分が辛くて赤ちゃんを諦めました。 悔いのないよう相談してください
- こんにちは | 2011/03/10
- やはり先生の一言はひどいと思います。お薬の内容については分かりかねますがお薬を持って他を受診された方がいいと思います。
- 妊娠が分かるまでの薬の影響は | 2011/03/10
- ビビたるものだと、以前、私がライブで音響性難聴になったとき(治りましたけど)ステロイド処方してもらってた耳鼻科の先生がおっしゃってましたよ。
先生でもある方が「障害児が生まれます」って断定で言うなんて、ちょっと信じられないです。
妊娠が分かってからは極力飲まないほうがやっぱり良いと思いますが、今までの飲んだ物を心配しない方が良いと思います。
今から改善なさってみてはどうですか?妊娠中でも飲める薬に変えてもらうとか。
ちなみに、何も原因がわからなくって、両親健康でも障害児が生まれるときは生まれますから、それは多分、運です。出産は人生の大きなカケですから、誰もわかりません。それでも子供を産むのは、自分の宝物が出来るから。
- こんにちはニモまま | 2011/03/10
- 医師なら妊娠中飲める薬を処方するのが普通かと… よく相談されて、元気なお子様うんでくださいね
- こんばんは | 2011/03/10
- 産婦人科で「障がいの子供が生まれる」と診断されたママ様達の話。
・断念したママ
・障がいの赤ちゃんを産み育てているママ
・元気な赤ちゃんを産み育てているママ
がいました。
決して産婦人科の診断が全てじゃないんだなぁ…と思いました。
正しい判断は分からないけれど、どの判断をすると幸せなのか…後悔がないのか…私自身考えさせられました。
まだ初期妊娠で精神面でも不安だらけですよね。
あまりにも酷い言動の先生に驚いています。
母親はイザとなると強しです。
病院も先生も様々です。
よい先生に巡り会いますように。
- こんばんははるまる | 2011/03/10
- 授乳中でもデパスは母乳から移行するからあんまり飲まないでと言われたくらいですから、胎児にも影響はあるでしょうね。また、先生もそう言われているならそうでしょうね。
- 不安ですよねちゃんくん | 2011/03/11
- 医療関係ですが現在は育休中です。
担当医の配慮のないことばにがっかりしてしまいました。
その薬は類似しているものが多いで、一度他の医師に相談されるのもいいかもしれませんね。
- おはようございます | 2011/03/21
- わたしもずっとデパス飲んでます。
妊娠がわかってからは服用やめました。
医師ともう一度話し合ったほうがいいと思いますよ。
- おはようございますgamball | 2011/03/22
- ずいぶん無責任な医者ですね・・。
お腹の子のために薬を減らしたいと伝えましょうね!
- うーん | 2011/03/24
- その発言は、精神科の先生(薬を処方している)か、産婦人科の先生かわかりませんが、
いずれにせよ、先生がおっしゃったというのなら、可能性があるということですよね。
やはり、両方の先生とよく話し合った方がいいかなと思います。
- こんばんはホミ | 2011/03/24
- それを言ったのは精神科の先生ですか?
産婦人科の先生ですか?
産婦人科の先生と精神科の先生とよく話して妊娠中だけでもやめれるお薬や変えれるお薬はないか相談するといいと思います。
- おはようございますさいちゃん | 2011/03/24
- もう一度医師と相談してみた方が良いと思います。 薬を飲んでいなくても出産は不安や心配がいっぱいなのに…(>_<) 妊娠中でも大丈夫な薬に替えて貰ってくださいね。
- おはようございます | 2011/03/24
- もう薬を飲み始めて長いんですか・ お子様も授かることができたので、あまり気にしすぎてしまうと反対に悪い方へなってしまうかもしれないので、リラックスしてくださいね。
- う~ん | 2011/03/24
- 精神科医も薬の副作用については、薬の説明書を見ています。その中には、副作用が書かれていて、今回のような医師の発言があったと思います。ただ100%そうなるわけではありませんので、主治医にどのくらいの確率かなど聞いた方がよいですよ。それで、曖昧な回答をするようなら、詳しく知らない医師ですよ。不信を感じたら、精神科医は早く変えた方が絶対に良いです。