相談
-
火を使わないで出来るおつまみ教えて頂きたいですm(_ _)m
- お願いしますm(_ _)m
- 2011/05/22 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
旦那が | 2011/05/22
- よく作ってくれるのですが、サラミの上にスライスチーズをサラミと同じ位の大きさに切って乗せるだけデス淼
カナッペまいちゃん | 2011/05/22
- ナビスコリッツなどのクラッカーに クリームチーズやサラミ&キュウリを乗せるだけです☆
こんばんわ | 2011/05/22
- 最近はCMでやってる浅漬けにはまってます! キューリを薄切りにして、ビニールに入れて浅漬けの素を入れて、ギューっと空気抜いて結んで、冷蔵庫に入れて30分くらいでできます(*^o^*)
うちがよく作るのは | 2011/05/22
- ハムにカイワレを巻いてマヨネーズをかけてとか
ちくわにきゅうりを入れたりとか。
あと、明太子もしくはたらこを薄皮をはがし中身だけ絞りだして
千切りにした大根をマヨネーズと醤油好みで一味や七味を少々加えてあえるだけとか。
あとは切干大根を水で戻して好みの長さに切ってキュウリも細切り(食べやすい長さ)にしてツナを混ぜてマヨネーズ醤油であえると結構美味しいですよ^^
アボガドを一口大の角切りにしてネギトロをくわえてマヨネーズと醤油、わさびを好みで溶かし入れてあえるやつですね。
マヨネーズを使った物ばかりですが^^; あと、 | 2011/05/22
- チーズがお好きでしたら
ピザ用チーズを餃子の皮もしくはワンタンの皮に入れて半分に折り
トースターにアルミホイルを敷いて乗せて焼くだけ!!
仕上げに少し塩をふると美味しいですね。
アボガドと切干大根は旦那も大好きでお客さんが来た時に出すと結構喜ばれるし簡単なのに料理が出来る?みたいに思われます^^
こんばんはみこちん | 2011/05/22
- 長いもの千切りとなめたけあえ、大根サラダ、きゅうりと梅果肉あえ・・とか、以前作りましたよ。
一番は、笹かまをわさび醤油で食べるのが好きです。
ちくわとシソ(大葉)とチーズの巻物 | 2011/05/22
- ちくわに切り目を入れて、一枚のじょうたいにします。
白い部分にダイヤ型に切り目を入れます。
焼き目のある側に、スライスチーズとシソ葉をかさねます。
巻きます。
巻きおわったら、つまようじを3~4本、等間隔に刺して固定します。
で、切ります。
竹輪のシソチーズ巻きの出来上がり(^^)v
どんなお酒にも合いますよ(^^)v
こんばんはニモまま | 2011/05/22
- ちくわにきゅうりやソーセージやチーズをつめるだけで色鮮やかになりますよ
こんばんはゆうゆう | 2011/05/22
- うちはリッツの上にクリームチーズを塗ってそのままか、その上にスモークサーモンやイクラを乗せておつまみにしてます。
あとは竹輪にきゅうりやチーズを入れてもおいしいですよ。
こんばんはまりぃ | 2011/05/22
- 切れてるチーズに、海苔を巻いて食べてます。
色々ありますが… | 2011/05/22
- 我が家では
①キャベツのざく切りに、塩昆布と胡麻油で和える
②キャベツのざく切りに、醤油・胡麻油を各大サジ1、味の素、食べラー好みでを混ぜたものをかける
③キュウリを乱切り(麺棒で叩いた方がなおOK)に、梅・鰹節・醤油をかけて和える
④ちくわを縦半分に切って、溝にマヨとケチャップをかけ、上からパン粉を散らしてトースターでチン
⑤椎茸の軸を取って裏返し、傘のところにマヨとチーズを乗せて、トースターでチン、食べる前に醤油をポタリ
が、よく作ります(^-^ゞ
①と②はキュウリでやってもいけます(^-^)b
こんばんは | 2011/05/22
- スライスチーズとのりを重ねて巻いただけのはよく作ります。
きゅうりを塩もみしてごま油かけたり。
きゅうりぼぉ→CHANG | 2011/05/22
- きゅうりに(叩いた方がいいかも)ごま油と塩コショウとニンニクのすりおろし少しまぶしてナムルっぽいのはいかがですか?
他を思いついたら追記します☆ 追記ですぼぉ→CHANGさん | 2011/05/23
- *普通ならモッツァレラチーズを使うトマトサラダをチーズの代わりに絹豆腐を使う。
豆腐の代わりに玉ねぎのみじん切りをトマトにのせるのもいいですよ♪
(玉ねぎは水にさらして辛みを取ると食べやすいです)
*クリームチーズに鰹節(あればネギ)に醤油をかける。
*木綿豆腐をよく水切りして、小ネギ、しらす、ごま、ごま油、塩と混ぜる
*キャベツの千切りに明太子とごま油をあえる
番外編?ですが、
肉味噌を常備するといいですよ!
火を使わないつまみだとサッパリした料理になりがちですが、(私のレパートリーがないだけですが(^_^;))
肉味噌があれば、レタスに包んだり、豆腐や厚揚げ、パンに乗せたり…色々アレンジできます。
つまみだけでなく、普段のご飯にも使えます。
肉味噌はレンジで作れるのも楽チンです♪
とりあえず三つあんじ | 2011/05/22
- ①豆腐といかの塩からあえ。ごま油としょうゆで味を調えるだけなので簡単です。
②わかめと生シラスの酢の物
ワカメは水で戻し、適当に切る。
器に、ワカメと生シラスを盛り、しょうがをおろしかける。
ざっと混ぜて、三杯酢で食す。
③モロキュウ
キュウリを適当に切る。
もろみ味噌(なければ普通の味噌でも可)をつけて食べる。
モロキュウが一番好きです(笑)
沢山ありますが・・ | 2011/05/22
- 私が今、ハマッている物ですと・・水煮のサバ缶とキュウリ(←ざく切り)と梅干し(←種を抜いて叩いた物)を混ぜるだけの物が今、マイブームです(o^∀^o) あとは、冷や奴でタレを色々変えたり・・サラダだったり・・キュウリをハムで巻いて可愛い楊枝で差したり・・色んな野菜のピクルスを作って串刺しにしたり・・ですかねf^_^;
こんばんは | 2011/05/23
- ちくわにきゅうりが簡単なのでよく作ります。
こんばんは! | 2011/05/23
- ささみのたらこ巻
①ささみ2枚~3枚を筋をとって開く
(肉の厚みを均等にするのにたたいてのばす)
②肉の上に大葉をのせ、その上にたらこを包むように巻く
③残りのささみで大葉とたらこがが見えないように巻く
④ラップに包み、酒を適量振りかける
(しっかりラップであめを包むように巻いてください)
⑤電子レンジで途中で位置を変えながら5分くらいかけて出来上がり!
切り口も綺麗で味付けもしないので手軽に作れます!!頑張ってくださいね。
レンジ | 2011/05/23
- *茄子にめんつゆ→チンして天カスのせ *厚揚げにめんつゆ→チン *チーズと魚肉ソーセージ *豆腐に生姜、めんつゆ→チン オーブントースターとかもいいかも(*^_^*)
こんばんは | 2011/05/23
- 呑むアルコールにもよりますが、チーズ竹輪の穴に胡瓜を入れただけでもイケますよ
スライスチーズ | 2011/05/23
- とろけないタイプのスライスチーズをクッキングシートに乗せてチン!チーズせんべいになりますよ~☆彡時間は様子を見て周りが焦げない程度で冷えたら固まります。
既に出てたらすみません>v<;
かに蒲鉾 | 2011/05/23
- 大根を千切りにして、裂いたかに蒲鉾、マヨネーズと和えるだけ。
ミックスベジタブルに塩胡椒、かに蒲鉾、マヨネーズで和えてレタスにのせて。
後はオニオンスライスにかつおぶしとポン酢かけるだけ。
玉ねぎかねぎのみじん切りとマヨネーズと塩胡椒をまぜたものを椎茸のかさにのせてトースターで焼くだけ。
どうでしょうか?
こんばんは | 2011/05/23
- 私は切れてるチーズに味付けのりを巻いて食べるが好きです。そのまま食べたり、醤油やワサビ醤油つけて食べたりしてます(*^□^*)子供達も大好きです。
こんばんはにゃもりん | 2011/05/23
- ツナオクラがおすすめです。
オクラ、ツナ缶、コーン、塩コショウです。
オクラはレンジで軽くゆでた状態にして、輪切りにします。
そこに油を切ったツナを加え、あればコーンを加えて混ぜ、塩コショウで味を調えるだけです。
オクラは切った状態のものがお総菜に売ってたりするのでそれを使えばもっと簡単ですよ。
カクテキ | 2011/05/23
- カクテキが好きでよく作ります お酒にも合うと思うので是非! 材料:大根、キムチの素、塩30㌘ ①大根の皮をむき 食べやすい大きさに切る (私は2cm位の角切りにしてます) ②ざるに入れ塩をかけて揉む ③水気がなくなるまで放置 ④軽く塩を水で流し 水分を拭き取る ⑤器に入れキムチの素をかけて完成 お好みでネギなど入れても おいしいですよ(⌒~⌒)♪
我が家の定番はノンタンタータン | 2011/05/23
- チーズちくわ と きゅうりちくわ です。その名の通り ちくわの穴にスティックチーズやキュウリをつめて切り マヨネーズをつけて食べます。チーズとキュウリをハムで巻いてマヨをつけて食べるのもおいしいですよ。
うちは。つう | 2011/05/23
- ちくわにきゅうりを切って入れる。
ハムにきゅうりをはさんでつまようじで止める。
ブロッコリーをレンジでチンしてマヨネーズをかける。
トマトとレタスを一緒に盛りつけます。
リッツにチーズや果物、ドライフルーツなどを乗せています。
おつまみ | 2011/05/23
- 薄く切ったフランスパンの上にお好きな具材を載せられたらバリエーション広がりますし、美味しいですよ。
こんにちははるまる | 2011/05/23
- 今はしていないですが、うちは糠漬けを食べていましたよ。
おはようございますまろまろ | 2011/05/23
- 父に教えてもらったのですが 厚揚げをレンジで一分程温めて 出てきた油を捨てて ネギを乗せ醤油をかければ 一品出来ます。
わたしはぐうたら | 2011/05/23
- 豆腐のうえにびんにはいっている、なめたけをのせて。はい、おわり☆
なめたけがしょっぱいからお酒が進むと思います。いかがでしょうか?
こんにちはももひな | 2011/05/23
- ツナ缶にマヨネーズとこしょういれてきゅうりにつけて食べます。
こんにちは | 2011/05/23
- よくやるのはちくわの中にチーズやきゅうりをいれるだけ。
あとはとうふの上になめたけを乗せて食べる。
こんにちはぺんぺん | 2011/05/23
- ・ちくわにチーズやきゅうり・明太子・練り梅を詰めたものが簡単でよく作ります。
・千切りにした大根とかいわれと缶詰のホタテをマヨネーズであえたものも簡単でおいしいですよ!
こんにちわ | 2011/05/23
- 餃子の皮にケチャップ塗って、サラミかソーセージをのせて、コーンやパプリカをのせてチーズをトッピングでトースターへ!
美味しいですよ。お好みでほんの少しのにんにくを。
チーズ好きですか? | 2011/05/23
- ◆かいわれ大根などスプラウトをハムやスライスチーズで巻いて、つまようじで止める
◆スライストマトとモッツァレラチーズのスライスを交互に盛り付ける
◆プレミアムクラッカーやリッツにクリームチーズを塗る
◆小さいビニール袋にキュウリの千切りとめんつゆ、しょうが、かつお節などを入れ、軽くもむ。5分もかからず手軽に作れます。
こんにちは | 2011/05/23
- ちくわにチーズやきゅうり魚肉ソーセージ入れてます。
こんにちは | 2011/05/23
- きゅうりとタコを切ります。それにキムチのタレをかけるとおいしいですよ!
こんばんはmoricorohouse | 2011/05/23
- スライスチーズに海苔を巻いたり、きゅうりとツナ缶のマヨネーズ和え。きゅうりとわかめ・しらす・かにかまの酢の物などよくやります。
こんにちは | 2011/05/23
- アボカドのわさび醤油 竹輪にきゅうり 漬物、刺身、チーズ類 いかとか枝豆(*^ω^*) ささみや、冷奴(*^ω^*) 冷やしトマトなど
こんばんは | 2011/05/23
- 今日は、もうすぐ3歳になる娘が、パパのために作りました。
ハムとチーズを、きゅうりに巻いて、つまようじをさしたものです。
おはようございます♪ | 2011/05/24
- うちは一口サイズに切ったキャベツを軽く塩揉みして、しばらく置いて水気を絞ったら、塩昆布、すりおろし生姜、ゴマ油で和えるのが大好きです(^^)
こんばんは~ | 2011/05/24
- ・ピーマンを3mmくらいに細切りにして塩昆布とポン酢で和えるだけ。 ・フランスパンを薄く切ってトースターで焼いた上にオイルサーディンを乗せ薄切りレモンを添える。 フランスパンの方は洋酒にも合いますよ。
こんにちは★ちぃちぃ★ | 2011/05/24
- うちが好きなのはキュウリ、タコ、モヤシをキムチの素であえるのです。 ちなみにモヤシは冷凍しておけば水にさらすだけで茹でたようになります。
こんばんはちゃんくん | 2011/05/25
- 絹豆腐に食べるラー油やミョウガ、生姜、ネギなど盛りだくさん!
うちのお客さんには意外にウケが良かったですね!
簡単すぎますが、 | 2011/05/25
- kiriのクリームチーズをクラッカーにつけるだけですっごく美味しいです!手抜きおつまみです。
独身時代 | 2011/05/25
- カニカマや蒲鉾、ハムをそのまま食べていました(笑)
今は山芋を短冊切りにして
麺つゆ+梅肉
あとは 冷凍枝豆を解凍
エイヒレをチンして食べたりです☆
お菓子の利用・・・ | 2011/05/30
- リッツの上にいろいろ乗せるとか、いかフライの上に乗せるとか。
うちはgamball | 2011/06/01
- ・冷奴にキムチをそえる
・溶けるチーズをフライパンで焼いてかりかりにする
・マグロとアボカドをあえるだけ
こんな感じです
こんにちは | 2011/06/02
- まぐろブツを卵黄と醤油で和えるだけ。
美味しいですよ
普通すぎですが…つばさんmama | 2011/06/04
- ちくわの穴にいろいろ詰めるのが一番手っ取り早いかなぁと思います。
例えばきゅうり、チーズ、明太子など…。
当たり前すぎてごめんなさい(・_・;
こんにちは | 2011/06/05
- クラッカーのうえに色々な種類のチーズを乗せて食べるのがすきです。