相談
-
産休前の餞別
- 来週から産休に入り今日が仕事の最終日になります。今の営業所は産後復帰してから八ヶ月でまた産休に入る事になりました。以前も一緒に働いた事のある同僚もいたのでわきあいあいとしてアットホームな楽しい職場でした。メンバーは男女含めて8人になります。この八ヶ月で私と交代で産休に入られた方や異動になられた方、退職された方などいますが勤務日数が短く(二ヶ月位)異動された方以外ちょっとした餞別を送っていました。(毎回私が言い出していた気はしますが)とうとう私も最終日になり淡い期待をしていたのですが結局何もいただけないまま挨拶だけして終わってしまいました。ちなみに私はお世話になったお礼にお菓子を渡しました。特に嫌われたりしていた事もないと思いますがものすごく虚しくてたまりません。餞別をもらえると期待していた私が悪いのでしょうか?
- 2011/07/02 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんはmoricorohouse | 2011/07/04
- またもどられるからではないでしょうか。産休前というのは聞いたことがないので。
産休ですよね? | 2011/07/05
- 産後に復帰するんですよね? 辞めるんじゃないんだし、送別会や餞別なんて無いのが普通じゃないでしょうか?
こんにちは。 | 2011/07/07
- ミントさんがお気遣いできる方なんですね!皆さん、気遣い出来る方じゃなかったのではないでしょうか。
私は職場のことじゃありませんが…必ずお祝いの内祝いをしているのですが、それらがない友達なんかの方が多くて、驚いたり、虚しかったり。あまりにも多くてショックですよね。
それだけ、ミントさんが素敵な方なんで、落ち込まないでくださいね!!元気出してください。
こんにちはももひな | 2011/07/08
- 産休取る人が挨拶とお菓子ってのはよく聞きますが、復職する予定があるならこちらからは特に餞別ってないと思います。
出産した時にお祝い頂けると思いますよ。
うーん | 2011/07/14
- 産休で選別は贈ったことないです
産休ならgamball | 2011/07/15
- 産休なら餞別はないと思います
こんばんは | 2011/07/16
- 何かを贈ったのに返ってこないとモヤモヤしてしまう気持ち、ありますよねf(^ー^;
たぶん忙しい時期であったか、そこまで気がつかなかっただけかなと思いました。
偏見ではないですが、男性の多い職場だと特に「なんで気づかないかな~?」と思うことが多々ありました。
ドンマイドンマイです★
元気な赤ちゃんを産んでくださいね(^^)
こんにちは | 2011/07/16
- 産休前に餞別っていうのがよくわかりません。産休に入るので会社にも迷惑かけてしまうと思うのでこちらからの手土産は当然かな?と思います。
こんにちは | 2011/07/16
- 産休だからではないですか?退職とは違いますし、だからだと思いますよ。