 相談
相談
- 
		カテゴリー:|回答期限:終了 2011/06/20| | 回答数(34)ドラム式洗濯機
 
- おはようございます!
 
 
 ドラム式洗濯機使っている方、どこのメーカーのもの使っていますか?
 
 
 あと乾燥はきちんと乾きますか??
 
 衣類乾燥機を買おうかと思ったのですが、電気屋さんにドラム式洗濯機を勧められて気になってます!
- 2011/06/06 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 縦型にしました。  |  2011/06/06 縦型にしました。  |  2011/06/06
- 質問と違う回答ですみません(^_^;) うちも梅雨入り前に色々検討して縦型を購入しました。 乾燥をよく使うならドラム式。 洗濯中心なら縦型がいいと説明を受けました。 確かに乾燥の仕上がりはドラム式の方が綺麗みたいです。 うちは乾燥は梅雨時期とたまに(雨が少ないので)使う位だと思い、日立のビートウォッシュを購入しました。 仕上がりはなかなかいいですよ! 生地によってはシワになるのでタオルや下着類、Tシャツがほとんどですが。 ただ意外と時間がかかるのと節水とは言え結構水を使うなぁ(乾燥時の冷却にも必要)と言うのが感想です。 でもいざと言う時に助かるので洗濯乾燥機買って良かったですo(^-^)o
 うちは。。。386さん  |  2011/06/06 うちは。。。386さん  |  2011/06/06
- パナソニックだったと思います。2時間半ぐらい乾かしたら乾きますが、バスタオルくらいしか乾かさないです。旦那のジャージなど、素材を気にせず乾かしたらちょっとしわが残った失敗とかしているので・・・
 これからの季節・・・洗濯困りますね(><)
 乾燥機に関してですが…。  |  2011/06/06 乾燥機に関してですが…。  |  2011/06/06
- ドラム式ではないですが、エアウォッシュが気になって、使用している色々な方に聞いたら、あまりたくさん洗えないし、取り出しにくく、乾燥は時間がかかりたくさん乾かないから使っていない。と言う意見ばかりでした。電気屋さんで聞いても、乾燥はコインランドリーに比べたら、全く違うため、タオルを数枚乾かすだけならいいけど、すべての洗濯物を乾かすには時間がかかると言われました。
 ですのでたくさん乾かすなら、除湿乾燥機などで部屋干しし、扇風機とのダブル使用したほうが乾くかもしれないとの事でした。ただ、部屋干しする場所が困りますけどね…。
 実際うちは除湿乾燥機と扇風機のダブル使用してますが、雨の日でもかなり乾きます。
 訂正です。  |  2011/06/06 訂正です。  |  2011/06/06
- ドラム式洗濯機の乾燥機能より、別々になっている乾燥機だけの方が乾く!と知り合いは言っていました。その方はドラム式洗濯機の乾燥を使っていましたが、実家では乾燥機だけのものを使っていたそうです。
 こんにちはまりぃさん  |  2011/06/06 こんにちはまりぃさん  |  2011/06/06
- ドラム式を使っている友人に「梅雨の時期いいよ~」と勧められて、買い替えようか調べてみました。
 確かに乾燥はいいようですが、洗濯機能としては縦型の方がいいようなので、うちは乾燥より洗濯重視なので止めました。
 洗濯と乾燥、どちらを重視するかによって変わってくると思います。
 こんにちはニモままさん  |  2011/06/06 こんにちはニモままさん  |  2011/06/06
- ドラム式は意外と場所をとります。蓋の開け閉めするスペースがない感じがしたのでうちは断念しました。
 こんにちはももひなさん  |  2011/06/06 こんにちはももひなさん  |  2011/06/06
- うちも洗濯機を買い替える時に電気屋さんではドラム式を勧められましたが、スペース的に無理なので縦型にしました。
 ドラム式は乾燥機能を考えるとすごくいいそうですが、今は縦型でもかなり乾燥機能が上がっているみたいです。
 使ってます  |  2011/06/06 使ってます  |  2011/06/06
- うちはTOSHIBAです。
 乾燥機能はめったに使いませんが…
 濡れたまま乾燥させるとしわになったり、素材によっては高温乾燥×もあるので。
 使う時は、一旦干して半端乾いてから綿素材を乾燥させます(^-^;
 手間がかかるので、除湿器活用がオススメかなぁと思います。
 仕上がりはふっくらとして良いのですが、柔軟剤の香りがとんでしまうので、わが家の活用頻度はたまにです…。
 実家でビビさん  |  2011/06/06 実家でビビさん  |  2011/06/06
- 風アイロン付きのドラム洗濯機使ってました。
 SHARPかPanasonicかな?
 乾燥機に関して言えば今まで機能ついてなかったので布団などは乾かせて助かってますが、乾燥毎度フィルターの掃除が必要です。そして時間がめちゃ長いです…
 あと壊れやすいかな…?(うちだけ?)
 1年経つぐらいでドアのロックがかからなくなり1週間使えませんでした(>_<)修理にきてもらっても部品が欠陥で(結構多数居たみたいです)…と(+_+)毎日コインランドリーで痛い出費でしたね…
 こんにちは  |  2011/06/06 こんにちは  |  2011/06/06
- 購入の際迷いましたが縦形にしました。汚れおちがいまいちだしロックはついてますがスイッチが子供に届きいたずらされそうだったのと意外と乾燥に時間がかかるし電気代がかかるからです。よく検討されて購入された方がいいですよ。
 こんにちはさとけんあおさん  |  2011/06/06 こんにちはさとけんあおさん  |  2011/06/06
- パナソニックのを使ってます。
 乾燥については全部乾かそうと思うと相当な時間がかかると思います。おすすめはできないです。
 斜めドラムです。  |  2011/06/06 斜めドラムです。  |  2011/06/06
- SANYOの斜めドラムを使用しています。
 使用での感想は・・・「縦型にすればよかった」です。
 斜めな分取り出しやすい!とか言ってますが
 全然です。逆に中途半端な高さな為、腰にキてます★
 乾燥機能ですが、雨続きの時とかに使ってますが
 シャツや洋服は全部シワシワになります。
 使えるのはタオル・下着・パジャマとかシワになってても
 気にならないものだけ・・・。
 また、熱量がハンパないので電気代高くなります。
 しょっちゅう使ってた月の電気代がビックリします・・。
 あまりオススメしません。
 こんにちはみこちんさん  |  2011/06/06 こんにちはみこちんさん  |  2011/06/06
- うちではないのですが、実家で東芝のドラム洗濯乾燥機を使用しています。
 乾燥にかなり時間がかかり、電気代がものすごい事になったと聞きました。
 場所もかなりとります。
 ダブル洗浄で洗いの方は◎みたいですが。
 パナソニックです  |  2011/06/06 パナソニックです  |  2011/06/06
- パナソニックのドラム式です。
 乾燥は結構時間がかかります。
 それにお洋服はしわしわになっていることがおおいので、
 ほとんど使っていません。
 タオルはふんわりになるので、タオルのみのときに乾燥まで使うことはあります。
 乾燥機能は私にはあまり必要なかったかなって思ってます。
 こんにちはゆうゆうさん  |  2011/06/06 こんにちはゆうゆうさん  |  2011/06/06
- ママ友の家でパナソニックだったかな、を使ってます。
 でもしわになって困るものは乾燥できないって言ってました。
 うちは布団乾燥機に付属して服を乾燥できるものを使ってます。
 自然に乾かすみたいにしわもなく綺麗に乾燥できますよ。
 こんにちはちゃんくんさん  |  2011/06/06 こんにちはちゃんくんさん  |  2011/06/06
- うちはパナソニックです。
 乾燥機は数回しか使ってません。
 うちは  |  2011/06/06 うちは  |  2011/06/06
- 東芝のドラム式乾燥機付きを使っています。
 規定以内の洗濯量だと
 乾燥機を使ってもシワになりにくいです(規定量は少ないですが)
 電気水道は思いのほか高くありません。
 子供が生まれたばかりの頃はずいぶん世話になりました(笑)
 難点は汚れがきちんと落ちないところかな?
 カラー漂白剤をいれたり、先にもみ洗いしないと、やっぱり落ちが悪いです。
 実家がドラム式です  |  2011/06/06 実家がドラム式です  |  2011/06/06
- パナソニックのドラム式で性能はいいはずなのですが。 ドラム式は回転しながら洗濯物を叩きつけて汚れを落とします。 キレイに落ちるのかもしれませんが繊維へのダメージが高く、タオルなどに柔軟剤を使っても縦型ほどふんわりとはせず、柔軟剤を使っていないようなゴワゴワの仕上がりになります。 小中学校くらいのお子さんがいれば汚れおち重視なのかもしれませんが。 主さんのお子さんの年齢にもよりますが赤ちゃんのいる家庭にはオススメしません。 私は産後実家で過ごしましたがベビー服などがゴワゴワになってしまいました。洗剤は実家でも現在もarauベビーですが、仕上がりの差は大きいです。 乾燥機はものすごく時間がかかります。電気代はハンパないです。 でもそれは縦型にもいえることで洗濯物を全部乾燥までさせると仕上がりはしわしわでまた洗い直して干すことになります。 洗濯槽のクリーニング機能があり便利と思いきや1日がかりでした。 購入は1年ほど前で古くはないと思いますが…親も若干後悔してます。
 うちは  |  2011/06/06 うちは  |  2011/06/06
- TOSHIBAのザブーンがお勧めです! うちもこの間ドラム式にしたのですが乾燥まで込みの水道・光熱費がかなり安くなりました(´・ω・`)
 お気に入り家電です♪  |  2011/06/06 お気に入り家電です♪  |  2011/06/06
- NationalのNA-VR1100を使ってます。(今はPanasonicに名称変わってますが)
 前のマンションが狭かったので、選択肢がなくコレになったのですが、
 使ってみて大満足です。
 寝る前にスイッチを入れて、全自動で乾燥までしてますが、朝にはフカフカです。
 (たまーに、洗濯ネットに入れた衣類が、ちょっとシワになりやすかったり、クシャクシャになってしまった部分の乾きが悪い時もありますが。)
 ただ、前述の通り、スペースによって置けるものと置けないものがありますから、
 電気屋さんに測る部分を聞いて、まずは自宅の設置スペースを確認されるのがいいと思います。
 ドラム式、私もおススメします!!!
 便利です  |  2011/06/06 便利です  |  2011/06/06
- 東芝の斜めドラムの洗濯乾燥機使ってます。 うちは共働きなので平日は乾燥機使ってますよ。 シャツはシワになるので浴室乾燥機の方を使ってますが、それ以外は全部洗濯→乾燥まで一気にかけます。 便利ですが、電気代はやはりある程度は覚悟が必要です。
 TOSHIBAを使ってますmulanさん  |  2011/06/06 TOSHIBAを使ってますmulanさん  |  2011/06/06
- 3月一軒家を建ててドラム式にしました。だから干す場所あまり考えませんでした。
 うちは三人家族だから一回で洗濯乾燥しちゃいます。オール電化なので、寝る前に付けて朝起きたら終わってるな感じ。時間は結構かかるのと水出す時音が大きいです。
 後生地によってめちゃシワシワなる服あります。それを分けて洗濯だけして干すのと乾燥までいくのと二回分けっても月電気代7000未満です。前のマンションの時の服干す手間と時間を気にして直しに帰る!雨の日!と思ったら今は楽です。
 うちは  |  2011/06/06 うちは  |  2011/06/06
- パナソニックの斜めドラムを使っています。
 乾燥機に関してですが、時間の設定もありますし
 きちんと乾燥できますよ。
 と、言っても我が家ではそう頻繁に使用していませんが。
 やはり乾燥機能あると便利ですね。
 日立を使っています。ノンタンタータンさん  |  2011/06/07 日立を使っています。ノンタンタータンさん  |  2011/06/07
- 私は自分の実家が昔から『家電=日立』だったので冷蔵庫も掃除機も揃うものは全て日立製品です。
 我が家では『ビッグドラム』を使っています。乾燥もしっかり乾きますよ。フィルターの掃除も楽です。ただし時間がかかりますから洗濯物が多い家庭で洗濯しながら乾燥したい場合は別のほうが便利です。
 おはようございます。  |  2011/06/17 おはようございます。  |  2011/06/17
- 知人がパナソニックが多いのですが、乾燥は縦型よりも乾くらしいですよ。
 ですが、洗濯は縦型の方がいいと何人も言っていたので、我が家は縦型にしようと思っています。
 ドラム式は最近、出たものでは小さいものもありますが、大きいものが多いので、今の場所に置けるか、家に入れられるかなども確認してから検討されたほうが良いですよ。知人に、入らない場合もありましたので。
 こんばんは!ホミさん  |  2011/06/18 こんばんは!ホミさん  |  2011/06/18
- うちはパナソニックのものを使っていて雨が続いた時に使います。
 便利は便利ですよ!
 日立のビッグドラムです  |  2011/06/19 日立のビッグドラムです  |  2011/06/19
- 4年ぐらい前に買いました。 なかなか良いと思いますが…。少ない洗濯物に対しては、すすぎ&脱水ができなくてエラーが出ます。 毛布など大物を洗うときの中蓋(別売り)を使ってなんとか動く感じです。 家族が多くて毎日洗濯が多いなら問題ないと思います。 まだ、子供が小さくて泥汚れがないので問題はありませんが、洗浄能力はドラムじゃないほうが良いそうです。 乾燥機は3時間とかかりますが私は満足してます。 ただ、Tシャツとかは縮みは気になりませんが靴下は縮んでるかもと旦那が言ってました。5本指ソックスなので余計だと思いますが…。 また、今はCM(土屋アンナさんが出ているやつ)で小さいサイズのが出ましたが、うちのは大きくて引越し先では洗濯機置き場にはおけず、向きを変えて置いてます。
 こんにちは  |  2011/06/19 こんにちは  |  2011/06/19
- 浴室乾燥機がないので乾燥機能付きの東芝の洗濯機を買いました。
 乾くまでとても時間がかかるので普段は半乾きのものを乾燥させてます。
 こんにちはなぴなぴさん  |  2011/06/19 こんにちはなぴなぴさん  |  2011/06/19
- うちはナショナル(今はなくなりPanasonicですね)の乾燥機付きドラム式洗濯機です。 汚れ落ちは確かに縦型のが良かった気はします。乾燥機付きははじめて買ったので、比較はできませんが、きちんと乾きますが時間はかかります。しかし、我が家ではもはや乾燥機能が欠かせなくなってます…
 ドラム式持ってます赤青黄さん  |  2011/06/20 ドラム式持ってます赤青黄さん  |  2011/06/20
- でも乾燥機はあまり使うことがありません
 この時期の干す場所にホントに困った時くらいかな
 乾燥に時間がかかるので…
 でもないよりある方が便利ですけどね
 サンヨーです  |  2011/06/20 サンヨーです  |  2011/06/20
- きちんと乾きますょ・
 うちはエアウォッシュ(オゾンで洗えないものを除菌)が有ったのが決めてです!
 風呂水も除菌してから使うので、ススギにも使って匂いとか気にならないです・
 少し時間がかかりますが、気に入ってますヽ(´▽`)/
 ドラム式ですが・・・。くみやんさん  |  2011/06/20 ドラム式ですが・・・。くみやんさん  |  2011/06/20
- 洗浄力が悪いのと、タオルのごわつきがひどく後悔してます。乾燥機能も最後まで乾かしたことはなくって、うちは浴室乾燥がありますのでそっちで乾かしてます。
 うちはgamballさん  |  2011/06/20 うちはgamballさん  |  2011/06/20
- パナソニック製です。
 節水効果には満足してますが、乾燥はいまいち・・。
 うちは  |  2011/06/20 うちは  |  2011/06/20
- うちは東芝です。
 乾燥機能けっこう使ってます。
 量少なめで、乾いたバスタオルを一枚一緒に入れて乾燥機回すと乾きが早いですよ。
 大分前にりんご紅茶さん  |  2011/06/20 大分前にりんご紅茶さん  |  2011/06/20
- サンヨーのものを購入しました。 ある程度乾いてから最後の仕上げに乾燥機を使っています。 しわになるのが難点ですが、しっかり渇きますよ。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






