 相談
相談
- 
		カテゴリー:発育・発達 > 1歳|回答期限:終了 2011/04/30| | 回答数(44)どうしたらいいですか?
 
- いつも相談させていただいて参考にしています。先日1歳になった息子ですが、1歳目前でやっとハイハイできるようになりました。
 捕まって立ってはいれますが自分でつかまり立ちはあと少し!って感じです(;_;)10ヶ月検診の時につかまり立ちが出来てなかったので1歳になったら発達チェックと言われました。
 やっぱり発達チェックしてもらったほうが良いですか?
- 2011/04/16 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 言われたのなら  |  2011/04/16 言われたのなら  |  2011/04/16
- 言われたのならちゃんと見てもらった方がいいと思います(^o^)
 きっとそのうち周りの子たちと変わらなくなると思いますが、万が一のためには早期発見が一番子どものためになると思います。
 テストじゃないですし、あまり気に追わずに見ていただいたらいいんじゃないかなあと思います。
 専門医に  |  2011/04/16 専門医に  |  2011/04/16
- 診てもらわれるのがいいと思います。
 一応  |  2011/04/16 一応  |  2011/04/16
- 行った方が安心すると思いますよ(*^ω^*)
 こんにちはみこちんさん  |  2011/04/16 こんにちはみこちんさん  |  2011/04/16
- 成長にも個人差がありますしね。
 つかまり立ちで目が離せないですね。
 健診の時に、そのように言われていたら、一度診てもらった方がいいですね。
 安心しますし。
 こんにちははるまるさん  |  2011/04/16 こんにちははるまるさん  |  2011/04/16
- うちは月齢的なことは出来ますが、標準体重でないので発達検査を受けることになりました。掛かり付けの先生に相談しましたが、受けるだけ受けて何もないとわかればあなたも安心でしょうと言われて…受けます。一応受けてみてはいかがでしょうか?
 こんにちはまりぃさん  |  2011/04/16 こんにちはまりぃさん  |  2011/04/16
- 一応みてもらってはいかがでしょうか。
 みてもらえば安心できると思いますので。
 こんにちはこっちゃんさん  |  2011/04/16 こんにちはこっちゃんさん  |  2011/04/16
- 心配ですね。
 一度診ていただいたほうがいいかもしれませんね。
 うちも同じです。  |  2011/04/16 うちも同じです。  |  2011/04/16
- こんにちは。うちの娘も先日1歳になりましたが、まだつかまり立ちがうまく出来ません。
 10ヶ月健診時に要観察と言われて、来月専門の先生に診てもらう予定になっています。
 個人差があるので心配はないだろうと言われていますが、私としてもやっぱり心配です。
 診てもらってなんでもなければ安心出来ると思うし、何かあれば早く発見出来た方がいいと思うので、一度チェックを受けてみませんか?
 可愛い我が子の成長を楽しみにしつつ、一緒に頑張りましょう!!
 こんにちはポペトさん  |  2011/04/16 こんにちはポペトさん  |  2011/04/16
- 我が家のもうすぐ3歳になる娘も発達が遅く、寝返り9ヵ月・つかまり立ち1歳2カ月でした。かかりつけの小児科で、1度検査してもらった方がいいと言われ診てもらいましたが異常はありませんでした。そして、先日1歳になった息子もつかまり立ちはおろか、はいはいもまだです(^^;)同じように小児科で、1度検査をと言われてますがあせらず行ける時でいいですからね~という感じです。
 この頃の発達はかなり個人差がありますから、はいはいされてるということですし、多分大丈夫かどうか思いますが発達遅延の原因として脳の病気などあるようなので、1度受診された方が安心かもしれませんね(^-^)
 行きましょうよまいちゃんさん  |  2011/04/16 行きましょうよまいちゃんさん  |  2011/04/16
- ちょっとスローペースな子なんですねぇ。
 念のため検査してもらいましょう!
 仮にどこかに異常があるなら早く発見してもらった方が対応しやすいですし、逆に何もないなら安心できるじゃないですか。
 やはり  |  2011/04/16 やはり  |  2011/04/16
- チェックしてもらった方がいいと思います。安心するためにも。
 うちもでした。つうさん  |  2011/04/16 うちもでした。つうさん  |  2011/04/16
- うちも1歳前でやっとハイハイをしました。
 うちは5ヶ月でやっと首がすわって、10ヶ月でおすわりができるようになり、1歳前にやっとハイハイをしました。
 1歳半に歩けるようになりました。
 ゆっくりでも少しずつ成長しているのであれば、大丈夫だと思いますが、再チェックと言われたのであれば、診てもらった方がいいと思います。
 うちも3、4ヶ月検診で首がすわっていなかったため、再検査になり、その後も2~3か月おきに再検査してもらっています。
 同じです  |  2011/04/16 同じです  |  2011/04/16
- うちも10ヶ月健診でつかまり立ちができず、同じことを言われました。いまだにつかまり立ちは難しいですが、つたい歩きはします。 先日、風邪で受診した時に、小児科でつかまり立ちはあと少しだけど、つたい歩きはすると言ったら、個人差が大きいから、あと少しなら大丈夫。と言われました。ちなみに、ハイハイはしません。 あと少しでつかまり立ちをしそうなら、すぐできるようになると思うので心配ないと思います。
 こんにちはさとけんあおさん  |  2011/04/16 こんにちはさとけんあおさん  |  2011/04/16
- 診てもらえれば安心できると思います。
 こんにちはかい君ママさん  |  2011/04/16 こんにちはかい君ママさん  |  2011/04/16
- 成長には個人差がありますが、一応みてもらった方が安心かなぁと思います。
 こんにちは  |  2011/04/16 こんにちは  |  2011/04/16
- もう少しって感じなら大丈夫だと思います。発達も個人差がありますしもう少し様子をみられてはいかがでしょうか?
 こんにちは。**Ringo**さん  |  2011/04/16 こんにちは。**Ringo**さん  |  2011/04/16
- うちも、長女が10ヶ月健診の時に、つかまり立ちがやっとだったので、1歳になったらもう一度来てと言われ、面倒でしたが行きました。
 主人が幼児の頃に、股関節脱臼だったという事もあり、一応気にしていたので・・・。
 でも、1歳健診時にはまだ歩けませんでしたが、つかまり立ちと伝い歩きをしていたので、特に心配いらないとの事でした(^^)
 そんな娘が歩きだしたのは、1歳半くらいからです♪
 今ではもう4歳になり、元気に走り回っています(^^;)
 こんにちはニモままさん  |  2011/04/16 こんにちはニモままさん  |  2011/04/16
- あたしなら言われたら行くと思います。
 こんにちはホミさん  |  2011/04/16 こんにちはホミさん  |  2011/04/16
- 一応言われたなら、受けた方が安心できませんか?受けなくて何かあったときに後悔しますよ?
 こんにちは  |  2011/04/16 こんにちは  |  2011/04/16
- 問題ない事が殆どだと思いますが、言われているなら行った方が安心出来ると思いますよ!
 うちは  |  2011/04/16 うちは  |  2011/04/16
- もう2才過ぎですが、発育&発達がのんびりで、3ヵ月毎に発達等を診てもらっています(^_^;) 診てもらう方が安心しますよ♪
 こんばんは。  |  2011/04/16 こんばんは。  |  2011/04/16
- 専門医に一度診てもらったほうがいいと思いますよ。
 した方がいいですよyuihappyさん  |  2011/04/16 した方がいいですよyuihappyさん  |  2011/04/16
- 無料のものはドンドン利用しましょうって方です
 支援施設も紹介してもらえると思いますよ!
 うちも。vivadaraさん  |  2011/04/16 うちも。vivadaraさん  |  2011/04/16
- お座り以降の発達は少し遅めで、ハイハイも1歳ちょっとでした。
 2歳を超えてからは他のお子さんとあまり変わらなくなったと言われ、今も大丈夫そうですが、それまでの健診はなるべく受けるようにしていました。
 念のためチェックしてもらったほうがお母さんも安心だと思いますよ。
 私ならみくみずちゃんさん  |  2011/04/16 私ならみくみずちゃんさん  |  2011/04/16
- 診てもらいます。
 診てもらわなくて、後から後悔したくないので…。
 何もなかったらいいですが、もしもって事もあるので。
 うちの子も  |  2011/04/16 うちの子も  |  2011/04/16
- もうすぐ10ヶ月ではいはいもせず、つかまり立ちもなかなかなので心配してます(;_;)
 発達チェックしてもらって何もなければ安心ですし、一応行ってみたらいいと思います!
 言われたなら。  |  2011/04/16 言われたなら。  |  2011/04/16
- 行った方がいいと思います。発育は人それぞれだから大丈夫とは思いますが、行った方が安心できていいのでは?
 冷たいようですが。  |  2011/04/16 冷たいようですが。  |  2011/04/16
- 私は最終的にはあなたの気持ち次第だと思います。筋肉の発達が遅い子どももたくさんいます。私の友達の子どもは、2歳近くまで歩かなかったようです。 でも、成長なんてその子ども子どもによって全く違うんです。あなたが気になるなら、とことん調べて頑張ってみたら良いと思うし、様子見るのも正解だと思います。 どちらを選んでも後悔しないように、しっかり悩んで決めて下さい。
 言われたのならたんごさん  |  2011/04/16 言われたのならたんごさん  |  2011/04/16
- 見てもらえば、安心ですよね。
 見てもらうに越したことはないと思いますよ。
 こんばんはゆうゆうさん  |  2011/04/16 こんばんはゆうゆうさん  |  2011/04/16
- チェックを勧められたなら念のために行ってみたほうがいいと思いますが、その頃は発達の差も大きいですからあまり深刻に考えなくても大丈夫ですよ。
 こんばんは  |  2011/04/16 こんばんは  |  2011/04/16
- 私なら、言われた通り、発達チェックしてもらいます。
 個人差が、大きいので、心配しずきも、よくないと思いますが、早めに、対処できる事は、しておきたいので…。
 こんばんは。  |  2011/04/17 こんばんは。  |  2011/04/17
- 夜分に失礼します。
 成長のスピードは個人差がありますので、必要以上に心配する必要はないと思います。
 でも、ちゃんと経過を診て貰った方が今後の為になると思いますし
 主様の安心にも繋がるのではないでしょうか?
 また、こちらの掲示板で「大丈夫」と言われても、
 何かあった時は誰も責任取れません。
 是非、診て頂いて下さい。
 ちなみにうちの息子は1歳頃にやっと手が前に出て、
 1歳半がハイハイ真っ盛り、
 最初の一歩が出たのが1歳9ヶ月、
 ハイハイより歩く方が多くなったのは2歳前でした。
 当然1歳半検診で引っかかり、専門医へ紹介されました。
 1回目で「様子見」
 2回目で「まぁ問題ないかな、ゆっくりなんでしょう」
 3回目で「2歳までに歩けなかったら、また来て下さい」
 先生にもよるのでしょうが、無駄に不安をあおらず
 的確な指摘で、安心して見守ることが出来ました。
 今では追いかけっこ大好きですよ(^^
 してもらうだけ  |  2011/04/17 してもらうだけ  |  2011/04/17
- してもらってもいいかと思います。
 成長はそのこっそのこの個性ですが、やってもらえることはやったほうがいいかとおもいます。
 おはようございます。  |  2011/04/17 おはようございます。  |  2011/04/17
- うちの子はハイハイは1歳、歩いたのは1歳5ヶ月です。
 両親のどちらかが歩くの遅かったりすると、子供も遅い場合があると医師から言われました。
 健診のたびに要観察でした。
 かなり心配しましたが、現在3歳、走ったり歩いたり、歩行に問題はないです。
 その子のペースがあるようです。
 ご心配でしたら発達チェックを受けてみても良いかと思います。
 おはようございます。  |  2011/04/17 おはようございます。  |  2011/04/17
- 言われたのなら、私だったらみてもらうと思います。
 みてもらえば安心できると思います。
 こんにちはももひなさん  |  2011/04/17 こんにちはももひなさん  |  2011/04/17
- 私だったら一応発達チェック受けてみると思います。
 それで何の心配もないと言われたら安心できますし、経過観察と言われても日ごろどういうことに気をつけたらいいのか、立ったり歩いたりするのに必要な筋肉を鍛えるにはどんな遊びを取り入れたらいいのかアドバイス貰えるかもしれませんから。
 素人判断ですが1歳でつかまり立ちまであと一歩ってくらいなら、問題になるくらい発達が遅れているとは思いませんよ。
 できることって個人差が大きいですからね。
 こんにちはmoricorohouseさん  |  2011/04/18 こんにちはmoricorohouseさん  |  2011/04/18
- 言われたのなら、チェックに行かれたほうが安心するかもしれないですね。
 おはようございます  |  2011/04/21 おはようございます  |  2011/04/21
- 発達具合は赤ちゃんそれぞれだと思います。
 あまり気になされない方がいいです。
 発達チェックと言われたならお医者さまの言う通りにすればいいかと思います。
 こんばんは。  |  2011/04/27 こんばんは。  |  2011/04/27
- あくまで目安ですが、1歳になってつかまり立ちが出来ないって意外と多いと思います。
 ハイハイも出来るようになった時期から見ると、ゆっくりめなのでしょうね。
 安心出来るので見てもらった方がいいかもしれませんよ。
 こんにちはgamballさん  |  2011/04/28 こんにちはgamballさん  |  2011/04/28
- 念のため見てもらったらいいと思います。
 個人差ありますからあまり気にされない方がいいです。
 こんにちは  |  2011/04/28 こんにちは  |  2011/04/28
- ママさんの考えでいいと思います。
 必要ないと思うならしなくてもいいですし。
 こんにちは  |  2011/04/29 こんにちは  |  2011/04/29
- 安心するためにみていただくという考えでいいと思いますよ~(^^)リラックスです♪
 念のため  |  2011/04/30 念のため  |  2011/04/30
- 検診時に言われたのでしたら、念のためチェックしてもらった方がいいと思います。
 何もなかったら、それで安心できますしね。
 こんばんはあちゃぱんまんさん  |  2011/04/30 こんばんはあちゃぱんまんさん  |  2011/04/30
- うちも案外ハイハイは遅かったです。でも歩くのは1歳前でした。その子の個人差もあるので、もう少し様子を見てもいいような気がします。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






