相談
-
子供乗せ自転車
- 1歳7ヶ月の女の子がいるんですが、どこか行くのにいつも歩いていきます(ベビーカーに乗せて買い物とか)。駅にいくのとか買い物も自転車に乗せて行きたいと思っているのですが、もう後ろに乗せても大丈夫でしょうか?歩くのもしっかりしています。後ろ乗せのやつは2歳くらいからと書いてあんですが・・・・
自転車に後付けでお勧めありますかぁ?? - 2011/03/27 | まゆみんさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
まだ | 2011/03/27
- 早いと思います。
対象年齢ぼぉ→CHANG | 2011/03/27
- 後付けの場合、ほとんどの物が対象年齢が2歳からです。
もう少し待ってからの方がいいと思います。
こんにちはまりぃ | 2011/03/27
- 後付けの場合は、だいたいが対象年齢2歳からなので、また少し早いと思います。
寝てしまうので・・・ | 2011/03/27
- 1歳から時々、前のせイスで自転車に乗せています。
それでも、よく寝たりしますし、手もしっかり持っていません。
後ろイスは、比較的幅も広くて、大きいので、小さいお子さんだと
すり抜けて落ちる可能性があると思います。
前のせイスでも、3・4歳まで載れますし、安いものもたくさん
あるので、目の届く前イスが安心でよいですよ。
もちろん、前でも、ヘルメットもお忘れなく!!
息子は | 2011/03/27
- 2歳から後ろに乗せています。 気持ちよくてよく寝てしまうときがあるので頭まで背もたれがあるものにしています。 ヘルメットもしっかりと付けてくださいね!
2歳になってから | 2011/03/27
- 2歳1カ月で87センチ、12キロの息子を乗せています。
OGKのヘッドレスト付デラックスうしろ子供のせを購入しました。
でも肩幅がまだ小さく、肩ベルトがほとんど役にたっていません。
きつくしめてもずり落ちてきていつも腕にベルトがくいこんでいます。
きちんと座ってバーにつかまっていますが、寝てしまうと前後左右に体が動いてしまいます。
お子さんの大きさにもよるとは思いますが、やはり対象年齢は守ったほうがいいと思います。
何か事故になっても困りますよね。
こんにちはみこちん | 2011/03/27
- まだ危ないような気がします。
前につけるタイプの椅子ではいかがでしょうか?
1歳過ぎから・・・かずえ | 2011/03/27
- 使ってました。
保育園などの送迎は、自転車じゃないと無理だったので・・・
皆さん2歳からを 守られてるようですが
保育園の送迎は、2歳前から 殆どの方が、後乗せタイプでしたよ。
背もたれの大きいものの方が、子どもの小さいうちは楽だけど
安い「かご」みたいなタイプの方が、子どもを降ろしてから
買い物籠に使えると、ママさんが他の間で 話をしてました。
見えないベビーマイロ | 2011/03/27
- じっとしていられないと思いますし、動いても運転中は見れないので、対象年齢は守ったほうがいいと思います。
早いですみわママ916 | 2011/03/27
- 何事においても、規則は守らないといけないと思います。
からだがまだ小さいので落ちてしまう危険があると思いますし、いざ何かあった時に誰も守ってくれませんよ。
自転車の後部座席 | 2011/03/27
- ブリヂストンはリコールされてしまいましたので、OSKのはどうですか?
結構快適ですよ。
こんにちはなぴなぴ | 2011/03/27
- 対象年齢は守られた方が良いかと思います。対象年齢であっても小柄なお子様の場合はやはり危険な場合もありますので、お子様の体格も検討されて下さいね。
こんにちは | 2011/03/27
- 2歳前はまだ危ないと思います。うちは2歳過ぎてから乗せました。
こんにちはニモまま | 2011/03/27
- モノによりますが、年齢や体重が決められてます。後ろは見えないのであたしは出来るだけ前に乗せる予定です。
前乗せにしました | 2011/03/27
- うちの方が月齢も小さいですが最近購入しました。 購入の際に店員さんにきいたら 目安体重も重視した方がいいらしいです。 年齢は適応でも小柄だと危ない場合もあるようです。
こんばんはhappy | 2011/03/27
- 2歳からとありますが、知り合いは1歳半くらいから後ろに乗せてます。
私も上の子のときはもらったので説明書もなにもなく、1歳すぎに前のタイプでしたが乗せてしまってましたが、下の子のときはなんとなく怖かったので2歳半すぎてから乗せました。
どうしても乗せるなら眠ってしまったときを考えると、前のタイプのほうが安心な気がします。
こんばんは | 2011/03/28
- 後ろ乗せは2歳すぎてからだったんでまだ早いかと。私は2歳になってから購入しました。OGKです。
早いと思います。つう | 2011/03/28
- 2歳すぎてからの方がいいと思います。
後ろに乗せると親は後ろが見えないから心配ですよね。
自転車に乗せるのは前の方がいいと思います。
1歳半から使ってます | 2011/03/28
- うちでは私が免許を持ってなかったこともあり
(今は取りましたが)1歳半から後ろ乗せ椅子を使用しています
OGK製の、背もたれの高い、シートベルトが5点式のものです。
自転車で寝てしまうことも多かったので、
5点式は重宝しました
恥ずかしながら、一度自転車で転んだことがあるのですが
ヘルメットもあったおかげで、娘は無傷でしたよ♪
こんにちはももひな | 2011/03/29
- できればまだ前に乗せたほうが安心ですよ。
こんばんは。 | 2011/04/04
- 後ろのタイプは2歳からと書いてありますが、あれも目安ですし、それ以前だと危険が伴いますので、待たれるか前のタイプにされた方がいいですよ。
うちはgamball | 2011/04/04
- うちは2歳までは前かごでした。
2歳過ぎてから後ろに乗せてます。
おはようございます | 2011/04/05
- 2歳過ぎてからにした方がいいです。
ブリジストンが安定感あっておススメです。
こんにちはゆうゆう | 2011/04/06
- うしろに乗せるのは2歳くらいになってからの方がいいですよ。
こんばんは | 2011/04/08
- 前のせならば、1歳ぐらいから使っていた人が知人にいるのですが…。
後ろはもう少し大きくなってからですかね(><)
自転車があると行動範囲も広がりますよね★
こんばんは。 | 2011/04/09
- 少し早いかなと思います。
こんにちわ | 2011/04/10
- 目が届かない所だと危険では?と思います。
立とうとしたり、寝ちゃったり、止まっている時に何かに触ろうと体を出したり。安全ベルトが付いていたとしてもまだ体が小さいので抜けてしまうかも?ですよね><;
もしも我子に使う?と考えたらまだ早いと感じるので使わないと思います。
こんばんはホミ | 2011/04/10
- しっかり前の棒を握れて、ヘルメットをしていれば、一歳七ヶ月ですが大丈夫だと思いますが、二歳頃から乗せるママが多いと思います。
対象年齢は守ったほうが・・・ | 2011/04/10
- いいと思います。
「乗せても危なくない年齢」の為の対象年齢ですから
もしコケたりして抜けたりしたら・・・。
万が一を考えると守ったほうがいいと思います。
それに対象年齢以下の年齢を乗せて怪我をした場合
保証の対象外ですよ。
こんにちは。花 | 2011/04/10
- できるのなら前のほうが安全でいいかな~と思います。
近くにそれくらいの年齢の子を後ろに乗せている方も実際います。
ヘルメットはしっかり着用していますが…。
対象年齢あ~や | 2011/04/10
- 対象以下で怪我とかしても全てが親の責任となります。 それを理解した上で使う分にはご自由にとしか言いようがないですが、可能であれば守った方が良いでしょうね。 自転車屋さんが言うには前に乗れるギリギリまで前に乗せてから後ろへとの事でした。 後ろは動けばかなり振られるので、しっかり言葉が理解出来て約束を守れないと危ないそうですよ。 うちは前後ともにOGKです☆ 今年中に後ろだけ買い替えますが、多分またOGKにすると思います。