相談
-
子供手当て
- 今 旦那の口座に入るようになってるのですが子供名義の口座に入るようにって出来ないのでしょうか・
旦那が出生届出したあとに手続きに行ったので仕組みがよくわらかなくて… - 2011/03/17 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはかい君ママ | 2011/03/21
- 世帯主の口座にしか振り込まれません。面倒ですが、振り込まれたら子供の口座に移しています。
うちも | 2011/03/21
- うちも同じこと考えました。
世帯主の口座のみでした。
私も春ママ綾 | 2011/03/25
- そうしたく役所に聞きにいったら、世帯主だそうです。
なので、今まで旦那は郵貯を作っていなかったので、そこに子ども手当てを入れてます。
医療控除なども入れてるので、着実にたまっています。
こんにちはももひな | 2011/03/25
- 子供の口座には入れられません。
入金後に自分で振替するといいですよ。
ダメでした | 2011/03/27
- 保護者である親(父親)でないとダメだといわれました
知らなくて、子どもように講座を作っていたので残念でした
こんばんはgamball | 2011/03/27
- 世帯主の口座にしか振り込まれませんよ。
こんにちは。 | 2011/03/28
- 世帯主の口座しか無理だと思います。
こんばんは | 2011/03/28
- たしか世帯主という決まりがあったような…。
面倒ですが、私は同じ金額を娘用の口座に移しかえています。
でないと生活費として使ってしまいそうで…(^^;A)
無理でした。 | 2011/03/28
- やはり旦那に入ります。
私は手当を受け取れませんでした。
こんばんは。 | 2011/03/28
- 世帯主の口座への振込みだと思います。
残念ながらスティッチ | 2011/03/30
- 子ども名義の口座には無理ですね。
できません | 2011/03/31
- 世帯主の口座でした。
できないと思います | 2011/03/31
- 私も子供の口座にしたかったのですが、無理でした。 面倒ですが、旦那に振り込まれた後に引き出し、子供の通帳に入れてます。
出来る事もあります。 | 2011/03/31
- 役所の窓口に相談してみてください。
総務課の友人が出来る市もあると言っていました。
こんにちは | 2011/03/31
- 直接子供の口座だと便利ですね
こんばんはあちゃぱんまん | 2011/03/31
- 私も聞きましたが、駄目だといわれて主人の口座にしています。